文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
ミストシャワー ~熱中症対策~
暑い日が続いています。熱中症対策として、主任技能員さんに児童用南昇降口と北昇降口にミストシャワーを設置していただきました。午前中の業間の休みと昼休みにミストのシャワーを出しています。気持ちいいとミストシャワーの下には児童が嬉しそうに集まっています。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> シュガートースト・牛乳・インド煮・アスパラのソテ-・はちみつレモンゼリー
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園のキョウチクトウの葉で羽を休めているノシメトンボ。
なかよし班遊び
6月28日(水)、ロング昼休みとして、なかよし班遊びが行われました。校庭で遊ぶ班の熱中症対策として、活動時間を短縮して行いました。なかよし班ごとに集まって遊ぶ内容を決め、各班ごとに楽しく遊んでいました。校庭では、ドロケイ遊びやドッジボールで遊ぶ班が多かったです。室内では、イスとりゲーム、ハンカチ落とし、ジェスチャーゲーム等をして遊んでいました。次回も楽しみですね。
校庭での遊びの様子
話合い ドッジボール
室内での遊びの様子
イスとりゲーム ハンカチ落とし
1の3道徳授業公開
6月28日(水)2校時に、1年3組の道徳の授業が公開されました。「たくさんの『ありがとう』を」というお話をもとに、机を向かい合わせ、自分たちの経験や体験を振り返りながら、「ありがとう」についていろいろと考えました。学校内だけでも自分の生活を支えている人がたくさんいることを感じ、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えることに意欲を示していました。みんなが互いに感謝の気持ちをもって、より良い生活を送っていきましょう。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・牛乳・栃木市産小麦入り納豆(たれ・辛子)・鶏肉とごぼうの炒め煮・キャベツとニラの味噌汁。
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側のソメイヨシノの幹で発見した特定外来生物のクビアカツヤカミキリ。
その場で駆除し、市役所に連絡をして、幹に駆除剤を注入してもらいました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・牛乳・家常(ジャーチャン)豆腐・やみつききゅうり・卵とわかめのスープ・白桃のジュレ
<学校の生き物たち紹介> 1年生が、毎日水やりをしているアサガオが、色とりどりの花を咲かせ始めました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・牛乳・チキン南蛮・ノンエッグタルタルソース・磯酢和え・具だくさん味噌汁
<学校の生き物たち紹介> 校舎北側の花壇で花を咲かせ、心地よい香りを漂わせ始めたラベンダー。
日本語教室授業公開
6月23日(金)5校時、栃木市日本語指導者研修会の授業者として横塚教諭が国語「すみれとあり」の授業を公開しました。2名の児童がことばのスライドでウォーミングアップをした後に「すみれとあり」の学習に入りました。ことばを理解させる手助けとしてすみれの写真や動画を見せたり、すみれのなかまのふやし方について説明できるように事柄の順序やときを表す言葉に気を付けさせたりしていたので、2人ともすみれとありの様子を順序に沿って分かりやすく説明することができました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯(和風ビビンバ丼)・牛乳・和風ビビンバ丼の具・ナムル・卵スープ・レアチーズアイスクリーム
<学校の生き物たち紹介> 3年生が育てているヒマワリが開花し始めました。
芸術鑑賞会 ~ 吹奏楽の鑑賞 ~
6月22日(木)の午後、芸術鑑賞会を行いました。今年は、栃木県警察音楽隊の皆様による吹奏楽の音楽鑑賞会でした。生の迫力ある演奏を間近で聴かせていただき、子どもたちも大変感動していました。栃木県警察音楽隊の皆様、心地よい音楽の時間を作っていただきまして大変ありがとうございました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> コッペパン・リンゴジャム・牛乳・焼きぞば・青梗菜とえびの炒め物・アセロラジュレポンチ
<学校の生き物たち紹介> 校庭南西角の雑木園で、ウメが大きな青梅を実らせています。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> わかめご飯・牛乳・コロッケ・レモン酢和え・根菜のごま汁
<学校の生き物たち紹介> 自然に淘汰されていくトチノキの実。
4年3組音楽授業公開
6月20日(火)2校時に4年3組の音楽を担当している藤沼教諭が授業を公開しました。全教諭が一人一授業を公開し、同僚性を活かしながら、資質の向上を目指しています。ピアノの心地よい伴奏のもと発声練習を行って授業が始まり、音の生かし方を生かしてせんりつをつくる授業でした。自分で作った1小節の音を、リコーダーで演奏しながら、4人グループでそれぞれの音をつなげました。友だちと話し合ったり、曲を聴き合ったりしながら、つなげる順番を考え、素敵な曲を作り、発表することができました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> コッペパン(ツナサンド)・牛乳・ツナサンドの具・海藻サラダ・ミネストローネ
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園の草に停まって休んでいるハグロトンボ。
第1回教育相談週間
6 月 1 2 日(月)~ 1 9 日(月)、第1回教育相談週間を実施しました。この期間中に、事前アンケートをもとに全児童と学級担任が面談を行い、一人一人の悩みや考えを知り、信頼関係の構築に努めてまいりました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・手作りじゃこのふりかけ・牛乳・新じゃが芋のそぼろ煮・磯香和え・青梅ゼリー
<学校の生き物たち紹介> 今朝は、クワガタづいていました。玄関前外灯横の壁ではノコギリクワガタのオスと、昇降口前のアスファルト上ではコクワガタのメスと出会うことができました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・牛乳・豚肉の新生姜焼き・ほうれん草のナムル・トマトと卵のスープ
<学校の生き物たち紹介> 昨日、紹介したアカザよりも多く見掛ける、同じ仲間のシロザ。
4年2組道徳授業公開
6月15日(木)5校時、4年2組で道徳授業の公開がありました。「泣いた赤おに」の話を読んで、赤おにと青おにの思いを多面的・多角的に捉えることを通して、友達と思い合う大切さを理解し、よりよい友達関係を築こうとする態度を育む授業でした。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> 苺米粉パン・牛乳・トマトとベーコンのスパゲティ・おかひじきのサラダ・栃木県産ヨーグルト
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園で、芽を伸ばしているアカザ。
職場体験 ~ 先生の仕事を観察 ~
6月14日(水)と15日(木)の2日間、大平南中学校の生徒が本校で職場体験を行っています。先生の仕事や児童の様子を観察したり、先生方のお手伝いをしながら、教師の仕事への理解を深めます。児童は年齢の近い先輩が学校を訪れ、興味津々、うれしそうで積極的にあいさつやコミュニケーションをとっていました。職場体験の生徒の皆さん、2日間、自分たちのめあてを達成し、充実した2日間になるようがんばってください。