文字
背景
行間
日誌
2014年7月の記事一覧
1学期ラスト
今日は1学期最後の日。終業式と部活動活動激励会が行われました。
部活激励会では、各部の部長が大会に向けての意気込みを宣言し、
その後応援団と生徒が一丸になって応援を繰り広げました。
応援団お見事!!
大会天気が心配ですが、後悔のないよう、頑張ってください。
プール
2年生の水泳の授業におじゃましてきました
なんという快晴
プール日和とは今日みたいな日のことをいうのでしょうね
とっても気持ちよさそうです
平泳ぎの練習中ですヾ(*゚▽゚)ノ ヽ(゚▽゚*)ノ
足の動かし方が大事なんだそうですよ。カエルみたいになってはNGみたいです。知らなかった(゜∀゜)
もう平泳ぎが形になっていた生徒もいました
多い子で200mを泳ぎ切っていました!残りの自由時間はというと、、、
すさまじい水しぶきが上がったり、リフトで飛んでいたり、犬神家がいたりと
とても楽しんでいました
暑い夏の日。涼しげな記事をお送りしました。
夏休みまで、ラスト1日!!
学校保健委員会
7/15(火)学校保健委員会が行われました
参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
内容は、思春期の心の健康について。「悩みはがまんするしかないのかな?」
という中学校保健体育副読本を使用し、保体委員が発表しました
保体委員会のメンバーが、パワーポイントを使用し、マンガの登場人物に声を入れて発表しています。
みなさん見入っている様子です。
発表の途中途中には、グループワーク、ロールプレイがありました。
インタビュアーの巧みな話術(?)とおもしろい回答に一同爆笑する場面も。
「悩んでいる人」、「声をかける人」に分かれて実際に会話をしています。
悩んでいるとき、どんな風に話しかけてもらえたら嬉しいか、また、声をかける人は相手がどんな様子だと声がかけやすいかを考えることができたようです
役になりきって上手に発表してくれました。
保体委員の発表のあとには、本校のスクールカウンセラーの先生よりお話がありました。
「自分を好きになってくださいね」というメッセージは一人一人の胸に届いたようです。
最後にストレスマネージメントの実践もありました。
みなさん、これからも暇なときにやってみてくださいね!
そして学校保健委員会終了後、教室では・・・
本会の感想記入と、使用した副読本が配布されていました。
先生から熱いお話があったり、副読本を読み込んでいる生徒もいたりと、かなり余韻に浸っているようでした
音楽の研究授業
4時間目は3年生の音楽の研究授業がありました。
混成三部合唱を味わい、曲の美しさ、イメージを感じ取り、合唱の表現を考えさせる
授業でした。
授業で合唱の技と表現に磨きをかけ、皆中祭の合唱コンクールで、味わい深い合唱を
繰り広げてもらいたいと思います。
次回は学校保健委員会の模様を載せたいと思います。
混成三部合唱を味わい、曲の美しさ、イメージを感じ取り、合唱の表現を考えさせる
授業でした。
授業で合唱の技と表現に磨きをかけ、皆中祭の合唱コンクールで、味わい深い合唱を
繰り広げてもらいたいと思います。
次回は学校保健委員会の模様を載せたいと思います。
生徒会誌「城山」編集委員決定
生徒の学校生活、特に生徒会活動の1年間をまとめて毎年発行している
生徒会誌「城山」
今日は、その編集委員の決定と顔合わせが行われました。
編集委員は各クラスごとにいます。
主なお仕事は、委員長や部長、先生方に執筆依頼をし、
原稿回収したあとは、繰り返し校正を重ねていくのです
本格的な始動は、秋以降になりますが、
よい生徒会誌が完成するよう、全校生徒を代表して頑張ってほしいと思います