文字
背景
行間
ブログ
2017年7月の記事一覧
7月27日 図工の校内研修を行いました
山田裕之校長先生を講師に、紙版画の実践的研修を行いました。すてきな作品ができあがりました。
7月23日 PTA奉仕作業 お世話になりました
7月23日PTA奉仕作業を行いました。ご参加くださった保護者の皆様、中心に活動くださった環境整備部と執行部の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2年生 野菜が実りました
5月から2か月の間、毎日水やりや草取りなどの世話を頑張ったご褒美に、沢山の野菜を収穫し、おいしく頂くことができました。毎日世話をすることで、野菜を育てる喜びだけでなく、大変さも分かり良い体験になりました。また、沢山の野菜を収穫できたのは、子どもたちのいない土日の水やりや追肥などをしてくださった、野菜名人のおかげでもあります。夏休みも野菜は元気に育っていますので、2年生は畑の草取りと収穫に来て下さい。畑の様子と野菜の花を紹介します。
オクラ キュウリ
ピーマン ナス
オクラ キュウリ
ピーマン ナス
あいさつ免許交付
今年度のあいさつ運動では、あいさつポイントがたまると“あいさつ免許”が交付されることになり、学期末に42名が校長先生から免許証をうけとりました。今後、更によりよいあいさつができると『緑のシール→青いシール→ゴールドのシール』とレベルアップしていきます。
2学期も千塚小が“あおいきじ”のいいあいさつでいっぱいになるようがんばっていきましょう!
2学期も千塚小が“あおいきじ”のいいあいさつでいっぱいになるようがんばっていきましょう!
7月20日 第1学期終業式
7月20日(木)、第1学期終業式がありました。今年は暑い日が続いているので、体育館ではなくランチルームで行いました。
児童代表作文は、1年生、3年生、5年生でした。それぞれ、1学期にがんばったことを堂々と発表することができました。
校長先生のお話では、1学期のめあてについてみんなで振り返ったあと、友達同士でお互いにがんばったことをインタビューし合う活動をしました。子どもたちは恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうに話をしていました。インタビューのあと、何人かが友達のがんばったことを発表することもできました。
ほかにも、校長先生からの宿題である“インタビュー名人”のやり方を6年生が実演して見せたり、たくさんの表彰があったりしました。また、最後に児童指導主任から夏休みの過ごし方についての話がありました。
42日間の夏休み、安全で楽しい夏休みになるよう、きまりを守って生活しましょう!
児童代表作文は、1年生、3年生、5年生でした。それぞれ、1学期にがんばったことを堂々と発表することができました。
校長先生のお話では、1学期のめあてについてみんなで振り返ったあと、友達同士でお互いにがんばったことをインタビューし合う活動をしました。子どもたちは恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうに話をしていました。インタビューのあと、何人かが友達のがんばったことを発表することもできました。
ほかにも、校長先生からの宿題である“インタビュー名人”のやり方を6年生が実演して見せたり、たくさんの表彰があったりしました。また、最後に児童指導主任から夏休みの過ごし方についての話がありました。
42日間の夏休み、安全で楽しい夏休みになるよう、きまりを守って生活しましょう!
みんなニコニコとち介ランチ
今日はとち介ランチの日です
とち介ランチは 【と】栃木市の 【ち】地域の宝 【す】すばらしい食材で 【け】健康になろう
ということで、栃木市で作られた食材をたくさん使った献立です
今年度は、6月~12月まで月に1回「とち介ランチ」が給食に登場します
今日は、牛丼 牛乳 もやしとほうれん草の和え物 にら玉汁 いちごアイス
栃木市産の米・牛肉・にら・もやし・いちごを使ったメニューでした
きょうも暑いので、みんなおいしそうにアイスを食べていました
とち介ランチは 【と】栃木市の 【ち】地域の宝 【す】すばらしい食材で 【け】健康になろう
ということで、栃木市で作られた食材をたくさん使った献立です
今年度は、6月~12月まで月に1回「とち介ランチ」が給食に登場します
今日は、牛丼 牛乳 もやしとほうれん草の和え物 にら玉汁 いちごアイス
栃木市産の米・牛肉・にら・もやし・いちごを使ったメニューでした
きょうも暑いので、みんなおいしそうにアイスを食べていました
5・6年生 国際理解~メキシコ~
7月14日にメキシコ人のアンジェリカさんをお招きして、メキシコの国の様子をお聞きしました。サボテンのイメージがあるメキシコですが、協会や遺跡が多く残っていることに驚きました。
5年生は日光の校外学習に向けて、アンジェリカさんに英語で質問をしました!
メキシコの大きな帽子をかぶる、貴重な経験もしました!
5年生は日光の校外学習に向けて、アンジェリカさんに英語で質問をしました!
メキシコの大きな帽子をかぶる、貴重な経験もしました!
2年生 体の清潔
体の清潔について勉強をしました
特殊ライトに反応するローションを手に塗り、普段通りの手洗いをして、いざブラックボックスの中へ‥‥
白く浮き上がっているのが洗い残しの場所です。
洗い残しチェックの後は、「手の正しい洗い方」を実践 「キレイになったよ」
次は、体の汚れをチェック 一見、汚れていなそうに見えても汚れは付いております。
体の洗い方も丁寧に練習しました。お家でも出来ていますか?
特殊ライトに反応するローションを手に塗り、普段通りの手洗いをして、いざブラックボックスの中へ‥‥
白く浮き上がっているのが洗い残しの場所です。
洗い残しチェックの後は、「手の正しい洗い方」を実践 「キレイになったよ」
次は、体の汚れをチェック 一見、汚れていなそうに見えても汚れは付いております。
体の洗い方も丁寧に練習しました。お家でも出来ていますか?
6年生 吹上中訪問
7月11日に6年生が吹上中学校の授業見学に行ってきました。中学生の学校の様子を見ることができ、また、生活指導の先生から吹上中学校で育てていきたい力などの話を聞いて、中学校生活に向けて意識を高めることができました。 中学校の先生に言われた、「時間を守る」「話を聞く姿勢」「あいさつ」に特に力を入れていきたいです。
7月11日 図書室で抽選会がありました♪
7月11日(火)の昼休みに図書室で抽選会が行われました。図書室で本を借りると押してもらえるポイントカード。その枚数分だけ“ガラガラくじ”にチャレンジできるということで、子どもたちは集めたカードを握りしめて、嬉しそうに列に並んでいました。出てきたくじの色によって、もらえる景品も様々この抽選会に向けてたくさんの本を読んだ人もいるようです。2学期もぜひたくさん読書を楽しんで、素敵な景品をゲットしてほしいと思います。
5年生 国語『本は友達』
5年生が国語の授業で自分の好きな本を紹介するための方法についての学習を行いました。これは、見た人が読みたい!と思うようなポップや本の帯、またはポスターを作って紹介するというもので、子どもたちは自分なりに工夫して紹介用のポップなどを作成することができました。今週1週間、図書室前に掲示しています。
なかよしウィークを実施しました!
7月3日~7日までの1週間は“なかよしウィーク”として、運営委員会を中心にいじめをなくすための様々な取組を行いました。これは、昨年度栃木市で行われた『いじめ防止子どもフォーラム』で採択された宣言文「私たちは、信頼関係を大切にして、いじめで困っている人がいたら、決して傍観者にならず、友達と助け合って改善しようと努力します」をもとに考えた学校としての取組の一つです。今年度は学期に一回行うことになったので、みんなが仲良く過ごせるよう、これからも子どもたちが主体となって考えられる場を作っていきたいと思います。
写真左から…ポスター。中央…なかよしパトロールの様子。右…読み聞かせの様子。
写真左から…ポスター。中央…なかよしパトロールの様子。右…読み聞かせの様子。
7月7日 何でもコンサートがありました!
7月7日(金)の昼休みに何でもコンサートがありました。今年も1年生から6年生まで様々な特技をもつ人たちが出場し、歌やダンス、和太鼓など楽しい演技を披露してくれました。見ている人からもあたたかい励ましの言葉や拍手がたくさん聞こえてきて、学校全体があたたかい気持ちになったひとときでした。また、3学期にも開催される予定ですので楽しみにしていてください。
2年生 生きものたんけん
天候に恵まれ、今日「生きものたんけん」に行ってきました。魚釣り名人のボランティアの方に教えていただき、竿や網を使って取りました。ザリガニはいませんでしたが、サワガニが何匹かとれました。とれなかった子も、名人から魚やどじょうを分けていただき、大切に持ち帰りました。
あじさいの所に、青い雨蛙がいてびっくりしました。近所の方にいただきました。
あじさいの所に、青い雨蛙がいてびっくりしました。近所の方にいただきました。
2年生 「やさいとなかよし」
2年生は学校の畑で野菜を育てています。育てるだけでなく、野菜の働きについて学び、野菜をもっと好きになり、嫌いなものも少しずつ食べられるようにと考えました。そこで、学校栄養士の川野先生に野菜の働きや栄養について話をしていただきました。なすやピーマン、きゅうりなど実際に畑で育てている野菜の話だったので、興味を持って聞き、その日の「夏野菜カレー」はどの子もしっかり食べることができました。
7月6日 5年生校外学習(日産・県庁・防災館)
7月6日(木)、5年生が校外学習で日産上三川工場と栃木県庁、栃木県防災館の見学に行ってきました。日産工場では本物の車に触れたり、組み立ての作業を間近で見たりすることで、自動車を作る人々の苦労や努力、工夫について学ぶことができました。また、防災館では大風、煙、地震、大雨の体験を通して、災害の恐ろしさを学ぶとともに、防災のポイントについてもいろいろ教えていただきました。(県庁では展望のよい15階で昼食をとらせていただきました♪)
4年総合学習「蔵の街 とちぎのよさを発見しよう」
4年生の総合学習で、蔵の街を調べに行きました。「歴史コース」「蔵の街コース」「商コース」に分かれ、店や市役所、神社、美術館など様々な場所でインタビューをしたり見学させてもらったりして、自分たちの興味のあることを追求してきました。ボランティアのお母さん達もたくさん協力してくださり、暑い中でしたが、充実した学習をすることができました。2学期にはそれぞれのグループで発表をする予定です。
バナー
2
5
9
5
2
1
6
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。