学校ニュース

2015年7月の記事一覧

今年も広島に



毎年8月6日(原爆が広島に投下された日)に、広島市で平和記念式典が開かれます。 今年も栃木市のすべての中学校から男女それぞれ2名の代表が、記念式典に参加します。 それぞれの学校で折った千羽鶴を持って行きます。 今日は、栃木市の庁舎で派遣団の壮行会がありました。 被爆者の体験話や原爆資料館で自分が感じたことを、みんなに伝えてくださいね。 南中の代表はどこにいるか、わかるかな?

● 陸上競技の県大会、本校は女子100mハードルで全国標準記録を0.2秒も上回るタイムで北海道への切符を手にしました。 おめでとう。

仲間って、いいね



男子バレー県大会、1勝しました。 野球部、北関東中学校野球大会1回戦を勝って明日は2回戦があります。 陸上部は県大会で1年男子100mが春に続いて大会新記録でした。 みんな、おめでとう。 明日もがんばれ。
男子バレーボール部は、学校の事情でこの県大会を最後に活動をやめます。 少ない人数でよくがんばりました。 一緒に戦った仲間との思い出を大切にしてください。 仲間って、いいね。

● 明日は県大会陸上(県総合運動公園)2日目、北関東中学校野球大会2回戦(結城中)があります。

ユネスコ子ども学校



南中は、校舎の1階を市民に開放しています。 音楽室や視聴覚室は、毎日のように夜間の貸し出しがあります。 今日から3日間、栃木ユネスコ協会主催の「ユネスコ子ども学校」が開かれ、本校の開放教室を中心に小学校3年生から6年生がいろいろな体験活動をします。 写真はその開校式の様子です。 楽しい思いでができるといいですね。

● 明日から陸上の県大会、北関東中学校野球大会が始まります。

夏休み、でも美術部活動中!



9月に入るとすぐに体育祭があります。 毎年、野球のバックネットにはその年のテーマにそった大きな絵が飾られます。 美術部が作っています。 今年もすでに制作が始まっており、毎日少しずつ完成に近付いています。 今年はどんな絵になるのかな。

研修1、研修2、研修3・・・

 

夏休みには、たくさんの研修が先生方を待っています。 今日はまず最初に県の学力向上アドバイザーによる研修が午前中に(写真右)あり、2番目の研修は、午後すぐに四小、南小、南中の合同で体罰防止の研修会、3番目の研修はそのまま3校合同で、小中連携のための道徳を中心にした研修でした。1日中ず~っと研修をしていて、この後6時から4番目の合同研修(^^)です。

サマースクール



地区大会が終わり、県大会を迎えるのは陸上部だけになりました。でも、どの部も力いっぱい、南中生らしい立派な戦いぶりでした。 3年生はこれから受験に向けた熱い夏が始まります。今日は午前中から教室に集まり、冷房の効いた教室で自主学習が始まりました。3年生の皆さん、出遅れずにどんどん参加しましょう。自分の"やる気スイッチ"を入れましょう。

夏休みだ!

 

1学期が終わりました。 みんなが成長できた1学期でした。 終業式では学年代表がそれぞれ1学期の反省を発表しました。 終業式の後に、全国・関東大会に出場する3人の壮行会を開きました。 左から空手組み手の県チャンピオン、女子100メートルハードルの県チャンピオン、1年男子100m走の県チャンピオンです。 なっとくゆく結果を残してきてください。

● 夏休み中は、このページもお休み。 たま~に記事を更新します。 あしからず。

製氷器 (‐^▽^‐)



PTAバザーの益金で製氷器を買わせていただきました。 熱中症対策や患部の冷却など、これまで冷蔵庫の製氷皿から何度も何度もビニールの袋に移してストックしていましたが、これでずいぶん楽になります。 子どもたちのためにフルに使わせていただきます。ありがとうございました。

● 今日は大雨警報のなか、視界不良による事故防止のため、部活終了時刻を30分早めます。 明日の朝は、川や側溝の増水に注意して登校してください。

かわいいエプロンで・・



きょうは「ふれあい給食」の日。 3年生の教室に行くと、かわいいエプロンをつけて配膳をしています。 白衣は学期末なので持ち帰って洗濯しているためです。 自分で作ったエプロンの子もいます。 配膳の間は静かに読書をしている子、おかずの鶏肉を見つめている子など様々ですが、リラックスした和気あいあいの雰囲気がとても心地よかったです。 いただきま~す。

● 今日は部活動の卒業写真を撮影しました。 
● 表彰式と夏休みのための生徒指導集会もありました。

愛の鈴



大きく見えるけれどシジミで作った小さなストラップです。 ていねいに、ていねいに縫い合わされたちりめんの、花の模様がかわいいですね。 振ると鈴の音(ね)がします。 3年生全員にひとつずつ配られます。 作ったのは栃木更正保護女性会の皆さんで、毎年作って持ってきてくださいます。次のようなコメントが添えられていました。
「中学生の皆さんへ
私たちは犯罪のない明るい住みよい社会をつくるために活動している団体です。 愛の鈴は、皆さんが明るく健やかに成長されることを祈りながら、私たち会員が心をこめて作りました。 
たった一度しかない人生です。一日一日を大切にして、目標に向かって頑張るよう願っています。」
生徒の皆さんは、こうして多くの人たちに見守られているのですね。

薬物乱用防止教室



土曜日から急に暑くなりました。 外の気温が33℃で、今日から教室のエアコンを使い始めました。 6校時終了後に体育館で薬物乱用防止教室があり、栃木警察署生活安全課の職員にお願いをして、DVD視聴を中心に講話がありました。 たいへんな暑さの中でしたが、生徒はみんなきちんと立派な態度で聞くことができました。

● 明日もアルミ缶回収があります。 部活動は熱中症予防のため、水分と休憩をこまめにとり、無理のないように活動してください。

ワックスがけ



清掃の後、それぞれのクラスの環境美化委員さんが、教室のワックスがけをしました。 こうしてメンテナンスをしながら25年間も使っています。 美化委員さん、ごくろうさまでした。

● 月曜日は、栃木警察署職員の協力で、薬物乱用防止教室が開かれます。

美化コンクール



1学期の美化コンクールがあります。 審査は教室の机、ロッカーの整理整頓、ゴミの状況、床、黒板、掲示物などなど、今日が審査の最終日です。 15日の表彰式で優秀クラスを表彰します。 楽しみに!

● 明日は大掃除(ワックスかけ)があります。漢字検定もあります。口座振替日です。

考える像



あまりにも有名な「考える人」のレプリカです。 学校教育目標の「みずから考え学習する生徒」のシンボルとして建てられました。 どこにあるかわかりますか?

● 明日はPTA本部役員会、学年部会があります。

今日の給食



フィッシュバーガー、ミネストローネスープ、オレンジとすべてカタカナなのが今風の今日のメニュー。 魚は「ホキ」で、オーストラリア~ニュージーランド近海で捕れ、世界に流通しているそうだ。マックのフィレオフィッシュの材料のひとつでもある。(by wikipedia) けっこう恐い顔をしている。 茹でキャベツ、チーズとともにパンにはさんでタルタルソースで食べます。 パンはカット代の節約のため手で2つに割ります。 給食費の値上げがしばらくないのも、こうした小さな節減を積み重ねているからなんですね。

● 明日はPTA生活環境部会が19:00からあります。

ラムサール条約



7月3日は渡瀬遊水池がラムサール条約に登録された日だそうです。ラムサール条約は、正しくは「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」と言うんだそうです。水鳥は湿地の魚や小動物を食べます。魚や小動物は、もっと小さな動物や植物を食べます。こうした生物のつながりを「食物連鎖」と言います。水鳥を保護するためには湿地全体の生き物を大切にしなければならないのですね。こうして渡瀬遊水池は、その全体が保護されています。   あっ、写真の右上の黒いのは栃木市のマスコットキャラ「とち介」です。

● 3年生は、総合テストお疲れ様でした。

下校指導



学校のまわりの道路は交通量が多く、けっこうなスピードで通過する車もあります。 そこで部活動の後、先生方は手分けして下校指導をしています。 生徒は、元気にあいさつをして帰っていきます。 おしゃべりをしていないで、すみやかに帰ろうね。

● 明日は3年生の総合テストです。 「いつやるか、今でしょう!」