ブログ

授業の様子

1年生国語「大きなかぶ」

音読の練習をしています。

教科書を持って、よい姿勢で上手に

音読しています。

 2年生算数「長さ」

長さの意味、長さの単位「㎝」「㎜」、

長さの測り方などを学習しています。

 

3年生算数「あまりのあるわり算」

算数は曜日によって担任と学力向上担当教員の

2人で授業しています。

 4年生国語「一つの花」

「一つだけの花」にこめられたお父さん

の思いを考えました。

4年生算数「角」

180°よりの大きい角度のかき方の習得を図りました。

私も個別指導をしたり丸付けをしたりしました。

4年生算数「2けたの数のわり算」

何十÷何十の計算のしかたを考えました。

 5年生国語「古典の世界(一)」

教科書についている「平家物語」など、

先生の後について音読の練習をしました。

 

  6年生家庭科「衣服の手入れで快適に」

汚れた靴下の手洗いを体験しました。

洗濯板を使ってしっかり汚れを落とします。

しっかりすすいで、

のばして干すところまでやりました。

 かがやき・あおぞら学級

それぞれの課題に真面目に取り組んでいます。

暑い一日でしたが、

子供たちは真面目に学習に取り組んでいました。