学校ニュース
学校ニュース
完成間近!
今日、被われていたフェンスが取り除かれ、武道場の全体が見えるようになりました。 消防点検も同時に行われ、完成間近です。 早く中で活動したいですね。
ふるさと学習発表会
1年の「ふるさと学習」発表会がありました。 1月22日にグループごとに栃木市内をめぐり、学習してきた成果を、保護者の皆様をお呼びして(PTA部会)発表しました。 よく知っていると思っているふるさと栃木市ですが、新たな発見をたくさんしてきたようです。
お世話になりました
TKY先生は、育児休業補充で4月から保健体育の授業を担当してくださっていました。 INB先生が1月29日付けで復帰しましたのでご退職になりました。 いつも明るく優しいTKY先生、ありがとうございました。 次の学校でもがんばってください。 生徒の皆さんもTKYロスから早く立ち直ってください。
竜巻だ!
今日の避難訓練は竜巻に備えた訓練でした。 竜巻は危険を感じて避難まで10秒が勝負と言われます。 とっさに安全な場所を見つけて素早く避難するには訓練が大切です。 休み時間などでは、一斉の避難誘導が困難になりますから、自分で判断することも要求されます。 自分で考え自分の身を守れるようになってほしいですね。
2年立志スキー学習
1月21日~22日に2年生は恒例の立志スキー学習をしました。 前の週まで日光湯元スキー場の積雪は0、「せめて1日でもスキーの体験をさせたい」という2学年スタッフの努力で、エーデルワイススキー場に行くことになりました。 雪の状態も良く、充実した体験になりました。夜は湯元に戻りホテルで立志式、翌日はレクや体験学習で過ごし、写真のように元気に戻って来ました。 立志式を終え、さらなる成長を期待できそうですね。
よろしくお願いします
今日は、3学期学級委員長・副委員長の任命がありました。 まとめの3学期、クラスの絆をより深めて充実した毎日が送れるよう、がんばってください。 期待しています。
任命式の後、学習訓練強調週間のための学習指導の話しがありました。 各クラスの学習委員さんから、クラスの学習の目標が述べられました。 「チャイムで授業が始められるようにする」「集中して授業に臨む」「忘れ物をしない」など、具体的な課題が出されたので、みんなで協力して達成してほしいです。
3学期です
明けましておめでとうございます。 いよいよ3学期がスタートしました。 3年生はすでに私立高校の入試が始まり、順次結果が発表されています。 始業式では1年のまとめの学期としての抱負や、3年生への感謝の思いが代表生徒から述べられました。 放課後学習もスタートします。 最後の追い込み、がんばってください。
2学期終了です
大きな行事が続いた2学期、楽しい思い出、辛かったこと、様々な思いを胸に終業式を迎えました。 子供たちみんなが大きく成長できた2学期だったと思います。 今日の写真は体育館に入場する様子です。 教室前の廊下で整列し、3年、2年、1年の順に無言で移動し、体育館に入場した後も無言で全員が移動を終えるまで待ちます。 こうした日常の訓練が、大きな災害時に整然とした行動がとれる基礎になっているのかもしれませんね。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
終業式も間近に
終業式も間近に迫ってきました。 6校時の校庭は女子の体育でソフトボールをしています。 時々歓声が聞こえてきます。 得意な子も苦手な子もみんなで楽しくやっているようです。
夜も工事
武道場の工事が着々と進んでいます。 時々夜も電気をつけてやっています。 お疲れ様です。
少女と梟
昭和62年に立てられた「少女と梟(フクロウ)」の像です。 どこにあるかわかりますか? 台座に「豊かな心」と刻まれています。 学校教育目標の二番目ですね。 この像は本校第3回卒業の彫刻家である鈴木徹(すずき てつ)さんの制作によるものです。 この作品に添えられた次の文に、鈴木さんの思いが綴られています。
「作品の仮題を "少女と梟" としてありますが、変えて下さって結構です。 作品を作る意図としたのは、まず心の豊かな生徒の姿を象徴的に表現することです。 そこで具体的な形は少女(十六歳位?)が梟を抱いて対話しています。ここに優しさや、友情や、生き物への愛情をあらわしました。 なぜ梟かと申しますと、ギリシヤ神話では、梟は学問の神ミネルヴァのお使い鳥になっています。(簡単な資料同封)その意味で「ミネルヴァと梟」と云ったテーマになってますし、学問の神の使者と南中生徒の親愛の姿ともなってます。以上の事柄を考えながら制作しました。」(原文のまま)
明日、校門を入ったとき、こんな鈴木さんの思いを感じながら「少女と梟」の像を見てみてください。
生徒会役員選挙
生徒会役員の任期は2学期で終わります。 今日は3学期から来年度2学期までの新役員を選ぶ選挙です。 投票の前に立会演説会があります。 朝の辻立ち(と言っても挨拶ですが)、昼の応援演説と今週やってきた選挙運動の締めくくりの立会演説です。 生徒会長になったら・・・あいさつ運動を広げよう、生徒ひとりひとりの意見を大切に、南斗祭の充実などなどたくさんの抱負・公約が述べられました。 誰が選ばれても、来年の生徒会も盛り上がるな・・と思いました。
歯を大切に
学校保健委員会が6校時目にありました。 学校歯科医の先生に歯の健康について講話をしていただきました。 歯並びが悪いと顔が歪むというお話にはびっくり、矯正の話やタバコが歯茎に与える影響、歯周病など1時間があっという間に過ぎてしまいました。 講話の後には、歯の矯正の模型を見たり、自分の歯の相談をしたりで、しばらく先生の周りを生徒達が囲んでいました。 須賀先生ありがとうございました。
放課後にIKZw先生が、さっそく歯医者さんに行ってました。今日の講話を聞いたからだそうです。 効果絶大ですね。 皆さん歯を大切に。
スキーウェア
来月の2年生立志スキー合宿に備えて、今日はスキー靴とウェアの採寸をしました。 初めてスキー靴を履く子も多く、足を靴に入れるのも一苦労です。 楽しみですね、来月のスキー!
追い込みです!!
3年生の受験勉強のため、放課後学習会をやっています。 これは理科の学習、隣のクラスでは英語をやっています。 年が明けるとすぐに私立高の試験が始まるので、みんな真剣です。 学習会は希望制ですが、どんどん参加しようよ!
選挙の季節
これは生徒会役員選挙のポスターです。 なんか"とち介くん"みたいなのもありますね。 それぞれの候補者が工夫をして生徒達の目にとまるポスターを作りました。 立会演説と投票は11日の金曜日、今は昼食時の応援演説や朝の挨拶にと忙しく選挙運動をしています。がんばって!
今日は小学校6年生のための中学校説明会がありました。中学校での学習や生活、部活動などについて1時間半もお話を聞き、部活動の見学をして終わりです。長時間の説明にもかかわらず、6年生の皆さんは静かに真剣に聞いていました。立派な態度でした。入学を楽しみに待っていますよ。
ハンバーグができたぞ ^_^
2年生の調理実習で、ハンバーグを作りました。 職員室の先生方も交代でいただけます。 どの実習班もきちんと計量してレシピどおりに作るので、とても美味しいんです。 家庭科は今、実習のシーズンです。 1年生はミシン、3年生は保育実習(幼稚園訪問)をしています。 前にも紹介したとおり、お母さんボランティアも大活躍です。
人権講話
人権週間です。人権擁護委員の矢尾板さんをお呼びして、人権講話を実施しました。 命の大切さをテーマに、DVDを見て、講話を聞いて学習しました。
たすきを繋ぐ
第55回栃木市中学校駅伝競走大会(男子)、第33回栃木市中学校女子駅伝競走大会が栃木市運動公園で開催されました。男子15チーム、女子13チームの参加で、女子はみごと2位に入賞しました。おめでとう。一位は男女ともに東陽中でした。
また、2年生は県立高校の説明会とPTA学年部会を開催しました。寒い体育館の中で、長時間にわたりお疲れ様でした。
1年生は「地域を知る」総合学習で、NPO法人 蔵の町遊覧船 の方をお招きし、お話しいただきました。 行事の多い1日でした。
PTA研修旅行
今年のPTA研修旅行は、警視庁の見学でした。 都内(西部地域を除く)の110番通報は、警視庁の通信指令センターにある20の窓口ですべて受けます。 各テーブルにはディスプレイ2台(3台だったかな?写真撮影禁止なので・・)と大きなタブレットがあり、電話をかけた場所がすぐに地図に出ます。 今日はすでに1500件、昨日は5000件以上の110番通報があったそうです。 通報は必要に応じて各派出所やパトカーにここから連絡します。24時間休むことなく動き続けているんですね。 勉強になりました。