文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
3学期 始まりました!
3学期がスタートしました。2月に長縄大会があります。3分間で最初の記録は12回・・・
「もっとできるようになりたい」「1位を目指したい」との子供たちからの声が多く、教室で長縄の入り方・飛び方の動画を見たり、練習するときのルール、目標を決めたりしました。
練習し、2回目の記録は38回!(この日の目標は20回でした。)みんなで喜び、今度は50回!との声が飛び交いました。本番に向けて頑張ります!!
寒い冬には負けないよ!!
冬休み前の体育では、なわとびを中心に行っています。準備体操の後のサーキットには、マット運動を取り入れています。
休み時間にも、なわとびを練習し、いつのまにか新しい技を習得したり、できなかった跳び方をできるようにしたりと、子供の成長に驚いています。
3学期も頑張ろうね~!!!
クリスマスリース作り
あさがおのつるをリースにして、クリスマスリースを作りました。持ってきた材料を使って素敵なリースが出来上がりました。ぜひ、お家で飾ってみてください。
初めての持久走大会
初めての持久走大会では、全員が元気に参加することができました。
練習では、本番よりも少し長い距離を走り込みました。最初の練習よりも全員タイムが上がり、最後まで一生懸命走りきることができました。
帰りに「楽しかった人?また来年もやりたい人?」と聞いたら、全員が手を挙げて感動しました!!
つがスポーツ公園で秋探し
生活科の単元で「あきさがし」をしてきました。丸い形のどんぐりや、細長い形のどんぐりを見つけて拾ってきました。「学校のどんぐりは帽子がついてなかったけど、ここには帽子がついてる~」と違いに気づいている児童もいました。学校に持ち帰って、秋のおもちゃ作りとクリスマスリース作りに使いたいと思います。
最近の1年生
11月になり、2学期も終盤にさしかかってきました。授業中の様子を見ていると、すっかりお兄さん・お姉さんの姿になってきたように思います。
↑この日は欠席者が多かったので、国語の時間にちょっとしたゲームをしました。
みんなで黒板に言葉を書いてしりとりをしました。黒板がいっぱいになるまで、たくさんの言葉を考えることができました。
国語~くじらぐも~
国語のくじらぐもの単元で、みんなで「くじらぐも」を作りました。
くじらぐもに乗って旅したいなあ~!またあそぼうね。さみしいなあ。などと、雲に乗ったときの気持ちを想像して音読することができました。
1・2年 運動会練習
運動会に向けてダンスの練習が始まりました!!今年のダンスは「ジャンボリミッキー」です。テンポが速い音楽ですが、みんなで一生懸命練習しています。
暑い日がまだ続いていますが、水分補給をし、休憩を取りながら本番に向けて頑張っていきます!!
図工「さわって かくのきもちいい!」
図工の単元で、裸足になり砂場で活動をしました。さらさらの砂を使って城を作ったり、水で砂を濡らし泥を使ってどろだんごを作ってみたりと、楽しく活動しました。いつもとは違う活動に、目を輝かせてたくさんの笑顔を見ることができました。
この日は、私の誕生日で・・・朝、教室に入ると、みんながハッピーバースデーの歌を歌ってくれ、砂のケーキも作ってくれました!!
国語「おむすびころりん」
国語の「おむすびころりん」の単元で音読発表会をしました。
「いろんな先生に見せたい!」「お兄さん、お姉さんに見せたい!」と子どもたちからの声があったので、各学年に招待状を作り、全校生に呼びかけました。
みんなで道具を作ったり、台詞を入れたりしたオリジナル「おむすびころりん」の発表会は大盛況に終わりました。
プールの授業
体育の授業でプールに入っています。
水に顔をつけられなかったり、もぐれなかったりした子も、けのびができるようになってきました。
暑い日のプールは「きもちいいね~!」と言いながらみんな、頑張っています。
プールが終わると「おなかすいた~」の声が飛び交っています。
成長しているよ!
1学期も残り約1ヶ月となりました。アサガオの成長と共に、子どもたちもすくすく成長しています。
初めての絵の具を使った図工の授業では、手に絵の具をつけて初めての感触に驚きながら、いろいろな絵を描いて楽しんでいました。
クラス遊びでは、ふやしおに・けいどろ・ドッジボールなどをして、ルールを守り仲良く遊ぶことができました。
初めての移動図書館
1年生が初めての移動図書館を利用しました。図書カードと図書ぶくろを手にして、どんな本があるのかわくわくしながらみんなで体育館へ向かいました。車の中にたくさん本があることに驚きながら、貸りる本を選んでいました。
あさがおのたねをまいたよ
生活科の単元であさがおの種をまきました。種をまき、水をあげるときには「大きくなあれ」「きれいな花が咲きますように」とお願いをしていました。明日からは毎日登校後に水やりをして、生活科では観察カードの記録を授業で行っていきます。
国語~みんなで楽しくあいうえお~
国語の「うたにあわせてあいうえお」の授業では、みんなで楽しく「あいうえお」の歌を歌ってから授業を始めています。また、グループごとに「あ」から始まることばを見つけ、何個見つけられるか競い合いながら学習しました。
毎日頑張っています!!
国語や算数の授業も始まり、数字やひらがなの練習に取り組んでるところです。昼休みにはみんなでドッジボールをしたりと、暑い日でも元気に外で遊んでいます。
5時間授業がスタートしましたが、毎日勉強に運動に頑張っています!!
*授業参観ではお世話になりました。
トイレの使い方
学級タイムにトイレの使い方を学習しました。「お家とはちょっと違うトイレだ~」と言いながら、みんな真剣に学習していました。次の人のことも考えて、きれいに使えるようになるといいですね。
初めての名前
国語の時間に初めて自分の名前を書きました。みんな鉛筆をしっかり握り、集中して取り組むことができていました。
3学期にもう一度自分の名前を書き、成長した自分を振り返ってみたいと思います。
給食おいしいな!!
1年生の給食がスタートしました。カレーの日は、ごはんと一緒にきれいに食べていました。「おいしい!!」「もっとほしい!!」と言う子どもたちが多く、たくさん食べています。給食当番の仕事や、給食の配膳をみんなで協力しながら頑張っています。
運動会に向けて(低学年)
運動会まで、あと1週間となりました。
子どもたちは毎日汗だくになりながら、一生懸命練習に取り組んでいます。
低学年ブロックでは、ダンスの練習に力を入れています!
細かいところを確認しながら何度も踊ったり、友達同士で見せ合ったり…
休憩中でも教室でも、曲がかかると自然と体が動き出す子も大勢います♪
3年ぶりの実施ということで、下学年の児童にとっては初めての運動会となります。
ひとりひとりの思い出に残る運動会になるよう、支援・指導をしていきたいと思います。
校外学習(つがスポーツ公園)
天気にも恵まれ、快晴のなか歩いて向かいました。
道中にも、烏瓜や柿など、様々な秋がありました。
つがスポーツ公園では、どんぐりや大きな枯れ葉、トノサマバッタなど
秋を感じさせる生き物がたくさん見つかりました。
「こっちにあるよ!」「このどんぐり、あげるよ!」といった
友達と交流する姿も、たくさん見られました。
ナンキンハゼ祭(1年生)
1年生は、おおきなかぶの劇と歌の発表をしました。
初めてのナンキンハゼ祭を成功させようと、子どもたちは
お面や大きな家の絵を作ったり、セリフや動作を覚えたり
練習に励んできました。
本番当日、緊張気味の子どもたちでしたが、
「大きな声で、自信を持って、にこにこ笑顔で!」を合い言葉に
一生懸命頑張りました。
発表を終えた子どもたちは、ほっと安心していました。
あたたかい拍手とご声援、ありがとうございました。
親子歯みがき(1年生)
歯科衛生士の方々に、歯が汚れる仕組みや正しい歯の磨き方、第一大臼歯について教えていただきました。
保護者の皆様にも協力していただき、子どもたちは歯を赤く染める実験をしました。
「歯がこんなに汚れているなんて!」と驚く子どももいれば、「歯みがきして歯が白くなったよ!」と喜ぶ子どももいました。
歯みがきの大切さをしっかり学ぶことができました。
朝顔の観察♪(1年生)
葉っぱの数が増え、つるを伸ばしながら
朝顔の様子を見て、
子どもたちは目をきらきらと輝かせながら、
「先生、大きくなったよ。」
「葉っぱ、19枚もあったよ。」
と報告してくれました。
きれいな花が咲くのが楽しみです♪
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。