日誌

学校ニュース

入学式

麗らかな日差しが降り注ぐ中、入学式を挙行しました。

可愛らしい9名の新入生は、堂々と入場し、呼名されると元気よく返事をしていました。

それを見守る上級生の温かい眼差しも印象的でした。

出席した保護者の方々も終始柔らかい笑顔でした。

入学式終了後に隠れた名場面に出会いました。

6年生が後片付けをしていました。

少ない人数でもテキパキと動き、しかも楽しそう。さすが、最上級生です。

入学を祝う心が、このようなところにも表れていました。

校庭の桜だけでなく、花壇の花々も新入生を出迎えました。

0

令和7年度 新任式・始業式

 

本日、新任式と始業式を実施しました。

新任式では、新しく赴任した4名の職員がそれぞれあいさつした後、代表児童の6年生からお迎えの言葉を伝えられました。

寺尾小学校での楽しい行事の紹介や寺尾地区の自然の豊かさを聞き、

ワクワクする気持ちがさらに大きくなりました。

 

続く、始業式では3年生と5年生の代表児童から新学期の抱負について発表がありました。

堂々と立派に発表できました。

その後、新しい担任の発表や職員の紹介を行いました。

この時をドキドキしながら待っていた児童がたくさんいたようです。

教室に戻ってからもあちこちの教室から楽しそうな声が響いてきました。

0

令和6年度 離任式

本日、体育館にて離任式を行いました。3名の職員が転出となりました。

児童の皆さんを前にすると、やはり、寂しさを感じます。

保護者、地域の皆様、いつも温かなまなざしで、これまで御支援、御協力いただき心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。3名とも、寺尾小学校での勤務、本当に楽しかったです。

また、本日の離任式の後、お見送りいただいた卒業生の皆さん、保護者、PTA役員の皆様お忙しい中、ありがとうございました。

  

  

  

  

 

0

令和6年度 修了式

本日、体育館で令和6年度修了式を行いました。暖かかった昨日から一転、気温はやや肌寒い感じでしたが、子供達の服装などを見ると春の訪れを感じさせる中での式となりました。

各学年の修了証書授与の様子です。

  

  

  

児童代表作文発表(1年生と5年生)の様子です。この1年間での自分の成長について、具体的に発表してくれました。

 

学校長の話。この1年間の皆さんの成長に対しての喜びと、今この時に来年度の寺尾小が益々素敵な学校になることを、期待できることがとてもうれしいと話しました。その後、校歌をみんなで歌いました。

 

児童指導主任の先生の話。来年への期待と、春休みの家での生活について話してくれました。(あいさつ、履物をそろえる、時間を守るなどは、家でも率先して行いましょう。)

0

春を感じる、、。

本日、地域ボランティアの方が、多目的室前の掲示を新しくしてくれました。ありがとうございます。

「卒業おめでとう」から「入学おめでとう」に変わりました。春ですね。

職員室前の花壇のチューリップもだいぶ成長してきました。

 

校庭では、暖かな日差しの中、3年生が楽しくクラスレクを行っています。

 

 

今年度も今日を含めて残り2日となりました。春を感じます。

※学校だより3月号をホームページに掲載しました。メニューの「各種おたより」をクリックしてご覧ください。

0