ブログ

カテゴリ:6年生

6年食育授業

 7月9日(火)の2時間目から4時間目にかけて、大平中学校の中田栄養教諭をお招きして、6年生の食育の授業が行われました。「1食分の献立を考えよう」というめあてで、それぞれが大平中央小リクエスト献立を考えました。主食、主菜、副菜、副菜(汁物)を何にするか、栄養素やいろどり、調理方法の面から考えました。最後に自分たちの考えたメニューを発表しました。これらのメニューのうち1つが大平中央小学校リクエスト献立として3月に大平地区の給食で出されるそうです。今から楽しみですね。

  

  

水泳学習が始まりました!

 昨日をプール開き日として、体育主任がお昼の校内放送で、水泳学習の意義と留意事項を全校児童に伝えました。

 本日の1・2校時に、プール清掃に携わった6年生が、全校で1番目に水泳学習を実施しました。

  

 水慣れをした後、バタ足の練習やけのび、クロールなどに挑戦しました。

 約束を守りながら、一人一人の目標を達成できるように水泳学習に取り組んでいきます。

6年生プール清掃

             6年生の皆さん ありがとうございました! 

 5月29日(水)の1校時に6年生がプール清掃を行いました。プールの中だけでなく、更衣室やプールの周りもきれいにしてくれました。明日、5年生が作業を引き継いで、仕上げる予定です。

 

6年生 租税教室

 5月9日(木)の2~4校時にかけて、6年生の社会科の学習の一環として、租税教室が行われました。外部講師をお招きして、税金の種類や仕組み、使われ方についての理解を深めました。日常生活のあらゆる所に税金が使われていて、税金がない世の中では、困ることがたくさんあることも学びました。最後に学校のプール設置にかかるおおよその税金額の1億円の模造品を実際に手にして、その重さを実感していました。

  

  

生いちご献立取材。

 午前中からお昼過ぎに掛けて、NHK宇都宮放送局から3名と、大平給食センターから1名が来校して、給食についての取材が行われました。

 昨年度の2月から、大平給食センターに設置された設備を利用して、生の野菜や果実が提供されるようになりました。

 今日は、生いちごを使ったいちごクリームサンドが提供されるため、6年生の配膳や食事の様子、子どもたちの感想などを取材していきました。

     

 設備導入のお陰で、生いちごの甘酸っぱさやジューシーさを十分に味わうことができました。

 取材した様子は、5月2日(木)の18:30から、NHK「とちぎ630」の中で放映される予定(変更あり)だそうです。

6年生の授業風景。

 午前中、6年の教室では、国語や外国語(英語)、理科の授業が行われていました。

 登場人物の人物像を、本文を基に読み取ったことを話し合ったり、

 

英語で自己紹介して、ニックネームを伝え合ったり、

  

実験結果を基に、現象の理由を探り合ったりしていました。

 

6年生奉仕作業 ~ありがとうございます~

 3月8日(金)の4・5時間目に、卒業を1週間後にひかえた6年生が奉仕作業を行いました。4時間目に特別教室や体育館の水拭きを行い、5時間目にワックスがけを行いました。これまでお世話になってきて思い出のいっぱいつまった校舎をきれいにしようと、全員で力を合わせて頑張りました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

    

    

    

    

6年和楽器学習。

 2校時に、3階音楽室から美しい音色が聞こえてきたので覗いてみました。

 6年音楽の授業の中で、日本の伝統楽器の一つである「箏」の学習が行われ、指導者である担任が、専門性を生かして演奏を披露していました。

     

 子どもたちも、興味津々に鑑賞し、日本の伝統音楽を味わっていました。