ブログ

カテゴリ:図書室より

本 図書集会

*図書集会を行いました。

 図書委員がみんなで楽しめる本に関するクイズを作り、各クラスで集会を行いました。

 楽しい図書のひとときになりました。これからも、たくさん本を読んでくださいね!!

 

 

本 くすくすの会 読み聞かせ

 3/5(火)ボランティアで読み聞かせをしてくださる、くすくすの会の方々による今年度最後の読み聞かせ会がありました!

      

 毎月1回火曜日の朝、読み聞かせに来てくださいました。

 季節や学年に応じた素敵な絵本や物語を読み聞かせてくださり、毎回、児童は楽しみにしていましたイベント

 今回は特に、6年生には「卒業」に向けてのボランティアさんの思いを込めた「たいせつなこと」の絵本を選んでくださったそうですひらめき本当にありがとうございますにっこり

      

 

 来年度も来てくださる予定なので、今から楽しみです興奮・ヤッター!

1年間ありがとうございました。

      

お祝い “お楽しみ”ガラポン抽選会

 今日は、”おたのしみ”ガラポン抽選会の日ですお祝い業間の時間と昼休みなどに分けて、図書室で行いましたにっこり

 この「ガラポン」は、家読と、図書室で本を借りた回数でポイントがたまり、そのポイントで抽選回数が決まる仕組みになっています本「ガラポン」で出た玉の色ごとに、景品コーナーがあり、そこから選べます了解

 

  

  

  

↓↓「ゴールド」が出た子もいましたよお知らせおめでとうございますお祝い

 

 家読や図書の本の貸出へのごほうびとして行っていますキラキラ少しでも「読書をする意欲」「いろいろな本にふれること」につながるとうれしいです本

本 くすくすの会読み聞かせ

 今朝は、とても寒い朝を迎えましたね。空いっぱいにどんよりとした雲が広がり曇り太陽が顔を出していないせいか、よけいに冷えているように感じます困る登校のとき、ダウンジャケットや手袋、ネックウォーマーなどの防寒具をつけている子もいますが、薄着の子や半袖半ズボンで元気いっぱいに歩いてくる子もいますにっこり寒さの感じ方は人それぞれですが、寒さ対策として、「外で着ていた上着は室内で脱ぐ」「室内から外に出るときは1枚はおる」などを習慣にできるとよいと思い、指導しています。ご家庭のご協力もよろしくお願いしますグループ

 

 今月も「くすくすの会」の皆様による朝の読み聞かせがありました本

 

 

 

 

 

↓↓ご都合で、ボランティアさんが来られないクラスは、担任の先生が読み聞かせ…期待・ワクワク

 

↓↓読み聞かせの後、感想を発表しているクラスもありました喜ぶ・デレ

  

 

 寒さを吹き飛ばすような、あたたかな気持ちになるお話や、思わず笑ってしまうようなお話など…しっとりと落ち着いて1日がスタートできます。いつも本当にありがとうございますお辞儀

 次は、1月16日(火)の予定です。楽しみにしていますキラキラ

本 教育実習生による本の紹介

 教育実習の先生は、千塚小の卒業生なので、子どもたちの先輩ですにっこり子どもの頃から読書が大好きで、たくさんの本を読んだ経験があるとのことなので、朝の読書の時間に、各教室で、本の紹介と読書についての体験スピーチをしていただきました本

 【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

  

【5年生】

  

 

 子どもたちは、とても興味をもって聴いていましたキラキラ

 いろいろな本を紹介して、“ポップ”も作ってくださったので、今日は図書室に行く子が増えそうです喜ぶ・デレ読書の楽しさや、本が心の支えになること、子どもの頃からずっと「読書日記」をつけていることなど、大切なことを伝え、よき先輩像を示してくださり、ありがとうございます期待・ワクワク

 教育実習は明日までです。休み時間などに、話ができるといいですねにっこり

本 朝の読み聞かせ

 くすくすの会の皆さんによる、朝の読み聞かせがありました本

  

  

 本日、ご都合で来られなかった方のクラスには、本校職員が読み聞かせをしました了解

 今日は朝から蒸し暑い日になりましたが、しっとりとした1日のスタートができました。いつも本当にありがとうございますキラキラ

本 図書室の利用も・・・

 今年度の夏休みの「図書室」開館日は、10回予定しています。7/24月・ 25火・ 26水・ 27木・ 31月・  8/1火・ 10木・ 23水・ 24木・ 25金 の、いずれも8:30~11:30です本1年生から4年生は、家の人の送迎をお願いします。5・6年生は、近所の友達複数であれば、子どもだけで登下校もOKとしています。どうぞご理解くださいお辞儀

  

 家の人と一緒に図書室の本を返して借りるために、来校した人もいれば…家の人に送ってもらって、個人面談が終わるのを待ちながら読書をしている子もいましたひらめき長い夏休み、そして外はかなり蒸し暑いので、涼しい部屋で読書をして過ごすのも楽しくておすすめですキラキラ栃木市の図書館に行ってみるのも楽しいと思いますにっこり学校よりも、たくさんの本がありますから、自分のカードを作って借りてくるのもよいと思います喜ぶ・デレ

本 夏休み用図書の貸し出し

 連日、図書室がにぎわっていますにっこり夏休み用図書の貸し出しを、学級ごとに割り当てて進めています本

 

 今年は、貸出冊数よりも、「読書の質」の向上を目指していますピースいろいろな種類の本を借りたり、学年の発達に合わせた内容〈本の文字の大きさやページ数など)かどうかを、担任の先生にチェックしていただいたりして、貸し出しの手続きをしていますひらめき

 

 おすすめの図書やすいせん図書を借りたり、いろんなジャンルの本にチャレンジしたりして、読書を通して心の栄養をつけてほしいと思いますハート

お知らせ 図書委員会からのお知らせ

 今日の放送当番は、6年生と4年生。朝も昼も、5年生まで思いを届ける気持ちで、明るく放送してくれましたピース

 

 さて、図書委員会からのお知らせですお知らせ

↑↑給食の時間にお知らせしてくれたのは、6年生の図書委員長さんです。はっきりしていて、とてもわかりやすい放送でしたね了解

 

 いま、本を借りている人は、明日までに返してください本

 

 また、「ガラポン抽選会」は、今日の昼休みが3年生と6年生。5時間目は1年生。明日の昼休みが4年生と5年生。5時間目は2年生です。「新しいポイントカード」または「おうち読書ポイントカード」です。どうぞお楽しみに~キラキラ

本 今年初めての「ガラポン抽選会」

 千塚小図書室恒例のイベント「ガラポン抽選会」が始まりましたキラキラ今日は業間の休み時間に2年生の「ガラポン」を行いましたピース白い玉は多いのですが、赤や黄などの色つきの玉数は少ないので、なかなか当たりませんキラキラでも、「はずれ」はないので、みんな何かの景品がもらえますよ了解

  

ガラポンも、景品選びも、図書委員会の5・6年生が、やさしく丁寧にお世話してくれました。さすがですピース

  

 

 

 今年度は、貸出冊数よりも「読書のを高めよう」と、図書委員会を中心に呼び掛けていますお知らせこれは、前任の図書事務の先生からの申し送り事項でもあり、教職員で「図書館教育」について話し合って、方向性を出しましたひらめき

 

 いろいろな種類の本を借りたり、高学年の子は少し長い(厚い・ページの多い・文字の小さい)本にもチャレンジするように声を掛けています。学校の図書室の本は1週間借りていられるので、じっくり数日かけて読むのもよいと思います本

本 「くすくすの会」読み聞かせが始まりました。

 千塚小では、月に1回「くすくすの会」の方々が来校し、朝の読み聞かせをしてくださっていますにっこり今年度は、今日が1回目本

  

  

  

 

 場面やお話の内容によっては、楽しそうな笑い声や「えぇぇ!?」などの歓声がわいたり、絵本の画面にくぎ付けになったり、静かに聴き入る姿が見られたり・・・笑う期待・ワクワク喜ぶ・デレどのクラスでも、すてきな時間を過ごすことができましたキラキラ

  

  

  

 一日のスタートが、おだやかな気持ちでしっとりと迎えられますイベント

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

本 今日から図書室の貸出が始まりました。

 お待たせしましたひらめき準備が整いましたので、今日から図書室での本の貸出を始めました本

 1時間目の後半に、2年生が借りに来てくれましたよにっこり

  

 

↑↑ 借りるときの方法や約束も覚えていましたね。バッチリ了解

↓↓ 間をあけて静かに並びますピース

 

↓↓ ポイントカードは継続中です了解名前を書いて持ってきてください!!そして、どんどん借りてくださいね喜ぶ・デレ

 

↓↓ 借りる手続きが終わった人は、図書室で読書本いろいろな種類の本を読んで、心を豊かにしてくださいねキラキラ

 

 

本皆さん、図書室でお待ちしていますよ~お知らせ

本 図書委員会による「聞く読書」⑥

図書委員会による今年度最後の「聞く読書」を行いましたイベント

 

今回は、4・5・6年生児童と図書事務の4人で、『そらから ふるもの なんだっけ』という絵本を朗読しましたキラキラ

 

 

 

給食中は黙食をしなければならない中で、何かできることはないだろうかと始めた「聞く読書」も2年目を迎えました星

子どもたちの集中力や聞く力を育むためにも、とても有意義な活動になっていると思います音楽

 

是非、ご家族でご覧になり、グッドボタンも押していただくようお願いします了解

本 雨の日の図書室

昨日は雨が降り校庭で遊ぶことができなかったため、とてもたくさんの児童が図書室で読書をして過ごしていましたイベント

 

現在貸出を行っていないため、図書室にある全ての本が読み放題となっていることもあり、目を輝かせて図書室に訪れる児童の姿が印象的でした3ツ星

 

 

最終的にほとんどの席が埋まり、「本当に読書好きな子が多いなあ」と改めて感心させられた1日でした笑う

本 「蔵書点検」を行っています!

現在、図書室の利用を休止し、蔵書点検を行っていますイベント

 

蔵書点検とは、行方不明になっている本がないか・本が正しい位置にあるか・本が破損していないかなどを一冊一冊確認していく作業のことで、千塚小にあるおよそ1万冊の本を対象に行います笑う

(とても大変な作業です汗・焦る

 

今回は、図書委員会の6年生もお手伝いをしてくれましたキラキラ

 

 

蔵書点検が終わり次第、図書室に入れるようになりますので、今しばらくお待ちくださいお辞儀

本 図書委員会による「聞く読書」⑤

 昨日は、6年生の図書委員長が「聞く読書」で『あさになったので まどをあけますよ』という絵本を朗読しましたイベント

「ゆっくり・はっきり・大きな声」で読めていたので、とても聞きやすかったですね花丸

 

 

 

次回が今年度最後の「聞く読書」となりますキラキラ

お楽しみににっこり

本 今年度最後の「くすくすの会」

今年度最後となる「くすくすの会」が行われ、ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいまいたイベント

 

 

最後にはお礼のお手紙をお渡しし、拍手でお見送りをしましたキラキラ

また、かわいい陶器を寄贈していただきました音楽

 

 

今年度も子どもたちのために素敵な読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました3ツ星

また来年度もよろしくお願いしますお辞儀

本 今年度最後の貸出とガラポン抽選会

今年度最後の貸出を行いましたイベント

最終日もたくさんの児童が図書室を訪れてくれましたキラキラ

 

 

 

また、今年度最後となるガラポン抽選会も行いました了解

頑張ってためたポイントカードを使用し、ドキドキワクワクしながらガラポンを引きましたハート

 

 

6年生にとっては、小学校生活最後の貸出とガラポン抽選会となりました星

6年間で培った読書の習慣を、中学校に進学してからも継続してほしいと思います了解

本 図書委員会による「聞く読書」③

今回は、図書委員会の6年生と図書主任でもある1年担任の先生が、『こねて のばして』という絵本を朗読しましたイベント

不思議な内容の物語を聞き、笑顔になっている子どもたちがたくさんいました笑う

 

 

子どもたちには誰が担当するのかは事前には知らせず、「おうちの人と一緒にホームページを見て確認してみてください」と伝えてあります1ツ星

是非、ご家族で一緒にご覧くださいにっこり

本 「聞く読書」2月

今年度の、教職員による「聞く読書」は今回で最後となりましたイベント

 

最終日は、教務主任の先生が『ゆきのひは あつい あつい』という絵本を朗読しましたキラキラ

最近雪が降ったばかりなので、物語を想像しやすかったかもしれません音楽

 

 

 

また、給食にカレーが出たときには、サプライズで『ラッキーカレー』という絵本を朗読しました3ツ星

食べようとしたカレーが動き出すという不思議な物語に、子どもたちは想像力をフルに働かせているようでした了解

 

 

来週以降は図書委員会児童による「聞く読書」を予定していますにっこり

本 図書委員会による読み聞かせを行いました!

今年度最後となる図書委員会による読み聞かせを行いましたイベント

 

↓↓朝、図書室に行くと自主的に直前練習をする児童の姿が…花丸

 

 

↓↓本番は緊張した面持ちでしたが、どの児童も最後まで頑張りました王冠

自分の2学年上のクラスでの読み聞かせや、文章量が多い本にチャレンジしてくれたり、急遽2つのクラスで読み聞かせをしてくれたりした児童もいましたキラキラ

 

 

↓↓みんな真剣にお話を聞き、最後に感想を発表してくれたクラスもありました音楽

 

 

終了後に図書委員会の子どもたちに話を聞くと、

「緊張して周りが見られなかった」

「緊張して言い忘れてしまった部分がある」

と言いながらも達成感に満ちた表情をしていましたまる

 

【じどうの みなさんへ】

今回、としょいいん会さんたちが よんでくれた本は

としょしつで かりられます1ツ星

ぜひ、よんでみて くださいにっこり

本 図書委員会による「聞く読書」①②

先週から、図書委員会による「聞く読書」を行っていますキラキラ

 

子どもたちには、誰が読んでいるのかはその場では伝えず、ホームページを確認してもらうよう声がけをしていますお知らせ

是非、ご家族でご覧くださいお辞儀

 

1回目は5年生が『じめんの したには なにがある』という絵本を朗読しました音楽

 

 

本日行った2回目は6年生が『もしものせかい』という絵本を朗読しました花丸

 

 

【じどうの みなさんへ】

 

だれがよんでいるか わかりましたか?

とても 聞きやすく たのしい はっぴょうでしたねにっこり

下のオレンジ色の「グッドボタン」も ぜひおしてください了解

じかいも おたのしみに音楽

本 「くすくすの会」2月

今月も「くすくすの会」の皆様が読み聞かせをしに来てくださいましたイベント

 

子どもたちの興味を惹き付ける本を毎回選んでくださるおかげで、とても楽しそうに読み聞かせに聞き入っていましたキラキラ

 

 

次回3月は、今年度最後の「くすくすの会」です1ツ星

どんな本を読んでくださるのか、楽しみですね笑う

本 読書の様子と図書委員会による「聞く読書」

1月の図書室内や学級での読書の様子をお届けしますイベント

 

今月は給食週間があったためか、食べ物に関する本が大人気になっていましたキラキラ

1年生では『給食番長』という「聞く読書」で使用した絵本を借りたい人がたくさんいて、貸出順の話合いが行われていましたにっこり

 

 

また、今日から給食の時間の朗読「聞く読書」に図書委員会の子どもたちも参加しましたキラキラ

(給食を食べる時間を確保するため、事前に録音した音声を流しています)

毎週火曜日の「聞く読書」を楽しみにしていてもらいたいと思います音楽

 

本 「聞く読書」1月

今月も「聞く読書」として、給食の時間に教職員が放送で朗読を行いましたイベント

4年担任の先生が新年に合わせ『十二支の はじまり』、

栄養教諭の先生が給食週間に合わせ『給食番長』

という絵本を読みましたキラキラ

 

とても楽しそうに朗読に聞き入る子どもたちの姿がありましたキラキラ

 

3学期は図書委員会の児童も「聞く読書」に参加予定です花丸

本 3学期の貸出が始まりました!

今週から、3学期の図書の貸出が始まりましたイベント

早速、たくさんの子どもたちが本を借りに来てくれましたキラキラ

 

 

図書室の中で、ゆったり読書を楽しんだり、リラックスして過ごす子どもたちの姿も見られました3ツ星

 

 

また、図書委員会の子どもたちは、来月の読み聞かせに向けて練習に励んでいます花丸

 

 

3学期もたくさん図書室に足を運んでくださいね音楽

本 12月の読書の様子と冬休み前最後の貸出

12月も子どもたちが読書をする様子が見られましたイベント

とても集中して本の世界に浸っているようでした花丸

 

 

また、冬休み前最後の本の貸出を行いました本

冬休みはゆっくり読めるから長めの本を借りていきます!

冬休みも貸出があればなあ

などと、読書に対してとても意欲的な声が聞こえてきましたキラキラ

 

 

千塚小の「読書の習慣三箇条」

・5分でよいので毎日続ける

・見える場所に本を置いておく

・他の習慣とセットにする

以上を意識して、冬休み中も読書の習慣を続けていってもらいたいと思います3ツ星

本 ガラポン抽選会を行いました!

12月14日と16日にガラポン抽選会を行いましたイベント

 

この日のために、たくさん本を借りて貯めたポイントカードを使用し、子どもたちは楽しそうにガラポンを引いていましたキラキラ

 

 

図書委員会の子どもたちは、ガラポン抽選会の円滑な運営のために、景品の陳列・誘導・ガラポンの消毒・玉の補充・整列の声かけ・抽選会中の本の貸出や返却など、各々がしっかりと自分たちで考えながら動いてくれました花丸

 

 

次回は、3学期末に今年度最後のガラポン抽選会を実施予定ですキラキラ

本 「聞く読書」12月

2学期最後の「聞く読書」では、校長先生が『王さまと 王さま』という絵本を朗読しました王冠王冠

 

子どもたちは美味しい給食を食べながら、楽しそうにお話に聞き入っていましたキラキラ

2人の王さまの結末に驚いた様子の子どもたちの姿も見られました驚く・ビックリ

 

 

次回もお楽しみにキラキラ

本 くすくすの会 12月

今月も「くすくすの会」の方々が読み聞かせをしてくださいましたキラキラ

 

 

読み聞かせ終了後には大きな拍手がおくらられました3ツ星

また、感想を発表してくれたクラスもありました花丸

 

 

また来年もよろしくお願いしますイベント

本 「聞く読書」11月

今月も教職員による本の朗読「聞く読書」を行いましたイベント

1回目は6年担任先生が『おたからパン』、2回目は人権週間の時に担当の先生が『はしのうえの おおかみ』という絵本を読みましたキラキラ

とても素敵な朗読に子どもたちは真剣に耳を傾けていました音楽

本 ガラポン抽選会 金賞景品

先日行われたガラポン抽選会で金賞を当てた12名の児童に、景品の「オリジナルビッグしおり」をプレゼントしましたキラキラ

今回はリーディングトラッカーが付いています了解前後の文章を隠すことで、文字を読みやすくする効果がありますイベント

 

 

今回はすみれ学級の子どもたちがポップコーンの種を準備してくれ、一緒にプレゼントしました家庭科・調理

景品を受け取った児童はとても嬉しそうにしていましたキラキラ

 

本 図書委員会リーダー活動 2学期

図書委員会では、児童が様々なリーダーを担当し、それぞれの活動に責任をもって取り組んでいますイベント

1学期は6年生のみでしたが、2学期からは4・5年生もリーダー活動に加わりました花丸

以下に紹介させていただきますお辞儀

 

【POPリーダー】

 

おすすめの本を紹介するPOPを定期的に作っていますキラキラ

子どもたちが読書の幅を広げる一助となっています本

 

 

【「読書の木」リーダー】

 

毎月の貸出冊数を確認し、それに応じて「読書の木」を育て、貸出冊数を"見える化”しています昼

10月末の段階で、全校の貸出冊数が2万冊を突破し、図書委員会の目標の3万冊が見えてきました王冠

 

 

【バースデーリーダー】

 

図書委員会の児童や担当の先生の誕生日に「1週間2冊券」などをプレゼントしています記念日

ホワイトボードに分かりやすく表示しています了解

 

 

【ガラポンリーダー】

 

ガラポン抽選会の際に、全体を見たり、記録を取ったりしています3ツ星

読書週間時の景品にはポップコーンの種を準備しました家庭科・調理

 

 

【「1週間2冊券」リーダー】

 

「1週間2冊券」の確認を毎朝行っています了解

期限切れの券の取り外しや、必要事項がちゃんと記入されているかチェックしています動物

 

 

【整頓リーダー】

 

本が乱れていないか定期的にチェックしていますまる

みんなが気持ちよく図書室を利用できるよう、日々の整頓も大切ですキラキラ

 

 

とても頼りになる図書委員さんたちです花丸

本 読書の様子 10月

10月の子どもたちの読書の様子をお届けしますイベント

 

読書週間中の働きかけにより、普段はあまり選ばない種類の本を読んでいる子も多く見られました花丸

 

「子どもが同じような本ばかり読んでいる」という声が時々聞こえます本

興味がある本を何度も繰り返し読むことは決して悪いことではありませんが、たまには他の本にも手を伸ばし、興味の幅を広げてほしいと思いますキラキラ

そのために、POPの作成や分類ビンゴカードの配布など、学校でも様々な働きかけをしていますので、上手に活用してくださいお辞儀

 

本 ガラポン抽選会 1・2年生

1・2年生もガラポン抽選会を行いましたイベント

 

本を借りることで貯めたポイントカードを使い、ドキドキしながらも、子どもたちはとても楽しそうにガラポンを引いていましたキラキラ

 

 

出た色に応じて、しおりや鉛筆など様々な景品がもらえますキラキラ

 

 

金賞が当たった子への景品「オリジナルビッグしおり」は鋭意作成中です了解

本 ガラポン抽選会

読書週間最終日は、3年生以上の子どもたちがガラポン抽選会を行いましたイベント

(1・2年生は来週クラス単位で実施予定です)

普段のポイントカードに加え、「お家読書ポイントカード」や「分類ビンゴカード」などもためることで、子どもたちはたくさんガラポンを引くことができました王冠

 

 

最後は、読書週間中に大活躍してくれた図書委員会のみんなで記念撮影キラキラ

 

 

お疲れ様でした花丸

 

本 代表児童による読書感想文の朗読

読書感想文の朗読を、各学年の代表児童が、朝の学びタイムに全校放送で行いましたイベント

どの児童も、とても上手に発表できていましたキラキラ

 

この日に向けて「100回は練習しました!」と言う児童もいました興奮・ヤッター!

 

【1日目(2.4.6年生)】

 

 

【2日目(1.3.5年生)】

 

 

【図書委員さんによる司会やお手伝いの様子】

 

 

始まる前はどの児童も緊張した面持ちでしたが、終わった後はほっとした様子で笑顔を見せてくれました花丸

 

本 栃木図書館との連携(「聞く読書」、本の展示)

読書週間中の「聞く読書」では、スペシャルゲストとして栃木図書館の職員の方が来てくださいましたキラキラ

『そらいろ男爵』という絵本の朗読に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました3ツ星

休み時間には「おもしろかった」「聞きやすかった」との声が聞こえてきました王冠

 

 

また、栃木図書館の方が、「感動する本」というテーマで本を選び、千塚小学校に展示をしてくださいましたキラキラ

学校には置いていない本もたくさんありますので、この機会に是非読んでみてもらいたいと思います了解

 

本 「聞く読書」10月

今月の「聞く読書」では、1年生の担任の先生が給食の時間に本の朗読を行いましたイベント

使用した絵本は『やさいのがっこう いちごちゃんは やさいなの?』ですキラキラ

 

美味しい給食を食べながら、朗読に聞き入る子どもたちの姿が見られました花丸

 

本 図書集会「ビブリオバトル」

読書週間2日目の今日は、図書委員会による図書集会がありましたイベント

今回は、お気に入りの本を3分間で紹介する「ビブリオバトル」を行いましたキラキラ

 

 

事前に録画したものを各クラスで視聴し、最後に「一番読みたくなった本」を全校児童に投票してもらいました1ツ星

どのクラスの児童も集中してよく聞き、自分で選んで投票し、最後には図書委員の子たちへの大きな拍手が送られました花丸

 

 

一番得票数が多かった「チャンプ本」は『戦国時代のサバイバル』に決定しました王冠

どの本もたくさん票が入り、大接戦でしたお知らせ

紹介した本は、図書室で借りられるので、この機会に是非読んでもらいたいと思いますキラキラ

 

 

図書委員会の子たちは、委員会の時だけでなく休み時間なども使い、一生懸命練習してきました了解

本番中は各クラスに行き、投票用紙の回収なども行ってくれました音楽

 

本 読書週間の様子

校内読書週間が始まり、各クラスではいつも以上に集中して本を読んでいる児童の様子が見られます花丸

 

 

また、読書週間限定の「分類ビンゴカード」を配付しました1ツ星

いろいろな種類の本を借りることで、ポイントが効率よくたまっていくカードですキラキラ

低学年の児童も本の分類を理解し、「○類の本を借りればビンゴ!」などと会話しながら本を選んでいる様子が見られます音楽

 

 

また、先日お伝えした「おすすめ本POPの展示」ですが、過去の作品も非常に素晴らしい物が多かったため、図書室の前に3年間分を展示しました3ツ星

児童がとてもよく頑張って作った作品ですので、学校開放日などの機会に、是非ご覧いただきたいと思いますお辞儀

 

本 校内読書週間です。

 今日から28日(金)まで「校内読書週間」です。休み時間の図書室をのぞいてみると・・・大繁盛!!とてもにぎわっていましたよ!

  

 本を返して借りる子や、どの本を借りようか探している子、室内でイラストを描いている子、読書週間イベントのための練習をしている子…

  

 中でも、先週校内放送で発表された「おすすめの本」のポップを見ている子が多く、放送をよく聴いていることが伝わってきましたキラキラ

  

 

 今週は、図書関係のイベントが盛りだくさんにっこり図書委員会の皆さんの活躍も楽しみにしています喜ぶ・デレ

本 おすすめ本のPOP作成

来週から始まる読書週間に先駆け、「おすすめ本のPOP作り」を全校児童が行いましたイベント

 

非常に魅力的な作品がたくさんありましたが、その中でも「友達が見たときに、その本を読みたくなる作品」を各クラス3名ずつ選出し、放送で発表しましたキラキラ

 

また、図書室の中などに全作品を展示しました3ツ星

 

 

以下、最優秀賞に輝いた6作品を紹介させていただきます1ツ星

 

 

友達がどんな作品を紹介しているのか確認し、この機会に普段はあまり読まない本にチャレンジしてみるのもよいですね花丸

本 くすくすの会 10月

今月も「くすくすの会」の方々が読み聞かせをしてくださいましたイベント

子どもたちは真剣に耳を傾けたり、時には笑い声も出しながら、読み聞かせを楽しんでいる様子でした花丸

 

 

 

また、「くすくすの会」の方々は、破損した本の修繕もしてくださっています3ツ星

いつも本当にありがとうございますキラキラ

本 読書の様子 9月

9月の千塚小児童の読書の様子をお届けしますイベント

 

まずは図書室の様子です1ツ星

毎日たくさんの子どもたちが本を借りに来ています花丸

休み時間には集中して本を読んだり、塗り絵を楽しんだり、友達とお話しながらリラックスしている様子などが見られます音楽

 

 

次に教室の様子ですイベント

とても集中して読書をしていますキラキラ

「朝の準備が終わったら読書」など、日々の読書が習慣化されているクラスも多いようです3ツ星

 

 

10月は読書カレンダーを全員でチャレンジする月となっています花丸

学校だけではなく、おうちでも読書の習慣が付くよう、ご協力よろしくお願いしますお辞儀

本 「聞く読書」9月

2学期も引き続き「聞く読書」を行っていますイベント

9月は4・5年生担任の先生が給食の時間に本の朗読をしましたキラキラ

 

 

『ざんねんないきもの辞典』を使用して動物の雑学の紹介をしたり、『ながーい5ふん みじかい5分』をタイマーを使って5分ぴったりで読んだりと、普段とは少し違った工夫もあり、子どもたちは興味津々に聞き入っていました花丸

 

 

次回もお楽しみにしていてください星