学校ニュース
学校ニュース
2学期が始まりました
始業式で、各学年代表生徒による2学期への思いを発表してもらいました。 3年生は当然ながら受験のこと、2年生は残りちょうど1年を切った部活動、1年生は中学校の学習についての発表が印象に残りました。 大きな行事を通して、仲間作り、クラス作り、よい思いで作りをしてくださいとの式辞がありました。
● 明日は、全学年で総合テストがあります。 生徒は心して臨むべし。
夏休み最後の研修
昨日27日は職員研修でした。 いくつかの研修がありましたが、写真は午後に行われた「道徳」の授業の研修です。 生徒役になった数名の先生を相手に道徳の授業を展開します。 1年生と2年生で実施しました。 さあ、いよいよ2学期だ!
広島派遣の報告会がありました
今日は市庁舎で18:00から広島派遣団の報告会がありました。 各校2名の代表の皆さんは、平和記念式典、被爆者の講話、平和記念資料館、とうろう流し、宮島をはじめとする広島の自然や文化に触れるなど多くの体験をし、平和への強い思いを抱いて帰ってきたようです。 彼らには、その思いをこれから各校で広める役割が課せられています。 貴重な体験をしましたね。
表敬訪問
関東・全国大会参加者による市長表敬訪問が今日ありました。 本校からは陸上部の2名が参加、CC9のインタビューを受けたりしていました。 みんなちょっと緊張していたようです。
少年の主張発表下都賀地区大会
今年は小山市の文化会館で開かれました。 本校からは森戸さんが参加し、立派な発表をしました。 家族のこと、学校のこと、社会のこと、人生のことなど中学生らしい視点で純粋な発表を聞いて、清々しい気持ちになりました。 彼らをとても頼もしく感じました。 大人はもっとしっかりしなよ、と思いました。
● 陸上競技で全国大会に出場した梶木さんは、予選を通過し準決勝に進出しましたが、残念ながら決勝には残れませんでした。 すばらしい成績を残したことに敬意を表します。