ブログ

カテゴリ:今日の出来事

いきいきタイム~立腰について~

 今日のいきいきタイムは、立腰についての動画を視聴し、養護教諭のオンラインでの指導で、正しい立腰の姿勢を確認しました。動画では、6年生の保健委員が説明をしていました。どの教室もしっかり話を聞き、正しい立腰の姿勢ができましたね。
 明日からの8:10立腰の時間に正しい姿勢で続けていきましょう。

     

 

いきいきタイム~情報モラルに関する動画視聴~

今日のいきいきタイムは、情報モラルに関する動画を視聴し、学習しました。トラブル防止や個人情報の流出への注意点、時間を守って活用することなど、学年に応じた内容でした。どの教室も真剣に視聴し、担任の先生と振り返ることができました。
 2年生以上の学年では、今週金曜日からタブレットの持ち帰りを始めます。タブレットを使うときのルールは学校でも指導しましたが、ご家庭でも確認し、正しく活用できるようお願いします。

     

    

授業参観・PTA総会・学級懇談会

 今日はあいにくの雨でしたが、今年度、初めての授業参観がありました。保護者の方を待ちきれず、昇降口まで、迎えに来ていたお子さんもいました。子どもたちは、おうちの方に学校へ来ていただくことをとても楽しみにしています。たくさんのご参観をありがとうございました。ぜひ、お子さんの頑張っていたことをおうちで褒めてあげてください。
 その後、PTA総会(役員紹介等)をオンラインで行い、学級懇談会を行いました。今年度の担任と保護者の皆様で、有意義な時間をもつことができました。ありがとうございました。

       

学力学習状況調査 ~4・5・6年生 がんばりました!~

 今日は、全国学力・学習状況調査(6年生)と、とちぎっ子学習状況調査(4・5年生)があり、国語、算数、理科の3教科のテストに取り組みました。1時間目から3時間目まで、3階の教室は、鉛筆で書く音とテストの紙をめくる音だけでした。集中して取り組みました。
 休み時間に感想を聞くと、「問題の量が多かった」「国語は読むのが大変だった」「全部終わった」とのこと。解けなかった問題やよく分からなかった問題は、今後、みんなで考えていきましょう。今日は欠席者もなく、全員そろって、よくがんばりました!! 

   

 

      

 

 

ALTの紹介・交通安全指導

 今日は、いきいきタイムで、新しいALTの先生の紹介がありました。休み時間は、早速、外で子どもたちと一緒に遊んでくださっていました。とても明るくフレンドリーな先生です。これからの英語の授業が楽しみですね。
 その後、各教室で、交通安全についての動画を見ました。道路を歩くとき、自転車で走行するときに危険な場面を見て、どんなことに気を付ければよいのか、安全に通行することについて、考えました。大切な命を守るために、自分で危険を察知し、考え、行動できるよう指導を続けていきます。ぜひ、ご家庭でも、近所の危険なところについて、話し合ってください。