学校ニュース

2020年12月の記事一覧

笑う 明日から冬休み・・・

 子どもたちは、元気に下校しました。計画的に荷物を持ち帰り、今日は身軽な子もいましたが、最終日にたくさんの荷物を担いでいる子もいました。冬休み中に、よく整理・整頓して、必要なものの補充もしておいてくださいね。
▼2学期最後の一斉下校の様子
 

 終業式にも、校長先生や児童指導主任の先生からも話がありましたが、感染症の予防はしっかり続けていきましょう。学校では、当たり前にしていたことを、家でも、出かけた先でも注意し、元気に3学期が迎えられるよう、お願いします。

▼先日配付した資料です。
















 冬休み中に、大きな事故・けがや、発熱で検査を受けた等の場合は、必ず学校へ連絡してください。12月29日(火)~1月3日(日)までは、閉庁期間になりますので、1月4日(月)以降にお知らせください。よろしくお願いします。
【大宮南小0282-22-1483】

 それでは皆様、よいお年をお迎えください。

花丸 長かった2学期も今日で終了。終業式を、リモートで実施しました。

 コロナの影響で、お盆明けの8月17日(月)から始まった2学期・・・。12月25日(金)まで4か月以上、授業日数91日間という、長い長い学期でした。
 その間、運動会・大南祭・修学旅行・各学年校外学習など短縮されたり、内容が変更になったりと、例年とは違った形にはなりましたが、多くの行事を実施することができました。保護者の皆様、地域の皆様にも、様々な形でご協力をいただき、ありがとうございました。

 そして迎えた2学期最終日、1時間目に実施した「第2学期終業式」をリモート形式で行いました。
 校長先生と代表児童は校長室で準備、他の児童たちは教室で開式を待ちます。(接続確認に少し時間がかかりましたが、音声が出なかった始業式よりも順調に作業し、準備完了)

 終業式が始まり、まずは6年生と1年生による児童代表の発表です。2学期の学校生活について振り返り、新たな目標についても、しっかりと触れていました。

さすが6年生!とても堂々とした発表です。


1年生も、落ち着いてしっかりと発表しました!

 続いて、校長先生のお話です。2学期始めに約束したことの確認や、今学期の児童の活動を振り返る話がありました。



 そして、校内放送を使って校歌斉唱をしました。1年生の教室からも、マスク越しですが元気な歌声が響いていました。
 閉式後は、児童指導主任から、冬休みの過ごし方、特に1感染症予防の徹底 2お小遣い(お金)の使い方 についての話がありました。


 コロナウイルス感染症拡大の勢いは増す一方です。今年の冬休みは、例年とは違った過ごし方が、必要となりそうです。
 

給食・食事 給食もクリスマスメニューでした!!

 今日はクリスマスイヴ…給食も「クリスマスメニュー」でした絵文字:星絵文字:星

食パン、チョコクリーム、フライドチキン、ブロッコリーサラダ、ミネストローネスープ、牛乳、そしてクリスマスデザート絵文字:音楽

 特に、給食のフライドチキンは、カレー粉やケチャップで鶏肉を漬け込んで、でん粉をまぶして油で揚げて作っているそうです。どうりで、スパイシーでおいしいはずですね絵文字:笑顔
 さらに、クリスマスデザートは…

ふたやパッケージもカラフルで、クリスマスに関係する飾りなどの絵(外国語・外国語活動で学習しましたね絵文字:良くできました OK)が描いてあって、うきうきです!!

 苺ムースに、苺のソースとホイップクリームがのっていて、とってもおいしかったですね絵文字:笑顔
 食パンに、チョコレートで絵や文字をかいていた子もいましたよ絵文字:キラキラ

 毎日、楽しく工夫したおいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。調理場の皆さんはもちろん、食材を作っている方や運んでくださる方など、多くの方々に感謝の気持ちをもって、“命をいただき”ました。本当にありがとうございました。3学期も、楽しみにしています。

 明日、終業式にも、給食が提供されます。改めて、感謝の気持ちをもって、いただきましょう。

花丸 3・4年 総合的な学習の時間 発表会

 3・4年生が協力して総合的な学習の時間で調べを進めていた、「地域の宝を掘り起こそう」の発表会を、22日・23日の2日間に分けて行いました。
 3密を避けるため、教室ではなく距離を保つために音楽室を使用して行いました。
 また、校長先生もお忙しい中見に来てくださり、お褒めの言葉をいただきました絵文字:重要ありがとうございました絵文字:うーん 苦笑

▼路傍グループ
 十九夜・お地蔵様・土地改良・ほこら・馬頭神について調べ、発表しました。
 
 

▼社寺グループ
 八蛇神社・星宮神社・薬師寺・稲荷神社・馬頭観音に祀られている神様の御利益や歴史、名前の由来ついて発表しました。
 
 

▼大宮南小学校の歴史グループ
 学校概要・田村大作さん・校歌の歌詞の意味、作成された背景について発表しました。
 
 

▼学校の周りにある有名なものグループ
 学区内の地名(樋ノ口町・久保田町・藤田町・仲仕上町等)の由来について発表しました。
 
 
 
 今回の学習を通して、自分たちが暮らす地域や学校への理解や愛着を深めることができました。また、発表の前は緊張をしている様子もありましたが、ゆっくりと丁寧に発表することができ、他のグループの発表から自分が知らなかったことも新たに知る良い機会になったと思います。そして、相手に分かりやすく、簡潔にまとめる方法も勉強することができました。
 そして、3年生は来年度、今の2年生と総合的な学習の時間で一緒に学習することになります。今回の経験を生かしてリーダーシップを取り、まとめていってほしいと思います。

花丸 らくりん座との全校劇の模様をYouTube配信しました。

 保護者の皆様、お待たせしました。12月15日に行った、劇団「らくりん座」の皆様によるワークショップ(第3回)「あらしの夜に」を、本日、YouTubeで保護者限定動画の配信をしました。子どもたちが出演する場面に絞って、約11分に編集しましたので、どうぞお楽しみください。
 


 何かとご多用の時季ですので、冬休み…年末・年始のお休みに、ご家族で視聴していただけるとうれしいです。令和3(2021)年1月8日までの期間限定配信です。
 再度のお願いですが、この動画の視聴は、保護者様等に限らせていただきますので、SNSや知人等には拡散しないようお願いいたします。

 なお、「とちぎケーブルTV」では1月12日(火)午後2時~の「情報ワイド」で放送予定、「栃木南部よみうりタイムス」には12月25日(金)か1月1日(金)に掲載予定です。そちらも、どうぞお楽しみに!!

キラキラ 外国語活動では、すっかりクリスマス気分

 毎週月曜日と火曜日は、ALTの先生の来校日なので、ふれあいルームからは、楽しそうな子どもたちの声が響いています。
 今日も、ちょこっと、のぞきに行くと・・・「クリスマス」についての授業で盛り上がっていましたよ。
【3時間目 1年生】
 
 

【4時間目 2年生】
  
 

 クリスマスに関するいろいろな単語を、ゲームを通して学んでコミュニケーションを図っています。

 今日は「冬至」・・・1年で最も夜が長い日…夜の楽しみの一つが、このクリスマスかもしれませんね。あと数日で、サンタクロースさんが、子どもたちの家に来てくれるかなぁ・・・我が家にも、来てくれるといいなぁ・・・絵文字:笑顔わくわく絵文字:笑顔楽しみですね。

給食・食事 体も心も温まるおいしい給食

 12月になり、とても寒い日が続いています。
 そんな今週の給食は2日間、県産の牛肉とヤシオマスを使った献立でした。

◇◆12月16日(水)とち介ランチ◆◇
ごはん・栃木県産牛肉のすき焼き・県産卵のとち介卵焼き・大根の即席漬け・ヨーグルト・牛乳

 卵焼きにはとち介のかわいい焼き印が♪
 とち介ランチのこの日は、栃木県産や栃木市産の食材がふんだんに使われた献立でした☆とち介の卵焼きや蔵の街ヨーグルトも栃木市ならではですね♪

◇◆12月18日(金)◆◇
ごはん・県産ヤシオマスの塩焼き・五目きんぴら・みぞれ汁・シモンちゃんゼリー・牛乳

 みんなが喜ぶヤシオマス!(*^ ^*)♪♪
 みぞれ汁には、たっぷりの大根おろしやおいしい鶏団子、たっぷりの野菜で体が温まりましたね!そして今日のデザートをよく見ると・・・
 いちごをほおばるとち介とシモンちゃんのかわいいイラスト☆
 シモンちゃんはJAしもつけのキャラクターで、よーく見ると「し・も・つ・け」のひらがなが隠れています!気がつきましたか?
 いちごの甘酸っぱいゼリーもおいしかったですね!

 寒い毎日ですが、生産者の方や調理員さんたちは、みなさんが頑張ることができるように毎日おいしい給食を用意してくれています。そう思って食べると体だけではなく心も温かくなりますね♪
 学校でも家庭でも、おいしいご飯作ってくれた人に感謝をしながら食べられるといいですね♪
 食事以外でも「ありがとう」の気持ちを忘れずに過ごしましょう♪♪(^^)

ノート・レポート 今日の読み聞かせは…クリスマス・セレクトでした!

 お楽しみの「朝の読み聞かせ」の時間…今回は、絵文字:星絵文字:星クリスマス・セレクト絵文字:星絵文字:星いつもの学年別ではなく、子どもたちの希望のお話を選んで、校内5か所の部屋に分かれて行うイベントでした。
 
 ボランティアの方々も、サンタさんの帽子や服を着てくださって、雰囲気まですっかり"クリスマス気分"に浸ってしまいました。
 
 
 最後に、ボランティアの皆さんが折り紙で作ってくださった「こま」のプレゼントをいただいて、子どもたちは大はしゃぎ絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:重要絵文字:重要回してみると、カラフルな色が回転して、不思議…色が変わったようにみえて、とってもきれいです。
 
 
 読み聞かせはもちろん、すてきなクリスマスプレゼントまでいただき、本当にありがとうございました。

 


 昨日は、アシストネットボランティアの皆さんから、手作りの雑巾をいただきました。各教室や清掃で使わせていただきます。いつもありがとうございます。

花丸 「あらしのよるに」(第3回ワークショップ)、いよいよ開演です。

 劇団らくりん座のみなさんによるワークショップも、とうとう第3回目。午前中のリハーサルが終了し、いよいよ本番を迎えました。
 出番を控えた子どもたちの緊張とワクワクのなか、きむらゆういち(作)・あべ弘士(絵)の絵本を原作とした「あらしのよるに」の開演です。

 美しい光と、その対極となる暗闇の入り交じった幻想的な世界・・・。ここがどこかも忘れて、舞台に引き込まれていきます。


 物語は進んで、1幕後半、主人公のガブがオオカミの仲間に取り囲まれ、無理矢理、決闘をさせられる場面。6年生全員がオオカミの衣装で登場し、群れの仲間の役を熱演しました。

練習とは全く違った迫力の中、それに負けない気持ちのこもった演技でした。

 2幕が始まりました。「緑の森」を目指すガブとメイ。裏切り者の二人を追いかけるオオカミたち。
 5年生・コーラス隊の出番です。「未来を想う歌」堂々と歌いました。1~4年生も、自分の席で一緒に歌います。

 2回目の「未来を想う歌」は、ガブと一緒に全校生で歌い、困難に立ち向かう二人を勇気づけました。

 その後、物語は急展開。雪崩に飲み込まれながらも、一命を取り留めた二人。しかし、記憶を失ったガブは、メイの姿を見つけると・・・。

 「合い言葉は、『あらしのよるに』!」この言葉をきっかけに、二人は再び、固い友情に結ばれ、エンディングを迎えました。
 終演後、児童の代表から、お礼の言葉と花束のプレゼントを贈りました。

おまけとして、退場の時に、ガブとメイがお見送りをしてくれたり、5・6年生と一緒に記念撮影していただいたりという、ステキなサプライズもありました。




(保護者の皆様には、今後、YouTubeで保護者限定動画も配信しますので、もう少々お待ちください。)
 また当日は、「とちぎケーブルTV」と「栃木南部よみうりタイムス」の方が取材に来てくれました。「とちぎケーブルTV」では1月12日(火)午後2時~の「情報ワイド」で放送予定、「栃木南部よみうりタイムス」には12月25日(金)か1月1日(金)に掲載予定です。そちらも、どうぞ、お楽しみに!

笑う 休み時間は、元気に…

 最近の休み時間のブームは、「なわとび」です。ジャンピングボードの上で跳ぶと、弾んで跳びやすいので、人気です。いろいろな跳び方にチャレンジする子、一つの跳び方を続けて跳べるように練習する子…様々です。体育の時間だけでなく、自分のめあてに向かって頑張る、大南の"たくましい”子どもたちです。
 

 おやおや~、1年生が、また池の周りに集まっています。
「まだ、こんなに大きな氷があるよ」と、池の中をのぞいてから…植木鉢の周りに場所を移して話が盛り上がっています。
 
 どうやら、今朝おいた植木鉢の氷が、まだとけていないことに気がついたようですね。気温がなかなか上がらないし、氷を重ねて置いているので、とけにくいようです。昼休みにも、続きを観察してね!!

 2時間目の図工「版画」の終わりが遅くなったので、担任の先生から「休み時間を延長」してもらったらしく、教室に入っていく上級生を見送りながら、校庭に広がって思いっきり遊ぶ1年生の姿が、いつもよりものびのびしているように感じました。