教育研究所ニュース

カテゴリ:ニュース

第4回 授業づくりラウンドテーブル

11月9日(木)に第4回「授業づくりラウンドテーブル」が開催されました。

今回は8名の先生方にご参加いただき、熱い議論を交わしていただきました。

 第4回のラウンドテーブルでは、算数、国語、社会、理科、体育と多くの教科を持ち寄ってのお話が繰り広げられていました。

また、指導案や教科書だけでなく、自作の教材や、実際の授業の板書を持参してくださった先生もいました。

ちょうど、同じ研修を受講している先生同士が「授業の中でどうICT活用をするか」という共通のテーマで盛り上がる場面もありました。

 

次回の第5回授業づくりラウンドテーブルは2月6日(火)です。

いよいよ、今年度最後の授業づくりラウンドテーブルとなります。

年齢も立場も校種も越えて、授業の悩み、疑問、アイデアをお話しできる充実した時間です。飛び入りの参加も大歓迎です。ぜひお越しください。

<参加された先生方より>

・理科や社会、体育の授業の検討をすることができ、大変有意義でした。特に、社会は、小学校の段階では人物を中心に展開をつくる、ということが学べたのでよかったです。いつも悩んでいたので、すっきりしました。

・算数の系統性の大切さを実感しました。2年生のかけ算の4の段までのインプットを生かして、6の段以降の問題づくりでアウトプットしていくことで、3年生の学習につながっていくことがわかりました。国語でも単元の中で、インプット→アウトプットの流れになっていることが多いため、他教科でもその流れを大切にし、次の学年に繋げたいと思いました。

第3回 授業づくりラウンドテーブル

 

9月14日(木)の第3回「授業づくりラウンドテーブル」が開催されました。

今回も、先生方それぞれが教材を持ち寄って話していただきました。

 

特に、小学校と中学校の先生が交流することで、たくさんの気付きが生まれた研修会になっていました。小学校の先生の丁寧な支援やスモールステップでの学習の積み重ねや、中学校での学習に小学校の学びがどうつながっていくのかということが見えてくることで、また授業改善につながりそうな発想や意見がたくさん出てきていました。

なにより第3回となると、先生方も顔見知りとなりどのグループからも熱い議論の声が聞こえてきたのが印象的でした。

 

次回の第4回授業づくりラウンドテーブルは11月9日(木)です。

今年度の授業づくりラウンドテーブルも残すところあと2回となります。

学校を超えて、授業についてたくさんの先生とお話しできる機会ですので、ぜひご活用ください。先生方のご参加をお待ちしております。

 

 

 
<参加された先生方より>

・小学校から中学校の学習内容のつながりがいかに大切かを改めて感じた。小学校の内容も知った上で授業を作ることが必要だと感じた。

・主に国語科を中心に縦のつながりを意識した指導の大切さ、カリキュラムマネジメントの良さや取り組みの難しい点について話し合うことができました。小学校、中学校で指導している内容の縦のつながりを意識することで、本当に必要な指導内容や身に付けさせたい力が明確になると思いました。

・今回は小学校・中学校の国語についてたくさん話し合いました。中学校の国語の教科書を見ることで小学校からの繋がりをより意識できたと思います。

 

第2回 授業づくりラウンドテーブル

6月15日(木)の第2回「授業づくりラウンドテーブル」では、先生方がそれぞれに持ち寄った教材や指導案をもとに、自由に意見を交わしていただきました。

 

今回は特に、小学校と中学校の学習のつながり(系統性)であったり、国語と理科、生活科と社会科や理科といった教科を越えた学びのつながり(教科横断)の話題が複数のグループから聞こえてきました。

また、タブレット端末の活用が進んでいる中で、違う学校の児童と交流することで学習を深めるといった話題も上がっていました。

 

次回の第3回授業づくりラウンドテーブルは9月14日(木)です。

飛び込みの参加も大歓迎です。授業で悩んでいること、今度やってみたい授業についてなどなど、先生方とお話できる機会です。ちょっと参加してみようかなという先生、ぜひ学校教育課にお電話ください。

 

 

<参加された先生方より>

・授業を持ち寄っての話合いが本格的に始まり、学校種、学年関係なく授業について相談できたのはすごく楽しいなと思いました。また、先生方の取り組みを聞いて参考になることも多く、経験も立場も違う先生方との協議はとても勉強になります。

・日頃の教材研究において頭を悩ませている点について意見やアドバイスを頂き、教材を多面的・多角的に捉えることの重要性が分かりました。今後もより良い授業づくりのために努力したいです。

・2回目ということで、打ち解けた雰囲気で参加することができた。他の先生方のお話を聞いていると、自然と自分の授業の困り感の改善に結びつくことが多く、とても有意義な時間であると感じました。