学校ニュース

学校ニュース

研修1、研修2、研修3・・・

 

夏休みには、たくさんの研修が先生方を待っています。 今日はまず最初に県の学力向上アドバイザーによる研修が午前中に(写真右)あり、2番目の研修は、午後すぐに四小、南小、南中の合同で体罰防止の研修会、3番目の研修はそのまま3校合同で、小中連携のための道徳を中心にした研修でした。1日中ず~っと研修をしていて、この後6時から4番目の合同研修(^^)です。

お掃除ごくろうさま



夏休み中はもちろん清掃はありません。 でも職員室は動いています(机の上は書類でいっぱいですね)。 部活動の生徒達が交代で清掃にきてくれます。 ありがとう。

サマースクール



地区大会が終わり、県大会を迎えるのは陸上部だけになりました。でも、どの部も力いっぱい、南中生らしい立派な戦いぶりでした。 3年生はこれから受験に向けた熱い夏が始まります。今日は午前中から教室に集まり、冷房の効いた教室で自主学習が始まりました。3年生の皆さん、出遅れずにどんどん参加しましょう。自分の"やる気スイッチ"を入れましょう。

夏休みだ!

 

1学期が終わりました。 みんなが成長できた1学期でした。 終業式では学年代表がそれぞれ1学期の反省を発表しました。 終業式の後に、全国・関東大会に出場する3人の壮行会を開きました。 左から空手組み手の県チャンピオン、女子100メートルハードルの県チャンピオン、1年男子100m走の県チャンピオンです。 なっとくゆく結果を残してきてください。

● 夏休み中は、このページもお休み。 たま~に記事を更新します。 あしからず。

製氷器 (‐^▽^‐)



PTAバザーの益金で製氷器を買わせていただきました。 熱中症対策や患部の冷却など、これまで冷蔵庫の製氷皿から何度も何度もビニールの袋に移してストックしていましたが、これでずいぶん楽になります。 子どもたちのためにフルに使わせていただきます。ありがとうございました。

● 今日は大雨警報のなか、視界不良による事故防止のため、部活終了時刻を30分早めます。 明日の朝は、川や側溝の増水に注意して登校してください。