ブログ

2020年8月の記事一覧

全国学力・学習状況調査(6年生)

6年生は、今年度予定されていた「令和2年度全国学力・学習状況調査」を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。
  
校内で成績処理を行い、一人一人にテストを返却したのち、全ての問題について解説を行いました。
そして翌日には、同じ問題を使って、2回目の学力テストを実施しました。
夏休みは短くなってしまいましたが、子どもたちにとって学力を高める貴重な時間となりました。
  
今回の「学力・学習状況調査」で明らかになった傾向や課題については、今後の指導に生かしていきたいと思います。

着衣水泳(5・6年)

5・6年生合同で『着衣水泳』を行いました。
着衣水泳とは、呼吸を確保し、救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。
子どもたちは、浮力のあるペットボトルを使って「ラッコ浮き」を体験しました。
   
   
また、プール最終日の本日、校内放送による『プール納め』を行いました。
コロナ禍による制限はありましたが、子どもたちは充実した活動を行うことができました。
保護者の皆様、ご支援、ご協力、誠にありがとうございました。

☆8月28日(金)の給食


今日の給食は、えびカツサンド、牛乳、ポークビーンズ、セノビーゼリーです。



えびカツサンドは、パンにエビカツを挟み 、タルタルソ ースをかけて食べます。
えびの種類は多く、約3000種類あるといわれています。
プリプリとした食感がおいしいエ ビですが 、実はエビが 進化した物がカニといわれ ています。それが証拠に、エビとカニ にはいろいろな共通点があります。 自由に泳ぐことを選んだエビと固い鎧で身を守ることを選んだカニ、皆さんならどちらを選びますか。食べ物の命に感謝しながらいただきましょう。

☆8月27日(木)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、豚丼の具、豆腐ともやしの味噌汁です。



今日の給食はふるさとメニューです。
栃木市産の豚肉を使 った豚丼の具と、栃木市産のもやしを使った味噌汁が出ています。実は栃木県はもやしの生産量が日本一です。もやしは、畑ではなく工場の中で育 てます。教室くらいの大きさの暗い部屋に豆をまき、水をあげると、約1週間でシャキシャキとしたもやしが部屋いっぱいにできるそうです。地元の味を味わっていただきましょう。

4年生 自主学習 頑張りました!!

 今月の自主学習を紹介します。子どもたちなりに工夫を凝らしています。ぜひ、参考にしてくださいね。
①国語 
〈漢字練習〉
・間違えやすいポイントを書く。 ・進出漢字を使い、短文を作る。 
〈俳句・標語作り〉 
・季節に合わせて作る。  
   

②算数 
・大切なポイントを書く。 ・50マス計算でかけ算・ひき算の復習をする。
 理科
・絵を加えながら、授業の復習をする。 ・授業のようにめあてと振り返りをする。
   
1学期よりも、更にバリエーションが増えていて、今後が楽しみです。

3年生 最後のプール


今日は3年生最後のプールでした。
今年は特にけのびとクロールをたくさん練習しました。
タイムが上がったり、泳げる距離が増えたりしていましたね。
来年は平泳ぎにも挑戦していきましょう。
暑かったけど、冷たくて気持ちよかったプールに感謝ですね!
  
 

4年生 2学期もがんばるぞ!

 1学期にクラスのめあてを決め、教室に大きな虹の目標を掲示しました。みんなで時間をかけて、協力して仕上げました。子どもたちの頑張っている過程をご覧ください。2学期も気持ちの良いスタートが切れました!!

①クラスのめあて目標を話し合って決めています。
 
 
②クラスのめあてのデザインを選び、投票しています。
  

③開票して、選ばれたデザインを元に手形の色を決め、貼りました。
  

④目標を雲に書いて、かざりをつけて・・・
     
  
  
  

⑤ 仕上げをして できあがり!!!
  

☆8月26日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、プルコギ、わかめスープ、栃木県産とちおとめアイスです。



プルコギは朝鮮半島の料理 で、肉を甘いタレに漬け込み、下味をつけてから焼く料理 のことをいいます。
韓国語でプルは「火 」コギは「肉 」を表し、「焼いた肉 」という意味です。
ごはんと一緒にもりもり食べましょう。

また、今日は4回目のアイス提供日でした。
皆さん、アイスのおかげで暑い夏は乗り切れたでしょうか。
まだまだ、暑い日が続きますが1日3食、ごはんをしっかりたべ、体力をつけて頑張りましょう。

☆8月25日(火)の給食☆


今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、ツナとトマトのスパゲティ、野菜スープです。




今日の給食の野菜スープにはセロリーが使われています。
セロリーの独特な香りには、イライラしたり不安な気持ちを落ち着かせる効果があります。
また、ビタミンCもたくさん含まれていて、体の調子を整えてくれます。
よくかんで食べましょう。

千塚小学校 水泳交歓会

本日、千塚小学校 水泳交歓会を行いました。
新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインを遵守しながら、中止となった栃木市水泳交歓会の代替大会として開催しました。
  
例年、4・5年生の希望者と6年生全員は水泳の課外活動に取り組んできました。
水泳が苦手な子も含め、自分の目標に向かって取り組む経験を通して、子どもたちは大きく成長してきました。
今年度、栃木市水泳交歓会は中止となりましたが、子どもたちの成長を望み、今日の日を設定しました。
  
子どもたちは体育の授業という限られた時間ではありましたが、それぞれの目標に向かって一生懸命努力を重ねてきました。
そして今日、自分の壁(目標)を越えようと懸命に泳ぐ子どもたちの姿に、子どもたち一人一人の成長を感じました。
5,6年生のみんな、感動の泳ぎをありがとうございました!

1年生 水遊び





今日は、生活科の授業で「水遊び」を行いました。ペットボトルで「鉄砲」を作り、牛乳パックで「的」を作りました。ペットボトルに水を入れ、自分で作った的をめがけて水をかけました。最後は、誰が一番遠くまで水をとばすことができるのか全員で競争しました。

☆8月24日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、タコライスの具、牛乳、もずくスープ、シークワーサーゼリーです。



今日は沖縄県の郷土料理献立です。
沖縄県は日本で最も西にある県です。1年を通して暖かく、透明度の高いきれいな海 があるのが特徴です。タコライスはメキシコ料理であるタコスの具をトルティーヤで包む代わりに、ごはんにのせて食べる料理です。タコライスの具をごはんにのせて食 べましょう。
また、シークワーサーは沖縄県ならではの果物です。柑橘のさわやかな酸味が暑い夏にぴったりですね。沖縄県の青い空 、青い海を思い浮かべながらいただきましょう。

☆8月21日(金)の給食☆


今日の給食は、ツイストミルクパン、牛乳、タンドリーチキン、アルファベットパスタスープ




タンドリーチキンはインドの料理で、ナンと同じタンドゥールという釜で焼きます。
給食では、ヨーグルトやスパイスなどに漬け込んだ鶏肉をオーブンで焼いています。スパイシーな味付けが食欲をそそりますね。

2年生の給食


6月からの給食を食べる場所が変わり、1から4年生は、教室で食べています。黒板の方を向いて、おしゃべりをせずに一生懸命に食べています。2年生は、給食のマナーの歌を作って、食べる前に唱えています。

「ひーじ つかない、せなかはピン、おちゃわんもって、いただきます♪」

 
 

2年生 水遊び

 8月20日(木)体育でプールに入りました。とても暑い日だったので、水の中は、とても気持ちがよくて、みんな楽しく泳いでいました。だるま浮きやくらげ浮き、けのび等がどんどん上手にできるようになってきました。安全に活動できるように指導をしています。


 

 

☆8月20日(木)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、さけチーズカツ、じゃがいもの味噌汁、レモン牛乳アイスです。




実はサケとチーズの相性は抜群です。
チーズには骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
また、サケにはカルシウムの吸収を高めるビタミンDという栄養素がたくさん含まれています。
サケとチーズを一緒に食べることで、より多くのカルシウムを体に取り入れることができます。よくかんで食べて丈夫な骨を作りましょう。

☆また、本日は第3回目のアイス提供日でした。暑い日は冷たいアイスがおいしいですね☆

☆8月19日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー春雨、プチ餃子スープです。



春雨は緑豆やじゃがいも、さつまいもなどからとれるでんぷんから作 られます。
炭水化物が多く、私たちの脳や体を動かすエネルギーのもとになります。
たくさん食べて、勉強や運動を頑張りましょう。

すみれ ポップコーンがたくさん採れました

 春に種まきをしたポップコーンが、順調に大きくなり収穫の時期になりました。今年は風や虫の被害に遭うことなく、たくさんのポップコーンを収穫することができました。収穫した後は、みんなで協力してポップコーンを乾燥させるための準備に取り組みました。

1年生 あさがおの種取り




 1年生は、生活科であさがおの種取りをしました。育てていたあさがおもすっかり枯れてしまいましたが、多くの種が取れたことに、子どもたちは大喜び!種の数を数えたり、観察をしたり楽しい時間を過ごすことができました。

☆8月18日(火)の給食☆


今日の給食は、ミニパインパン、牛乳、冷やし中華、春巻きです。



今日の給食は冷やし中華です。
暑い夏は冷たい麺がとてもおいしく感じますね。
冷やし中華は日本で生まれた料理です。
昭和の初め頃 、クーラーなど冷房設備のない時代に暑い夏でも食べられる冷たい麺料理として開発されたそうです。
きれいな水がどこでも手に入る日本では、昔からそうめんやざるそばなど、冷たい麺料理が食べられてきました。
実は、水道水を直接飲める国は世界でたった15カ国しかありません。
安全でおいしい水がいつでも飲める日本の風土を大切にしたいですね。

☆8月17日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、ドライカレーの具、牛乳、じゃが芋のスープ、アセロラゼリーです。




今日から2学期が始まりますね。
体の調子はどうですか。夏バテしていませんか。
夏休 み中生活リズムが乱れていた人は正しい生活リズムに戻すようにしましょう。
また、毎日元気に過ごすためにも、1 日のスタートになる朝ご飯をしっかり食べるようにしましょう。
今日の給食は、ドライカレーです。ごはんと一緒にもりもり食べてください。

2学期始業式


2学期が始まりました!リモートでの始業式でしたが,児童代表の言葉も立派に発表することができました。




2学期も みんながんばりましょう!!!

もうすぐ2学期です!!

皆さん、お元気ですか?
来週から2学期が始まります。
まだまだ暑いですが、熱中症対策をしっかりして、コロナウイルスに負けない体力を付けて登校しましょう!学校はみんなを待っていますよ。


畑や、花壇は緑や花でいっぱいです。暑い夏休みもせっせとお世話をしてくださった石塚先生のおかげですね。そじて皆さんの大好きなプールも・・・

こんなにきれいです!先生たちも、元気なみんなに会いたいです!
待ってますよ~~~☆

ありがとうの発表をしたよ

 7月30日に今学期最後のありがとうの発表を行いました。
  
 各学年で、見つけた友達の良さを紹介します。
1年生・・・うんていがとても上手で、難しい技にもチャレンジしています。
2年生・・・授業中にたくさん手を挙げ、積極的に勉強しています。
3年生・・・自学を1日2ページ以上やっていて、そのがんばりがすごいと思います。
4年生・・・
長縄をして、わたしが転んでしまったときに優しく「大丈夫?」と声をかけてくれました。
5年生・・・自分の係の仕事だけではなく、ほかの係の仕事も進んでやっていました。自分から「手伝うよ。」と声を掛けていたので、すごいと思いました。

6年生・・・いつもあいさつ運動をがんばっています。相手を意識して大きな声であいさつしていて、ぼくも見習いたいです。
 
 心が温まるものばかりでした。これからもお互いの良さを認め合える千塚小を築きあげたいですね。2学期の発表も楽しみにしていてくださいね。

4年 がんばりました、1学期!!

 1学期最後は、みんなで計画したお楽しみ会を実施しました。そして、みんなで今学期を振り返り、一番頑張ったことを黒板に書き、自分で折った折り紙の作品を飾りました。
 しっぽ取りゲームにドッジボールを行いました。
  
  
  

最後に、7月中の自主学習を紹介します。
☆間違えた問題を復習しています!苦手を克服する姿は素晴らしいです。
 
☆授業で習ったことを復習しています!その日に習ったことを確認できますね。
  
みなさん、それぞれ工夫をしてがんばっていますね。ぜひ、夏休みの自主学習の参考にしてくださいね。