学校ニュース

2022年10月の記事一覧

6年生 ナップザック作り

 アシストネットボランティアの方々にお越しいただき、ミシンでナップザック作りを行いました。お手伝いいただく2時間でどこまで進められるか不安もありましたが、ボランティアの方々のお力添えで、たくさんの児童がミシンで縫う作業を終えることができました。手縫いを行う箇所では、玉留めや玉結びのやり方を忘れてしまった児童もいましたが、友達同士で教え合いながら、協力し合う姿が見られました。

 

 

 

 

 

 お忙しい中お手伝いいただきましたアシストネットボランティアの方々、誠にありがとうございました。

 最後にひもを通したり名札をつけたりして、素敵なナップザックを完成させたいと思います。

6年生 サッカー教室

 10月24日(月)6年生は、5・6時間目に栃木市フットボールクラブ「栃木シティ」の皆様にお越しいただき、サッカー教室を行いました。優しく丁寧に教えていただいたので、サッカーの経験が少ない児童も楽しんで取り組むことができました。

  

 

 

 

 コーチの方がおっしゃっていた「楽しいこととふざけることは違う」ということや「得意なことも苦手なことも、楽しむ気持ちが大事」ということを、子どもたちにはこれからも忘れずにいてほしいと思います。練習の最後には、ファイルとステッカーをいただきました。大切に使わせていただきます。

 本日お越しいただいた栃木シティの皆様、誠にありがとうございました。

6年生租税教室

 今日6年生は、3・4時間目に栃木市役所 税務課職員2名を講師に迎え、租税教室を行いました。1学期の社会で税金について学習をしていましたが、今回の学習を通してさらに税金を集める必要性やどのように使われているかについて、知識を深めることができたようです。

 栃木市に納められる税金は、なんと年間で約208億円もあるそうです。子どもたちは、その額の大きさにとても驚いていました。また、アタッシュケースに入った模擬1億円に「本当のお金もこんなに厚みがあるんですか~!!」「重すぎる~!!」とかなり興味津々でした。

 

 

 

 ご多用の中お越しいただいた、栃木市役所 税務課職員の方々ありがとうございました。

5年生 PUSHプロジェクト

 本日1時間目に、PUSHプロジェクト(心肺蘇生)の講習を受講しました。

 救命救急医の先生を中心に、臨床検査技師、放射線技師、介護福祉士の先生方のサポートを受けながら、子どもたちは真剣に心肺蘇生やAEDの使い方の話を聞いたり、実践の練習をしたりしました。心臓に見立てたハートのクッションを、リズムに合わせて力強く押しました。

            

 

           

命に直結する貴重な学びができました。最後に受講票が授与され、代表児童が受け取りました。

 

キラキラ 6年生親子学び合い事業

 今日6年生は、講師の方をお呼びして、親子学び合い事業ネット時代の歩き方講習会を行いました。子どもたちは自分事として、メモをとりながら講師の方の話を真剣に聞くことができました。

 

 

 最後には6人の児童が感想を述べました。時間の関係で発表できなかった児童も、「スマホはとても便利なものだけど、使い方を間違うと自分が危険な目に遭ったり、周りの人に迷惑をかけてしまったりすることになる。」「スマホを使用することで起こる問題もあるので、今の自分に本当に必要なのか考える機会になった。」「文字だけで連絡を取り合うため、直接話すときよりも相手のことを考えて慎重に言葉を選ぶ必要があると気付いた。」等の感想をノートに書いていました。便利なものだからこそ、うまく活用してほしいと思います。

 お忙しい中講習会にご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今回の講習会を通して、情報機器にどのように関わらせていくのか、ご家庭でもさらに深く考えるきっかけになっていただければ幸いです。

4年生 宿泊学習

10月11日(火)~12日(水)に4年生は宿泊学習に参加しました。

初めての宿泊学習で多くのことを学ぶことができました。

大変だったハイキングも友達と励まし合いながら全員で無事に登り切ることができました!

 

 

 

第1回長縄集会

10月14日(金)ロング昼休みの時間に、第1回長縄集会を行いました。

天候不順で一度延期になったため、子どもたちは本日の実施を待ち望んでいました。

   

 

どの学年も、体育や休み時間に一生懸命練習をしました。

集会の終わりに、第2回目の長縄集会が12月と聞き、子どもたちは大喜び!

長縄跳びは、みんなで協力するためクラスの団結力に結びつきます。

子ども同士で、失敗したときに励ましたり上手に跳べるようになった子を褒めたりと、

大変微笑ましい光景が見られます。

第2回目の長縄集会は、第1回目の記録を超えられるよう、今から盛り上がっています。

 

第3回学校運営協議会

10月14日(金)第3回学校運営協議会が行われました。

 

 今回は、まず始めに最近の学校の様子を伝えた後、委員さんとの情報交換を行いました。

 その中で、次のような話題が出ました。

・最近日没が早いため、明るいうちに帰宅できるように各家庭で約束をした方がよい。

・自転車に乗っている子を見かけるが、ヘルメットをしていない子がいる。

 ヘルメットのサイズ確認を各家庭でしてもらった方がよい。

・スクールゾーンの表示がある道路でも、自動車が通るので注意が必要である。

*学校でも指導しますが、各ご家庭でも帰宅時刻の約束やヘルメットサイズ確認等、ご協力をお願いいたします。

その後、各クラスの授業参観をしました。

 

 

 

 

 

 

授業参観後の懇談会では、以下のような感想をいただきました。

・どのクラスも「めあて」が提示されており、見通しをもって子どもたちが授業に取り組むことができる。

・先生方の子どもたちを導いていく姿(伝えたいこと)が、子どもたちに伝わっていた。

・修飾語について、しっかり勉強して今後に生かしてほしい。

・先生がそれぞれの子どもたちに寄り添って指導していてよかった。

・学年内の交換授業がよい。

・学用品の持ち物(忘れ物)については、各家庭でコミュニケーションをとってもらいたい。

・子どもたちがお金(現金)を使う機会がなく、見通しをもってお金を使うことができない子がいる。時代を感じる。

・先生たちが校外学習の下見に行って、現場の写真を撮ってきている。先生方の苦労が伝わる。ご苦労様。

その他にもたくさんの貴重なご意見をいただきました。

静和小が、さらによくなるよう今後に生かしていきます。

ありがとうございました。

 

1年生 みかもやま校外学習

  

  

楽しみにしていた 秋のみかもやま校外学習。

天気が心配されましたが、

子どもたちのあいさつ元気パワーで、雨雲は1年生の上には寄ってきません!

ぼうけんの砦まで、山登りをし、どんぐり、落ち葉などの秋をたくさん見つけてきました。

疲れた体でしたが、おうちの人の元気パワー弁当を食べ、またまた元気いっぱいになった1年生。

ぼうけんの砦でたくさん遊び、わんぱく広場でも思い切り体を動かしてきました。

ピース 6年生 修学旅行 2日目

 修学旅行2日目の子どもたちの様子です。

2日目は、殺生石、那須ハイランドパークに行きました。

①ホテルエピナール那須の様子・出発式

 

 

②殺生石

 

③那須ハイランドパーク(班別行動) 

  

 

 

 

 

 保護者の皆様には、朝早い時間から子どもたちの送迎や荷物の準備等で大変お世話になりました。参加児童が大きな怪我等なく、無事に帰校することができたこと、本当に嬉しく思います。今回の修学旅行を通して、日光・那須の歴史への理解を深めることができました。また、全員が楽しく集団生活を送るためには、マナーを守ったり、自分だけでなく相手の気持ちを考えたりすることも大切だと気付くことができたようです。

 小学校生活残り半年となりましたが、さらに子どもたちが心身共に成長できるよう、学年・学級を通して指導していきたいと思います。そして保護者の皆様には、これからも子どもたちの成長を温かく見守っていただければ幸いです。