日誌

2018年6月の記事一覧

もうすぐ七夕です

    ♪♫ ささのは さらさら のきばに ゆれる
              おほしさま きらきら きん銀すなご ♪♫ 
  
    「たなばたさま」の歌です。 7月7日は、「七夕」ですね。皆川中の職員玄関にも
  七夕飾りが登場しました。生徒たちは、短冊に願いごとを書いて楽しそうにつるして
  います。
    玄関には、来校される方にも「どうぞ。書いてつるして下さい」と案内がでています。
  皆川中に来校した際には、ぜひ願いごとを書いてつるして下さい。

          

 
     本日6校時に「携帯電話安全教室」を実施しました。NTTドコモの職員の方を講師
   にお迎えして「スマホ・ケータイ」を正しく使うためのポイントを学びました。
    生徒代表のお礼のことばの中で
     「テレビで見ているような事件はどこかひとごとに聞こえていましたが私たちの身
    の回りでも同じようなことが起こりえることがわかり、少し怖くなりました。しかしイン
    ターネットは、不可欠のものになっています。「怖い」と避けるのではなく、正しい知
    識を身に付けてインターネットを活用できる大人になりたいと思います。」
   と述べていました。今日の学習を今後に生かしてほしいですね。
    その後、人権擁護委員さんから「悩みがあったらぜひ相談して下さい」という温か
   いお話を頂き、閉会となりました。       

        

            

6月25~27日修学旅行に行ってきました!

  3年生の修学旅行の様子をご紹介したいと思います。
1日目は平等院、大仏、奈良公園、法隆寺を見学しました。
  
2日目は京都班別学習後、扇子作り、座禅体験をしました。

3日目は清水寺を見学後、北野天満宮で祈祷を受けました。


3日間大きな怪我や病気もなく、元気に楽しく過ごすことができました。
疲れもあると思いますが、今週も頑張りましょう!!

町たんけん


昨日、職場体験のない生徒と、プランターや花壇に花を植えました。
 
手伝ってくれたKさん、ありがとうございました。
そして、今日職場体験のない生徒は…
  
奉仕作業で、環境整備を手伝ってくれました。
暑い中本当にありがとうございました。
おかげで学校が綺麗になり、助かりました。

さて、今日は皆川中学校にかわいいお客様が来校。
  
  
皆川城東小学校の2年生が生活科の『町たんけん』で皆川中学校にやってきました。
「机が大きい」「黒板がきれい」など、私たちは疑問に思わなかった、小学生ならでは(!?)の感想を言っていました。

ちょっと待て! んっっっ!!! なにやら緑のジャージを着たちょっと大きな2年生が!!

実は、皆川中学校の生徒が皆川城東小学校に職場体験でお世話になっています。今日は、『町たんけん』のお手伝いをしながら、皆川中学校の説明をしてくれていました。職場体験に行っていた生徒も先生として立派に小学生をまとめていましたよ。皆川城東小学校に感謝です。

最後に、今日は修学旅行と職場体験の最終日です。
みんな元気に活動しているようですね。
帰宅したらどんな活動をして、どんな人に出会ったか、おうちの人とたくさん話してみてくださいね。

1年生校外学習


 真夏のような気温が続いています。
 本日、1年生は校外学習でバスに乗り川越方面へ出かけてきました。
   
  
 出発前の様子です。
 天候にも恵まれ、欠席者もなく、全員参加できました。さすが1年生ですね。
 
 さて、川越ではどんな文化に触れ、どんな楽しい時間を過ごしてきたのでしょうか?
 詳細は明日以降の学校ニュースでお知らせしていけたらと思います。

6月最終週


本日、出勤してみると…

なんと、もぬけの殻!
とうとう巣立ちをしてしまいました。少しさみしくなってしまいましたが、親鳥になる第一歩が踏み出されました。大きくなって戻ってくるかなぁ。

さて、今日から3年生は修学旅行に出かけ、2年生は職場体験が始まりました。
修学旅行の様子は、後日?!?になるかもしれませんが、職場体験の様子をちょっとだけご紹介します。
  
  
貴重な体験をありがとうございます。

一方、職場体験が明日からで学校に残っている生徒は、環境整備をしてくれました。
 
とてもキレイにしてくれてありがとうございました。
この後は、明日、職場体験ない生徒にバトンタッチ!

期末テスト最終日!

梅雨の晴れ間、今日は期末テスト最終日です。

1年生は、中学校に入学して2回目の定期テスト。初めて実技教科の筆記テストもありました。
まだまだ緊張しながら、テストを受けていました。


2年生は、自分なりの学習方法も身に付き、テスト準備も万全で受けていました。
    

3年生は、すべてのテストが受験のための練習でもあります。
学力はもちろん、強い精神力を身に付けていけるように頑張ってほしいものです。


何事にも全力で取り組む皆中生。そんな皆中生を今日も城山は見守っています!!

学年行事に向けて

期末テスト2日目。午前中のテストと授業が終わり、午後は総合的な学習の時間と学活でした。

来週は、各学年とも、大きな行事が予定されています。

1年生は、校外学習で川越へ。
学年の掲示板には、スローガンや川越の資料が掲示されています。
  

3年生は、修学旅行で京都・奈良へ。
一足先に、明日大きな手荷物を送る予定です。
しおりを見て、忘れ物がないように、準備していきましょう。
 

2年生は、各事業所で、職場体験学習を実施します。
1、2組合同で、事前学習を行っていました。
「江戸しぐさ」を通して、マナーの大切さも確認していたようです。
  

各学年とも、事前学習や準備を通して貴重な体験を通して、一回りも二回りも大きく成長してほしいと願っています。

お子様バル!!なすとピーマンでピンチョス!

 5月連休明けに植えた苗が育って、なすとピーマンが収穫できました。
収穫第1号のなすとピーマンを使って、『ピンチョス』を作りました。
『ピンチョス』とは、スペインバルで提供されることの多い、串刺し料理のことです。
  
なすは、1.5㎝幅くらい厚めに切って、塩コショウして軽く焼きました。
ピーマンも厚めに輪切りにして、さっとゆで緑を鮮やかにしました。
他に、きゅうりを輪切りにしたり、ピーラーで薄く切って塩をして、しなやかにしました。
にんじんは、1㎝幅に切り、星形やハート型で型抜きして、ゆでました。
 
さらに、豚挽肉を用意して、味噌と砂糖で、肉味噌を作り、ピーマンに詰めたり、パンに巻き込んだりしました。
8枚切りの食パンは、半分を耳を切って薄くのばし、肉味噌を巻いてロール状にしたものをバターで焼きました。残りの4枚は16等分して、フライパンで両面をバター焼きにしました。
  
たくさんの部品材料を使って、生徒それぞれが組み合わせを工夫し、楽しみながら、
材料を串刺しにして、見て楽しい食べて美味しい「ピンチョス」の完成です!!
たくさん作れたので、先生方にもお裾分けをしました。

食育の学習


本日は千塚小学校より栄養士の先生をお招きし、1年生の食育の授業を行いました。

「食生活の課題を見つけよう」について、資料を提示していただきながらわかりやすい授業をしていただきました。
  

私たちの身体を作る食事についての正しい知識を学ぶことができました。
季節の変わり目で風邪のひきやすい季節です。好き嫌いをせずに、残さず食べて、健康な身体を維持していきましょう!

今日の皆川中


今週は水曜日~金曜日に期末テストを実施します。
テストに向けて授業を頑張っています。

2年生 理科の様子です。
植物(オオカナダモ)とヒトのほおの内側の細胞の観察を行っていました。
 
観察したオオカナダモです。ほおの内側の細胞は自分の物を取りました。
 
左が植物の細胞、右がヒトの細胞です。
動物と植物、細胞の作りに違いは見つかったでしょうか?
 
真剣に観察結果から考えていました。 
自分の細胞を見る、とても貴重な体験をした授業でした。

今日は、栃木県民の日です。

  
 朝から、雨が降っていました。 
 
 ~生活交流委員会からのお願い~
 ・急な雨に備えて、カッパは常に自転車のカゴに入れておいてください。
 ・朝着てきたカッパが、風で飛んでいかないように、写真のように洗濯ばさみ等を使ってとめておいてください。との呼びかけで、早速実践してくれています。 
  
 ・朝の学習への取組も真剣です。今まで学習してきた内容のテストが実施されました。
 
 ・学芸委員会より、家庭学習のワンポイントアドバイスが配布されました。各教科の先生からのアドバイスをもとに学芸委員の人たちが、一覧にまとめてくれたものです。ぜひ、活用して、来週からの期末テスト勉強に活用してください。
 
 ・今週は、アルミ缶・エコキャップ回収の週でした。美化委員の人たちの呼びかけで、これだけのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は、7月10日(火)~13日(金)です。

職場体験学習事前訪問出発

2年生は25日から行われる職場体験学習に向け
各事業所に実際に足を運び、打合せを行いました。
先週、今日の持ち物や時間を電話で確認するという前段階を踏み、
今日は各々自転車で向かいました。
     
    
帰って来た生徒たちは「楽しかった」と言っていたので、
ぜひ職場体験当日も頑張ってほしいと思います。

晴れ 今日の皆川中

 本日の1時間目の様子です。
個別支援学級にて、五平餅を作成しました。
ご覧ください。
      
         

おいしくできました~。

 昼休みにはプール開きが行われました。生徒達の安全祈願も行いました。もうすぐ授業で入りますので水着の準備をよろしくお願いします。
    

笑う 朝の皆川中

 本日の朝の皆川中の様子をお知らせしたいと思います。
まずは、生活交流委員の紹介です。

朝の立哨指導を行っています。皆中生たちの安全のためにはかかせませんね。

 続いて、美化委員によるアルミ缶回収です。
みなさんにご協力いただきたくさんのアルミ缶が回収されています。

今週いっぱい回収していますのでよろしくお願いします。

 最後に保健体育委員による挨拶運動です。元気でさわやかな声が響いていて素晴らしいですね。

さすが皆中生ですね。明日からも元気にさわやかな笑顔を見せてください。

少年の主張学級発表会

  「少年の主張」校内発表会に先駆けまして、学級発表会を行いました。
普段考えていることを発表するということがないため、友人がどんなことを発表するのか興味津々に聞いていました。また、発表する側も立派な態度でできていました。
           

2年生は職場体験学習事前打ちわせの確認を班ごとに行いました。
   

心和む「読み聞かせ」のひととき


今日は読み聞かせボランティアの方々が今年度最初の『読み聞かせ』をしてくださいました。




読み聞かせボランティアの方々の優しい語り口に生徒たちの表情もほころび
心和むひとときとなりました。
次回の『読み聞かせ』も楽しみですね。

授業の様子


 今週の授業風景をお伝えします。
 体育、器械運動では各自5種類の技を組み込むテストに向け協力し合って練習に励んでいます。倒立前転、ロンダートなど見事に技を決める2年生、かっこいいですね。



また2年生の理科の授業では、『銅と酸素が化合するときの質量の関係を調べよう』の実験が行われていました。

赤褐色の銅が数秒とてもきれいな虹色?になり、やがて黒色に変化しました。質量の変化はどうなるのか、皆真剣な眼差しで実験に取り組んでいます。

また、2年生は職場体験にむけ、自己紹介カードの清書をしました。
職場体験への準備も順調に進んでいる2年生です。

旬の野菜を楽しもう!


今日の個別学級の調理実習レシピは、『新たまねぎのセルクル~明石焼き風~』です。
旬の食材、「新玉ねぎ」が主役です!
 『セルクル』とは・・・フランス語で主に洋菓子に使われる底のない円形の型枠のこと
今回は、新たまねぎをセルクルにして中に明石焼き風のたねをながして両面こんがり焼くという、斬新なレシピに挑戦しました!



明石焼き風のタネは、たまご、だし汁、たこ焼き粉、玉ねぎ、たこ、揚げ玉 です。
「たこ」が苦手な生徒は、たこの代わりに茄子をいれて作りました。盛り付けに添えたサニーレタスと茄子は個別学級プチ菜園でとれたものです。


明石焼きのようにだし汁につけていただいてもgoodです!
新玉ねぎの美味しい季節、Let's enjoy new onion !

学級旗完成!& ALTとLet's eat lunch!!

 先週は、全クラスで学級旗作成期間でした。
どのクラスも協力し合いながら作業を進めており、
少しずつ完成に近づいてきています。

▲1年1組は一足早く完成!1年生らしい、さわやかで
 かわいらしいデザインですね。


 また、火曜日ということで、ALTのM先生が来校しました。
6月から、生徒たちと給食を食べて下さることになりました。
週ごとに各クラスをまわっていきます。


▲楽しくランチタイム!生徒はちょっと緊張気味??
 頑張って英語でコミュニケーションをとろうと挑戦する場面も見られました。

さわやかな一日のスタート!

 
 皆川中の伝統となりつつある、朝のあいさつ運動。
今週は放送委員の皆さんが当番です。

  

 初夏を思わせるような青空の下、元気にあいさつを交わす生徒の姿が
とてもすばらしいですね。
 週末明けでちょっぴりブルーな月曜日も、明るくスタートできそうです!
1週間よろしくお願いします!!