学校ニュース

2018年1月の記事一覧

❄キラキラ❅雪道を登校! 6年生ありがとう

 太陽絵文字:晴れが出て、絵文字:キラキラキラキラ絵文字:キラキラする中を子どもたちが登校してきました。旗当番のみなさん、お世話になります。「おはようございます!」のあいさつも、いつもより元気絵文字:良くできました OKがいいですね。
  
 横断歩道を渡って校庭が見渡せると、白い景色に「うわ~絵文字:笑顔。すご~い絵文字:キラキラ!!」の声があがっていました。
 登校した6年生が、いつもの奉仕活動やあいさつ運動に加えて『雪かき絵文字:雪奉仕活動絵文字:星!』も行ってくれました。さすが6年生!ありがとう!!
  
 昇降口にむかって1本だった雪道が、たくさんの筋になっていました。安全な登校にご協力いただき、ありがとうございました。

職員総出!で雪かき

 1月23日(火)
 大雪絵文字:雪のため、今朝は2時間遅れの登校ですが、先生方は早朝から子どもたちの安全な登校のために、総出で雪かき絵文字:冷や汗です。児童昇降口の前の雪をきれいに掃いて、給食の物資搬入トラック絵文字:バスが入れるように雪をどけて、、、
  
 西門や正門からの道も圧雪して、危険が予想される場所にはカラーコーンをたてました。
  
 これで、準備絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK 
 早朝から学校に駆けつけて、職員と一緒に雪かき絵文字:冷や汗をしてくださった地域の方絵文字:キラキラに、全職員でお礼をしました。本当にありがとうございました。

雪が降り出しました、、、

 1月22日(月)
 お昼過ぎ、雪絵文字:雪が降り出しました。校庭では、雪のちらつく中、元気に長縄跳びや鬼ごっこをする児童の姿が、、、
  
 一斉メール配信絵文字:お知らせでお知らせいたしましたが、都賀地区の小中学校は、明日は2時間遅れの登校となります。また、今日の金管バンドの練習は行いません。明日の朝、雪絵文字:雪の状況により交通に十分注意して登校してください。

校内学力テスト がんばりました

 1月22日(月)
 今日は「校内学力テスト」で1校時に国語、2校時に算数の2教科のテストを実施しました。
 1年生          2年生            3年生
  
 4年生          5年生            6年生
  
 普段のテストより問題絵文字:ノートが多くありましたが、集中して真剣に取り組む絵文字:鉛筆ことができました。がんばりました絵文字:良くできました OK

予告なし!避難訓練!

 1月19日(金)
 日ごろから、いざという時の避難方法については指導を重ねていますが、今日は、児童にあらかじめ知らせずに行う「予告なし」避難訓練を昼休みに実施しました。
 より実践的な訓練となるよう、先生方にも「予告なし避難訓練実施計画」は周知してありましたが、「今日の昼休み」と言うことは「予告なし」で行いました。
 昼休み、子どもたちは校庭や図書室、各教室と、それぞれの場所で休み時間を過ごしているところに、地震発生→身を守る→家庭科室から出火→避難の緊急放送が流れました。
  
 放送絵文字:お知らせをしっかりと聞いて、落ち着いて絵文字:良くできました OK行動し、短時間で集合・整列すること絵文字:良くできました OKもできました。
  
 いつどこで災害が発生するか分かりません。自分の命を守れるよう、日ごろからの訓練を大切に、落ち着いて行動できるようにしましょう。