学校ニュース

2022年6月の記事一覧

学習支援ボランティアさん:3年生算数の授業

 主任児童委員さんであり、本校の学校運営協議会委員も務めてくださっている石塚様に、学習支援ボランティアとして3年生の算数の学習にご支援いただきました。今日の学習は、「長さ」のまとめの問題。3年生になって、mm・cm・mに加えて、kmを学習しました。「むずかしいなあ。」などとつぶやきながら、巻き尺の長さを読んだり適切な単位を選んだりする問題に取り組む子供たち。担任の先生と支援員さんとボランティアさんの3人の先生が丸を付けてくださったり、分からないところを教えてくださったりし、一生懸命学習していました。先生が複数いることで、子供たちの学習を丁寧に支援することができます。そのことが、学習意欲の向上と学習内容の定着につながっていきます。地域と共に子供たちを育てていけることを大変ありがたく思っております。

 

子供たちの学習の様子を観察し、一人一人ご支援をいただきました。

 

3人の先生がいて、取り組んだ問題にすぐに丸を付けていただけるので、間違え直しもスムーズに行えていました。

授業参観・懇談会

 ひまわり学級・あおぞら学級の授業参観を実施し、感染症対策のため、分散で行ってきた授業参観も最終回を迎えました。ひまわり学級1組では、かけ算九九の歌をみんなで歌ったり、大型テレビに映し出されたかけ算の問題に答えたり、元気に楽しく学習している様子をご家族に参観していただきました。ひまわり2組は国語の学習。谷川俊太郎の詩「うとてとこ」を題材に、詩の続きを想像したり、そこに出てくる言葉の意味を考えたりしていました。親子で一緒に考え、先生の質問に進んで手をあげて発表していました。あおぞら学級も親子作業。ポットに種をまき、発芽して本葉が出てきたひまわりの苗を、校庭南側の花壇に移植しました。雨天が心配されていましたが、そこは「あおぞら学級」。作業するには丁度いい季候の下、親子で楽しく活動することができました。どの学級も温かな雰囲気で学習しています。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

保護者の皆様に見守られがら、一生懸命学習していました。

 

親子で一緒に考えました。張り切って手をあげて発表していました。

 

親子でひまわりの苗を植えて、お水もあげました。「大きく育ってね。」

栃木県民の日記念 演劇鑑賞会

 コロナ禍で中止を余儀なくされていた演劇鑑賞会を3年ぶりに実施しました。作品は、劇団「あくろばっと☆カンパニー飛天」による「西遊記」でした。密避けるため、下学年と上学年に分かれての2部制で行い、換気を行いながら演劇を鑑賞しました。すぐ間近で迫力のある演技を見ることができ、子供たちはワクワクドキドキ。声を出して笑ったり、心配そうな顔で見つめたり。ストーリーと共に子供たちの表情も豊かに変化していました。劇の中で何度も出てきた、助け合うこと・相手を信じることの大切さ。今日の演劇のテーマは、本校の学校教育目標の努力点「互いに思いを伝え合い、助け合う子」に重なります。演劇終了後の計画委員による劇団員さんへのインタビューでも、「助け合うことの大切さを学びました。これからも友達を大切にしていこうと思いました。」という児童の感想が聞かれました。久しぶりにみんなで楽しんだ演劇鑑賞会。大成功でした!!!

 

子供たちは、お話の世界に入り込んで楽しんでいました。

 

迫力あるアクロバットな場面に、子供たちは釘付けでした。

 

子供たちのすぐそばも舞台になっていました。

 

上学年の子供たちもとても楽しそうでした。

 

計画委員による劇団員さんへのインタビュー。お礼の気持ちを込めて、花束の贈呈も行いました。

計画委員によるインタビューの様子は、後日、校内で配信予定です。 

 

<栃木県民の日> 

 今日の給食は、「県民の日献立」でした。

 ご飯・牛乳・モロのオーロラソース・磯香あえ・湯葉のすまし汁・県民の日いちごゼリー 栃木県産の食材(米、牛乳、みそ、もやし、ほうれん草、いちごピューレ)が豊富に使われた、おいしい給食をいただきました。

 

給食の時間に、学校長から県民の日についての話をしました。

  

郷土の良さを知り、郷土を愛する心を育むきっかけとなればうれしいです。

歯と口の健康週間

 6/4~10は歯と口の健康週間。3日の給食では、きんぴらや野菜たっぷりの豚汁など歯ごたえのある、「かみかみ献立」が出され、子供たちはしっかりかんでおいしくいただきました。校内では、保健委員会による歯と口の健康週間クイズラリーを行いました。校内のいろいろな場所に貼ってあるクイズを探し、答えを用紙に書いてみんなの広場に設置してある手作りポストに投函します。クイズに答えながら歯と口の健康について学ぶことができる、楽しくてためになる企画です。学校では、歯科検診が終了し、栃木市の歯科衛生士さんいよるブラッシング指導等が予定されています。歯と口の健康は、体の健康につながっています。是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

 

 

 

子供たちは関心をもってクイズラリーに取り組んでいます。全問正解者は何人いるでしょう。

 

 

1年生初めての授業参観

 小学校に入学してはじめての授業参観を実施しました。感染症対策のため学年分散で行ってきた授業参観も、6回目となりました。参観された保護者の皆様には、健康チェック表のご提出や消毒等ご協力をいただき、ありがとうございました。1年生がはじめて保護者の皆様に参観していただいた授業は、「こくご」です。「『っ』のつくことばをかいてみよう。」をめあてにして、音読したり、音に動きをつけて表したり、書いたり。子供たちは一生懸命学習に取り組んでいました。感染症対策のため、教室ではなく広い部屋に移動しての授業参観でしたが、聞く・話す・書くの学習がしっかりできていました。保護者の皆様には、すっかり小学生らしくなったお子様の成長を感じていただけたことと思います。1年生がんばっています!

 

はっきりした声で音読ができました。

 

伸ばす音、詰まる音に気をつけて、言葉の音を動きで表しています。

 

担任の先生の話をよく聞いて、生き生きと学習していました。

 

先生の出す問題に、たくさんの手が上がりました。体中からやる気があふれています!

 

みんなに聞こえるように話す。話す人の方を見て聞く。学び方がしっかり身についていました。

 

学年懇談会にも、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。