ブログ

カテゴリ:今日の出来事

学校をきれいにしよう!

 今週は「学校をきれいにしよう」週間でした。今年度から日課の変更があり、毎日はお掃除ができないのですが、今日はみんなできれいにしました。1年生の雑巾を絞ってくれる6年生、廊下の床を磨いてくれている班、先生たちもトイレをピカピカに磨きました。きれいな学校は気持ちがいいですね。一生懸命、協力して掃除に取り組んでくれて、ありがとうございます。

   

 

読み聞かせ②

6月27日(木)

全クラスで、読み聞かせがありました。興奮・ヤッター!

今回もみんな楽しみにしていました!ピース

1の1「まちのねずみといなかのねずみ」

   「こびとのくつや」        

2の1「おじさんのかさ」     

3の1「なまえのないねこ」

   「きょうのごはん」    

4の1「おんみょうじと鬼のおっぺけぽー」

5の1「100年たったら」

   「あずきとぎ」     

5の2「むかしむかし とらとねこは…」

 

6の1「おじいちゃんのくるみのき」

6の2「おはなし名画シリーズ レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ」

驚く・ビックリ笑う興奮・ヤッター!

普段、自分からは、手に取る機会のない本との出会いがある 読み聞かせハート

読み聞かせボランティアの皆さん

 

キラキラ今日も、ありがとうございました!キラキラ

 

 

令和6年度読み聞かせ①

6月20日(木)

令和6年度 第1回目の読み聞かせがありました。にっこり

今年度は、全クラスで読み聞かせです。

6年1組 「島ひきおに」

6年2組「たいせつなこと」「空の絵本」

5年1組「たいせつなこと」「What’s This?」

5年2組「みんなとおなじくできないよ」

4年1組「おまえうまそうだな」

3年1組「ビロードのうさぎ」

2年1組「寿限無」「だいこんどのむかし

1年1組「フライパンダ」「あったらいいね」

雪マシュマロの雪や、電車おふろになってる電車、「あったらいいねえ」ハートと、

1年生はニコニコして聞いていました。ニヒヒ

いろいろな本の世界を教えてくださり、ありがとうございます。興奮・ヤッター!

来週もよろしくお願いします!

とち介ランチ

 今日の給食は、「とち介ランチ」でした。ご飯、牛乳、豚肉の新生姜焼き、ナムル、トマトとたまごのスープです。栃木市産の農畜産物をたくさん使った献立で、特に「豚肉の生姜焼き」は「岩下の新生姜」を使っていて、とてもおいしかったです。栃木市では「地産地消」に取り組んでいて、6月から12月にかけて月1回「とち介ランチ」を実施しています。給食で、栃木市の食べ物についてたくさん知ってほしいと思います。

   

あいさつ運動 ~図書委員会~

 今朝は雨でした。今日のあいさつ運動は図書委員さんですが、雨のため、昇降口で行いました。雨の中、登校班で歩いてくる児童のために、安全ボランティアの皆さんも見守りをしてくださっています。毎日続けてくださって、本当にありがとうございます。雨でも昇降口では元気にあいさつの声が聞こえました。図書委員さん、ありがとうございました。