学校ニュース

2023年12月の記事一覧

1年生活科ミニ研究授業

3校時に1年生のミニ研究授業が行われました。

生活科「きえいにさいてね~チューリップをそだてよう~」の授業でした。

チューリップの球根を観察し、色や形、大きさの特徴に気付き、友達と話したり記録用紙に記録したりしました。

絵をかいて気付いたことをたくさん書き込むことができました。

何色の花が咲くのでしょうか。チューリップの成長が楽しみです。

 

3年社会科出前授業

3年生の社会科で「安全な暮らしを守る仕事」について学習をしています。

栃木消防署の方々に来ていただき、講話をしていただきました。

校舎内の火災報知器や消火栓などの消防設備について説明をしていただきました。

水消火器を使って消火体験をしました。

消防車の中も探検。

様々な体験をさせていただき、大変勉強になりました。

栃木消防士のみなさん、ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の松本先生にお越しいただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

たばこやアルコールが心身にどのような影響があるのか詳しく教えていただきました。

生涯健康に過ごすために、成長期の今、どのように過ごしたらよいのか、考える時間になりました。