日誌

2020年6月の記事一覧

ネットトラブル対処法講演会


近年、日本ではインターネットに起因するトラブルが増加しています。
本校では、未然にトラブルを防ぐために毎年講演会を行っています。

今年は、ロジカルキットの下田先生に講演会をお願いしました。
 
先生のお話の冒頭では、猿が銃を持たされて撃ってしまう動画が紹介され、
「危険なものを危険だと知らずに使うことが、危ない。
便利なものも、使い方をきちんと理解することが大切」というお話がありました。

コロナウイルス関連の誤った情報の拡散などタイムリーな話題もありました。
スマートフォンは人を混乱させる”魔法使い”のような存在で、私たちはその耐性を身に付けることが大切だというお話で、締めくくりました。
 

最後の生徒会長のお礼の言葉にもありましたが、「危険だからと避けるばかりでは無く、正しい知識を身に付けて、インターネットを活用できる人になりたい」という気持ちになれる講演会でした。

新しい生活様式を取り入れながら・・・


新型コロナウイルス感染予防をしながら、学校生活がスタートしています。

理科の授業です。
 
各自が持ち寄った田んぼの水の中にいる微生物を観察しました。
肉眼では観察することのできない生物の姿を、顕微鏡で確認し教室には歓声が上がっていました。顕微鏡を使う際には接眼レンズを個別のラップで覆い、観察を行いました。


英語の授業です。
 
ALTのクリス先生との授業でした。マスクをつけ、相手のお互いの距離を取りつつも、目を見て自分の思いを英語で表現していました。


17日には避難訓練を行いました。
今回は地震からの火災を想定し、避難経路の確認を行いました。
 
校長先生からは、「昨年の台風19号のように災害はいつ起こるか分からない。だからこそ、訓練に真剣に取り組んでほしい。」とお話がありました。

 
本校の校庭も昨年の台風19号で、壊滅的なダメージを受けましたが、復旧が進んでいます。皆中生が元気に活動できる日が楽しみです。

行事が盛りだくさん!

今週は行事が盛りだくさんです!
火曜日,朝の読書の時間に本の読み聞かせがありました。
  1年生           2年生         3年生
   
さらに、皆川城東小の2年生が町探検で来校。
  3年生の授業を見学しています。

水曜日、3年生で道徳の研究授業が行われました。
 
授業後は先生たちで今日の授業について話し合いました。

木曜日は昼休み、美化委員がひまわりの種を蒔きました。
  夏の到来が楽しみです。

木曜日から部活動が再開。来週月曜日からは1年生の部活動見学・体験入部が始まります。

学校が再開しました!

いよいよ本日から、学校が再開しました。
生徒たちの笑顔と元気が戻ってきたことは、とても嬉しいことです。

学校生活が始まるにあたり、1校時に任命集会と生徒集会を行いました。

   

集会時も「3密」を避けるため、前後、左右の間隔を十分にとって座っています。
校長先生からは「”体“は離しても、”心”はつなげて生活をしよう。」といった話がありました。

その後、各担当の先生方から清掃、学習、生活・交通、給食、保健関係の話がありました。生徒たちは、ルールや心構えを確認しながら真剣に聞いていました。

   

学校が再開したとはいえ、今まで通りの生活とはいきません。
コロナウイルス感染防止対策をしっかりと行い、「新しい生活様式」の中で充実した日々を送っていけるようにしましょう。
77人の心を一つにして・・・。