文字
背景
行間
日誌
2014年6月の記事一覧
授業の様子
期末テストも今日で終わり、ほっとしている皆中生。
これから、ぼちぼちテストが返されると思いますが、テストの見直しをしっかりして自分の弱点を知る事は大切なことです。復習はしっかりしておきましょう。
さて、今回は、個別学級の作業学習の様子です。
★簡単・楽しい★「マンゴー泡ジューーーース♪」を作りました。
用意するものは、ゼラチン・砂糖・水・マンゴージュース(ジュースは何でもOKです)
① ボールの中に、砂糖水と溶かしたゼラチンを加え、
茶こしのような網み目のあるものでかき混ぜます。
② 同じく、もう1つのボールに、マンゴージュースの中に
ゼラチンを入れてかき混ぜます。
③ ①と②の泡を合わせます。
できあがり~(o^∀^o)
みんなで、乾杯~(๑◔‿◔๑) ビールではありません(笑) 仲良く、協力して行いました
マンゴー泡ジュースです
次は、2年生の体育 器械運動の様子です。
皆中体操→皆中トレーニング→ストレッチ→マット運動の順で授業を進めています。
ストレッチでは、2人組になり柔軟性を高めます
どんな所を気を付けたら技を身につけられるのか、プリントを使って考えました
次は、1年生の体育 水泳の様子です。
1年生は、基本的な泳法を中心に練習してます
テストも終わり、部活に集中する日々になりそうですが、体調管理をしっかりして、取り組んでいってほしいと思います。
ALT訪問授業
期末テスト2日目を迎えましたが・・・それに加えて今日はALT訪問授業でした。6時間目、食後で眠くなりそうな時間ですが、2年生の教室からは楽しそうにはしゃぐ生徒たちの声と、美しい英会話が聞こえてきました。
今日から期末テスト!
おはようございます。
サッカーワールドカップの日本戦が終わったばかりですが、皆川中学校では今日から
1学期期末テストが始まります。



今朝の登校のようすです。校門前では毎朝、校長先生と教頭先生が優しく生徒を出迎
えています。そして生徒たちは、整然と自転車を並べて、昇降口へと向かいます。



そして昼休み。部活動停止期間中なので、どの部も昼休みを利用して練習に励んでい
ます。写真は野球部とテニス部のようすです。目指せ
文武両道!
4時間目、テストが終わりホッとしながらも、早速答え合わせ!真剣です。さすがは3年
生ですね。給食は「チキンライス・フライドポテト・スープ」です
・・・と写真を貼り付けようと思ったら、できませんでした
すみません。
明日は、ALT研修会で研究授業が行われます。2年1組が代表で頑張ります!
サッカーワールドカップの日本戦が終わったばかりですが、皆川中学校では今日から
1学期期末テストが始まります。
今朝の登校のようすです。校門前では毎朝、校長先生と教頭先生が優しく生徒を出迎
えています。そして生徒たちは、整然と自転車を並べて、昇降口へと向かいます。
そして昼休み。部活動停止期間中なので、どの部も昼休みを利用して練習に励んでい
ます。写真は野球部とテニス部のようすです。目指せ
4時間目、テストが終わりホッとしながらも、早速答え合わせ!真剣です。さすがは3年
生ですね。給食は「チキンライス・フライドポテト・スープ」です
・・・と写真を貼り付けようと思ったら、できませんでした
明日は、ALT研修会で研究授業が行われます。2年1組が代表で頑張ります!
頑張れ皆中生!
皆中生の、日頃の頑張り
授業の様子です
3年生の「音楽
2年生の「英語
三校交流会
午前中、栃木支援学校に城東小の6年生と三校交流会に行ってきました。積極的に話しかける生徒、恥ずかしがってもじもじしている生徒、なかなかうまくいかないコミニュケーションの中、黙って手をつなぎ、寄り添うようにそばにいてあげている生徒等、様々な様子が見られました。思いやりとは・・・共に生きるとは・・・様々な経験を通して、中学生として大きく成長してほしいですね。