学校ニュース

学校ニュース

2年生 新大平下駅 見学

 9月8日に2年生は、新大平下駅へ校外学習に行きました。電車を見て声を上げ、普段見られない駅の秘密にも気づくことができました。駅員さんから、電車に乗るルールや、利用する人たちの安全を守る取り組みを知り、「ちゃんと守ろうね。」という声が聞こえました。
 電車の利用の仕方も学習しました。電車に乗って、どこへ行こう?
   

七夕飾りを作ったよ

1年生全員で七夕飾りを作りました。はさみを上手に使って、工夫した飾りがたくさん作れました。短冊には、願いご
とを書いて飾りました。みんなの願いごと、かなうといいね。


2年生 校外学習「町たんけん」

 24日火曜日に、富田・中央町方面にある、町の公共施設へ班に分かれて、2年生が行って来ました。初めて訪れる場所もあり、足取りも軽く、ウキウキした気持ちで見学地へ向かいました。働く人の姿を見学し、仕事の秘密を知ることもでき、充実した活動でした。
 当日、見学させていただいた施設の皆さんや付き添いの保護者の皆様にも感謝、感謝です。

     

学校保健委員会

6月27日(金)、3年生全員と、参加を希望された保護者の方を対象に、学校保健委員会が行われました。講師には、栃木市教育委員会事務局学校教育課の中田智子先生をお招きし、「おやつの取り方について」考えました。子どもたちは、おかしという身近な題材に興味をもち、栄養のバランスや摂取カロリーを考え、お菓子の中身を分けて食べたり、飲み物を牛乳やお茶などに替えたりしておやつの取り方を改善しようという気持ちをもつことができました。

  

校外学習




6月24日(火) 4年生の校外学習で「とちぎクリーンプラザ」と「川連水源地」へ行きました。
社会の単元「ごみのゆくえは、どうなってるの?」で、焼却施設や浄水場について学習してきました。写真や資料ではなく、実物を見たり、施設の方に質問したり、子どもたちの学習にも深まりが増しました。
ご協力いただいた、クリーンプラザの方、水道課の方、ありがとうございました。

校外学習(栃木市内めぐり)

6月25日(水)、3年生で社会科の校外学習として、栃木市内を巡って来ました。ひざつき製菓さん(武平作)の工場を見学したり、栃木市の蔵の街を歩いたりしました。1日かけて、栃木市の各地域をバスで回り、周りの景色を見て、地域によって、土地利用の様子の違いや、様々な施設があることに気付くことができました。

  

6年生、大活躍!

 4日(水)、大平地区陸上交歓会が運動公園にて行われました。5・6年生は、この日に向けて放課後の練習に励んできました。当日は、選手一人一人がその成果を十分に発揮できたと思います。また、応援の子ども達も大変熱心な態度で声援を送っていました。
 12日(木)には、栃木地区交通安全こども自転車大会に6年生の児童5名が出場しました。雨天のため、学科テストと技能走行の実技テストのみ実施されました。技能走行は、難しい技術を要するものばかりでしたが、毎日何度も練習をしてきたため、本番も大変落ち着いた走行を見せていました。そして、見事、団体で第3位という成績をおさめることができました!
   

米づくり体験~田植え~

 6/4、田植えを体験しました。とち介も駆けつけて、田植えを見守ってくれています。水田の中に素足を入れた時、泥の感触にみんなびっくりしていましたが、15㎝位に成長した稲の苗を片手に落ち着いて動き、赤い目印をガイドに4~5本ずつ苗を植えていきました。初めてにしては上手にできたのではないでしょうか。
      

緑のカーテン

 栃木県がハビック(株)創業者の高井勝利氏から寄付を受け、環境教育学習支援事業を行うために造成した基金、エコ・アクション・スクールの申請が受理され、今年度、ゴーヤの緑のカーテンを行うことになりました。
 グリーンカーテンの効果
1、日射の熱エネルギーを約80%カット!
2、葉の蒸散作用で放射熱を抑える。
3、家の周囲の表面温度を抑える。
 総合的な学習の時間でも、地球温暖化防止など環境問題にも取り組んでます。
 
                    

修学旅行!

 29日から2日間、6年生58名は修学旅行に行ってきました。1日目は、鎌倉での班別行動。地図を片手に、自分達の足で鎌倉市内を巡りました。夕食は、横浜中華街で中華料理!みんなで回転テーブルをぐるぐる回しながら、楽しくおいしくいただきました。
  
 山下公園の朝の散歩で始まった2日目は、八景島シーパラダイスで一日自由行動。イルカショーを見たり、アトラクションに乗ったりと、終始、子ども達の笑顔が見られました。
  
 楽しい時間というのはあっという間なもので、帰りのバスでは、窓から横浜の街を名残惜しそうに見つめていました・・・・・・。しかし、2日間天候にも恵まれ、全員で無事に帰ってくることができ、大満足の修学旅行となりました!

1年生を迎える会

 5月14日に、1年生を迎える会が行われました。1年生は、歌を歌ったり、1~6年生のなかよし班の友だちと伝言クイズや人間知恵の輪をやったりし、楽しい時間を過ごすことができました。これからも友だちをたくさん作って楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。

校外学習に行ったよ

 5月22日、2年生といっしょに大平運動公園へ行ってきました。公園では、芝滑りやアスレチックでなかよし班の友だちと楽しく過ごしました。また、ボランティアの保護者の皆さんにお世話になり、途中の道路や踏み切りも安全に歩くことができました。楽しい1日になりました。

2年生 交通安全教室

 5月16日、1~3年生は、栃木警察署から講師を招いて、『交通安全教室』を実施しました。登下校をより安全にするために、安全な歩き方をテーマにお話していただきました。信号機の見方や、横断中の注意点など、「交通ルールって大切なんだ」と思う児童がたくさんいたようです。

  

リコーダー講習会

5月9日(金)に、大野楽器の大野さんを講師として迎え、リコーダーの指導をしていただきました。ありがとうございました。子どもたちは正しい姿勢・息づかい・タンギング・指づかいを勉強しました。初めてのリコーダーに戸惑いながらも、一生懸命取り組んでいました。最後にクラリネットの演奏をしていただき、子どもたちは聴き入っていました。
  

米づくり体験~種もみまき~

    
 今年も西小の5年生が米づくりを体験します。
 5/7、富田7環境保全会の皆さまにご指導いただき、種もみまきを体験しました。水を吸わせて用意していただいた種もみはうっすら緑色。育苗箱に種もみをびっしりとまき、十分に水をしみこませてから土をかぶせました。土をすり切ると、完成です。保健室の前で、鳥に食べられないように網でおおい、大切に育てます。田植えができるのは約1か月後です。

花の種をまいたよ

 生活科の時間に花の種まきをしました。教室で小さい種を観察してから、ベランダに出て一人一人自分の鉢に土を入れ、種をまきました。「きれいな花が咲くといいな。」と思いを込めてやさしく土をかけていました。

学校探検をしたよ

 生活科の時間になかよし班の2年生と学校探検をしました。校長室では、校長先生にたくさんお話を伺いました。スタンプを押しながら教室を回り、いろいろな発見をしました。2年生とも仲良しになりました。

校庭で花の絵を描いたよ

 4月25日の図工の時間に、校庭に出て花の絵を描きました。八重桜やチューリップ、パンジーの花がとてもきれいでした。子どもたちそれぞれに描きたい花を選んで、楽しそうに描いていました。

理科「虫を観察しよう」

4月22日(火)、理科の学習で校庭にいる虫を観察しました。子どもたちは、どこにどんな虫がいるのか予想しながら、ダンゴムシやテントウムシなどの虫を探し出しました。色、形、大きさなど虫ごとの特徴に気付くことができました。今後も身近な自然に興味をもって、いろいろなものに目を向けてほしいです。

  

英語活動


今年から、4年生の英語の授業は、へシャーム先生に教えていただくことになりました。
へシャーム先生のご出身は、エジプトということで、ピラミッド、スフィンクスなどの写真を授業で紹介してくださいました。
「エジプトを流れている、世界一長い川は?」という質問にも
「ナイル川!」と答えることもできました。