ブログ

カテゴリ:図書室より

本 図書集会

*図書集会を行いました。

 図書委員がみんなで楽しめる本に関するクイズを作り、各クラスで集会を行いました。

 楽しい図書のひとときになりました。これからも、たくさん本を読んでくださいね!!

 

 

本 くすくすの会 読み聞かせ

 3/5(火)ボランティアで読み聞かせをしてくださる、くすくすの会の方々による今年度最後の読み聞かせ会がありました!

      

 毎月1回火曜日の朝、読み聞かせに来てくださいました。

 季節や学年に応じた素敵な絵本や物語を読み聞かせてくださり、毎回、児童は楽しみにしていましたイベント

 今回は特に、6年生には「卒業」に向けてのボランティアさんの思いを込めた「たいせつなこと」の絵本を選んでくださったそうですひらめき本当にありがとうございますにっこり

      

 

 来年度も来てくださる予定なので、今から楽しみです興奮・ヤッター!

1年間ありがとうございました。

      

お祝い “お楽しみ”ガラポン抽選会

 今日は、”おたのしみ”ガラポン抽選会の日ですお祝い業間の時間と昼休みなどに分けて、図書室で行いましたにっこり

 この「ガラポン」は、家読と、図書室で本を借りた回数でポイントがたまり、そのポイントで抽選回数が決まる仕組みになっています本「ガラポン」で出た玉の色ごとに、景品コーナーがあり、そこから選べます了解

 

  

  

  

↓↓「ゴールド」が出た子もいましたよお知らせおめでとうございますお祝い

 

 家読や図書の本の貸出へのごほうびとして行っていますキラキラ少しでも「読書をする意欲」「いろいろな本にふれること」につながるとうれしいです本

本 くすくすの会読み聞かせ

 今朝は、とても寒い朝を迎えましたね。空いっぱいにどんよりとした雲が広がり曇り太陽が顔を出していないせいか、よけいに冷えているように感じます困る登校のとき、ダウンジャケットや手袋、ネックウォーマーなどの防寒具をつけている子もいますが、薄着の子や半袖半ズボンで元気いっぱいに歩いてくる子もいますにっこり寒さの感じ方は人それぞれですが、寒さ対策として、「外で着ていた上着は室内で脱ぐ」「室内から外に出るときは1枚はおる」などを習慣にできるとよいと思い、指導しています。ご家庭のご協力もよろしくお願いしますグループ

 

 今月も「くすくすの会」の皆様による朝の読み聞かせがありました本

 

 

 

 

 

↓↓ご都合で、ボランティアさんが来られないクラスは、担任の先生が読み聞かせ…期待・ワクワク

 

↓↓読み聞かせの後、感想を発表しているクラスもありました喜ぶ・デレ

  

 

 寒さを吹き飛ばすような、あたたかな気持ちになるお話や、思わず笑ってしまうようなお話など…しっとりと落ち着いて1日がスタートできます。いつも本当にありがとうございますお辞儀

 次は、1月16日(火)の予定です。楽しみにしていますキラキラ

本 教育実習生による本の紹介

 教育実習の先生は、千塚小の卒業生なので、子どもたちの先輩ですにっこり子どもの頃から読書が大好きで、たくさんの本を読んだ経験があるとのことなので、朝の読書の時間に、各教室で、本の紹介と読書についての体験スピーチをしていただきました本

 【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

  

【5年生】

  

 

 子どもたちは、とても興味をもって聴いていましたキラキラ

 いろいろな本を紹介して、“ポップ”も作ってくださったので、今日は図書室に行く子が増えそうです喜ぶ・デレ読書の楽しさや、本が心の支えになること、子どもの頃からずっと「読書日記」をつけていることなど、大切なことを伝え、よき先輩像を示してくださり、ありがとうございます期待・ワクワク

 教育実習は明日までです。休み時間などに、話ができるといいですねにっこり

本 朝の読み聞かせ

 くすくすの会の皆さんによる、朝の読み聞かせがありました本

  

  

 本日、ご都合で来られなかった方のクラスには、本校職員が読み聞かせをしました了解

 今日は朝から蒸し暑い日になりましたが、しっとりとした1日のスタートができました。いつも本当にありがとうございますキラキラ

本 図書室の利用も・・・

 今年度の夏休みの「図書室」開館日は、10回予定しています。7/24月・ 25火・ 26水・ 27木・ 31月・  8/1火・ 10木・ 23水・ 24木・ 25金 の、いずれも8:30~11:30です本1年生から4年生は、家の人の送迎をお願いします。5・6年生は、近所の友達複数であれば、子どもだけで登下校もOKとしています。どうぞご理解くださいお辞儀

  

 家の人と一緒に図書室の本を返して借りるために、来校した人もいれば…家の人に送ってもらって、個人面談が終わるのを待ちながら読書をしている子もいましたひらめき長い夏休み、そして外はかなり蒸し暑いので、涼しい部屋で読書をして過ごすのも楽しくておすすめですキラキラ栃木市の図書館に行ってみるのも楽しいと思いますにっこり学校よりも、たくさんの本がありますから、自分のカードを作って借りてくるのもよいと思います喜ぶ・デレ

本 夏休み用図書の貸し出し

 連日、図書室がにぎわっていますにっこり夏休み用図書の貸し出しを、学級ごとに割り当てて進めています本

 

 今年は、貸出冊数よりも、「読書の質」の向上を目指していますピースいろいろな種類の本を借りたり、学年の発達に合わせた内容〈本の文字の大きさやページ数など)かどうかを、担任の先生にチェックしていただいたりして、貸し出しの手続きをしていますひらめき

 

 おすすめの図書やすいせん図書を借りたり、いろんなジャンルの本にチャレンジしたりして、読書を通して心の栄養をつけてほしいと思いますハート

お知らせ 図書委員会からのお知らせ

 今日の放送当番は、6年生と4年生。朝も昼も、5年生まで思いを届ける気持ちで、明るく放送してくれましたピース

 

 さて、図書委員会からのお知らせですお知らせ

↑↑給食の時間にお知らせしてくれたのは、6年生の図書委員長さんです。はっきりしていて、とてもわかりやすい放送でしたね了解

 

 いま、本を借りている人は、明日までに返してください本

 

 また、「ガラポン抽選会」は、今日の昼休みが3年生と6年生。5時間目は1年生。明日の昼休みが4年生と5年生。5時間目は2年生です。「新しいポイントカード」または「おうち読書ポイントカード」です。どうぞお楽しみに~キラキラ

本 今年初めての「ガラポン抽選会」

 千塚小図書室恒例のイベント「ガラポン抽選会」が始まりましたキラキラ今日は業間の休み時間に2年生の「ガラポン」を行いましたピース白い玉は多いのですが、赤や黄などの色つきの玉数は少ないので、なかなか当たりませんキラキラでも、「はずれ」はないので、みんな何かの景品がもらえますよ了解

  

ガラポンも、景品選びも、図書委員会の5・6年生が、やさしく丁寧にお世話してくれました。さすがですピース

  

 

 

 今年度は、貸出冊数よりも「読書のを高めよう」と、図書委員会を中心に呼び掛けていますお知らせこれは、前任の図書事務の先生からの申し送り事項でもあり、教職員で「図書館教育」について話し合って、方向性を出しましたひらめき

 

 いろいろな種類の本を借りたり、高学年の子は少し長い(厚い・ページの多い・文字の小さい)本にもチャレンジするように声を掛けています。学校の図書室の本は1週間借りていられるので、じっくり数日かけて読むのもよいと思います本

本 「くすくすの会」読み聞かせが始まりました。

 千塚小では、月に1回「くすくすの会」の方々が来校し、朝の読み聞かせをしてくださっていますにっこり今年度は、今日が1回目本

  

  

  

 

 場面やお話の内容によっては、楽しそうな笑い声や「えぇぇ!?」などの歓声がわいたり、絵本の画面にくぎ付けになったり、静かに聴き入る姿が見られたり・・・笑う期待・ワクワク喜ぶ・デレどのクラスでも、すてきな時間を過ごすことができましたキラキラ

  

  

  

 一日のスタートが、おだやかな気持ちでしっとりと迎えられますイベント

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

本 今日から図書室の貸出が始まりました。

 お待たせしましたひらめき準備が整いましたので、今日から図書室での本の貸出を始めました本

 1時間目の後半に、2年生が借りに来てくれましたよにっこり

  

 

↑↑ 借りるときの方法や約束も覚えていましたね。バッチリ了解

↓↓ 間をあけて静かに並びますピース

 

↓↓ ポイントカードは継続中です了解名前を書いて持ってきてください!!そして、どんどん借りてくださいね喜ぶ・デレ

 

↓↓ 借りる手続きが終わった人は、図書室で読書本いろいろな種類の本を読んで、心を豊かにしてくださいねキラキラ

 

 

本皆さん、図書室でお待ちしていますよ~お知らせ

本 図書委員会による「聞く読書」⑥

図書委員会による今年度最後の「聞く読書」を行いましたイベント

 

今回は、4・5・6年生児童と図書事務の4人で、『そらから ふるもの なんだっけ』という絵本を朗読しましたキラキラ

 

 

 

給食中は黙食をしなければならない中で、何かできることはないだろうかと始めた「聞く読書」も2年目を迎えました星

子どもたちの集中力や聞く力を育むためにも、とても有意義な活動になっていると思います音楽

 

是非、ご家族でご覧になり、グッドボタンも押していただくようお願いします了解

本 雨の日の図書室

昨日は雨が降り校庭で遊ぶことができなかったため、とてもたくさんの児童が図書室で読書をして過ごしていましたイベント

 

現在貸出を行っていないため、図書室にある全ての本が読み放題となっていることもあり、目を輝かせて図書室に訪れる児童の姿が印象的でした3ツ星

 

 

最終的にほとんどの席が埋まり、「本当に読書好きな子が多いなあ」と改めて感心させられた1日でした笑う

本 「蔵書点検」を行っています!

現在、図書室の利用を休止し、蔵書点検を行っていますイベント

 

蔵書点検とは、行方不明になっている本がないか・本が正しい位置にあるか・本が破損していないかなどを一冊一冊確認していく作業のことで、千塚小にあるおよそ1万冊の本を対象に行います笑う

(とても大変な作業です汗・焦る

 

今回は、図書委員会の6年生もお手伝いをしてくれましたキラキラ

 

 

蔵書点検が終わり次第、図書室に入れるようになりますので、今しばらくお待ちくださいお辞儀

本 図書委員会による「聞く読書」⑤

 昨日は、6年生の図書委員長が「聞く読書」で『あさになったので まどをあけますよ』という絵本を朗読しましたイベント

「ゆっくり・はっきり・大きな声」で読めていたので、とても聞きやすかったですね花丸

 

 

 

次回が今年度最後の「聞く読書」となりますキラキラ

お楽しみににっこり

本 今年度最後の「くすくすの会」

今年度最後となる「くすくすの会」が行われ、ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいまいたイベント

 

 

最後にはお礼のお手紙をお渡しし、拍手でお見送りをしましたキラキラ

また、かわいい陶器を寄贈していただきました音楽

 

 

今年度も子どもたちのために素敵な読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました3ツ星

また来年度もよろしくお願いしますお辞儀

本 今年度最後の貸出とガラポン抽選会

今年度最後の貸出を行いましたイベント

最終日もたくさんの児童が図書室を訪れてくれましたキラキラ

 

 

 

また、今年度最後となるガラポン抽選会も行いました了解

頑張ってためたポイントカードを使用し、ドキドキワクワクしながらガラポンを引きましたハート

 

 

6年生にとっては、小学校生活最後の貸出とガラポン抽選会となりました星

6年間で培った読書の習慣を、中学校に進学してからも継続してほしいと思います了解

本 図書委員会による「聞く読書」③

今回は、図書委員会の6年生と図書主任でもある1年担任の先生が、『こねて のばして』という絵本を朗読しましたイベント

不思議な内容の物語を聞き、笑顔になっている子どもたちがたくさんいました笑う

 

 

子どもたちには誰が担当するのかは事前には知らせず、「おうちの人と一緒にホームページを見て確認してみてください」と伝えてあります1ツ星

是非、ご家族で一緒にご覧くださいにっこり

本 「聞く読書」2月

今年度の、教職員による「聞く読書」は今回で最後となりましたイベント

 

最終日は、教務主任の先生が『ゆきのひは あつい あつい』という絵本を朗読しましたキラキラ

最近雪が降ったばかりなので、物語を想像しやすかったかもしれません音楽

 

 

 

また、給食にカレーが出たときには、サプライズで『ラッキーカレー』という絵本を朗読しました3ツ星

食べようとしたカレーが動き出すという不思議な物語に、子どもたちは想像力をフルに働かせているようでした了解

 

 

来週以降は図書委員会児童による「聞く読書」を予定していますにっこり

本 図書委員会による読み聞かせを行いました!

今年度最後となる図書委員会による読み聞かせを行いましたイベント

 

↓↓朝、図書室に行くと自主的に直前練習をする児童の姿が…花丸

 

 

↓↓本番は緊張した面持ちでしたが、どの児童も最後まで頑張りました王冠

自分の2学年上のクラスでの読み聞かせや、文章量が多い本にチャレンジしてくれたり、急遽2つのクラスで読み聞かせをしてくれたりした児童もいましたキラキラ

 

 

↓↓みんな真剣にお話を聞き、最後に感想を発表してくれたクラスもありました音楽

 

 

終了後に図書委員会の子どもたちに話を聞くと、

「緊張して周りが見られなかった」

「緊張して言い忘れてしまった部分がある」

と言いながらも達成感に満ちた表情をしていましたまる

 

【じどうの みなさんへ】

今回、としょいいん会さんたちが よんでくれた本は

としょしつで かりられます1ツ星

ぜひ、よんでみて くださいにっこり

本 図書委員会による「聞く読書」①②

先週から、図書委員会による「聞く読書」を行っていますキラキラ

 

子どもたちには、誰が読んでいるのかはその場では伝えず、ホームページを確認してもらうよう声がけをしていますお知らせ

是非、ご家族でご覧くださいお辞儀

 

1回目は5年生が『じめんの したには なにがある』という絵本を朗読しました音楽

 

 

本日行った2回目は6年生が『もしものせかい』という絵本を朗読しました花丸

 

 

【じどうの みなさんへ】

 

だれがよんでいるか わかりましたか?

とても 聞きやすく たのしい はっぴょうでしたねにっこり

下のオレンジ色の「グッドボタン」も ぜひおしてください了解

じかいも おたのしみに音楽

本 「くすくすの会」2月

今月も「くすくすの会」の皆様が読み聞かせをしに来てくださいましたイベント

 

子どもたちの興味を惹き付ける本を毎回選んでくださるおかげで、とても楽しそうに読み聞かせに聞き入っていましたキラキラ

 

 

次回3月は、今年度最後の「くすくすの会」です1ツ星

どんな本を読んでくださるのか、楽しみですね笑う

本 読書の様子と図書委員会による「聞く読書」

1月の図書室内や学級での読書の様子をお届けしますイベント

 

今月は給食週間があったためか、食べ物に関する本が大人気になっていましたキラキラ

1年生では『給食番長』という「聞く読書」で使用した絵本を借りたい人がたくさんいて、貸出順の話合いが行われていましたにっこり

 

 

また、今日から給食の時間の朗読「聞く読書」に図書委員会の子どもたちも参加しましたキラキラ

(給食を食べる時間を確保するため、事前に録音した音声を流しています)

毎週火曜日の「聞く読書」を楽しみにしていてもらいたいと思います音楽

 

本 「聞く読書」1月

今月も「聞く読書」として、給食の時間に教職員が放送で朗読を行いましたイベント

4年担任の先生が新年に合わせ『十二支の はじまり』、

栄養教諭の先生が給食週間に合わせ『給食番長』

という絵本を読みましたキラキラ

 

とても楽しそうに朗読に聞き入る子どもたちの姿がありましたキラキラ

 

3学期は図書委員会の児童も「聞く読書」に参加予定です花丸

本 3学期の貸出が始まりました!

今週から、3学期の図書の貸出が始まりましたイベント

早速、たくさんの子どもたちが本を借りに来てくれましたキラキラ

 

 

図書室の中で、ゆったり読書を楽しんだり、リラックスして過ごす子どもたちの姿も見られました3ツ星

 

 

また、図書委員会の子どもたちは、来月の読み聞かせに向けて練習に励んでいます花丸

 

 

3学期もたくさん図書室に足を運んでくださいね音楽

本 12月の読書の様子と冬休み前最後の貸出

12月も子どもたちが読書をする様子が見られましたイベント

とても集中して本の世界に浸っているようでした花丸

 

 

また、冬休み前最後の本の貸出を行いました本

冬休みはゆっくり読めるから長めの本を借りていきます!

冬休みも貸出があればなあ

などと、読書に対してとても意欲的な声が聞こえてきましたキラキラ

 

 

千塚小の「読書の習慣三箇条」

・5分でよいので毎日続ける

・見える場所に本を置いておく

・他の習慣とセットにする

以上を意識して、冬休み中も読書の習慣を続けていってもらいたいと思います3ツ星

本 ガラポン抽選会を行いました!

12月14日と16日にガラポン抽選会を行いましたイベント

 

この日のために、たくさん本を借りて貯めたポイントカードを使用し、子どもたちは楽しそうにガラポンを引いていましたキラキラ

 

 

図書委員会の子どもたちは、ガラポン抽選会の円滑な運営のために、景品の陳列・誘導・ガラポンの消毒・玉の補充・整列の声かけ・抽選会中の本の貸出や返却など、各々がしっかりと自分たちで考えながら動いてくれました花丸

 

 

次回は、3学期末に今年度最後のガラポン抽選会を実施予定ですキラキラ

本 「聞く読書」12月

2学期最後の「聞く読書」では、校長先生が『王さまと 王さま』という絵本を朗読しました王冠王冠

 

子どもたちは美味しい給食を食べながら、楽しそうにお話に聞き入っていましたキラキラ

2人の王さまの結末に驚いた様子の子どもたちの姿も見られました驚く・ビックリ

 

 

次回もお楽しみにキラキラ

本 くすくすの会 12月

今月も「くすくすの会」の方々が読み聞かせをしてくださいましたキラキラ

 

 

読み聞かせ終了後には大きな拍手がおくらられました3ツ星

また、感想を発表してくれたクラスもありました花丸

 

 

また来年もよろしくお願いしますイベント

本 「聞く読書」11月

今月も教職員による本の朗読「聞く読書」を行いましたイベント

1回目は6年担任先生が『おたからパン』、2回目は人権週間の時に担当の先生が『はしのうえの おおかみ』という絵本を読みましたキラキラ

とても素敵な朗読に子どもたちは真剣に耳を傾けていました音楽

本 ガラポン抽選会 金賞景品

先日行われたガラポン抽選会で金賞を当てた12名の児童に、景品の「オリジナルビッグしおり」をプレゼントしましたキラキラ

今回はリーディングトラッカーが付いています了解前後の文章を隠すことで、文字を読みやすくする効果がありますイベント

 

 

今回はすみれ学級の子どもたちがポップコーンの種を準備してくれ、一緒にプレゼントしました家庭科・調理

景品を受け取った児童はとても嬉しそうにしていましたキラキラ

 

本 図書委員会リーダー活動 2学期

図書委員会では、児童が様々なリーダーを担当し、それぞれの活動に責任をもって取り組んでいますイベント

1学期は6年生のみでしたが、2学期からは4・5年生もリーダー活動に加わりました花丸

以下に紹介させていただきますお辞儀

 

【POPリーダー】

 

おすすめの本を紹介するPOPを定期的に作っていますキラキラ

子どもたちが読書の幅を広げる一助となっています本

 

 

【「読書の木」リーダー】

 

毎月の貸出冊数を確認し、それに応じて「読書の木」を育て、貸出冊数を"見える化”しています昼

10月末の段階で、全校の貸出冊数が2万冊を突破し、図書委員会の目標の3万冊が見えてきました王冠

 

 

【バースデーリーダー】

 

図書委員会の児童や担当の先生の誕生日に「1週間2冊券」などをプレゼントしています記念日

ホワイトボードに分かりやすく表示しています了解

 

 

【ガラポンリーダー】

 

ガラポン抽選会の際に、全体を見たり、記録を取ったりしています3ツ星

読書週間時の景品にはポップコーンの種を準備しました家庭科・調理

 

 

【「1週間2冊券」リーダー】

 

「1週間2冊券」の確認を毎朝行っています了解

期限切れの券の取り外しや、必要事項がちゃんと記入されているかチェックしています動物

 

 

【整頓リーダー】

 

本が乱れていないか定期的にチェックしていますまる

みんなが気持ちよく図書室を利用できるよう、日々の整頓も大切ですキラキラ

 

 

とても頼りになる図書委員さんたちです花丸

本 読書の様子 10月

10月の子どもたちの読書の様子をお届けしますイベント

 

読書週間中の働きかけにより、普段はあまり選ばない種類の本を読んでいる子も多く見られました花丸

 

「子どもが同じような本ばかり読んでいる」という声が時々聞こえます本

興味がある本を何度も繰り返し読むことは決して悪いことではありませんが、たまには他の本にも手を伸ばし、興味の幅を広げてほしいと思いますキラキラ

そのために、POPの作成や分類ビンゴカードの配布など、学校でも様々な働きかけをしていますので、上手に活用してくださいお辞儀

 

本 ガラポン抽選会 1・2年生

1・2年生もガラポン抽選会を行いましたイベント

 

本を借りることで貯めたポイントカードを使い、ドキドキしながらも、子どもたちはとても楽しそうにガラポンを引いていましたキラキラ

 

 

出た色に応じて、しおりや鉛筆など様々な景品がもらえますキラキラ

 

 

金賞が当たった子への景品「オリジナルビッグしおり」は鋭意作成中です了解

本 ガラポン抽選会

読書週間最終日は、3年生以上の子どもたちがガラポン抽選会を行いましたイベント

(1・2年生は来週クラス単位で実施予定です)

普段のポイントカードに加え、「お家読書ポイントカード」や「分類ビンゴカード」などもためることで、子どもたちはたくさんガラポンを引くことができました王冠

 

 

最後は、読書週間中に大活躍してくれた図書委員会のみんなで記念撮影キラキラ

 

 

お疲れ様でした花丸

 

本 代表児童による読書感想文の朗読

読書感想文の朗読を、各学年の代表児童が、朝の学びタイムに全校放送で行いましたイベント

どの児童も、とても上手に発表できていましたキラキラ

 

この日に向けて「100回は練習しました!」と言う児童もいました興奮・ヤッター!

 

【1日目(2.4.6年生)】

 

 

【2日目(1.3.5年生)】

 

 

【図書委員さんによる司会やお手伝いの様子】

 

 

始まる前はどの児童も緊張した面持ちでしたが、終わった後はほっとした様子で笑顔を見せてくれました花丸

 

本 栃木図書館との連携(「聞く読書」、本の展示)

読書週間中の「聞く読書」では、スペシャルゲストとして栃木図書館の職員の方が来てくださいましたキラキラ

『そらいろ男爵』という絵本の朗読に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました3ツ星

休み時間には「おもしろかった」「聞きやすかった」との声が聞こえてきました王冠

 

 

また、栃木図書館の方が、「感動する本」というテーマで本を選び、千塚小学校に展示をしてくださいましたキラキラ

学校には置いていない本もたくさんありますので、この機会に是非読んでみてもらいたいと思います了解

 

本 「聞く読書」10月

今月の「聞く読書」では、1年生の担任の先生が給食の時間に本の朗読を行いましたイベント

使用した絵本は『やさいのがっこう いちごちゃんは やさいなの?』ですキラキラ

 

美味しい給食を食べながら、朗読に聞き入る子どもたちの姿が見られました花丸

 

本 図書集会「ビブリオバトル」

読書週間2日目の今日は、図書委員会による図書集会がありましたイベント

今回は、お気に入りの本を3分間で紹介する「ビブリオバトル」を行いましたキラキラ

 

 

事前に録画したものを各クラスで視聴し、最後に「一番読みたくなった本」を全校児童に投票してもらいました1ツ星

どのクラスの児童も集中してよく聞き、自分で選んで投票し、最後には図書委員の子たちへの大きな拍手が送られました花丸

 

 

一番得票数が多かった「チャンプ本」は『戦国時代のサバイバル』に決定しました王冠

どの本もたくさん票が入り、大接戦でしたお知らせ

紹介した本は、図書室で借りられるので、この機会に是非読んでもらいたいと思いますキラキラ

 

 

図書委員会の子たちは、委員会の時だけでなく休み時間なども使い、一生懸命練習してきました了解

本番中は各クラスに行き、投票用紙の回収なども行ってくれました音楽

 

本 読書週間の様子

校内読書週間が始まり、各クラスではいつも以上に集中して本を読んでいる児童の様子が見られます花丸

 

 

また、読書週間限定の「分類ビンゴカード」を配付しました1ツ星

いろいろな種類の本を借りることで、ポイントが効率よくたまっていくカードですキラキラ

低学年の児童も本の分類を理解し、「○類の本を借りればビンゴ!」などと会話しながら本を選んでいる様子が見られます音楽

 

 

また、先日お伝えした「おすすめ本POPの展示」ですが、過去の作品も非常に素晴らしい物が多かったため、図書室の前に3年間分を展示しました3ツ星

児童がとてもよく頑張って作った作品ですので、学校開放日などの機会に、是非ご覧いただきたいと思いますお辞儀

 

本 校内読書週間です。

 今日から28日(金)まで「校内読書週間」です。休み時間の図書室をのぞいてみると・・・大繁盛!!とてもにぎわっていましたよ!

  

 本を返して借りる子や、どの本を借りようか探している子、室内でイラストを描いている子、読書週間イベントのための練習をしている子…

  

 中でも、先週校内放送で発表された「おすすめの本」のポップを見ている子が多く、放送をよく聴いていることが伝わってきましたキラキラ

  

 

 今週は、図書関係のイベントが盛りだくさんにっこり図書委員会の皆さんの活躍も楽しみにしています喜ぶ・デレ

本 おすすめ本のPOP作成

来週から始まる読書週間に先駆け、「おすすめ本のPOP作り」を全校児童が行いましたイベント

 

非常に魅力的な作品がたくさんありましたが、その中でも「友達が見たときに、その本を読みたくなる作品」を各クラス3名ずつ選出し、放送で発表しましたキラキラ

 

また、図書室の中などに全作品を展示しました3ツ星

 

 

以下、最優秀賞に輝いた6作品を紹介させていただきます1ツ星

 

 

友達がどんな作品を紹介しているのか確認し、この機会に普段はあまり読まない本にチャレンジしてみるのもよいですね花丸

本 くすくすの会 10月

今月も「くすくすの会」の方々が読み聞かせをしてくださいましたイベント

子どもたちは真剣に耳を傾けたり、時には笑い声も出しながら、読み聞かせを楽しんでいる様子でした花丸

 

 

 

また、「くすくすの会」の方々は、破損した本の修繕もしてくださっています3ツ星

いつも本当にありがとうございますキラキラ

本 読書の様子 9月

9月の千塚小児童の読書の様子をお届けしますイベント

 

まずは図書室の様子です1ツ星

毎日たくさんの子どもたちが本を借りに来ています花丸

休み時間には集中して本を読んだり、塗り絵を楽しんだり、友達とお話しながらリラックスしている様子などが見られます音楽

 

 

次に教室の様子ですイベント

とても集中して読書をしていますキラキラ

「朝の準備が終わったら読書」など、日々の読書が習慣化されているクラスも多いようです3ツ星

 

 

10月は読書カレンダーを全員でチャレンジする月となっています花丸

学校だけではなく、おうちでも読書の習慣が付くよう、ご協力よろしくお願いしますお辞儀

本 「聞く読書」9月

2学期も引き続き「聞く読書」を行っていますイベント

9月は4・5年生担任の先生が給食の時間に本の朗読をしましたキラキラ

 

 

『ざんねんないきもの辞典』を使用して動物の雑学の紹介をしたり、『ながーい5ふん みじかい5分』をタイマーを使って5分ぴったりで読んだりと、普段とは少し違った工夫もあり、子どもたちは興味津々に聞き入っていました花丸

 

 

次回もお楽しみにしていてください星

本 高校の先生へ講演を行いました

先日、栃木県の高校の先生方に向け、図書館教育についての講演を行ってきましたイベント

 

読書の大切さや、スマートフォンが与える悪影響、ポイントカードやガラポン抽選会などの取組、読書の習慣化についてなどを、客観的なデータや科学的根拠に基づき解説させていただきましたまる

 

千塚小児童の読書活動の様子や、読書カレンダーの頑張りなどを紹介すると感嘆の声も上がりましたキラキラ

 

 

 

現在、スマートフォンの普及などが原因で、本を読まない高校生が増えています。

図書室の利用者数が少なく、暗中模索の日々に嘆いている先生方も多く見受けられました。

 

高校生になると学校で読書をする時間がほとんどなくなりますお知らせ

そのため、おうちでの読書習慣ができていないと、中学校卒業と共に読書の習慣がぱったりとなくなってしまう子どもが非常に多いようです雨

 

千塚小学校の児童には、卒業後も読書を続けてほしいと思います3ツ星

おうちでの読書習慣の定着にご協力お願いしますお辞儀

本 夏休み明けの図書室の様子

2学期が始まり、さっそく図書室にも活気が戻ってきましたキラキラ

図書室の様子をお届けしますイベント

 

 

教室では、ちょっとした隙間時間に自主的に本を取り出し、読書を楽しむ児童の姿も見られました花丸

 

 

夏休み明けで疲れやすいことがあるかもしれません汗・焦る

そんな時は、図書室でほっと一息ついていってくださいねひと休み

本 くすくすの会 9月

2学期の「くすくすの会」が始まり、ボランティアの方々が各クラスで読み聞かせをしてくださいましたキラキラ

 

 

久しぶりの「くすくすの会」の方々の読み聞かせに、子どもたちは楽しそうに耳を傾けていました花丸

 

 

来月もよろしくお願いします3ツ星

本 夏休み中最後の図書室開館日

 8月30日(火)…今日は夏休み中の図書室開館最終日です。「もしかすると、夏休みの宿題の駆け込みで、たくさん来室するかも~!?」という担当の先生の予想に反して、今日は1番少なく、12名の子どもたちが来てくれましたにっこり

 

 今日あたりは、明後日からの2学期スタートに向けて、学用品をそろえたり準備したりして家でゆっくり過ごしているのかな??それとも、図書室に来る余裕もないぐらい、家で宿題の追い込みをしているのかな???はたまた、夏休み最後の思い出に、どこかへ出かけているのかな????いずれにしても、元気に過ごしていてほしいですハート

 

 では、ここで問題です !夏休み中、全部で12日開館したのですが、来室者の最多日はいつだったでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は・・・7月22日(金)…夏休み2日目で、30名でした了解

  それ以外の日は、だいたい20名ぐらいの子どもたちが来室して、みんな、とても集中して学習鉛筆や読書本をしていましたキラキラ

 いつも朝早く登校して、図書室で本を読んだり勉強したりするのが習慣になっていた人もいました。えのき学童の子どもたちも、よく利用してくれました。家の人の送迎や、滞在時間は長くても1時間半ぐらいまでにご協力いただき、ありがとうございましたお辞儀

 

 さて、明日は職員会議があるので、図書室は閉館です禁止 また、9月1日(木)以降に、夏休み中に借りていた本の返却と、新たな本の貸し出しのために、来室してくださいねひらめき みなさんの図書室来室をお待ちしていますよ~お知らせ

本 読書の様子 夏休み

夏休みも図書室を開放していますイベント

詳細な日程等は「図書だより 夏休み号」をご覧ください3ツ星

 

↓↓来室した児童はとても集中して勉強や読書に励んでいます花丸

 

↓↓安心安全に利用できるよう、図書室の入り口で検温・体調チェック・手指の消毒をしていますまる

また、換気の徹底・座席の指定・友だちとの距離の確保など、できる限りの感染症対策を行っていますお知らせ

 

 

ご家庭での「健康チェック」への入も引き続きご協力よろしくお願いしますお辞儀

本 「聞く読書」7月

今月も「聞く読書」として、給食に時間に教職員が本の朗読をおこないましたイベント

 

1回目はスペシャルゲストとして、昨年度までの千塚小の教頭先生に読んでいただきましたキラキラ

 

 

2回目は養護の先生キラキラ

千塚小での最後の読み聞かせとなりました泣く

 

 

子どもたちは、今回も集中して聞いていました花丸

 

 

2学期もお楽しみに3ツ星

本 ガラポン抽選会 3~6年生

3年生以上は、中学年と高学年で分かれてガラポン抽選会を実施しましたイベント

 

皆とてもたくさんのポイントカードを貯めていて、廊下は長蛇の列!

間隔を空けて静かに並んでもらい、ガラポンを一回一回消毒するなど感染症対策もしっかり行っていますキラキラ

 

 

図書委員会さんは一人一人が自分の役割をしっかりとこなしており、とてもスムーズに抽選会を進めることができました花丸

 

 

次回は読書週間時に実施予定です1ツ星

お楽しみに音楽

本 読書の様子 7月

7月の読書の様子をお届けしますイベント

 

↓↓まずは各クラスの読書の様子ですキラキラ集中して読んでいます了解

 

 

↓↓7月は暑さ指数が高く、外遊びができない日も多くありました晴れ

そんなときに図書室で静かに読書をしたり、謎解きをしたり、こども新聞を読んだりしている児童の姿も多く見られました本

 

 

↓↓プールを見学する児童も、熱中症対策のため図書室でお預かりしています1ツ星

 

 

↓↓毎月図書だよりでもお知らせしている新着本は大人気!

「予約券」を駆使して本を借りる児童もたくさんいます音楽

 

 

次回は夏休みの図書室の様子をお届け予定ですお知らせ

本 ガラポン抽選会 1・2年生

今日から1学期のガラポン抽選会が始まりましたイベント

本を借りることで貯めたポイントカードを使って、子どもたちはガラポン抽選会に参加できますキラキラ

 

まずは1・2年生の様子をお届けします1ツ星

楽しみながらも、「静かに並び、素早く景品を選ぶ」というルールをしっかり守れていました花丸

また、図書係さんも上手にお手伝いをしてくれました王冠

 

 

3年生以上の様子については後日お届けします晴れ

本 くすくすの会 7月

今月も「くすくすの会」のボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいましたイベント

 

 

↓↓感想発表やお見送りをしてくれる児童もいましたキラキラ

 

1学期は今回が最後になります1ツ星

2学期の「くすくすの会」も待ち遠しいですね晴れ

本 図書委員会 6年生リーダー活動

図書委員会6年生のリーダー活動を紹介しますイベント

 

【POPリーダー】

本の魅力を最大限に引き出すPOPを作ってくれています美術・図工

手書きだけでなくデジタルも駆使して作るPOPは図書室の中でも目を引く存在に王冠

魅力的なPOPは読書の幅を広げるきっかけにもなりますまる

 

【「読書の木」リーダー】

「3万冊を目指す読書の木」を担当してくれています音楽

月ごとの貸出冊数に応じて木が成長していき、木の上にいる図書室のキャラクター「ぽんちゃん」と「石たろう」が頂上に到達すると目標達成となります合格

とても華やかな装飾で、毎月の変化がとても楽しみですキラキラ

 

【バースデーリーダー】

図書委員会の児童や担当の教職員が誕生日の日に「1週間2冊券」などを本を借りてくれた児童にプレゼントしています記念日

分かりやすいようにホワイトボードで掲示をしてくれていますひらめき

プレゼントをもらう児童はもちろん、お祝いしてもらう図書委員の児童も嬉しい気持ちになる企画ですキラキラ

 

 

【ガラポンリーダー】

ガラポン抽選会の景品を作ってくれています了解

また、年4回予定している抽選会では率先して周りを引っ張ってくれる予定ですお知らせ

7月13日・15日に開催するのでお楽しみに3ツ星

 

 

それぞれのリーダー活動をこなし、千塚小の図書室を盛り上げてもらいたいと思います星

本 「聞く読書」6月

今月は「聞く読書」として、3年担任の先生と教頭先生が給食の時間に絵本の朗読をしましたイベント

 

「オレ、カエルやめるや」と「どしゃぶり」という、梅雨や夕立の季節にぴったりの絵本の朗読に子どもたちは聞き入っていました雨

 

 

次回はスペシャルゲストが...!?

お楽しみにキラキラ

本 各クラスでの読書&図書室の様子 6月

子どもたちは火曜朝の「読書の時間」だけでなく、登校後の準備が終わった後や、ちょっとした隙間時間に毎日集中して読書を続けていますイベント

 

 

1年生もすっかり本を借りることに慣れてきて、興味津々に読みたい本を選んでいる姿が印象的です花丸

友達同士でもおすすめの本を紹介し合っているようです星

 

 

6月上旬にはツバメが来室することもありましたキラキラ

 

 

休み時間の図書室では、ゆったり読書をしたり、塗り絵を楽しんだり、高学年児童は委員会の仕事をこなしたりと、思い思いの時間を過ごしています2ツ星

 

 

今後も暑い日が続きそうです晴れ

暑さ指数が高く外で遊ぶのが難しい日は、図書室でゆったり過ごすのもよいですね音楽

本 図書アンケートを実施しました!

全校児童に図書アンケートに回答してもらいましたイベント

 

 

「本が好きですか?」

「どれくらい本を読みますか?」

「本について家族で話すことはありますか?」

「図書室に置いてほしい本はありますか?」

など8つの質問に、1・2年生は紙ベースで、3年生以上はタブレットを使って答えました花丸

 

 

児童からの回答を考慮・分析し、今後の図書室運営に生かしていきます1ツ星

また、回答結果は後日「図書だより特別号」等でおうちの人にも見ていただきたいと思いますキラキラ

本 図書委員会による読み聞かせ

1~3年生向けに、図書委員会の児童が絵本の読み聞かせを行いましたイベント

始まる前は緊張している様子も見られましたが、本番は正々堂々とできていましたキラキラ

 

 

↓↓子どもたちは集中して読み聞かせに聞き入っていました1ツ星最後に感想を発表してくれた子も!

 

 

↓↓いろいろな先生にご指導いただき、短期間ではありましたが質の高い練習をこなせていました音楽

 

 

さらに読み聞かせのレベルを上げ、2学期にも実施する予定です花丸

本 「くすくすの会」が始まりました!

ボランティアの方々による読み聞かせ「くすくすの会」が今年度も始まりましたイベント

 

 

とても素敵な読み聞かせに、子どもたちは真剣に聞き入っていましたキラキラ

 

 

また、近隣での小学校でもボランティアの方々による読み聞かせが始まるとのことで、何名か見学にいらっしゃった方もいました花丸

 

 

今年度もどうぞよろしくお願いします星

本 「おうち読書カレンダー」がたくさん集まりました!

本校では、「おうち読書カレンダー」を図書だよりの裏に載せていますイベント

1日5分以上おうちで読書ができたら、カレンダーに本の題名と一言感想を書いてもらいます1ツ星

読書の記録をつけることで、本の内容を頭の中で整理できたり、内容を記憶しやすくなったり、文章をまとめる力がついたりと、様々なよい効果があります。

 

 

↑↑5月分のおうち読書カレンダーもたくさんの児童が取り組んでくれましたキラキラ

特に2・6年生はかなり多くの児童が提出してくれました鉛筆

できた児童には「消しゴムハンコしおり」などをプレゼントしています1ツ星

 

6月分は「千塚小児童全員で取り組んでみましょう」と声をかけています星

まだ書くのに慣れていない児童には、おうちの方のサポートもいただけると幸いです花丸

本 図書委員会 おすすめ本のPOP作りとブックトーク

図書委員会がおすすめ本のPOPを作成し、図書室内に展示しましたイベント

テレビにも大きく映し、図書室の中でも目をひく存在にキラキラ

図書委員がおすすめした本は大人気になり、たくさんの児童が借りていきます!友達のおすすめする本を読むことで読書の幅も広がりますね花丸

 

 

また、作成したPOPを元にして、放送(または録音)でブックトークも行いました1ツ星

 

 

初めての児童は緊張した面持ちでしたが、「ゆっくり・はっきり・大きな声で」放送することができました了解

本 「聞く読書」5月

「聞く読書」として、6年担任の先生が『このほん よんでくれ!』、すみれ学級担任の先生が『ごめんね ともだち』という絵本の朗読を行いましたキラキラ

 

 

子どもたちは、とても楽しそうに集中して聞き入っていました花丸

 

 

次回もお楽しみに!

本 各クラスの読書の様子 5月

各クラスの読書の様子をお届けします花丸

 

子どもたちは、朝の読書の時間やちょっとした隙間時間などに非常に集中して本を読んでいますキラキラ

 

頻繁に図書室で本を借りることで、飽きずに、常に新鮮な発見をしながら読書を続けることができていますイベント

 

読書の時間や休み時間などに図書室でゆったり読書をしている児童もいます花丸

 

 

本 1年生図書オリエンテーション

今週から1年生が図書室で本を借りられるようになりましたキラキラ

 

オリエンテーションを通して、

・図書室の基本的な使い方

・本の借り方や返し方

・ポイントカードのため方

などを学ぶことができなしたまる

 

 

朝の1年教室でも、真剣に本を読む子どもたちの姿が見られました了解

 

 

千塚小学校には約1万冊の本が置いてあります!

たくさん面白い本を読んで、今まで以上に読書を大好きになってくださいね王冠

本 「聞く読書」4月

今年度も「聞く読書」が始まりました!イベント

 

「聞く読書」では、給食の時間に教職員が本の朗読を行います!

子どもたちは絵を見ることができないぶん、耳でしっかり聞いて、想像力を働かせながら朗読を聞いているようでした。

 

↓↓今回は図書事務が『うしとざん』という絵本を読みました。

 

 

↓↓読み終わった絵本を、図書室で楽しそうに読んでいる子どもの姿もみられましたキラキラ

 

 

5月以降も様々な教職員が交代で朗読を行っていきます。

次回の担当は誰でしょうか?お楽しみに!

ノート・レポート 本の貸出開始と図書委員会の活躍

今日から今年度の図書の貸出が始まりました!

子どもたちはこの日を心待ちにしていたようで、目を輝かせながら読みたい本を選んでいましたキラキラ

 

 

↓↓並ぶときは間隔を空けたりと、感染症対策も引き続き行っていきます。

 

 

↓↓クラスの友達と静かに読書をしたり、子ども新聞を楽しむ様子も見られました。

 

 

↓↓また、図書委員の活動も始動し、今日は貸出や今年度の目標書きを頑張っていました。

 

 

今年度の図書委員会の目標は

「年間貸出冊数が3万冊をこえる学校」

「みんながおうちでも本を読み、本が大好きな学校」

に決まりました3ツ星

 

今年度もたくさん本を借りて、学校でもお家でも本をしっかり読めるようにしましょう星

本 「聞く読書」3月

3月は1・6年担任と教頭が、給食の時間の朗読として「聞く読書」を行いました。

 

 

子どもたちはとても楽しそうに、真剣に朗読に耳を傾けていました。

来年度もお楽しみに!

 

【「聞く読書」使用本】

『たまごから うま』

『おそうじ隊長』

『リクは よわくない』

本 今年度最後のガラポン抽選会

ガラポン抽選会をクラスごとに行いました。

たくさん本を借りることでたまったポイントカードを使用し、子どもたちはとても楽しそうにガラポンを引いていました。

 

金賞が当たった児童には「オリジナルビッグしおり」をプレゼントしました。

 

 

来年度もお楽しみにキラキラ

くすくすの会1月

今月も、くすくすの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。

朝から読み聞かせが始まるのを心待ちにしている子どもたちの様子が見られ、読み聞かせ中は真剣にお話しに聞き入っていました。



【本日の読み聞かせ本】

1年生 てぶくろ・せつぶんと おに(紙芝居)
2年生 ぽんぽん山の月
3年生 るすばん かいぎ
4年生 こんこんさまに さしあげそうろう
5年生 鏡の中のぼく
6年生 講談えほん

「聞く読書」

今月も給食の時間に「聞く読書」を実施し、校長先生と教務主任の先生が本の朗読をしました。



とある校長先生の実話を元にしたお話しや、サンタさんに関するお話しに子どもたちは真剣に耳を傾けていました。



来年もお楽しみに!

ガラポン抽選会

2学期末のガラポン抽選会を実施しました。
子どもたちは少しドキドキしながらも、楽しんでガラポンをひいていました。




図書委員や図書係の子どもたちも協力してくれています。



金賞が当たった子からはイラストのリクエストを受け付け、「オリジナルビッグしおり」をプレゼントしました。



次回は3学期末に今年度最後のガラポン抽選会を実施予定です。



ノート・レポート 図書委員会の活躍


図書委員会の児童が、「ブックトーク」として放送でおすすめの本を紹介しました。



また、各クラスでの掲示に加え、図書室のディスプレイでも図書委員会のおすすめ本POPを見ることができるようになりました。
図書委員会がおすすめした本は人気が出て、たくさんの人が借りていくようになりました!



また、2ヶ月ほど前に「ビブリオバトル」で紹介した本も未だに大人気で、需要超過の状態が続いています。



3学期も頑張っていきます!

ノート・レポート くすくすの会12月


今月もくすくすの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。



朝、子どもたちに「今日はくすくすの会だよ」と声をかけると、「やったー!」と言いながら楽しみにしている様子がうかがえました。

次回は年明けです。お楽しみに!

図書室の夏限定コーナー


図書室前の談話コーナーに新たな夏限定のコーナーができました。

その名は「冷和コーナー」です。
図書委員でアイディアを出し合い、令和にかけて、「冷たくて和む場所」の思いを込めて冷和コーナーを設置しました。

   

最近は涼しい日々が続いていますが、これからの夏に向けて大人気になりそうですね♪
図書委員が作った冷和コーナーうちわや、扇風機も用意してあり快適に過しながら読書を楽しめること間違いなし!

休み時間、お昼休みに限らず夏休みもぜひご利用下さい♪

7月 ガラポン抽選会

 7月4日(木)のお昼休みに1学期第2回ガラポン抽選会がありました。
みんな、たくさんためたポイントカードをもって図書室にやってきました♪

    

子ども達はみんなガラポン抽選会をとても楽しみにしています!

次回は夏休みに実施します!夏休みもたくさん本を読んで、ガラポン抽選会に参加してくださいね♪

図書委員会による人形劇 part2


今日の昼休みに図書委員会による人形劇がありました。
タイトルは「なかよしケーキ」です。
元々あった台本に図書委員オリジナルの台詞を付け足し、何日も練習をしてきました。



始まる前から図書室はいっぱいになり、立ち見もでるほどの盛況ぶり!

 

途中で何回も笑いが起き、見に来てくれたみんなが笑顔になっていました。

 

人形劇で使う、人形以外の小道具を図書委員が作ってくれました♪



図書委員のみなさん、楽しい人形劇をありがとうございました!!

寒い日にはみんなで読書はいかが?

だんだん寒い季節になってきました。

 

千塚小学校では図書室前の談話コーナーに座布団やクッション、ひざ掛けなどのあったかアイテムをそろえて、模様替えをしました!

 
 

名付けて「暖らんコーナー」です♪

 

 

「だんらん」の「団」が、あたたかい「暖」になっています。

6年生の図書委員の子が考えてくれました♪

  

みんなで迷路を楽しんだり、ゆっくり読書をしたり、その日の気分に合わせて本や読む場所を選ぶのも楽しいですね!!

 

 

 

 

 

これらのアイテムは、地域の方々が千塚小のために集めてくださったお金を使っています。

 

みなさん、図書室と暖らんコーナーをどんどん利用して、たくさんの本を読みましょう!!

図書室の飾りを作ろう♪

図書室では「みんなで作ろう 楽しい図書室」を目標に、今日から毎週火曜日に図書室の飾り作り体験を始めました。

今回のテーマは「クリスマス」

図書室にある作り方の本をみんなで見ながら、いろいろな飾りをつくりました♪
   
すてきな飾りができました!
 

来週も続きます♪ みんなでつくった飾りを飾ってすてきな図書館をつくっていきます!

読書週間 最終日


読書週間最終日です。

朝の学びタイムでは、2年生と5年生の読書感想文の発表がありました。

友だちとの関わり方、学び続けることの大切さ、人の心に寄り添う気持ちなど、自分の生活と照らし合わせながら上手に発表してくれました。

 

  

 

 

昼休みには【ガラポン抽選会】がありました。

読書週間中、1~6年生がおすすめしている本を読んだらポイントがたまる「おすすめの本ポイントカード」を使用し、いっぱいになった児童が参加できます。

今回は学校で購入した本の付録など特別な景品もあったので大盛況でしたね。

 
 

 

見事!金賞ゲット!!

 

  

 

 

ポイントカードは読書の習慣化や読書への興味・関心を得る目的として取り組んでいます。

今後も内容を変えながら楽しくポイントをためられる工夫をしていきたいと思います。

 

 

今回の読書週間でたくさんの本とふれあうことが出来たと思います。本との出会いを大切に、読書が好きな子達を育てていきたいと思います。

読書週間 3日目


読書週間3日目です。

朝の学びタイムでは、4年生と6年生の読書感想文の発表がありました。

新しいことにチャレンジする時の勇気や大切な人との出会い、夢をかなえる素晴らしさなど、前向きな気持ちを自分の言葉で発表してくれました。

 

  

 

 

業間の時間には図書委員会による【ビブリオバトル】がありました。

お気に入りの本をおすすめする「本の紹介」ゲームで、どの本が1番読みたくなったか最後に手を挙げてもらいます。

代表の児童3名がそれぞれの本のおもしろさを伝えます。

 

  
 

 

 

そしてチャンプ本に輝いたのは、【水の国の迷路】でした!おめでとうございます!!

 
 

 

 

 

初めてのビブリオバトルでしたが、図書委員それぞれが自分の役割をしっかり行うことができました。


 

 

 そして昼休みには【ワールドグループペア読書】がありました。

ワールドグループの高学年が低学年と1対2または2対2のペアになり読み聞かせを行うというもので、読む場所も自分たちで決めました。

 

  

 

 

高学年のみなさん、ありがとうございました。とても楽しい時間になりました。

読書週間も残り2日間です。たくさんの本と出会えるといいですね。

校内読書週間 1日目


10月15日()からの1週間は千塚小の読書週間です。

読書を通して様々な知識や教養が身についたり、多様な価値観を知ることが出来たり、心の成長に大切なものを得ることができます。

この機会に読書をいつも以上に意識してもらえたらと思います。

 

朝の学びタイムでは、1年生と3年生の読書感想文の発表がありました。

主人公のがんばる気持ちや、やさしい心を自分の気持ちと重ねながら上手に発表してくれました。

 

  

 

 

2時間目と3時間目には、りんごの会の方が2名絵本を読みに来てくださいました。

表情や声でいろいろな場面を表現してくださったり、電子ピアノやドイツの楽器「ライアー」を使ってくださったので、物語の世界に引き込まれてしまいました。

 

  

  
 

 

昼休みには【工作教室】を行いました。傘袋ロケット・紙皿フリスビー・紙コプターの3種類があり、それぞれ図書委員会の児童が本に載っている作り方を説明しながら楽しい時間を過ごしました。

  

 

 

 また、全児童に自分のおすすめの本を紹介してもらっています。友だちのおすすめの本をたくさん読めるといいですね。

 

  
 

 

 

まだまだいろいろなイベントがあります。楽しみにしていてください。