文字
背景
行間
学校ニュース
2年生が春を探しに出かけました。
近くの公園へ、2年生が春を探しに出かけました。目で見て、耳で聞いて、手で触って。ちょっと汗ばむ陽気でしたが、
学校の外での学習をとても楽しんできました。(今日は、1組と3組が行きました。明日は、2組がいってきます。)
6年生、4,5年生が学習状況調査をがんばりました!
全国的に行われている「全国学力・学習状況調査」に6年生が臨みました。そして、栃木県で行っている「とちぎっ子学習状況調査」に4,5年生が臨みました。国語と算数と理科の3教科をみんな頑張っていました。
1年生、初めての校庭遊び、初めての給食
今日の休み時間、赤帽子をかぶった1年生が、駆け出しました。校庭は、少しぬかるんでいましたが、嬉しそうに遊んでいました。(先週は、クラスごとに校庭に出ていました。)1年生の様子を温かく見守る上級生の姿もありました。
そして、今日から給食も始まります。当番の子どもたちも上手に配膳していました。
学級開き!そして、給食がスタートしました
クラス替えや担任が変わり、少し緊張気味な子どもたちもいます。昼休みには、元気に外に出て遊ぶ姿もありました。いよいよ今年度がスタートします。クラス一丸、頑張ってほしいです!
今年度、最初の給食の様子です。
84人が入学してきました
天候にも恵まれ、とても素敵な入学式となりました。
今日から小学校の仲間入りです。よろしくお願いします。
新任式、始業式
今日は、新任式と、1学期の始業式が行われました。
いよいよ新学年が始まります。校長先生からは、あきらめないこと、自分で考えること、自分や周りの人を大切にすること、という3つのお話がありました。この1年間で一人一人が成長し、お互いに喜び合える一年になってほしいです。
離任式
今日は、春休み中でしたが、卒業生も併せて全学年の児童が登校し、これまでお世話になってきた先生方とお別れする離任式を行いました。年度末の定期異動でたくさんの先生方が異動や退職となりました。これまで先生方には、いつも児童一人ひとりに温かいご指導をいただきまして、本当にありがとうございました。新しい場所での益々のご活躍をお祈りしています。
令和6年度修了式 ~ みんながんばりました! ~
令和6年度修了式 ~ みんながんばりました! ~
3月24日(月)の1校時に、令和6年度の修了式をオンラインで行いました。全児童が今できることに全力で取り組み、一人ひとり学習の面でも心の面でも、行動の面でも成長することができました。本当にみんながんばりました。さて、明日からは春休みになります。安全や健康に気を付けて過ごし、4月からの進級に向けてしっかり準備しておいてくださいね。4月8日(火)にまた元気な笑顔を見せてください。
結びになりますが、保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりありがとうございました。
修了式前の表彰 ~ たくさんの表彰がありました ~
修了証授与 ~ 各クラス代表児童が立派な態度でいただきました ~
学校長の話 ~ 頑張りと成長を称賛 ~ 児童指導主任からの春休みの過ごし方についての話
各学級でオンラインで修了式に臨む児童の様子
1・3・5年代表児童の作文発表 ~ 堂々と発表できました ~
今年度最後の給食。
今朝は、澄み切った青空の下、やや肌寒さを感じる中での登校でした。
<今日の給食> ご飯(そぼろご飯)・牛乳・鶏そぼろ丼の具・昆布漬け・じゃが芋のみそ汁
今日は、今年度最後の給食でした。
一年間、栄養バランスを考えた美味しい給食の提供をありがとうございました。
今日の給食。
今朝は、明け方まで降っていた雪が雨に変わったものの、強い風に傘をあおられながらの登校でした。
<今日の給食> わかめご飯・牛乳・さばの味噌煮・磯香和え・みそけんちん汁