文字
背景
行間
学校ニュース
離任式 ~ありがとうございました~
今日は離任式でした。春休み中の雨の日でしたが、たくさんの児童の皆さん、卒業生、保護者の方々が集まってくださいました。藤岡小から去られる先生方は、今年度11名です。児童代表の5年生のあいさつや先生方からの言葉を聞いて、とても寂しい気持ちになりましたが、みんなで元気に校歌を歌いました。最後は花のアーチで5年生が中心になってお見送りをしました。
登校してくださったたくさんの皆さん、ありがとうございました。転出される先生方、どうぞお元気で、新しい学校でもご活躍ください。
令和6年度修了式
今日は、今年度最後の日、修了式を行いました。
各学級代表児童に、修了証を渡しました。どの学級も、代表児童とともに、全員揃って元気な返事、立派な態度で受け取ることができました。4年生の代表児童による作文発表では、一年間、クラスの友達と頑張ったこと、卒業生の姿から高学年になるという新たな目標を発表し、大きな成長、頼もしさを感じさせてくれました。校歌のピアノ伴奏は、5年生が担当しました。素晴らしかったです。
校長からは、この一年を振り返って、一人一人が大きく成長したこと、それぞれの努力を認めるとともに、皆さんを支えてくださったご家族、先生たち、地域の皆様にも感謝の気持ちをもつことを話しました。今日も、真剣に最後までしっかり話を聞くことができました。
児童指導主任からは、楽しい春休みにするために、交通事故防止について、飛び出しをしない、左右確認することなど、自分の命をしっかり守って行動することを話しました。
一年間、保護者の皆様、地域の皆様、本校教育活動への温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。また、藤岡小学校を盛り上げ、大きな成長を見せてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
PTA新旧理事会 ~お世話になりました~
今日は、18時15分より、PTA新旧理事会を行いました。お忙しい中、ご参加くださり、ありがとうございました。今年度と次年度の事業報告、決算報告、学年理事さんの引き継ぎ、PTA総会の開催方法についての話合い等を行いました。
役員、理事の皆様方には、子どもも親も教員も、みんなが笑顔になるPTA活動になるよう、協議していただきました。旧役員の皆様、長い間、たいへんお世話になりました。
表彰しました! ~おめでとうございます~
今日は朝から、1~5年生に体育館に集まってもらい、表彰を行いました。理科研究や書道、など、たくさんの賞状を渡すことができました。また、たくさんの拍手で称える子どもたちの姿もありました。
これからも、どんどん自分の得意なことや好きなこと、やってみたいことに挑戦してほしいと思います。おめでとうございます。
卒業式
ご卒業おめでとうございます
新しい門出の日にピッタリな晴天でした
たくさんの夢と希望を胸に抱きながら、これから大きく羽ばたいて下さい!
応援しています
お別れ式 卒業式前日・・・
今日は1・2・3年生と卒業生で、お別れ式を行いました。6年生との最後の式、「ありがとう」の気持ちいっぱいの素晴らしい式でした。1・2・3年生は6年生と過ごす最後の日です。休み時間もいつも通り、6年生がたくさん遊んでくれました。
6年生は、学年で大運動会を行ったり、最後の給食を輪になって食べたり、思い出深い一日を過ごしました。明日はいよいよ卒業式です。5年生と一緒に式場準備をがんばります!
卒業生のために・・・
卒業式に向けて、校内も着々と準備をしています。階段の踊り場や図書室の廊下には、卒業を祝うため、各学年や先生たちが作成した掲示物や届けられた祝詞が飾られました。どれも力作ですね。6年教室のカウントダウンカレンダーも残すところ2日。17日はお別れ式、18日が卒業式です。みんな揃って、いい卒業式にしたいです。
図書委員会~ハッピー図書タイム~
金曜日ですが、ハッピー図書タイムのお時間です!
今日は、もうすぐ卒業を迎える6年生におくる本を紹介します。
「たくさんのドア」文/アリスン・マギー 絵/ユ・テウン 訳/なかがわちひろ
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。この先、楽しいことばかりの毎日ではないかもしれません。いろいろな困難が待ち受けているでしょう。でも自分を信じて、尻込みしないでたくさんのドアをあけていってほしいと思います。いつまでも応援していますよ。
English☆OneーPoint☆Lesson “I'm sorry!”
今日の給食の時間、ALTの先生のワンポイントレッスンがありました。自分が悪かったなあという場面で、人に謝るときに使う表現です。
“I'm sorry!” (ごめんなさい)
こんな風に謝ってもらったら、
“That's all right!” (大丈夫ですよ)と返してあげたいですね。
今日もALTの先生の発音を聞いて、素晴らしい発音でした。
今年度、最後のワンポイントレッスンでした。ALTの先生、これまで一緒に放送してくれた多くの児童の皆さん、ありがとうございました。Good job! Thank you!
大掃除タイム ~6年生・Sサポの皆さん~
今日の5時間目、6年生はお世話になった学校をきれいにしようということで、大掃除タイムを実施しました。Sサポの支援をお願いしたところ、13名もの保護者の方が来校し、子どもたちと一緒に掃除をしてくださいました。久しぶりに会う子どもたちの様子に「えーっ!こんなに大きくなったのー?」と驚かれていた保護者の方もいらっしゃいました。
トイレを中心に特別教室や階段、廊下まできれいにしていただきました。6年生、ありがとう。参加してくださったSサポの皆様、子どもたちも多くの保護者の方と一緒に掃除ができて、嬉しそうでした。いい時間がもてました。卒業まであとわずかのお忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。