文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
「いつもの学校が変身」~6年生図工~
先日から、学校の中に様々なものが出現しています。トイレのスリッパを置く場所の表示、トイレののれん、壁に「スイミー」や「大きなかぶ」の貼り絵、?ボックスなどです。
これは、6年生が、学校内の環境や場所の形を生かして、来校者が楽しくなるものを考えて作るという図工の学習だそうです。校内を見て回るのも楽しくなりました。6年生、ありがとう。
6年生校外学習〜東京方面〜③
美味しいランチを班ごとに食べて、全員スカイツリーを見学しました。曇っていましたが、上からの景色も楽しめました。
学校に向けて、バスが出発しました。あっという間の一日でしたが、楽しい思い出ができました。保護者の皆様、送迎等のご協力ありがとうございます。予定通りの時刻で到着できそうです!
6年生校外学習〜東京方面〜②
先ほど、浅草寺を出発し、みんな元気に班別行動を開始しました!雨は降っていませんが、観光客でかなり混み合っています。お昼をしっかり食べて、東京スカイツリーに集合です!
6年生校外学習〜東京方面〜①
6年生は校外学習で東京にきています。朝は渋滞でしたが、バスの中はレクリェーションをしながら楽しく過ごしました。
先ほど、国会見学をしてきました。これから浅草に向かいます。
「きらめき劇場」開催 ~6年生~
6年生が図工で作成した「きらめき劇場」をミーティングルームで昼休みに公開しました!
13:00~13:10下学年、 13:10~13:20上学年で時間を区切って行いました。子どもたちがたくさん見学に来て、「先生、きれい」「私も6年生になったら作れるかな」と暗闇の中で赤、黄、青など美しい光を放つ作品に見入っていました。6年生、「きらめき劇場」、素敵な作品公開をありがとう。下級生もたくさん来てくれて、たくさん作品を褒めてくれてありがとう。
【6年生】ビブリオバトル2nd
本日、ビブリオバトルを行いました1学期に「またやりたい」という声があり、読書週間ということもあり、2回目が実現しました。決勝に行けるように、本選びから気合いが入っていました。
子どもたちからも声があがったように、今回のビブリオバトルはみんな、レベルが違いました発表の仕方、プレゼンの内容ともに、とても素晴らしく、優勝者を選ぶのに苦戦をする表情も、、、。
今回優勝した本は、石原健次さんの「10歳からの考える力が育つ20の物語」です。「読んでみたい」という声がたくさん出てきて、さらに本への関心が深まったようです。第3回目もあるかも、、、
読書への意欲が高まり、よい学びとなりました。みんな終わった後は良い表情校内読書週間は本日で終了してしまいましたが、これからも本に親しんでほしいです。家でも本を読むように、声掛けをお願いします。よく頑張りました
卒業アルバム撮影 ~6年生~
今日は秋晴れの中、6年生の卒業アルバムの撮影がありました。スタジオKさんが朝早くから午前中いっぱい撮影をしてくださいました。
まずは、個人撮影です。一人ずつの撮影は、ちょっぴり緊張したと思います。次に校庭に出て、学年の集合写真、各クラスの集合写真を撮りました。集合写真はみんなで楽しく「イェーイ!」声まで届けたいくらい和やかで楽しい雰囲気でした。1組は屋上で、2組はシンボルツリーいちょうの木の前で撮影しました。その後、授業風景など、たくさんのシーンの撮影をしていただきました。いい写真が撮れたと思います。スタジオKさん、長時間の撮影、ありがとうございました。
【6年生】ミニ運動会
4日(金)に6年生でミニ運動会を行いました。本番では、白組が優勝しましたが、ミニ運動会では1組が優勝しました運動会を通して、「協力する」ことのよさを改めて実感したようで、ミニ運動会でも、友達を応援したり、片付けを率先してやったり、友達と楽しそうに競技をしたりする姿が見られましたますます仲が深まっている6年生、今後も友達と協力しながら成長していってほしいです
かわいさは、1・2年生に負けていませんでしたチェッコリ玉入れ
初めてやった!台風の目
最後に、全力ソーラン節
おまけに、手つなぎ鬼ごっこをやりました。
6年生 ミシンボランティア
9月24日(火)
6年2組で家庭科「ナップザックを作ろう」でミシンの学習がありました。
久しぶりのミシンに、とまどいながらも、
針の付け方、糸のかけ方、ボビンのセットの仕方など、
ボランティアの皆様にていねいにみていただき、かんを取りもどすことができました。
自分で作ったナップザック、使ってみるのが楽しみです。
ボランティアの皆様、ありがとうございました!
“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムに参加しました!
栃木市では毎年、夏休みに市内小中学校の児童生徒代表による「“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム」を開催しています。今年度も高校生及び大学生のボランティアのコーディネートのもと、小中学生がいじめ問題について考えました。
今年度のテーマは「いじめ問題を生まないために、私たちでできること」です。本校からも2名の6年生がオンラインで参加し、他校の意見を聞いたり考えを述べたりして、主体的に話し合いました。2学期には、今回、話し合ったことを校内に紹介し、いじめ防止に向けた意識向上を図りたいと思います。話合いに積極的に参加してくれた6年生、ありがとうございました。