ブログ

カテゴリ:図書室より

学校図書館 図書委員おすすめの本コーナーができました

3学期の図書委員会活動として、図書委員会おすすめの本コーナーを作成しました。

委員会児童一人一人が選んだ本と、手書きのポップを一緒に飾りました。

低学年用向けの絵本を選んだ人は、ポップの文字にふりがなをつけて読みやすいように工夫しました。

中学年や高学年向けの本を選んだ人もたくさんいます。

児童の皆さん、ぜひ借りてみてくださいね。

読み聞かせ&十三夜

 今朝は、9名の読み聞かせボランティアの皆さんにご来校いただいて、下学年の9つの教室で読み聞かせを実施していただきました。

       

 昨夜は、旧暦の9月13日、十三夜でした。

校内読書週間

 今週は、校内読書週間として、いくつかの事業を行いました。

 水曜日の朝には、ボランティアさんによる読み聞かせ、昨日と今日の朝は、中学年と低学年の教室で、図書委員会の児童による読み聞かせを実施しました。

   

 また、火曜日には、読書ビンゴカードを配付して、読書を促しています。

 家庭における読書の推奨としては、「うちどく」の用紙を配付し、感想を寄せてもらうことになっています。

読み聞かせボランティア(上学年対象)

 6月19日(水)の朝、上学年児童対象に読み聞かせが行われました。4年生以上の児童にとっては今年最初の読み聞かせとなりました。朝からボランティアの皆様の心にしみるような読み聞かせを聞きながら、落ち着いて一日のスタートをきることができました。ありがとうございました。

    

    

    

図書室の開館 ~ 本の貸し出しの開始 ~

 4月24日(月)から図書室での本の貸し出しが始まりました。さっそく本好きの児童が図書室を訪れ、読みたい本を選んで借りていました。これからも時間のあるときには、図書室を訪れて、たくさんの本を読んでくださいね。

栃木市図書館出張コーナー    読書のやくそく        おすすめの図書

                

  読書を楽しむ児童