文字
背景
行間
日誌
2017年4月の記事一覧
いよいよ。
明日からいよいよ春季地区大会が行われます。どの部活も気合いが入っていますね。
朝の様子からお伝えしたいと思います。
放課後には、初めての地区大会に向け事前指導が行われました。
約束ごとやマナーを守って一生懸命日頃の成果を発揮してもらえればと思います。
頑張ってください。職員一同応援しています。
朝の様子からお伝えしたいと思います。
放課後には、初めての地区大会に向け事前指導が行われました。
約束ごとやマナーを守って一生懸命日頃の成果を発揮してもらえればと思います。
頑張ってください。職員一同応援しています。
今日は、第1回~がありました。
1 第1回学校運営協議会
学校運営協議会委員の方々が、お見えになり授業参観をしてくださいました。
本日の5校時の授業は、全クラス「道徳」でした。
・生命を大切にする心 ・他人を思いやる心 ・善悪の判断などの規範意識等の道徳性を身に付けるために、道徳教育の充実を目指し、週1回の道徳の授業を大切にしています。
2 第1回 皆川地域学校保健委員会
講師 さいたま市教育委員会健康教育課 主席指導主事 加藤 郁夫 先生から「事故対応~ASUKAモデルについて~」の講話をいただき、研修しました。
研修を充実させ、学校の安全度を高めることを目的に行いました。さいたま市小6女児死亡事故(ASUKAモデル)から、「明日香さんの事故から学ばせていただく。」「二度とこのような事故を繰り返さない。」という思いを、この研修に参加した一人ひとりが心に刻み、事故発生時への備えを行うことの重要性を学びました。
学校運営協議会委員の方々が、お見えになり授業参観をしてくださいました。
本日の5校時の授業は、全クラス「道徳」でした。
・生命を大切にする心 ・他人を思いやる心 ・善悪の判断などの規範意識等の道徳性を身に付けるために、道徳教育の充実を目指し、週1回の道徳の授業を大切にしています。
2 第1回 皆川地域学校保健委員会
講師 さいたま市教育委員会健康教育課 主席指導主事 加藤 郁夫 先生から「事故対応~ASUKAモデルについて~」の講話をいただき、研修しました。
研修を充実させ、学校の安全度を高めることを目的に行いました。さいたま市小6女児死亡事故(ASUKAモデル)から、「明日香さんの事故から学ばせていただく。」「二度とこのような事故を繰り返さない。」という思いを、この研修に参加した一人ひとりが心に刻み、事故発生時への備えを行うことの重要性を学びました。
頑張る皆中生
ALTのエドワード金田先生来校
エドワード金田先生の授業の様子です。
英語で道案内をする授業です。生徒も楽しそうに取り組んでいます。
美術の宇佐見先生来校
宇佐見先生の授業の様子です。
スケッチブックの使い方を楽しく説明してくれています。
本日4/25(火)から27(木)まで、緑の募金を集めています。
集まった募金は、緑化活動に役立てられます。
今日の皆川中
今日は、今年度初めての衛生検査が実施されました。
その様子をお伝えしたいと思います。
まず、ハンカチをもってきているかです。
素晴らしい状況ですね。
続いて爪の長さチェックです。
全員ばっちりですね。さすが皆中生!!
全部活が支部大会終了しました。大変素晴らしい態度やマナーで皆川中の代表として大活躍していました。本日は一斉下校です。ゆっくり体を休めましょう。
その様子をお伝えしたいと思います。
まず、ハンカチをもってきているかです。
素晴らしい状況ですね。
続いて爪の長さチェックです。
全員ばっちりですね。さすが皆中生!!
全部活が支部大会終了しました。大変素晴らしい態度やマナーで皆川中の代表として大活躍していました。本日は一斉下校です。ゆっくり体を休めましょう。
生徒も地域の方も先生も頑張っています!
今日は朝の風景を紹介します。
まず校門前の横断歩道では、教頭先生が生徒の安全確認のため立哨指導をしています。教頭先生のあいさつに、生徒も元気に応えています。自転車置き場では1年主任の野尻先生が生徒を迎えています。生徒に声を掛け、1日が元気にスタートできるように関わっています。自転車の整頓についても意識するように指導しています。3年主任の柿田先生と2年主任の牧野先生は、昇降口の清掃や鉢植えの花に水をくれて、生徒が気持ちよく登校できるように環境を整えています。
昇降口では、生徒が朝のあいさつ運動をしています。今週は生徒会本部の生徒が行っています。さわやかで元気なあいさつで同級生や下級生を迎えています。あいさつ運動のたすきもかっこよく決まっています。
昨日の学校ニュースでもお知らせしましたが、毎月花を生けに来て下さっている大島様が昨日も来て下さり、花を生けて下さいました。すてきな花を見て、朝のスタートに私たちも元気を頂いています。玄関の前のプランターには、美化委員が植えた色とりどりのパンジーが満開です。
まず校門前の横断歩道では、教頭先生が生徒の安全確認のため立哨指導をしています。教頭先生のあいさつに、生徒も元気に応えています。自転車置き場では1年主任の野尻先生が生徒を迎えています。生徒に声を掛け、1日が元気にスタートできるように関わっています。自転車の整頓についても意識するように指導しています。3年主任の柿田先生と2年主任の牧野先生は、昇降口の清掃や鉢植えの花に水をくれて、生徒が気持ちよく登校できるように環境を整えています。
昇降口では、生徒が朝のあいさつ運動をしています。今週は生徒会本部の生徒が行っています。さわやかで元気なあいさつで同級生や下級生を迎えています。あいさつ運動のたすきもかっこよく決まっています。
昨日の学校ニュースでもお知らせしましたが、毎月花を生けに来て下さっている大島様が昨日も来て下さり、花を生けて下さいました。すてきな花を見て、朝のスタートに私たちも元気を頂いています。玄関の前のプランターには、美化委員が植えた色とりどりのパンジーが満開です。
皆中生 頑張っています!
新学期が始まり約2週間。疲れもたまっている頃ですが、皆中生は頑張っています。今朝は7時45分までに生徒が登校完了。「余裕をもった登校ができてすばらしいですね。ぜひ生徒をほめてあげて下さい。」と教頭先生からのお言葉で1日がスタートしました。
そして、ご覧下さい。この靴箱の整頓状況。どの学年も靴がきちんと揃っています。当たり前のことですが、皆中生は小さなことにもしっかり取り組んでいます!登校、靴箱の整理、すばらしい習慣を続けていきたいものです。そんな生徒の頑張りに彩りを添えて下さっているのが、地域の方が毎月2度飾って下さっている生花です。皆川中にお見えの際には、ぜひご覧下さい。
3年生は、6月の修学旅行を前に、班別行動の計画を立てています。男女協力して一生懸命考えている姿は、とても微笑ましく感じました。中学校のまとめとして、心に残る修学旅行になるように頑張っています。
2年生は、職場体験学習の事前学習で、職業について学習を進めています。職種によって働き方や必要とされる能力など様々ですが、自分にはどんな特徴があるか考えながら、自分の将来の夢について考えています。これから自分の進路を真剣に考えていく大切な1年間になります。その第一歩が職場体験学習になります。保護者や地域の方の協力を得ながら頑張りっていきます。
これからも頑張る皆中生を紹介しますので、楽しみにしていて下さい。
そして、ご覧下さい。この靴箱の整頓状況。どの学年も靴がきちんと揃っています。当たり前のことですが、皆中生は小さなことにもしっかり取り組んでいます!登校、靴箱の整理、すばらしい習慣を続けていきたいものです。そんな生徒の頑張りに彩りを添えて下さっているのが、地域の方が毎月2度飾って下さっている生花です。皆川中にお見えの際には、ぜひご覧下さい。
3年生は、6月の修学旅行を前に、班別行動の計画を立てています。男女協力して一生懸命考えている姿は、とても微笑ましく感じました。中学校のまとめとして、心に残る修学旅行になるように頑張っています。
2年生は、職場体験学習の事前学習で、職業について学習を進めています。職種によって働き方や必要とされる能力など様々ですが、自分にはどんな特徴があるか考えながら、自分の将来の夢について考えています。これから自分の進路を真剣に考えていく大切な1年間になります。その第一歩が職場体験学習になります。保護者や地域の方の協力を得ながら頑張りっていきます。
これからも頑張る皆中生を紹介しますので、楽しみにしていて下さい。
葉桜に思う
数日前までは満開の桜でしたが、今日校舎2階から眺めた桜は、緑の葉が鮮やかになっていました。桜の花が散るのは少し悲しいところもありますが、みずみずしい鮮やかな緑の葉には、これからの社会を創っていく生徒の姿が重なって見えます。この若い葉が桜を育て、来年また美しい花を咲かせてくれるように、皆川中の生徒が大きくたくましく育っていってほしいと願っています。
宇佐美先生来校
新しく皆川中に先生がやってきました。
美術担当の宇佐美先生です。
授業の様子を紹介します。1年2組の美術の授業です。
楽しそうですね。宇佐美先生に、生徒が自己紹介をしているところです。
これから1年間よろしくお願いします。
美術担当の宇佐美先生です。
授業の様子を紹介します。1年2組の美術の授業です。
楽しそうですね。宇佐美先生に、生徒が自己紹介をしているところです。
これから1年間よろしくお願いします。
工夫をして朗読!
1年生は国語の授業で、「風の五線譜」という詩を勉強しました。詩の内容や表現の工夫を理解して、それを生かした朗読を発表する学習でした。生徒は、自分たちで相談して、個人ではなく、何人かのグループを自主的に作り、読み方を工夫して発表していました。
眼科検診 目を大切に
今日は、学校医の青木和加先生がお見えになり、眼科検診が行われました。生徒も落ち着いて検診を受けられたので、スムーズに終えることができました。検診の結果、特に問題はありませんでしたが、目は大切なものです。これからも気を付けるようにしましょう。
宇賀神先生来校
本日から技術の宇賀神先生が来校しました。昨年に引き続き
よろしくお願いします。朝、校長先生から全校生徒に紹介があり
ました。生徒たちは、目を輝かせて先生のお話を聞いていました。
よろしくお願いします。朝、校長先生から全校生徒に紹介があり
ました。生徒たちは、目を輝かせて先生のお話を聞いていました。
ALTエディ先生来校・避難訓練
今日から本校にALTのエディ先生が来校しています。
生徒たちは、はじめての先生との出会いに嬉しそうでした。
授業も笑顔で取り組んでいました。これから楽しみです。
よろしくお願いします。
6校時終了後、第1回の避難訓練を実施しました。
地震から火災が起こったという想定で行いました。
生徒たちは、無言で迅速に避難できました。
校長先生から「どうして避難訓練をするのか」の
お話を聞き、命を守ることの大切さを学びました。
生徒たちは、はじめての先生との出会いに嬉しそうでした。
授業も笑顔で取り組んでいました。これから楽しみです。
よろしくお願いします。
6校時終了後、第1回の避難訓練を実施しました。
地震から火災が起こったという想定で行いました。
生徒たちは、無言で迅速に避難できました。
校長先生から「どうして避難訓練をするのか」の
お話を聞き、命を守ることの大切さを学びました。
授業スタート
今日から本格的に授業がスタートしました。
教室をぐるりとまわってみると、生徒たちはどの授業も
先生の話を集中して聞き、活動に真剣に取り組み、
一生懸命学習に取り組んでいました。
そして、全クラスの集合写真の撮影が完了しました。
これから団結力を高め、素晴らしいクラスを作っていきましょう!
教室をぐるりとまわってみると、生徒たちはどの授業も
先生の話を集中して聞き、活動に真剣に取り組み、
一生懸命学習に取り組んでいました。
そして、全クラスの集合写真の撮影が完了しました。
これから団結力を高め、素晴らしいクラスを作っていきましょう!
身体計測&生徒指導集会
今日の2時間目には、身体計測が行われました。
検査の時のあいさつや、待っている時間の態度など、
大変立派でした。さすが皆中生です!
去年の自分と比べて、どのように身体が成長したか、
みんなドキドキしながら検査をしました。
育ち盛り真っ盛りな中学生、今日の結果で一喜一憂することなく、
自分の身体を大切にしていってくださいね。
また、6時間目には生徒指導集会があり、
各担当の先生方から、学習・生活・清掃・給食・保健・交通に関して
皆川中で学校生活を送る上で大切なことを話していただきました。
とても集中して話を聞く姿勢がとても素晴らしかったです。
ご指導いただいたことを早速今日から実践していき、
よりよい学校生活を送りましょう!
平成29年度 スタート
本日より、平成29年度 皆川中学校ニュースを開始いたします。
皆様に、学校の様々な出来事を毎日お届けいたします。どうぞお楽しみください!
先週の7日(金)、皆川中では新任式を行いました。
今年度は、5名の先生方が皆川中に着任されました。
おひとりおひとり温かいごあいさつをいただきました。
代表生徒も、歓迎のあいさつを立派にできました。
初めてお会いする先生方を前に、少し緊張気味だったようです。
新しい先生をお迎えし、さらにパワーアップした皆川中!
職員一丸となって頑張ってまいります、よろしくお願いします。
そして今日は、始業式・入学式・対面式がありました。
天気にも恵まれ、桜がきれいに咲いています。
昇降口ではクラス発表が行われ、新入生は自分や友だちの名前を見つけ、
これからの新クラス、新生活に期待を膨らませていました。
入学式では、担任の先生の呼名にとても大きな声で返事ができ、大変立派でした。
ご入学おめでとうございます。ようこそ、皆川中学校へ!
これから3年間、校長先生のおっしゃっていた「Active, Best, Challenge」を大切に、
充実した中学校生活を送ることを期待します。
また、新3年生は最上級生として、新2年生は中堅学年として、それぞれの役割、立場の中で
準備、片付けや歌に一生懸命取り組む事ができました。