学校ニュース

学校の話題

修学旅行1日目

 9月27日〜28日は子どもたちが待ちに待った修学旅行でした。1日目は横浜市内を散策しました。山下公園で班別活動を開始し、横浜中華街、ランドマークタワー、カップヌードルミュージアムなどを見学しました。普段見る景色とは違った環境に子どもたちは目を輝かせて活動・見学していました興奮・ヤッター!

 

 

 夕食は四五六菜館にて中華料理をいただきました。全部完食できたテーブルはとても嬉しそうでした!

 

 1日目の行程を全て終え、宿泊するホテルへ。お腹も待たされた子どもたちはテンションMAXキラキラ素敵な仲間たちと部屋で過ごす時間は、普段の生活では味わうことができない格別なものだったようですハート

 

 

授業参観

 9月20日(水)授業参観・学級懇談会が行われました。

 大勢の保護者の方に参観していただきました。

 どの教室でも、「いるかな。」「来たかな。」と、どきどきしながらドアの方を気にしている子の姿が見られました。

 今回は、「心を育てる授業参観」をテーマに道徳や自立活動の授業を行いました。

 

 

 

 

  

 

 子どもたちは、少し緊張していたようです。

 その後の学級懇談会も、大勢の方に出席していただきました。

 お忙しい中、ありがとうございました。

5年 宿泊学習 2日目

5年生の宿泊学習2日目です。

今日はどんな経験をするのでしょう。

朝は、みんなで朝日を見に行きました。

メイン広場は見晴らしがとてもいいですね。

  

  

これから朝食バイキングです。

たくさん食べて元気をつけましょう。

  

  

     

 

2日目の最初の活動は、「ジェルキャンドル」づくりです。

色々な色の砂を、重ねていきます。

その後は、ガラス細工や、貝殻、ビー玉などを飾っていきます。

最後に、熱い「ジェル」を入れて時間をおきます。

   

  

  

最初は、どんな風に飾ろうか悩んでいましたが、友達と相談しながら、どんどん作り上げていきましたね。

いい作品ができました。

 

次の活動は、砂浜活動です。海岸まで歩いて出発!

海の波と鬼ごっこをしたり、海水をひしゃくですくったりしました。

   

  

  

 

  

  

 

みんなで、砂の造形をしました。

友達と相談して、どんなものを作るか決めましたね。

どの班も協力して活動できました。お疲れ様でした。

 

  

アスレチックでも遊びましたね。

気温がとても高かったので、少しの時間で充実した遊びができました。

近くにどんぐりも落ちていましたね。

自然をたくさん感じることができました。

 

2日目もよく頑張りましたね。

「協力、礼儀、助け合い」のスローガンを意識して活動できました。

お疲れ様でした。

  

 

 

5年 宿泊学習 1日目

9月12日(火)から14日(木)の二泊三日間で、

とちぎ海浜自然の家に行ってきました。

今回の宿泊学習のスローガンは「協力、礼儀、助け合い」です。

2学期をスタートして間もなくの宿泊学習。たくさん準備をして臨みました。

さあ、これから三日間の宿泊学習が始まります!

バスの中では、みんなでバスレクをして楽しみました。

   

 

海浜自然の家に着きました!とても大きい施設でびっくり!

途中に見えた海もきれいでしたね。

ここでは、オリエンテーションと入所式をしました。

 

自然の家での、初めての食事です!お昼のメニューはカレーです。

バイキング形式の食事。学校で何回もシュミレーションしましたね。

   

お昼を食べてエネルギーをチャージしたら、午後の活動です。

最初は「塩作り」です。海水を海まで汲みに行き、待っている人は、かまどの準備をします。

薪は、足で踏んで割るんですね。

   

  

マッチで火をつけて、海水を熱していきます。

時々、かまどに薪をくべることも忘れずに。

暑くて大変でしたが、班のみんなで交代しながら取り組みました。

   

海水がなくなると、塩ができてくるのが分かります。

塩になる瞬間を見られた人は、貴重な体験をしましたね。

場所を移動して、スプーンで塩を集めます。簡単そうで、なかなか集まりません。

頑張った後はみんなでハイチーズ。

片付けも、後ろの汚れが取れるまで、何度も洗いました。

    

  

塩作り初めての経験でとても楽しかったですね。

次は夜の「ナイトハイク」です。

懐中電灯を持って出発!森の中を歩いて、海岸まで行きます。

海岸では、貝を拾ったり、かにを見つけたりしました。

夜の海は、迫力があってちょっと怖かったけれど、みんなで行けば大丈夫!

ここでも「協力」ができましたね。

   

  

ナイトハイクから帰ったあとは、夕飯を食べて、入浴です。

1日目、お疲れ様でした。

  

 

 

植木剪定

 9月15日(金)静寿会と静和まちづくり協議会の皆様による社会奉仕活動(植木の剪定)が行われました。

 大勢の方に参加していただき、あっという間に駐車場付近の植木や花壇がきれいになりました。

 

 

 

 

 

 植木や花壇が、とてもきれいになりました。

 来週には授業参観・懇談会、10月末には運動会があり、大勢の方が来校します。

 きれいな駐車場で来校者をお迎えできます。

 朝早くから、ありがとうございました。