日誌

2017年6月の記事一覧

最終日です。


3年生はいよいよ修学旅行最終日を向かえています。現地から生徒の写真が届いています。
全員元気に過ごせているようです。無事の帰りを待っています。
  
  



2年生も職場体験学習最終日です。
  
  

体験3日目ということで本格的な活動に入っていました。
巡回の途中、多くの事業所の方から“よくやってもらえて助かります。”と言っていただきました。
3日間の経験を踏まえ、これから真剣に将来について考えていきましょう。

また、事業所での活動に行く前の生徒の活動の様子です。
  
  
生徒4名で花の苗をプランターに植えました。先生方にアドバイスをいただきながら丁寧に作業をしてくれました。職員玄関の階段がパンジーからニチニチソウへ。季節の変化を感じますね。学校にお見えになった時は、ぜひ足を止めてご覧ください。

1年生も授業をがんばっています。1組の技術の授業では、作品集の中からそれぞれの作りたいものが最終決定。いよいよ製作がスタートです。直角定規を手に取り、みんな真剣に本棚やラックの切断線や仕上がり寸法線を書いていました。2組の家庭科の授業は中学生に必要な栄養についての学習でした。6つの食品群について学びました。
   



また、昨日は生け花でお世話になっているアシストネットボランティア、大島康子さんの来校日でした。
今回の作品はこちらです。すっきりと涼しげでとても素敵です。いつもありがとうございます。今回のお花は、ギガンジューム、ひまわり、グリーンペリカム、チース(ピンク)です。
飾り気のないお花が、ほのぼのと咲いていて、見ていて心が和みます。