ブログ

2019年3月の記事一覧

離任式


今日は平成最後の離任式がありました。
6名の先生方とお別れすることになり、
別れを惜しみながらも、先生方の新しい門出をお祝いしました。

 
 
 
 
 
 
 

これからもお体に気をつけて、新しい職場で頑張ってください。
本当にありがとうございました。
ご活躍されることを千塚から祈っております。

修了式


今日は修了式!6年生卒業のあと,1年生から5年生の元気な顔がそろいました。

修了証書授与です。





児童代表作文発表です!


代表の作文は,みんな暗記して堂々と発表していました。素晴らしいですね!!
ジェラ先生とお別れの式です。
ジェラ先生,いろいろありがとうございました。

さあ,明日から春休み!みんな元気に過ごしてくださいね。
そして,新しい学年をむかえましょう!!

3/19 卒業式 

温かな春の日差しがふりそそぐ日、平成30年度千塚小学校卒業式が行われました。
厳粛な中にも、32名の卒業生達の喜びと希望があふれ、とても良い卒業式でした。
在校生達も、感謝の気持ちを込めて送り出すことができました。


ジャガイモの種芋を移植 5年生


石塚先生ご指導のもと、
毎年恒例のジャガイモの種芋の移植をしました。
種芋を半分に切り、切り口に灰を付け、土に肥料をまいてから
移植するという流れでした。
今回は、
・土の畝に植える
・黒いビニールで覆われた畝に植える
の②パターンで植えました。
どちらが多く実るかみんなで予想しました。
結果が出る、6月が楽しみです。

 
 
 

☆3月20日(水)の給食☆


 今日で、今年度の給食も終わりです。毎日、好き嫌いせず残さず食べられましたか?また、給食当番の仕事はきちんとできましたか?自分自身の事をよく振り返ってみましょう。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 麻婆豆腐 春巻き ナムル みかんゼリー」でした。

1年生 元気に活動しています

2月22日の6年生を送る会で、6年生からプレゼントを頂きました。大切に使っています。
かわいい動物のイラストもついてます。
  
1年生は、外国語活動でジェラ先生と英語で活動することをとっても楽しみにしています。
この日も、ジェラ先生と元気に「ジャンプ」「ターン」「シッダウン」など、大きな声で言いながら動きました。
  
図工「ゆめのまちさんちょうめ」で、自分の作りたい家やお店などの建物を作りました。
高い塔があったり、プールがついていたり、はじごの階段があったりと楽しい物ばかりです。
         
今日の卒業式は、6年生に感謝の気持ちを届けるために 1 目を見て話を聞く 2 歌や呼びかけを大きな声ではっきり言う 3 姿勢を良くして座る のめあてを考えて、みんな頑張りました。
  

☆3月18日(月)の給食☆



 小学6年生にとって、今日が小学校で最後の給食の日ですね。調理員さんも楽しい給食の思い出ができるよう、心をこめて給食を作ってくれました。6年間の給食を思い出しながら、みんなで楽しく食べましょう。中学校に進学しても、給食をもりもり食べて、元気に過ごして下さい。ご卒業おめでとうございます。
 今日の給食のメニューは、【卒業祝い献立】「ごはん 牛乳 唐揚げ 五目きんぴら かき菜入りすまし汁 お祝いいちごゼリー」でした。

卒業式前日!!

 いよいよ明日は卒業式。そこで今日は、最後の思い出作りとして、6年生みんなで展望塔にのぼったり、プラネタリウムを鑑賞したりしました。
 また、給食後には養護の先生と図書室の先生から、これまでの成長の記録と読書の記録をいただきました。
 明日は最高の卒業式になるよう、最後まで自治力をもって精一杯のぞみたいと思います。
     

☆3月15日(金)の給食☆


 白菜は、冬が旬の野菜です。お鍋や、汁物に入れたり、おひたしなどのあえ物にしてもおいしいですね。今日のようなクリームスープにもよくあいますよ。
 今日の給食のメニューは、「セルフコロッケサンド キャベツのソテー 白菜のクリームスープ フルーツサラダヨーグルト」でした。

☆3月14日(木)の給食☆


 今日の「豚肉のスタミナ炒め」は、栃木市産の豚肉と栃木県産のにらを使用しています。にんにくと生姜の入った焼き肉のタレのような味付けが食欲をそそり、いつも以上に白いご飯がすすみますね。
 デザートは、子供達のリクエストで一番多かったバニラアイスにしました。給食の時間には、子供達のテンションがMAXに!「やったー!やったー!」と友達どうしで喜びあう姿がみられ、幸せそうな顔をしながらアイスを食べている姿がとても印象的でした。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 豚肉のスタミナ炒め ハートオムレツ 中華スープ バニラアイス」でした。

校長先生との会食

 6年生は卒業を前に、校長先生との会食を行いました。いつもとは違う校長室での給食に、はじめは緊張した表情を見せていた子どもたちですが、会食が終わって帰ってくる頃には、みんな“にこにこ”の笑顔。卒業を前に、校長先生との新たな思い出を刻むことができたようです絵文字:笑顔
      

4年生 「卒業生へのメッセージ作成」


毎年卒業する6年生に向けて、各学年からのメッセージを模造紙に書いて掲示しています。

4年生の今年の色は「水色!」


「みんな、水色と言ったら?」
と聞くと、
「空!」
「海!」
「プール!」
など、様々なアイディアが出されました。

その中でもみんなの意見が集まったのは、

「ドラえもん!」
という意見!今年の4年生のテーマは運動会のダンスに始まった「ドラえもん」です。

作る物が決まると、あとは子ども達だけで意見を出し合い一つのメッセージができあがりました!

     
4年生の思いが詰まったメッセージです。

6年生、ご卒業おめでとうございます♪

☆3月13日(水)の給食☆


 野菜には、「色の濃い野菜」と「色のうすい野菜」がありますが、色の濃い野菜を『緑黄色野菜』といいます。色の濃い野菜は、ビタミンAや、カロテンという栄養素を豊富に含んでいます。今日の給食の、にんじん、小松菜が緑黄色野菜です。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ポークカレー ほうれん草とコーンのソテー みかんのジュレポンチ」でした。

☆3月12日(火)の給食☆


 「ナゲット」は、英語で「金槐」を意味しています。これは、ナゲットの形が、天然の金塊に似ていることから、この名前がついたそうです。今日は、野菜の入った豆腐ナゲットです。
 今日の給食のメニューは、「ミニ黒コッペパン 牛乳 スパゲティミートソース 野菜豆腐ナゲット 白菜スープ」でした。

☆3月11日(月)の給食☆


 今日は大豆についてのクイズです。
 次のうち、大豆から作られていないものは、どれでしょうか?
① きなこ    ② せんべい   ➂ ゆば

正解は、② せんべい でした。
せんべいは、米から作られています。今日のみそ汁には、大豆から作られている油揚げが入っていますね。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 しいらのスタミナ焼き  ごまあえ 大根と油揚げのみそ汁 さくらゼリー」でした。

☆3月8日(金)の給食☆


 中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今日が最後の給食ですね。
 今日は卒業祝いとして、皆川中の生徒が考えてくれたリクエストメニューをお届けいたします。「工夫したところは、甘い物だけではなく、今が旬の白菜などの野菜をたくさん取れるようにしたことです。」とコメントを書いてくれました。残さず食べましょう。
 今日の給食のメニューは、「米粉パンのココア揚げパン 牛乳 肉団子スープ キムチあえ  杏仁豆腐」でした。

道徳『だれが拾うの?』

 先日の道徳では『だれが拾うの?』というお話を通して、「卒業を前に最上級生として学校をよりよくするためにはどうしたらいいか」ということを考えました。

“校庭に度々落ちたままになっているボールを、最上級生として拾う活動をするべきか。拾わないべきか。”この2つの対立する意見について、自分たちも当事者になったつもりで討論を行いました。片方の立場だけでなく、時間で交換して両方の意見について考えることで、より自分の考えを深めることができたようです。最後は、自分だったらどうするかをじっくり考え、ノートにまとめることができました。
これからの生活にもぜひ生かしていってほしいと思います。
 

6年生奉仕活動

 3月7日(木)、これまでお世話になってきた“学校”のために6年生が奉仕活動を行いました。日頃、なかなかきれいにできないところを中心に、グループに分かれての清掃活動です。約1時間の活動でしたが、使い古した歯ブラシや米のとぎ汁など自分でもってきた用具なども使って、隅々まできれいにしようとがんばる姿が見られました。
 卒業まであと少し・・・様々な形で学校に恩返しをし、気持ちよく卒業の日を迎えたいと思います。
        

4年生 総合 福寿園訪問

 総合の時間に「みんなに優しい社会に向けて」というテーマで、4年生は福祉について勉強しています。
 これまで調べてきたことを生かしてお年寄りの方と交流したり、福寿園で働く人たちの様子を見て学んだりしてきました。

4日、5日、7日の3日に6人ずつ訪問させていただきました。
   

福寿園では、「歩行補助」「レクリエーションのお手伝い」を主に体験させていただき、その中でお年寄りの方と交流をしました。


はじめの歩行補助では、どの班の子ども達もとても緊張している様子でした。
          
しかし、レクリーションを通して「次はこっちです」「がんばってください!」などと、自然に子ども達から声がかけられるようになり、レクリエーションをやる場所まで優しく手をさしのべながら誘導する姿も見られました。

お年寄りの方や福寿園の方が毎回笑顔で出迎えてくれ、笑顔でお見送りをしてくれるので子ども達も達成感と満足感であふれていました。

2年生 図工「ピコリン星のゆめのステージ」

 3月7日(木)の図工で「ピコリン星のゆめのステージ」を作りました。図工が大好きな2年生。いつも楽しく作っています。友達の作品を紹介すると「わあ、すごいね。いいね。」と声が聞こえます。最後にグループと全員の写真をパチリ。みんないい笑顔でした。
  
  
  
 

☆3月7日(木)の給食☆


 今日は、和食の献立です。和食では、茶碗を手に持ち、箸でご飯とおかずを少しずつ取りながら食べ、口の中で一緒に噛む食べ方をしますね。これは「口中調味」といって、口の中で味を整えながら食べる日本人独特の食文化です。
 また、デザートは、卒業生が「巣立つ」お祝いにかけて「すだち」の果汁を使用した「卒業すだちゼリー」にしました。さわやかな香りと甘酸っぱさが心地よいゼリーですね。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 いわしの梅煮 磯香あえ とうふとエノキ茸のすまし汁 卒業すだちゼリー」でした。

☆3月6日(水)の給食☆


 みなさんは、もやしの生産量が日本一の都道府県がどこか知っていますか?
答えは、栃木県です。
 もやしは、『水耕栽培』という畑の土を使わない方法により、工場で育てられています。栃木県は、地下水が豊富なので、もやしを育てている工場が多く、日本一の生産量を誇っています。また、日照不足や水不足などの気候に左右されないため、価格も安定して供給できるので、学校給食や家庭だけでなく、様々な外食産業でも重宝されています。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 照り焼きハンバーグ 昆布漬け もやしのスープ」でした。

☆3月5日(火)の給食☆


 今日は焼きそばです。調理場で焼きそばを作る時は、焼きそば麺を30キログラムくらい使います。そのため、肉や野菜と麺を炒めるのは、とても力のいる作業です。作ってくれた調理員さん達に感謝していただきましょう。
 今日の給食のメニューは、「セルフ焼きそばパン 牛乳 しゅうまい とうもろこしのスープ アセロラゼリー」でした。

☆3月4日(月)の給食☆

 
 今日は、皆川中の生徒が考えてくれたリクエストメニューです。テーマは、「もう一度食べたいメニュー」。中学を卒業し、給食を食べる事ができなくなってしまう中学3年生のために考えてくれました。
 調理員さん達も、皆さんの思い出に残るよう心をこめて作っています。
『豚肉とさつま芋のかりん揚げ』は、材料を切ったあと、下味をつけた肉に片栗粉をまぶす人、油で揚げる人、肉とさつま芋をタレでからめる人、各クラスの人数に合わせて給食を配缶する人、みんなで仕事を分担しながら作っています。皆さんは残さずきれいに食べて、調理員さんに作ってくれた感謝の気持ちを表しましょうね。
 今日の給食のメニューは、【皆川中リクエスト】「ごはん 牛乳 豚肉とさつま芋のかりん揚げ ゆで野菜サラダ わかめスープ」でした。

栃木地区特別支援学級卒業生を送る会

 27日(水)に栃木第四小学校にて、栃木地域特別支援学級卒業生を送る会が行われました。今年度は本校に卒業生はいませんが、合同宿泊学習や地区別交流会で交流したお友達にも感謝の気持ちを伝えるために参加してきました。卒業生のみなさんの発表、USAのダンスやレクリエーション等をみんなで楽しみました。