学校ニュース

学校ニュース

職場体験3日目

今日は職場体験最終日でした。

3日間それぞれの職場で一生懸命頑張った2年生、お疲れ様でしたキラキラ

体験を通して仕事の大変さ」や「やりがいなど、たくさんのことを身に染みて感じたと思います。

さまざまな場所で働いてくれている人に感謝の気持ちを忘れず、今回学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう!

  

    

  

   

0

修学旅行3日目

修学旅行最終日は、クラス別研修となりました。

まずは、学年全クラスで、北野天満宮へ。

北野天満宮は、入試合格学業成就のお社として幅広く信仰されています。

来年の高校入試で志望校に合格できるように、昇殿参拝を行いました。

お守りを買った人もたくさんいました。あとは、自分の実力をしっかり身に付けるだけですね。

その後、1組は、稲荷伏見大社へ。五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として、知られています。千本鳥居で有名ですね。

2組は、金閣寺へ。正式名称は鹿苑寺というそうです。金箔が貼られている舎利殿に感動した様子でした。

3組は、二条城へ。大政奉還が行われた場所として有名です。教科書で学んだことが、実際にここで行われたと思うと、興奮した様子でした。

京都・奈良の旅を終え、新幹線・バスで藤岡中へ。

今回の修学旅行スローガンである、「温故知新〜大仏より大きく、金閣より輝く思い出を〜」を全員が実践した3日間となりました。

保護者の皆様への感謝の気持ちを忘れずに、残りの中学校生活を過ごしていきましょう。

0

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、自分たちで決めた見学地を巡る、班別研修がありました。

事前学習で班の仲間とどこに行きたいのかを相談しながら、コースを決めました。

前日の雨とは違って天候に恵まれ、最高の修学旅行日和となりました。

8時間の班別研修では、とても充実した様子で、たくさんの人から笑顔が見られました。

夜は友禅染め体験を行いました。日頃経験することのない貴重な体験ができ、とても楽しく染め物を学ぶことができました。

 

 

   

 

 

0

職場体験2日目

今日は2年生の職場体験2日目でした。

1日目の作業に慣れてきて、周りを見られるようになり、積極的に仕事に取り組んで頑張っていました!

残すところあと1日学校では得ることができないような経験を積み、成長していきましょう!!

     

   

     

 

 

 

 

0

修学旅行1日目の②

朝、新幹線で小山駅を出発して、午前中のうちに京都駅到着。

バスに乗り換えて、奈良方面へ向かいました。

途中、平等院へ立ち寄りましたが、あいにくの雨...。

雨に負けずに、傘をさしながら見学しました。

その後、法隆寺に到着。雨はだいぶ小降りになってきて、学年で集合写真を撮影することができました。

そして、初日最後の見学地である東大寺へ。

東大寺に着く頃には雨はすっかり止み、奈良公園を散策することができました。

大きな大仏に驚き、感動する素直な表情が印象的でした。

  

 

0

1年生 校外学習

11日(水)1年生は「自然の家みかも」へ校外学習に出かけました。

中学校に入学して初めての校外での活動。

「思いやりの心でつながろう!自然と地域と仲間達!のスローガンのもと、仲間との親睦を深めた1日になりました!

 

あいにくの雨でしたが、雨にも負けずに元気よく、

午前中はカレー作り、午後は自然の家探検を行いました。

活動中は「協力する姿」や「声をかけ合う姿」が多く見られ、各クラスの絆や雰囲気も感じられました!

 

校外学習で学んだことや経験したことを、今後の学校生活にも生かしていきましょう!

 

0

職場体験1日目

今日から2年生の職場体験学習がスタートしました。

少し緊張しながらも、それぞれの事業所で輝く2年生の姿がたくさん見られました!

その様子を少しお届けします。残り2日間も頑張れ、2年生!!

   

  

  

       

 

0

修学旅行1日目の①

3年生にとって、待ちに待った修学旅行が始まりました。

朝6時小山駅の集合と、普段より朝が早かったですが、元気な姿で集合しました。

楽しみにしていた様子がうかがえ、「昨日は楽しみで寝られなかった」なんて人もいたようでした。

保護者の皆様には、今年度は小山駅集合と、ご負担をおかけしました。ありがとうございました。

 

出発式では、実行委員長の言葉に全員がしっかりと耳を傾け、すばらしいスタートとなりました。

いい旅になるといいですね!

※修学旅行は、このあと何度かに分けてお知らせします。お楽しみに!

0

第1回定期テストがありました

 

 本校では、6月5日(木)、6日(金)に第1回定期テスト花丸が行われました。

授業で学習したことがどのくらい定着ができているかを図るためのテストです。1年生にとってははじめて中学生で学習した内容が出題されました。休み時間も勉強し真剣なまなざしが光っていましたキラキラ

 テストを終えた藤中生のみなさん、これまでの学習の成果は出せましたか?

 来週は待ちに待った学年行事が始まります。頑張れ藤中生!

0

体育祭③ ~感動が生まれた1日~

体育祭の終盤、学級対抗リレーです。

各クラスを2チームに分け、学年計6チームで競います。懸命にバトンをつなぐ生徒、割れんばかりの声援を送る生徒、激励をとばす担任の先生、体育祭随一の盛り上がりです。走り切ったアンカーのみんなも良い表情をしています。

   

  

最後は閉会式

結果発表、実行委員長のお話、校長先生のお話で体育祭の幕が閉じました。

今日一日を通して様々なドラマがあり、感動が生まれました。まさに「百花繚乱」

「勝ったら嬉しい、負けても楽しい」みんなの笑顔が心に刻まれた1日となりました。

   

 

0