日誌

2013年10月の記事一覧

下都賀地区特別支援教育振興大会

 10月10日(木)壬生町中央公民館で行われた、第48回下都賀地区特別支援教育振興大会に個別支援学級の生徒が参加して参りました。

4月から制作してきた作品の展示や手作りの品を中心に販売もしました。
 制作してきた作品は個別支援学級生徒のシルエットを模造紙に貼り、個々に自分らしさを出しながら好きな物を貼り、完成させました。
(画像添付の処理がうまくいかず、画像は載せられませんでした絵文字:泣く


多くのお客様と、先生方、保護者の皆様の御協力をいただきありがとうございました。



  




保健室前の掲示

10月10日は目の愛護デーです。
皆中の自慢のひとつ、保健室前の掲示をご覧ください。
思わず足を止めてしまう工夫があちこちに見られます。
皆中祭の日にはこのような掲示物の数々を見ることができるはずです。
一部屋を占領するほどの充実ぶりです。


左下に目を向けると、これまた興味深い掲示物。
タイミングよく次々に更新されていくので興味が尽きません。
皆川中にお越しの際は、職員玄関を入ってすぐ左の、
保健室周辺にご注目ください。

理科の授業から

1年生は気体の性質について学習中。
今日は前回の授業調べたアンモニアの性質について復習しました。
追加の実験で、アンモニアの噴水を観察しました。
無色の水が赤い水に変化しながら、どんどんフラスコの中に入っていきます。
「おーっ」という声があちこちから聞こえてきました。


こちらは、先週の研究授業の続き。3-1のその後です。
仮説を立証するために実験計画を立て、実験で得られたデータをグラフ化しました。
今日はグラフを見jながら、班ごとに話し合い発表の準備をしました。
参観してくださった先生方には興味深いグラフになったはずです。
仮説に反して、このようなグラフになるには当然理由があります。
次回はさまざまな議論が展開されることでしょう。楽しみです。

アルミ缶回収

 今週の月曜日から金曜日まで、アルミ缶の回収を行っています。生活交流委員が朝早くから活動しています。一人ひとりの力は小さいかもしれないですが、みんなの力を合わせれば大きな力になります。ご協力をお願いいたします。


 また、英語科では今日、小中交流授業が行われました。中学校の先生が小学校にいって行う英語の授業。皆中生の中にも記憶にある生徒がいるのではないでしょうか。中学校にきてからも、楽しく英語の学習に取り組んでほしいですね。

オーディション前日

 皆中祭発表Ⅱ部のオーディションが、いよいよ明日に迫ってきました。練習にも力が入ります。合格して、本番への出場はかなうのでしょうか。どんなパフォーマンスが見られるのか楽しみです。



 一方で、中間テストの解答用紙も続々と返されているようです。楽しい皆中祭にするためにも、テストの復習もしっかりできるといいですね。