文字
背景
行間
ブログ
2021年5月の記事一覧
1・2年学校探検
〇5月28日(金)、1年生と2年生が生活科で学校内を探検しました。
↓校長室
↓図書室
↓音楽室
〇2年生が1年生を上手にリードし、校内を案内していました。2年生が上級生らしく見えた1日でした。
↓校長室
↓図書室
↓音楽室
〇2年生が1年生を上手にリードし、校内を案内していました。2年生が上級生らしく見えた1日でした。
小中一貫教育合同研修会
〇5/12(水)、都賀地区4校合同の小中一貫教育研修会を実施しました。
〇本年度は、感染状況を踏まえ、リモートでの開催となりました。
〇昨年度より、明るいあいさつができる児童生徒を4校で育てています。本年度も継続して行うことを確認しました。
〇朝のあいさつの様子を見ますと、遠くから「おはようございます」と自主的にあいさつできる子もいれば、教師があいさつの声かけをしても無視して通り過ぎる子もいます。あいさつができずに社会的に成功する人はいません。「相手を見て、伝わる声で、自分から」あいさつできる子になるよう指導しています。
〇あいさつは学校教育だけでは育てられません。我が子の社会性を伸ばすためにも、ご家庭での声かけもよろしくお願いします。「あいさつは生きていく上での基本だよ」とお話していただければ幸いです。
〇あいさつだけでなく、都賀地区4校では、学力向上についても取り組んでいます。この日は、栃木市教育研究所長の松本先生から、昨年度の学力向上についてお話を伺いました。
〇これからもわかりやすい授業、安心できる学級づくりに努めてまいります。
↓教科書や児童のノートをテレビに映し授業を進めています。「目で見ても分かる」授業を展開しています。
〇本年度は、感染状況を踏まえ、リモートでの開催となりました。
〇昨年度より、明るいあいさつができる児童生徒を4校で育てています。本年度も継続して行うことを確認しました。
〇朝のあいさつの様子を見ますと、遠くから「おはようございます」と自主的にあいさつできる子もいれば、教師があいさつの声かけをしても無視して通り過ぎる子もいます。あいさつができずに社会的に成功する人はいません。「相手を見て、伝わる声で、自分から」あいさつできる子になるよう指導しています。
〇あいさつは学校教育だけでは育てられません。我が子の社会性を伸ばすためにも、ご家庭での声かけもよろしくお願いします。「あいさつは生きていく上での基本だよ」とお話していただければ幸いです。
〇あいさつだけでなく、都賀地区4校では、学力向上についても取り組んでいます。この日は、栃木市教育研究所長の松本先生から、昨年度の学力向上についてお話を伺いました。
〇これからもわかりやすい授業、安心できる学級づくりに努めてまいります。
↓教科書や児童のノートをテレビに映し授業を進めています。「目で見ても分かる」授業を展開しています。
野口英世の学習
〇5月11日(火)、6年生が野口英世について学びました。
〇修学旅行でうかがう「野口英世記念館」の参与の方にご来校いただき、お話をうかがいました。
↓代表のお礼の言葉
〇記念館訪問が楽しみです。
〇修学旅行でうかがう「野口英世記念館」の参与の方にご来校いただき、お話をうかがいました。
↓代表のお礼の言葉
〇記念館訪問が楽しみです。
3年地域巡り
〇5月7日(金)、3年生が学区内を歩いて観察しました。
〇社会科で地域を学習し、土地の様子や様々な施設を確認するため、学区内を巡りました。
〇ふだん見慣れた光景ですが、子どもたちは合戦場地区に広がる平地や施設を改めて確認できました。
〇社会科で地域を学習し、土地の様子や様々な施設を確認するため、学区内を巡りました。
〇ふだん見慣れた光景ですが、子どもたちは合戦場地区に広がる平地や施設を改めて確認できました。
「読み聞かせ」始まりました
〇読み聞かせボランティアの方が来校し、「読み聞かせ」が始まりました。
〇ボランティアの方の読み聞かせの世界に児童は引き込まれていました。
〇図書館ボランティアの活動も始まりました。
〇読書好きな児童がまた増えますね。ありがとうございます。
〇ボランティアの方の読み聞かせの世界に児童は引き込まれていました。
〇図書館ボランティアの活動も始まりました。
〇読書好きな児童がまた増えますね。ありがとうございます。
1
8
5
2
0
0
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。