文字
背景
行間
令和6年度 学校ニュース
授業の様子
1年生国語「おむすびころりん」
音読発表会をしています。
友達の音読を聞いて、よいところを
発表しています。
2年生音楽「かっこう」
ドレミの階名で歌った後に、
鍵盤ハーモニカの練習をします。
3年生体育「水泳運動」
大プールでそれぞれのめあてに向かって、
練習しています。
「バタ足ができるようになりました!」
などと嬉しそうに、教えてくれます。
4年生体育「水泳運動」
大プールで縦方向(25m)に泳ぐ練習を
しています。
4年生算数「がい数」
およその数の求め方、四捨五入について
学習しています。
5年生・6年生体育「水泳運動」
5年生と6年生は一緒にプールを利用しています。
クロールや平泳ぎなど、泳法練習に取り組んでいます。
5年生算数「小数のわり算」
小数のわり算の学習です。
6年生道徳「おかげさまで」
「おかげさまで」に表れているように、
自分たちの生活が多くのつながりで
支えられていること、感謝の気持ちを
忘れず生活することの大切さについて
学習しています。
自分の考えをしっかりノートに書いています。
かがやき・あおぞら学級
それぞれの課題に真面目に取り組んでいます。
暑い日が続いていますが、子供たちは
しっかり学習に取り組んでいます。
大平東小学校 暗唱詩文集
『大平東小学校 暗唱詩文集』を作成しました。
詳しくは、学校だより7月号に記しましたので、
[おたより]のページからご覧ください。
暗唱詩文集の最初の指導は、私がさせていただきました。
貴重な授業時間をいただくので、
楽しく熱中するような授業になるよう努めました。
3年生では、最初に「春の七草」を取り上げました。
休み時間には、校長室や職員室に自主的
に暗唱テストを受けに来る児童もいます。
4年生。
暗唱テストは厳しくした方が熱中します。
一字一句間違いないようにスラスラと
暗唱できたら合格とします。
空白ができたり、「ん~」「あ」などと
感嘆詞をもらしたりしたらストップ。
合格としません。
完璧に暗唱したとは言えません。
厳しい基準で何度も挑戦し合格するから
喜びも大きいし、熱中します。
1年生は「十二支」を取り上げました。
お家でも声に出して読んでいたら、大いに
褒めてください。
名文の暗唱を本校の文化にしたいと考えています。
[大平東小学校 暗唱詩文集』のPDF版は
[おたより]のページからご覧になれます。
ご意見・ご感想などありましたら、お聞かせください。
学校だよりや暗唱詩文集へのご意見・ご感想は下記QRコードから。
七夕 願いを込めて
7月7日は七夕(たなばた)です。
東西の昇降口前に子供たちの願い事を
書いた短冊が飾られています。
ゴルフの大会で優勝できますように!
サッカーが上手になりますように!
スイミングの大会で1位になれますように!
など。スポーツ関係のものが目立ちました。
◆どの国も平和で笑顔でいられますように!
この子の名前には平和の「和」と笑顔の「笑」が入っています。
なるほど!と思いました。
おそらく親御さんはこの子の名前の意味を語ってるのでしょう。
◆トカゲが長生きしますように!
この子に飼われているトカゲは幸せ者ですね。
それにしても30年以上も教員をしていますが、
この願い事は初めて見ました。
子供らしい願い事で、微笑ましいです。
一つ一つ丁寧に見ていくと、〇〇先生の願い事がありました。
◆授業の準備をする時間がたくさんとれますように!
現在の教師事情を如実に表しています。
教育の質の向上の中心は授業の質の向上です。
そのための時間がなかなかとれないのが現実です。
少しでも改善されるように、取り組んでいきたいと思います。
授業の様子
1年生体育 水遊び
プールで水遊びの学習をしています。
歩いたり、もぐったり、浮いたりする練習をしています。
私が参観に行くと、「校長先生、見て~」と、
だるま浮き、けのびなどをして得意げです
2年生国語「夏がいっぱい」
夏を感じるものについてノートにたくさん
書いて、発表していました。
3年生算数「表とぼうグラフ」
ぼうグラフを定規を使って、丁寧に
かいています。
4年生算数「学んだことを使おう」
本棚を作るのに必要な材料がいくつ分あるか
を考え、手持ちの材料で本棚をいくつ作る
ことができるかを考えました。
4年生算数「がい数」
がい数の意味や四捨五入の仕方について
学習しています。
5年生国語「みんなが使いやすいデザイン」
家や町の中にあるものから、誰もが使い
やすいように工夫されているものについて
調べて、まとめる学習をしています。
6年生総合的な学習の時間
グループごとに活動の計画を立てています。
かがやき・あおぞら学級
一人一人、自分の課題にまじめに取り組んでいます。
どの学年・学級も前向きに学習に取り
組んでいます。
私も赤鉛筆を持って、丸付けをしたり
個別指導をしたりしています。
4年生総合的な学習の時間 盲導犬
4年生は総合的な学習の時間に
「福祉」について学習しています。
大平地区社会福祉協議会の方と
盲導犬ユーザーの方にお越しいただき、
盲導犬の体験学習を行いました。
まず、盲導犬ユーザーの方の話を聞きました。
盲導犬ユーザーの方の介助を一人一人
体験しました。
声かけの仕方、介助の仕方など、実際に
体験し、様々なことを学びました。
大平地区社会福祉協議会の方、
盲導犬ユーザーの方、ありがとうございました。