ブログ

2021年5月の記事一覧

☆5月28日(金)の給食☆


 今日の給食は、セルフフルーツクリームサンド、牛乳、ほうれん草オムレツ、ミネストローネスープです。



 今日の給食は、フルーツをたっぷり使ったフルーツサンドです。背割りコッペパンにフルーツクリームをはさんで食べてください。さて、給食に毎日出ている牛乳ですが、実は、牛乳から作られる食べ物はたくさんあります。生クリームやヨーグルト、バター、チーズ、練乳、アイスクリームなどです。食べ物以外にも、繊維や化粧品、プラスチックなどにも使われているそうです。私たちの身近な牛乳を大切にしていきたいですね。

☆5月27日(木)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、白身魚フライ、大豆の磯煮、かんぴょうのみそ汁です。



 今日は栃木県産のかんぴょうを使ったみそ汁です。かんぴょうは、緑色の大きな夕顔の実を機械でくるくると、ひも状にむき、干してつくります。栃木県でつくられるかんぴょうの量は日本一で、全国における生産量の90%以上も占めています。

☆5月26日(水)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ炒め、ひめきゅうりのキムチ、豆腐とわかめの味噌汁です。

 

 今日は、栃木市でとれた「ひめきゅうり」をつかったキムチが出ています。「ひめきゅうり」は、通常のきゅうりよりも小さく、甘み強いことが特徴です。また、皮が薄く柔らかいので生で食べたり浅漬けにするとおいしいそうです。「ひめきゅうり」は、きゅうりが大きくなる前に摘み取らなければならないので、農家の方々は、毎日朝夕の2回畑に入って大きさと形を丁寧に確認して収穫しています。

☆5月25日(火)の給食☆


 今日の給食は、背割りコッペパン、ミートサンドの具、牛乳、フライドポテト、ジュリエンヌスープです。

 

 今日は「ジュリエンヌスープ」についての問題です。
この「ジュリエンヌ」という名前はどうしてつけられたでしょうか?


①「ジュリエンヌ」はフランス語で「千切り」の意味だから
②「ジュリエンヌ」はフランス語で「栄養たっぷり」の意味だから
③「ジュリエンヌ」という人が好きだったスープだったから


正解は①です。「ジュリエンヌ」はフランス語で「千切り」を意味する、野菜の切り方です。今日のジュリエンヌスープの野菜も千切りですね。

☆5月24日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、小松菜のソテー、レモンのジュレポンチです。

 

 今日はポークカレーです。カレーは、もともとインドで生まれた料理ですが、その後イギリスに伝わり、カレー粉が作られました。さらに、イギリスから日本に伝わり、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんなどの入った現在のカレーとなりました。今では、カレーライスは、「日本の国民食」と言われています。

1年生を迎える会パート2

 ロング昼休みの時間を使って1年生を,迎える会パート2を行いました。「1年生にもっと千塚小学校のことを知ってもらいたい!」と、運営委員会を中心に学校クイズとミニゲームを考えました。ワールドグループで学校探検をしながらクイズやミニゲームを楽しむことができました。

                    

「人権の花」贈呈式

 人権擁護員さんが訪問され、「人権の花」贈呈式が行われました。


環境美化委員長の「お礼の言葉」より抜粋
 いただいた美しい花を、みんなで協力して大切に育て、やさしさと思いやりの心を育てていきます。また、いじめのない学校にすることで、心にもきれいな花をもっともっと咲かせたいと思います。
       

ノート・レポート 読書会をおこないました


今年度は「読書会」として、図書室で集中して本を読む時間を設けています。

朝や業間の読書の時間と違い、「他学年といっしょに読書ができ、本の感想も聞ける」という貴重な機会になっています。



参加した児童は、一言もしゃべることなく集中して読書を楽しむことができていました。
また、他学年の児童のおすすめの本を聞くことで、読む本の幅が広がっていくことも期待できます。

ノート・レポート 「聞く読書」を行いました


今年度は「聞く読書」として、教職員がローテーションを組んで、給食の時間に放送で本の朗読をおこなっていきます。

一般的な読み聞かせと違い、本に載っている絵を見ることができないので、子どもたちは想像力を働かせながら集中して聞くことになります。

今回は「おたすけや たこおばさん」という絵本の朗読を行いました。



給食後の休み時間には、子どもたちが図書室に絵本を見に来て、
「想像したタコおばさんは眼鏡をかけていて頭がモジャモジャだと思ってました!」
「口がとがってると思ってました!」
「紫色のタコだと思ってました!」
など、各々が想像していたたこおばさんを教えてくれました。



また、内容をしっかり覚えていた子どもたちも多く、とても集中して聞いていたようです。
次回もお楽しみに!

☆5月21日(金)の給食☆

 
 今日の給食は、ミニコッペパン、栃木県産とちおとめジャム、牛乳、ツナとトマトのスパゲティ、チキンナゲット、フレンチサラダです。

 

 今日は、栃木市でとれた「トマト」を使ったスパゲティーです。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは栄養たっぷりの野菜です。トマトが真っ赤な色をしているのは栄養がたくさん詰まった証拠なのですね。