文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
学力学習状況調査 ~4・5・6年生 がんばりました!~
今日は、全国学力・学習状況調査(6年生)と、とちぎっ子学習状況調査(4・5年生)があり、国語、算数、理科の3教科のテストに取り組みました。1時間目から3時間目まで、3階の教室は、鉛筆で書く音とテストの紙をめくる音だけでした。集中して取り組みました。
休み時間に感想を聞くと、「問題の量が多かった」「国語は読むのが大変だった」「全部終わった」とのこと。解けなかった問題やよく分からなかった問題は、今後、みんなで考えていきましょう。今日は欠席者もなく、全員そろって、よくがんばりました!!
ALTの紹介・交通指導指導
今日は、いきいきタイムで、新しいALTの先生の紹介がありました。休み時間は、早速、外で子どもたちと一緒に遊んでくださっていました。とても明るくフレンドリーな先生です。これからの英語の授業が楽しみですね。
その後、各教室で、交通安全についての動画を見ました。道路を歩くとき、自転車で走行するときに危険な場面を見て、どんなことに気を付ければよいのか、安全に通行することについて、考えました。大切な命を守るために、自分で危険を察知し、考え、行動できるよう指導を続けていきます。ぜひ、ご家庭でも、近所の危険なところについて、話し合ってください。
地区児童会
今日のいきいきタイムは、今年度第1回目の地区児童会でした。体育館に登校班毎に集合し、実施しました。
今年度、藤岡小学校では、重点目標として、交通安全指導に力を入れていきます。今日も、登校下校時、道路を横断するときは、左右確認、手を上げて渡ることを指導しました。班長さんにも班の人が安全に登校できるよう、お願いしました。交通事故0を目指して、大切な命を守る行動ができるよう、繰り返し指導していきます。ご家庭でも、放課後の自転車の安全な乗り方等の声掛けをよろしくお願いします。
朝の様子は・・・
1年生も元気に徒歩で登校、頑張っています。班長さんが後ろを振り返り、安全に連れてきてくれていました。元気にあいさつもできましたね。
1年生教室では、ランドセルから荷物を出して、机にしまったり、名札を付けたり、準備をします。1年生よりお手伝いに来てくれた6年生の数の方が多かったようです。6年生、ありがとう。
春らんまんです!
今年度も、桜の花とともに、校庭で気持ちよく遊べる季節になりました。校庭では、鉄棒、ブランコ、縄跳び、ドッジボール、サッカーなど、今日もたくさんの子どもたちが楽しく遊んでいました。折れた桜の花を届けてくれたので、校内に飾りました。
1年生は、今朝から登校班でランドセルを背負って、歩いて登校しました。立哨していると、6年生の班長さんが「あいさつしようね」と声を掛け、進んで明るいあいさつをリードしていました。おかげで元気なあいさつができました。1年生は、教室でも席について、しっかり先生の話を聞き、手を挙げて反応していました。春らんまん、いいスタートができています。
離任式 ~ありがとうございました~
今日は離任式でした。春休み中の雨の日でしたが、たくさんの児童の皆さん、卒業生、保護者の方々が集まってくださいました。藤岡小から去られる先生方は、今年度11名です。児童代表の5年生のあいさつや先生方からの言葉を聞いて、とても寂しい気持ちになりましたが、みんなで元気に校歌を歌いました。最後は花のアーチで5年生が中心になってお見送りをしました。
登校してくださったたくさんの皆さん、ありがとうございました。転出される先生方、どうぞお元気で、新しい学校でもご活躍ください。
令和6年度修了式
今日は、今年度最後の日、修了式を行いました。
各学級代表児童に、修了証を渡しました。どの学級も、代表児童とともに、全員揃って元気な返事、立派な態度で受け取ることができました。4年生の代表児童による作文発表では、一年間、クラスの友達と頑張ったこと、卒業生の姿から高学年になるという新たな目標を発表し、大きな成長、頼もしさを感じさせてくれました。校歌のピアノ伴奏は、5年生が担当しました。素晴らしかったです。
校長からは、この一年を振り返って、一人一人が大きく成長したこと、それぞれの努力を認めるとともに、皆さんを支えてくださったご家族、先生たち、地域の皆様にも感謝の気持ちをもつことを話しました。今日も、真剣に最後までしっかり話を聞くことができました。
児童指導主任からは、楽しい春休みにするために、交通事故防止について、飛び出しをしない、左右確認することなど、自分の命をしっかり守って行動することを話しました。
一年間、保護者の皆様、地域の皆様、本校教育活動への温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。また、藤岡小学校を盛り上げ、大きな成長を見せてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
PTA新旧理事会 ~お世話になりました~
今日は、18時15分より、PTA新旧理事会を行いました。お忙しい中、ご参加くださり、ありがとうございました。今年度と次年度の事業報告、決算報告、学年理事さんの引き継ぎ、PTA総会の開催方法についての話合い等を行いました。
役員、理事の皆様方には、子どもも親も教員も、みんなが笑顔になるPTA活動になるよう、協議していただきました。旧役員の皆様、長い間、たいへんお世話になりました。
表彰しました! ~おめでとうございます~
今日は朝から、1~5年生に体育館に集まってもらい、表彰を行いました。理科研究や書道、など、たくさんの賞状を渡すことができました。また、たくさんの拍手で称える子どもたちの姿もありました。
これからも、どんどん自分の得意なことや好きなこと、やってみたいことに挑戦してほしいと思います。おめでとうございます。
お別れ式 卒業式前日・・・
今日は1・2・3年生と卒業生で、お別れ式を行いました。6年生との最後の式、「ありがとう」の気持ちいっぱいの素晴らしい式でした。1・2・3年生は6年生と過ごす最後の日です。休み時間もいつも通り、6年生がたくさん遊んでくれました。
6年生は、学年で大運動会を行ったり、最後の給食を輪になって食べたり、思い出深い一日を過ごしました。明日はいよいよ卒業式です。5年生と一緒に式場準備をがんばります!