文字
背景
行間
ブログ
2012年11月の記事一覧
5年生☆どき土器体験☆
「どき土器体験」
11月19日、11月20日に二日間にわたり、栃木県埋蔵文化センターの方に来ていただき、
「土器炊飯」「火おこし」の体験学習をしました。
まずは、土器炊飯です。お米と水を入れた土器をかまどにセットし、
火が消えないように薪をくべました。
けむりに負けず、空気の通り道を考えながらできました。
炊きあがるまでの時間を利用して、火おこしに挑戦です。
うまく回転させて「火種」をつくれる子もいれば、
うまく回転させられなかったり、回転できても穴からずれてしまったりと、苦戦する子も…。
型に合わせて破片を組み合わせる土器パズルもありました。
最後はみんなで炊きあがったご飯を食べました。少し焦げすぎてしまったところもありましたが、
お焦げが最高においしかったです。
埋蔵文化センターの職員の方々、お忙しい中、本当にありがとうございました。
11月19日、11月20日に二日間にわたり、栃木県埋蔵文化センターの方に来ていただき、
「土器炊飯」「火おこし」の体験学習をしました。
まずは、土器炊飯です。お米と水を入れた土器をかまどにセットし、
火が消えないように薪をくべました。
けむりに負けず、空気の通り道を考えながらできました。
炊きあがるまでの時間を利用して、火おこしに挑戦です。
うまく回転させて「火種」をつくれる子もいれば、
うまく回転させられなかったり、回転できても穴からずれてしまったりと、苦戦する子も…。
型に合わせて破片を組み合わせる土器パズルもありました。
最後はみんなで炊きあがったご飯を食べました。少し焦げすぎてしまったところもありましたが、
お焦げが最高においしかったです。
埋蔵文化センターの職員の方々、お忙しい中、本当にありがとうございました。
最後の持久走大会!
11月7日(水)2校時
6年生にとって小学校生活最後となる持久走大会が行われました!
走行距離は2350m!昨年度よりも距離が伸びて最長コースを走りました。
男子の部は、学年練習の段階からトップが混戦。最後まで気が抜けないレースとなりました。
優勝タイムは7分52秒!
学年目標タイムである9分30秒までには、21名の男子児童が入賞することができました。
女子の部は、トップがレース全体を引っ張っていく展開。大会当日になって本領発揮する児童も見られました。
優勝タイムは8分52秒!
学年目標タイムである10分30秒までには、なんと!30名もの女子児童が入賞することができました♪
順位だけによらず、自分の目標を立て自己ベストタイムを出すことができた児童がたくさんいました。とても充実した持久走大会となったようです。
沿道で応援して頂いた近隣の皆様・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
6年生にとって小学校生活最後となる持久走大会が行われました!
走行距離は2350m!昨年度よりも距離が伸びて最長コースを走りました。
男子の部は、学年練習の段階からトップが混戦。最後まで気が抜けないレースとなりました。
優勝タイムは7分52秒!
学年目標タイムである9分30秒までには、21名の男子児童が入賞することができました。
女子の部は、トップがレース全体を引っ張っていく展開。大会当日になって本領発揮する児童も見られました。
優勝タイムは8分52秒!
学年目標タイムである10分30秒までには、なんと!30名もの女子児童が入賞することができました♪
順位だけによらず、自分の目標を立て自己ベストタイムを出すことができた児童がたくさんいました。とても充実した持久走大会となったようです。
沿道で応援して頂いた近隣の皆様・保護者の皆様、本当にありがとうございました。