学校ニュース

学校ニュース

体育祭 燃えろ! 走れ!限界突破の体育祭!

 令和4年度の体育祭は、午前中のみではありましたが、全校生徒で一堂に会して実施できました。

縦割りの3チームが、3年生のリーダーシップによってそれぞれに団結してすばらしい競技を見せてくれました。

また、学級対抗の長縄では練習の成果を発揮してどのクラスも記録を伸ばしていました。

   

保護者の皆様は、学習サポートから他の写真もご覧いただけます。

体育祭練習スタート

雨の心配をよそに、9月2日の6校時に体育祭に向けて団結式が行われました。

初めて同じチームのメンバーが一堂に集ったためか,初めはどこかぎこちない円陣が組まれました。

   

男女に分かれて競技の説明を受け、いよいよ練習が始まると、どのチームも次第に熱を帯びていきました。

「これからの練習を通してそれぞれのチームがますます強い絆で団結してくれそう」

そんな期待が膨らむ練習初日となりました。

 

先生も勉強しています

8月24日の午後、タブレットを活用した学習指導の方法について講師をお招きして研修しました。

説明を聞いて感心したり、実際に活動して新しい疑問がわいたり、あっという間に研修時間が過ぎていきました。

2学期の授業の備えて、先生も勉強中です。

   

登校日

夏休みも残すところ1週間です。

2学期のスムーズなスタートに向けて、8月24日は全校登校日となっていました。

それぞれの教室で,課題を提出したり学習課題に取り組んだりしました。

南中生の明るい表情を見て、教職員一同も元気を分けてもらいました。

             

         

 どの教室に行っても、真剣に学習に取り組む姿が見られました。

 

白衣修繕ボランティアの皆様に感謝!! 

  7月27日、ボラティアの皆様にご協力いただき、白衣の修繕と大型テレビのカバーを作成していただきました。
小中学校のボランティアの皆様が本校被服室に集まり、手際よく作業を進めてくださいました。

 生徒が学校生活で使用するものということで、丁寧に心を込めて修繕・作成してくださいました。
今あるものを少しでも長く使えるように、ものを大切に使う心を持ち続けたいと思いました。夏休みが終わったら毎日使用する白衣や大型テレビのカバー、丁寧に大切に使っていきたいですね。