学校ニュース
お世話になりました…離任式。
春は、別れと出会いの季節といいますが、3月28日(金)、本校でも13人の先生方とのお別れの式、離任式が行われました。
生徒からの「お礼の言葉」
代表生徒が、心温まる惜別の辞を述べました。
「転退職者のあいさつ」
今まで学年主任やクラス担任として、授業や部活等で慣れ親しんだ先生とのお別れの日。
生徒も教師も涙が溢れてしまう場面もありました…。
「花束贈呈」
「1・2年生が花道をつくってくれました。」
13人の先生方、今まで藤岡中学校を支えてくださりありがとうございました。
新しい学校、新しい環境でのご活躍をお祈りしております。
1年の締めくくり…。令和6年度修了式。
本日、表彰のあとに修了式が行われました。
まず最初に修了証の授与です。
1年生と2年生の代表生徒が修了証書を授与されました。
続いて、学校長式辞です。
校長先生からは
○1・2年生のおかげで立派な卒業式が行えたこと。
○各学年がこの「1年間で成長したこと」と「来年度への期待」。
○通信票には担任の思いが込められていること。
○自分の長所を積極的に出してほしいこと。
などが話されました。
そして1・2年生代表生徒による作文発表です。
今年度の成果や来年度への抱負が語られました。
修了式後は、同会場で1年生の学年集会が行われました。
2月から数学の授業を担当した三澤先生からお別れのあいさつがありました。
「三澤先生、短い間でしたがありがとうございました。」
1・2年生の生徒のみなさん、明日からの春休み、楽しみですね。
学習・部活動等に励んでください。
3年生のみなさん、卒業式後いかが過ごしてますか。
体調を崩さないよう、気をつけてください。
保護者の皆様、1年間本校教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
各種大会等の表彰式が行われました。
本日、各種大会やコンクール等の表彰状が授与されました。
表彰の内容は…
○下都賀地区冬季ソフトテニス研修大会 準優勝(女子)
○下都賀地区理科研究展覧会 優良賞
○下野教育美術展(絵画の部・デザインの部) 奨励賞および入選
○弓道審査(一級・二級・弐段 合格)
○栃木県学校教育書写書道展条幅の部 特賞
○ 〃 半紙の部 金賞
○書初展覧会栃木地区展 推薦および特賞
○書初中央展 大賞 特賞 金賞
○栃木ライオンズクラブ旗争奪中学校サッカー大会 第3位・優秀選手賞
○下都賀地区中学校文化連盟作品展覧会(平面作品の部・書写の部) 優秀賞
○弥生杯ソフトボール大会 第3位
○剣道審査(初段 合格)
○藤岡ライオンズクラブ杯女子中学生バレーボール大会 敢闘賞 等です。
表彰状や合格証書等を授与されたみなさん。
今までの頑張りが成果となって現れましたね。おめでとうございます。
来年度の更なる活躍を期待します!
今年度最後のリサイクル品回収期間です。
今日、明日は今年度最後のリサイクル品回収期間です。
「啓蟄」が過ぎそろそろ「春分」だというのに、今年の3月は気温が上がらない日も少なくないですね。
今朝も気温4度の中、2年生の係の生徒たちが頑張りました。
「ご協力、ありがとうございます。(._.)」
寒さに負けずに「はいポーズ!」
登校してくる生徒に元気よく「おはようございまーす!」
ご家庭から回収させていただいたキャップや資源物等は、「ワクチン配布」や「藤華祭」に役立てます。
今後もご協力よろしくお願いします。
新たな目標に向かって…
3月11日、卒業式を挙行しました。
卒業生にとっては、3年間の中学校生活の集大成。
藤岡中での思い出と将来への期待を胸に、卒業証書を受け取りました。
1・2年生も、卒業生の背中を見て、立派な態度で式に臨みました。
~心を一つにして作り上げた合唱~
~クラス写真~
有終の美にふさわしい感動的な卒業式となりました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからのご活躍を心より応援しています。
同窓会入会式が行われました
同窓会役員が多数参列し、厳粛な雰囲気の中、実施されました。
同窓会長からは、自らの体験をもとに、これからの生き方について、はなむけの言葉をいただきました。
藤岡中同窓生の仲間入りです。
その後、9ヵ年、3ヵ年皆勤賞の表彰がありました。
「雨にも負けず、風にも負けず・・・」宮沢賢治さんの詩が思い浮かびます!
登校するのもあと1日、明日は、卒業式
がんばりましょう!
お世話になった感謝の気持ちを込めて…
今日は1・2年生が卒業式の歌の練習をしました。
徐々に仕上がっています♪
“もう少し改善すると、もっとよくなる”とアドバイスを受け、そこに注意しながらパート毎に練習しました。
すると…迫力が増して、気持ちが伝わってくるようになりました♬
当日まであと数日。お互いに気持ちを作ってその日に臨みたいですね!
3年間の感謝の気持ちを込めて
今日3月6日は、栃木県立高校一般入試の日。76名の生徒が受検に出かけました。受験のない生徒はいつも通り登校し、奉仕活動を行いました。3年間お世話になった学び舎に感謝の気持ちを込め、隅々まできれいにしました。
今日も頑張ってます!合唱練習。
午後は3年生だけでの卒業式練習です。
今日のメインは「合唱練習」。
さすが最高学年ですね。秋の合唱コンクールでのあの感動がよみがえってきました。
女子の澄みきった清らかな声。
男子の力強く下から響く太い声。
さらに高みを目指そうと協議を重ねる担任たち。
真剣さの中にも、笑顔がありとてもよい雰囲気でした。
明日は県立高校の入試です。最後まで諦めず、頑張ってください。
卒業式の練習がありました
卒業式の練習がありました!!
3年生にとって藤岡中学校への登校日数は、あと9日です。
今日の練習では、全校合唱『旅立ちの日に』を熱唱しました。
素敵なハーモニーを奏でることができるようになってきました♫♫♬
3年生、2年生、1年生、職員、みんなで準備を進めています。
藤岡中、心を一つに感動的な卒業式♪♪♪を作ります。