学校ニュース

2018年2月の記事一覧

6年生の考えた献立⑥ 

 2月21日(水)
 6年生が食育授業で考えた献立絵文字:キラキラも、今回がいよいよ最終絵文字:星作品、6作目となりました。題して『みんな大好き絵文字:良くできました OKチーズハンバーガーメニュー』で「まるパン・スライスチーズ・牛乳・ハンバーグトマトソース・野菜炒め・シチュー」でした。(今回は、ばっちり写真撮りました!)
  
 献立を作った感想には、「野菜炒めにすったしょうが絵文字:重要を入れ(!!)、免疫力がアップ絵文字:会議し、体温が上がるよう工夫絵文字:良くできました OKしました。栄養のバランスに気をつけて献立を考えました。」と、書いて絵文字:鉛筆ありました。6年生になると、いろいろなアイディアあふれる献立を作れるようになりますね。
 合戦場小学校6年生が考えた絵文字:キラキラ献立を取り入れてくださった、山根先生、給食センターのみなさん、ありがとうございました。どれもとてもおいしかったです。

なかよし給食

 2月21日(水)
 『6年生を送る会絵文字:キラキラ』を実施した今日の給食絵文字:食事 給食は『なかよし絵文字:キラキラ給食絵文字:食事 給食』なかよし班ごとに、会場を移動して、給食をいただきます。高学年が1・2年生の教室までお迎えに来て、給食を班の場所に運んで絵文字:良くできました OKくれました。
  
 いつもと違う場所で、なかよし班のみなさんと「いただきます。」
  
   
 楽しい絵文字:キラキラ会食絵文字:食事 給食になりました。
 そして、こちら ↓ が6年生の心絵文字:ハートのこもった手作り絵文字:キラキラプレゼント『給食白衣袋絵文字:キラキラ』!大切に使わせていただきます。
 

感動の『6年生を送る会』

 2月21日(水)
 今日は2・3時間目に、児童会主催『6年生を送る会絵文字:キラキラ』を行いました。会場の体育館は、全校生の力を合わせた絵文字:キラキラすてきな飾り付けがされている中、3年生の持つ花のアーチをくぐって、1年生と手をつないだ6年生が入場!です。
   
 開会の後、なかよし班ごとに集まったら、まずは『6年生絵文字:星クイズ&名前絵文字:キラキラビンゴ!』です。6年生が考えてくれた絵文字:星クイズ絵文字:重要に、班のみんなで相談して解答絵文字:鉛筆します。6年生は一人ずつ名前を言ってくれるので、同時に名前絵文字:キラキラビンゴも楽しみます。
  
 問題は全9問。6年生の好きなことや思い出をクイズにして、工夫して楽しく絵文字:笑顔出題してくれました。
 Q①6年生がオリンピックで注目している競技は? ①スキー ②スケート ③スノボ 、、、、A②スケート だそうです。
 6年生へのプレゼントの一つ目は『思い出絵文字:キラキラの写真!』1年生の時から懐かしい場面が次々とスクリーンに映し出されました。『下級生代表のことば』も、5年生が堂々と発表しました。 
  
 そして、各学年からの『ことばの絵文字:キラキラプレゼント』学年ごとに、6年生に心絵文字:ハートをこめてメッセージを伝え絵文字:お知らせました。 
   
 最後に、下級生全体から6年生に絵文字:星プレゼント!メダル絵文字:キラキラをかけてあげて、なかよし班のみんなからの寄せ書き絵文字:鉛筆も渡しました。6年生じっくり読んでいます。
  
 6年生からも在校生に感謝のことばと歌♫、そして各クラスに「給食白衣袋絵文字:キラキラ絵文字:重要」のプレゼント。『あと一つ絵文字:キラキラ』の歌は、とてもすてきでした。
   
 最後に、6年生は全校生の間を通って、2年生と手をつないで退場です。
  
 心に残る絵文字:ハートすてき絵文字:キラキラな送る会となりました。

6年生 会食⑤+6年生献立⑤

 2月20日(火)
 今日から、6年生の校長室会食は2組さんになります。元気な8人が来室、天才的絵文字:キラキラな司会者絵文字:笑顔が会食を盛り上げて絵文字:お知らせくれました。
  
 中学校での部活動絵文字:スポーツのこと、将来の夢絵文字:ハート、いろいろな話題であっという間の会食タイムでした。そして今日の献立は『合戦場小学校6年生の考えた献立』の5作目。題して『ヘルシーメニュー絵文字:キラキラ』で「ごはん・牛乳・コロッケ・かんぴょうサラダ・豚汁」でした。
 
 給食だよりにも「野菜多め絵文字:良くできました OKの栄養バランス満点絵文字:良くできました OKの献立です。栃木県産絵文字:キラキラのかんぴょうが入っています。」とコメントがありました。今日も給食絵文字:食事 給食の写真を取り忘れてしまい、ごめんなさい。とてもおいしかった絵文字:笑顔です。