学校ニュース

2012年12月の記事一覧

学年集会で音読発表をしました!

 12/12(水)集会タイムに学年集会を行いました。今日は4年生の発表です。国語で今までに学習した中からいくつかを選んで発表しました。緊張しましたが、ひとりひとりがめあてをもって発表することができました。

  
草野心平「春のうた」を全員で音読しました。


あまんきみこ「白いぼうし」。気持ちを込めて読めました。


新美南吉「ごんぎつね」。役になりきって読めました。

      
全員に聞こえるように、ひとりひとりが大きな声で発表できました。

生活科「秋のフェスティバル」


1年生を招待して楽しんでもらうために、お店の準備をしてきました。
1クラスで4~5つ、合計9のお店が体育館にならびました。
招待された1年生は、2年生から説明を聞いた後、嬉しそうにお店をまわりました。そして手提げ袋におみやげを沢山入れて教室に帰りました。
子どもたちは、これまでの準備にもめあてをもって取り組み、当日も楽しく学習し、それぞれのねらいを達成することができました。。

 

 

6年生 ダブルダッチに挑戦

 6年生の体育では、縄跳びをやっております。
 その中で、ダブルダッチに挑戦しております。2本のロープを使って跳ぶなわとびです。3人以上で行ないますが、向かい合った2人のターナー(回し手)が、右手のロープと左手のロープを半周ずらせて内側に回す中を、ジャンパー(跳び手)が色々な技を交えて跳ぶというものです。手軽に誰にでもできて、集中力、持久力、リズム感、創造力、バランス、そしてチームワークが自然に身につく楽しいスポーツです。
 練習を重ねるうちに上手に飛べるようになりました。

  

みんなちがって みんないい(総合)

12/5(水)総合的な学習の時間「みんなちがって みんないい」の学習の一環として、視覚障害者の方にお話をうかがいました。普段の生活の様子や使っている道具などを紹介していただきました。
   
 自己紹介していただきました。     点字を読む速さにびっくり!

   
普段使っているいろいろな道具や、点字の本を見せていただきました。