文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
明日から修学旅行
3年生、明日から修学旅行です。
今朝、荷物だけ一足先に京都へ出発しました!
天気が心配ですが、こればかりはどうしようもないので
元気に行ってきて下さい。
今朝、荷物だけ一足先に京都へ出発しました!
天気が心配ですが、こればかりはどうしようもないので
元気に行ってきて下さい。
3年生今日から期末テストです。
3年生は今日から「期末テスト」です。
来週の修学旅行を楽しむためにも、今回のテストで全力を尽くしましょう。
ちなみに京都の天気予報は・・・やはり曇り・雨マークです。気温高そうです。
体調に気をつけなければ。
来週の修学旅行を楽しむためにも、今回のテストで全力を尽くしましょう。
ちなみに京都の天気予報は・・・やはり曇り・雨マークです。気温高そうです。
体調に気をつけなければ。
ひまわりプロジェクトの報告第1弾です!
5月に種を蒔いたひまわりですが、ようやく報告ができます。
毎日毎日、芽が出ない、どうしようと心配していたのですが、
ここに来てようやく、ひまわりの生長が報告できます。
大きいもので30cm程あります。まだまだ数が少ないので、
これからも楽しみです。
毎日毎日、芽が出ない、どうしようと心配していたのですが、
ここに来てようやく、ひまわりの生長が報告できます。
大きいもので30cm程あります。まだまだ数が少ないので、
これからも楽しみです。
表彰集会・講話集会でした。
春季大会等の支部・地区・県大会における表彰が
行われました。陸上、剣道、卓球、サッカー、水泳、新体操と
たくさんの表彰がありました。選手の皆さんおめでとうございます。
続いて、校長先生から6月10日【時の記念日】に因んでのお話が
ありました。『今年度始まって3ヶ月、平成28年が始まって6ヶ月、
どのように過ごしてきたでしょうか。時は金なり。不断の努力の
積み重ねが大切です。』
行われました。陸上、剣道、卓球、サッカー、水泳、新体操と
たくさんの表彰がありました。選手の皆さんおめでとうございます。
続いて、校長先生から6月10日【時の記念日】に因んでのお話が
ありました。『今年度始まって3ヶ月、平成28年が始まって6ヶ月、
どのように過ごしてきたでしょうか。時は金なり。不断の努力の
積み重ねが大切です。』
働くことは大変、でも楽しい!
2年生が6/7~9の3日間、職場体験学習を行いました。
事前の打ち合わせもしっかりと行い、緊張の本番を迎えました。
最初は不安な表情でしたが、1日1日と成長の様子がうかがえました。
「仕事をすることはとても大変なことです。」「やりがいがあり、楽しい。」
「あいさつの大切さを改めて感じた。」などなど、多くのことを学べたようです。
この“体験”は必ずこれからの生活にいきてくると思います。
事前の打ち合わせもしっかりと行い、緊張の本番を迎えました。
最初は不安な表情でしたが、1日1日と成長の様子がうかがえました。
「仕事をすることはとても大変なことです。」「やりがいがあり、楽しい。」
「あいさつの大切さを改めて感じた。」などなど、多くのことを学べたようです。
この“体験”は必ずこれからの生活にいきてくると思います。
1年宿泊学習行ってきました!
6月7日から8日、大平少年自然の家に宿泊学習に
行ってきました。実行委員を中心にこれまで事前準備をし、
今日を迎えました。
1日目は予想に反して、青空が広がり、山登りには少々暑すぎましたが、
到着後も、火おこし、野外炊飯、キャンプファイヤーと元気に活動しました。
2日目は朝から霧雨模様でしたが、みんな元気にオリエンテーリングに
取り組みました。
また一つ中学校での思い出が増えました。
行ってきました。実行委員を中心にこれまで事前準備をし、
今日を迎えました。
1日目は予想に反して、青空が広がり、山登りには少々暑すぎましたが、
到着後も、火おこし、野外炊飯、キャンプファイヤーと元気に活動しました。
2日目は朝から霧雨模様でしたが、みんな元気にオリエンテーリングに
取り組みました。
また一つ中学校での思い出が増えました。
6/3県大会結果報告
陸上競技 共通女子4×100m 第2位
1年女子100m 第2位
他多数入賞者有り
サッカー 1-4氏家に惜敗 (ちなみに氏家は優勝校でした)
卓球男子 真岡中に惜敗
個人は2回戦敗退
卓球女子 個人2回戦敗退
剣道男子 1回戦 佐野城東勝ち 2回戦 雀宮に惜敗
剣道女子 1回戦 星ヶ丘に惜敗
個人2回戦敗退
※県大会お疲れ様でした。非常によく頑張ったと校長先生からのお褒めの言葉を
頂きました。また夏の総体に向けて、日々精進です。ファイト!
1年女子100m 第2位
他多数入賞者有り
サッカー 1-4氏家に惜敗 (ちなみに氏家は優勝校でした)
卓球男子 真岡中に惜敗
個人は2回戦敗退
卓球女子 個人2回戦敗退
剣道男子 1回戦 佐野城東勝ち 2回戦 雀宮に惜敗
剣道女子 1回戦 星ヶ丘に惜敗
個人2回戦敗退
※県大会お疲れ様でした。非常によく頑張ったと校長先生からのお褒めの言葉を
頂きました。また夏の総体に向けて、日々精進です。ファイト!
6月に入りました!
新年度が始まって早2ヶ月。
1年生は中学校生活にも慣れてきたようです。
部活動も今月からは先輩と通常通りの時間で過ごします。
来週は、2年生「職場体験学習」、1年生「宿泊学習」と大切な
行事がきます。いよいよ本格的な活動ですね。
校庭のあじさいも応援してくれています!
1年生は中学校生活にも慣れてきたようです。
部活動も今月からは先輩と通常通りの時間で過ごします。
来週は、2年生「職場体験学習」、1年生「宿泊学習」と大切な
行事がきます。いよいよ本格的な活動ですね。
校庭のあじさいも応援してくれています!
人権集会を行いました。
人権集会を実施しました。
今回は動物保護育成活動に携わっている、NPO法人犬猫みなしご救援隊
理事長の中谷百合さんをお迎えして「命の大切さ」について講話を頂きました。
中谷さんは広島市を本部に、那須塩原市でも犬・猫の保護活動を行い、
映画やテレビにもご出演されているそうです。
講話はご自身の生い立ちや日頃の活動などなど、子ども達の質問に
ざっくばらんに答えながら、「命を頂いていること」だから「自分の命を大切にすること」
など重いテーマではあるけれど、中学生に分かりやすく聞かせて頂きました。
今回は動物保護育成活動に携わっている、NPO法人犬猫みなしご救援隊
理事長の中谷百合さんをお迎えして「命の大切さ」について講話を頂きました。
中谷さんは広島市を本部に、那須塩原市でも犬・猫の保護活動を行い、
映画やテレビにもご出演されているそうです。
講話はご自身の生い立ちや日頃の活動などなど、子ども達の質問に
ざっくばらんに答えながら、「命を頂いていること」だから「自分の命を大切にすること」
など重いテーマではあるけれど、中学生に分かりやすく聞かせて頂きました。
避難訓練を実施しました
4月に予定していた避難訓練が、雨で2回順延になり、
ようやく実施できました。
今日はかなり暑さもあり、テスト疲れ?もあるのか、動きが
前回より緩慢でした。校長先生からも訓練を大切にするようにお話が
ありました。避難の原則「おかしも」のお話もありました。
とにかくまず“命を守る”ことが最優先。肝に銘じて生活をしたいと
思います。
ようやく実施できました。
今日はかなり暑さもあり、テスト疲れ?もあるのか、動きが
前回より緩慢でした。校長先生からも訓練を大切にするようにお話が
ありました。避難の原則「おかしも」のお話もありました。
とにかくまず“命を守る”ことが最優先。肝に銘じて生活をしたいと
思います。
下都賀地区春季大会結果
野球 1回戦惜敗
陸上 女子総合3位 共通女子4×100mR1位 他個人入賞多数 県大会出場
サッカー 第3位 県大会出場
男バス 2回戦惜敗
女バス 1回戦惜敗
男子卓球 第7位 県大会出場
女子卓球 決勝トーナメント惜敗
剣道 男子ベスト4 県大会出場
女子ベスト4 県大会出場
県大会出場する部は、下都賀地区の代表としてさらなる高みを目指して
頑張りましょう。
惜しくも出場を逃してしまった部は、次の総体に向けて頑張りましょう。
いずれにしろ皆さん、本当にお疲れ様でした!
陸上 女子総合3位 共通女子4×100mR1位 他個人入賞多数 県大会出場
サッカー 第3位 県大会出場
男バス 2回戦惜敗
女バス 1回戦惜敗
男子卓球 第7位 県大会出場
女子卓球 決勝トーナメント惜敗
剣道 男子ベスト4 県大会出場
女子ベスト4 県大会出場
県大会出場する部は、下都賀地区の代表としてさらなる高みを目指して
頑張りましょう。
惜しくも出場を逃してしまった部は、次の総体に向けて頑張りましょう。
いずれにしろ皆さん、本当にお疲れ様でした!
安全運転、お願いします。
行事や天候でのびのびになってしまった2年生の自転車点検でしたが
ようやく今日できました。明日から大会でもありますので、安全に、しっかり
ヘルメットをかぶって乗ってほしいと思います。
ようやく今日できました。明日から大会でもありますので、安全に、しっかり
ヘルメットをかぶって乗ってほしいと思います。
第3回ひまわりいっぱいプロジェクト始動!
今年も「ひまわりの種まき」の季節がきました。
第3回目を迎えた“ひまわりいっぱいプロジェクト”の始まりです。
今回も寺内様のご厚意で種を寄付して頂きました。ありがとうございます。
種にとっては天候に恵まれ(?)、このあと雨の予報。とにかく元気いっぱい
成長してくれることを祈りながら、毎日見ていきたいと思います。
第3回目を迎えた“ひまわりいっぱいプロジェクト”の始まりです。
今回も寺内様のご厚意で種を寄付して頂きました。ありがとうございます。
種にとっては天候に恵まれ(?)、このあと雨の予報。とにかく元気いっぱい
成長してくれることを祈りながら、毎日見ていきたいと思います。
生徒総会を行いました。
今日は「生徒会総会」が行われました。
会長のあいさつや生徒会本部からの報告に続き、各委員会からの
年間活動予定の発表がありました。少し緊張気味でしたが、さすがは
3年生です。立派に務めました。
質疑では積極的に手を上げて、質問と応答がくり返されました。
特に今年は「あいさつの強化」「目安箱の活用」「昼の放送の活用」等
本部役員の意気込みが感じられました。校長先生からもあいさつの大切さが
説明され、生徒全員が納得の表情でした。また、とてもいい生徒会総会だと
お褒めの言葉も頂きました。心を一つにして、西中の良いスタートが切れました。
会長のあいさつや生徒会本部からの報告に続き、各委員会からの
年間活動予定の発表がありました。少し緊張気味でしたが、さすがは
3年生です。立派に務めました。
質疑では積極的に手を上げて、質問と応答がくり返されました。
特に今年は「あいさつの強化」「目安箱の活用」「昼の放送の活用」等
本部役員の意気込みが感じられました。校長先生からもあいさつの大切さが
説明され、生徒全員が納得の表情でした。また、とてもいい生徒会総会だと
お褒めの言葉も頂きました。心を一つにして、西中の良いスタートが切れました。
PTA総会でした。
4月27日、PTA総会・学級懇談会・部活動懇談会が
ありました。すべて予定通り無事に終了いたしました。
特に本部役員の皆様、準備、本番と大変お疲れ様でした。
夕方、菊地良夫前校長先生の「掲額式」が校長室にて
行われました。第17代の校長としてこれからも私たちを
見守ってくれます!
ありました。すべて予定通り無事に終了いたしました。
特に本部役員の皆様、準備、本番と大変お疲れ様でした。
夕方、菊地良夫前校長先生の「掲額式」が校長室にて
行われました。第17代の校長としてこれからも私たちを
見守ってくれます!
交通安全教室でした。
今日は栃木市主催で、プロのスタントマンを呼んでの「交通安全教室」でした。
保護者、地域の方も多数参加して頂きました。
目の前での事故の再現に、会場が「あっ!」と異様な空気に包まれ、騒然と
なりました。もちろん話だけでも事故はいやなことであり、あってはならないこと
ですが、こうして目の前で目撃し、絶対に事故を起こしてはならない、事故に
あってはならないという気持ちを強くしました。同時にあたりまえですが、
「交通ルールを守る」ことが大切であることを再認識させられた時間でした。
保護者、地域の方も多数参加して頂きました。
目の前での事故の再現に、会場が「あっ!」と異様な空気に包まれ、騒然と
なりました。もちろん話だけでも事故はいやなことであり、あってはならないこと
ですが、こうして目の前で目撃し、絶対に事故を起こしてはならない、事故に
あってはならないという気持ちを強くしました。同時にあたりまえですが、
「交通ルールを守る」ことが大切であることを再認識させられた時間でした。
新入生歓迎会です。
今日は新入生歓迎会がありました。
今年は2、3年生から歌のプレゼントがありました。
第1部では、生徒会活動について本部から説明が
あり、第2部では、今年も3年生を中心に工夫を凝らした
部活動紹介があり、1年生に猛アピールをしていました。
今年は2、3年生から歌のプレゼントがありました。
第1部では、生徒会活動について本部から説明が
あり、第2部では、今年も3年生を中心に工夫を凝らした
部活動紹介があり、1年生に猛アピールをしていました。
全校集会・清掃オリエンテーションでした。
今日は各学年とも身体計測やら学活やらと大変忙しい
1日でした。6校時は1年生にとって始めての集会。
生徒指導主事のお話、清掃についてのお話。
みんな一生懸命聞いていました。生徒会役員も
見本になってくれました。
1日でした。6校時は1年生にとって始めての集会。
生徒指導主事のお話、清掃についてのお話。
みんな一生懸命聞いていました。生徒会役員も
見本になってくれました。
よろしくお願いします。
本日、新任式がありました。
青木正德校長先生をはじめ、12名の新しい先生方を
お迎えしました。これからよろしくお願いします。
青木正德校長先生をはじめ、12名の新しい先生方を
お迎えしました。これからよろしくお願いします。
7名の先生方とお別れ・・・
離任式でした。
毎年のこととはいえ、慣れ親しんだ栃木西中と
お別れするのは、とても寂しいです。
特に校長先生は5年間、西中のためにご尽力され、
子ども達とも積極的に関わってきただけに、感慨もひとしおです。
どうぞ健康に留意され、これからもご活躍下さい。
毎年のこととはいえ、慣れ親しんだ栃木西中と
お別れするのは、とても寂しいです。
特に校長先生は5年間、西中のためにご尽力され、
子ども達とも積極的に関わってきただけに、感慨もひとしおです。
どうぞ健康に留意され、これからもご活躍下さい。
感謝の気持ちを・・・
今日は1年間お世話になった教室に、感謝の気持ちを
込めて、「大掃除」を行いました。
床を磨いて、ワックスがけをしてぴかぴかになりました。
古い校舎ですが、大切に来年に引き継いでいきたいです。
込めて、「大掃除」を行いました。
床を磨いて、ワックスがけをしてぴかぴかになりました。
古い校舎ですが、大切に来年に引き継いでいきたいです。
ヤオハン様、ありがとうございます。
本日、ヤオハンニュー西店様より、教材の寄贈が
ありました。
今年はクリーナー1台とプリンタインクを頂きました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
ありました。
今年はクリーナー1台とプリンタインクを頂きました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
あなたは大丈夫ですか?
今日は栃木市市民生活課の鷲見様をお招きして
「情報モラルに関する講話」が行われました。
あまりにも無防備なインターネットの利用からくる
様々な危険を、具体的に説明して下さいました。
「緊急の連絡のために持たせた」と大人は言うけれど、
中学生にとってはもしろ“危険”なものを与えられたことに
なってしまう。改めてその怖さを痛感しました。
保護者の方にも参加いただきましてありがとうございました。
「情報モラルに関する講話」が行われました。
あまりにも無防備なインターネットの利用からくる
様々な危険を、具体的に説明して下さいました。
「緊急の連絡のために持たせた」と大人は言うけれど、
中学生にとってはもしろ“危険”なものを与えられたことに
なってしまう。改めてその怖さを痛感しました。
保護者の方にも参加いただきましてありがとうございました。
感動的な卒業式でした。
第69回の卒業式も無事に終了いたしました。
本当にたくさんのご来賓の方々、保護者の方に見守られながら、
144名が無事に卒業証書を手にしました。
感動的な答辞に、会場のみんなが涙しました。
天気が心配されましたが、外での見送りも予定通りでき、
先ほど名頃を惜しむように解散をしました。
(写真はまた後ほど・・・・)
本当にたくさんのご来賓の方々、保護者の方に見守られながら、
144名が無事に卒業証書を手にしました。
感動的な答辞に、会場のみんなが涙しました。
天気が心配されましたが、外での見送りも予定通りでき、
先ほど名頃を惜しむように解散をしました。
(写真はまた後ほど・・・・)
今日は卒業式。
今日は卒業式です。
昨日の雨で、校庭のコンディションは良くありませんが、
どうにか外で見送りはできそうです。
教室は卒業生の登校を待っています・・・・・。
昨日の雨で、校庭のコンディションは良くありませんが、
どうにか外で見送りはできそうです。
教室は卒業生の登校を待っています・・・・・。
明日は予行・・・。
県立一般選抜の面接の日です。
明日はいよいよ卒業式予行。今日の午前中は3年生だけで、
練習しています。本当にお別れの日が近づいているのですね。
明日はいよいよ卒業式予行。今日の午前中は3年生だけで、
練習しています。本当にお別れの日が近づいているのですね。
3年生を送る会です。
今日は「3年生を送る会」を実施しました。
第1部では本校卒業生でもあり、世界的なオカリナ奏者でもある
佐藤一美先生の演奏会を行いました。私たちに馴染みのある曲を
中心に、校歌まで演奏してくれ、全員で歌ったりしました。
第2部では、恒例のお世話になった先生方のビデオメッセージに感動し、
3年間の歩みをスライドで振り返りながら、和やかな雰囲気で過ごすことが
できました。卒業まであと“9日”・・・。やっぱり寂しいです。
第1部では本校卒業生でもあり、世界的なオカリナ奏者でもある
佐藤一美先生の演奏会を行いました。私たちに馴染みのある曲を
中心に、校歌まで演奏してくれ、全員で歌ったりしました。
第2部では、恒例のお世話になった先生方のビデオメッセージに感動し、
3年間の歩みをスライドで振り返りながら、和やかな雰囲気で過ごすことが
できました。卒業まであと“9日”・・・。やっぱり寂しいです。
1年生働く人との交流会でした
進路学習の一環として、例年、第一線で活躍されている方
をお招きして「仕事」についてお話を聞いています。
今年は、幼稚園教諭、看護士、ホテルマン、スポーツメーカー勤務
の方々にお越し頂きました。
子ども達は興味深い話に目を輝かせていました。最後には質問も
たくさんしていました。これからの生き方に参考になったと思います。
をお招きして「仕事」についてお話を聞いています。
今年は、幼稚園教諭、看護士、ホテルマン、スポーツメーカー勤務
の方々にお越し頂きました。
子ども達は興味深い話に目を輝かせていました。最後には質問も
たくさんしていました。これからの生き方に参考になったと思います。
元気が一番!?
今日3年生では、時間を何とかやりくりして、念願の
「球技大会」を実施しました。
外では風がけっこう強く吹いていましたが、そんなもの
もろともしません。大好きな仲間と過ごす時間を惜しむかのように、
校庭には元気いっぱいの歓声が響きわたっていました。
でも、かぜだけはひかないで下さいね。
「球技大会」を実施しました。
外では風がけっこう強く吹いていましたが、そんなもの
もろともしません。大好きな仲間と過ごす時間を惜しむかのように、
校庭には元気いっぱいの歓声が響きわたっていました。
でも、かぜだけはひかないで下さいね。
スキー学習出発しました。
本日、2年生は立式記念スキー宿泊学習に出発しました。
猪苗代スキー場で3日間のスキー研修、夜は立志式や
キャンドルサービスを行う予定です。
元気に、いってらっしゃい!!!
猪苗代スキー場で3日間のスキー研修、夜は立志式や
キャンドルサービスを行う予定です。
元気に、いってらっしゃい!!!
給食調理員さんへの感謝の会
1月29日(金)、給食委員会を代表して
五小に出向き、「調理員さんへの感謝の会」を行いました。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
五小に出向き、「調理員さんへの感謝の会」を行いました。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
給食週間です。
今週は『学校給食週間』です。
学校給食に関わる方々に感謝しつつ、おいしい給食を
頂いています。また、昼の放送で作文の発表があったり、
廊下には標語・ポスターの掲示がしてあります。
学校給食に関わる方々に感謝しつつ、おいしい給食を
頂いています。また、昼の放送で作文の発表があったり、
廊下には標語・ポスターの掲示がしてあります。
先輩に学ぼう!
中央小、五小に中学1年生が出向いて、中学校の入学への
不安を少しでも解消しようと「先輩に学ぶ」が行われました。
いろいろな質問に、一生懸命答えている姿は、とてもたくましく、
感心しました。小学生にとっても、もちろん中学生にとっても非常に
意義のある時間を過ごすことができました。
不安を少しでも解消しようと「先輩に学ぶ」が行われました。
いろいろな質問に、一生懸命答えている姿は、とてもたくましく、
感心しました。小学生にとっても、もちろん中学生にとっても非常に
意義のある時間を過ごすことができました。
この冬初めての雪・・・。
今日は明け方の雨から、登校時間の頃は完全な雪に変わり、
厳しい寒さの中の登校になってしまいました。
厳しい寒さの中の登校になってしまいました。
3学期の始まりです。
平成27年度第3学期始業式がありました。
校長先生からの式辞に続き、代表生徒による「3学期抱負作文」
の発表がありました。始業式後、新生徒会役員の任命式が
ありました。これからますます西中を盛り上げてくれるでしょう。
校長先生からの式辞に続き、代表生徒による「3学期抱負作文」
の発表がありました。始業式後、新生徒会役員の任命式が
ありました。これからますます西中を盛り上げてくれるでしょう。
第2学期、終業式でした。
第2学期76日間が無事に終了しました。
式に先立ち、本校人権委員会が中心となって集めている
ベルマークで、「車椅子」を購入し、栃木市の社会福祉協議会への
贈呈式がありました。長寿園に贈られるそうです。
みんなの善意がこうして形なって非常にうれしく思います。
そのあと、表彰式・終業式を行いました。校長先生からは各学年の
伸びた点と反省点を話して頂きました。また各学年の代表作文発表も
堂々としていて立派でした。生徒達は教室に戻って、担任の先生から
一人一人“通信票”を受け取っていました。
式に先立ち、本校人権委員会が中心となって集めている
ベルマークで、「車椅子」を購入し、栃木市の社会福祉協議会への
贈呈式がありました。長寿園に贈られるそうです。
みんなの善意がこうして形なって非常にうれしく思います。
そのあと、表彰式・終業式を行いました。校長先生からは各学年の
伸びた点と反省点を話して頂きました。また各学年の代表作文発表も
堂々としていて立派でした。生徒達は教室に戻って、担任の先生から
一人一人“通信票”を受け取っていました。
授業も頑張っています。
今日は6校時に、県から学力向上アドバイザーの新村先生、下都賀教育事務所の
稲葉先生をお迎えして英語の授業研究会がありました。
子ども達は本当に生き生きと、楽しそうに授業に取り組んでいて、
お褒めの言葉を頂きました。さすが3年生です!!
稲葉先生をお迎えして英語の授業研究会がありました。
子ども達は本当に生き生きと、楽しそうに授業に取り組んでいて、
お褒めの言葉を頂きました。さすが3年生です!!
1年生、念願の球技大会!!
風もなく穏やかな晴天に恵まれ、第1学年では“球技大会”が
行われました。(日頃の行いが良いので空の神様も味方したのでしょう)
久しぶりに校庭に元気な声が響き渡り、楽しい時間を過ごすことが
できました。勝ち負けよりも、最高の思い出ができたことと思います。
行われました。(日頃の行いが良いので空の神様も味方したのでしょう)
久しぶりに校庭に元気な声が響き渡り、楽しい時間を過ごすことが
できました。勝ち負けよりも、最高の思い出ができたことと思います。
職員研修を実施
本日は「職員研修」についてです。
本校職員、福地教諭が日韓学術文化青少年交流事業研修で
11月16日から10日間、韓国に研修に行った報告会を行いました。
韓国の生活、文化、食事そして小・中・高・大の教育事情等々の
貴重な話を聞くことができました。
(写真を掲載できなくてすみません。)
本校職員、福地教諭が日韓学術文化青少年交流事業研修で
11月16日から10日間、韓国に研修に行った報告会を行いました。
韓国の生活、文化、食事そして小・中・高・大の教育事情等々の
貴重な話を聞くことができました。
(写真を掲載できなくてすみません。)
高校出前授業を開催
本日、2年生において「出前授業」が行われました。
例年通り、栃木農業高校、栃木工業高校、栃木商業高校
の3校にお越し頂き、体験授業をして頂きました。
どのコースも興味深いものばかりで、子ども達も真剣に
取り組んでいました。将来の進路選択の一助になればと思います。
例年通り、栃木農業高校、栃木工業高校、栃木商業高校
の3校にお越し頂き、体験授業をして頂きました。
どのコースも興味深いものばかりで、子ども達も真剣に
取り組んでいました。将来の進路選択の一助になればと思います。
西中は国際色豊かです。
12月4日、第1学年で「国際理解教育」がありました。
今年は、韓国・中国・ネパール・オーストラリア・カナダ・ブラジルの
6カ国の方がお見えになりました。
子ども達は初めて知ることも多く、たくさんの質問も出て、
とても貴重な時間を過ごすことができました。
今年は、韓国・中国・ネパール・オーストラリア・カナダ・ブラジルの
6カ国の方がお見えになりました。
子ども達は初めて知ることも多く、たくさんの質問も出て、
とても貴重な時間を過ごすことができました。
平成28年度西中の顔は?
今日は生徒会役員候補による立会演説会がありました。
副会長候補が1年生から6名。会長候補が2年生から6名。
それぞれが西中をさらに良くしようと、熱く持論を訴えました!
さて、28年度の栃木西中の『顔』は誰になるのでしょう。
副会長候補が1年生から6名。会長候補が2年生から6名。
それぞれが西中をさらに良くしようと、熱く持論を訴えました!
さて、28年度の栃木西中の『顔』は誰になるのでしょう。
表彰・講話集会です。
今日から期末テストが始まりました。
放課後は「表彰・講話」集会。たくさんの表彰と共に
校長先生から『体調に気をつけて、2学期の締めくくりを頑張ろう』
とお話がありました。
放課後は「表彰・講話」集会。たくさんの表彰と共に
校長先生から『体調に気をつけて、2学期の締めくくりを頑張ろう』
とお話がありました。
それぞれの学年で・・・
今日はそれぞれの学年で忙しそうでした。
1年生は来月初旬に行われる「国際理解」教育で、
来校される6ヶ国の方々への質問等を準備していました。
2年生は(下の写真)スキー宿泊学習に向けて、ウェアやブーツの
サイズ合わせが行われました。みんなうれしそうでした。
3年生は卒業アルバム用の学年・クラス写真を撮ったり、
入試関係の諸準備をしていました。
1年生は来月初旬に行われる「国際理解」教育で、
来校される6ヶ国の方々への質問等を準備していました。
2年生は(下の写真)スキー宿泊学習に向けて、ウェアやブーツの
サイズ合わせが行われました。みんなうれしそうでした。
3年生は卒業アルバム用の学年・クラス写真を撮ったり、
入試関係の諸準備をしていました。
学校保健委員会がありました。
今日の放課後、「学校保健委員会」がありました。
PTA本部役員の方にもご協力頂き、「怒りの感情」のコントロールに
ついてというテーマで話し合いが行われました。
1時間という限られた時間の中で、グループ毎に活発な意見交換が
行われました。最後にスクールカウンセラーの加藤先生から
「怒りの感情」のコントロールの仕方についてアドバイスがありました。
PTA本部役員の方にもご協力頂き、「怒りの感情」のコントロールに
ついてというテーマで話し合いが行われました。
1時間という限られた時間の中で、グループ毎に活発な意見交換が
行われました。最後にスクールカウンセラーの加藤先生から
「怒りの感情」のコントロールの仕方についてアドバイスがありました。
日頃の学習への取り組みは?
今日は学習委員会が中心となって、「学習集会」が開かれました。
各学年の学習への取り組み状況を発表し、成果と課題を確認しました。
また先輩からのビデオレターを視聴しました。後輩への頼もしいアドバイスが
たくさんありました。「とても参考になった」「メリハリをつけた学習をしたい」など
の感想が寄せられました。
各学年の学習への取り組み状況を発表し、成果と課題を確認しました。
また先輩からのビデオレターを視聴しました。後輩への頼もしいアドバイスが
たくさんありました。「とても参考になった」「メリハリをつけた学習をしたい」など
の感想が寄せられました。
校内駅伝大会でした!
なかなかすっきりしない天気が続きましたが、
1日延期にして今日「駅伝大会」が実施できました。
保護者の方には迷惑をかけてしまいましたが、
今日は天気に恵まれ、予定通り無事に終了することが
できました。子ども達はこれまで体育の時間に毎回練習をして
本番にのぞみました。すべてのクラスで無事にたすきをつなぐことができ
大変すばらしい態度だったと思います。お疲れ様でした。
1日延期にして今日「駅伝大会」が実施できました。
保護者の方には迷惑をかけてしまいましたが、
今日は天気に恵まれ、予定通り無事に終了することが
できました。子ども達はこれまで体育の時間に毎回練習をして
本番にのぞみました。すべてのクラスで無事にたすきをつなぐことができ
大変すばらしい態度だったと思います。お疲れ様でした。
避難訓練を実施。
今日11月5日は「津波防災の日」。
2011年の東日本大震災をきっかけに津波対策の推進に関する法律が
制定され、毎年11月5日を津波防災の日とし、本校でも昨年よりこの日に
合わせて避難訓練を実施しています。今回は朝の地震・火災を想定して
実施しました。訓練と思わず、真剣に避難することが重要とのお話が
ありました。今年2回目の訓練は、黙って、素早く行動できました。
2011年の東日本大震災をきっかけに津波対策の推進に関する法律が
制定され、毎年11月5日を津波防災の日とし、本校でも昨年よりこの日に
合わせて避難訓練を実施しています。今回は朝の地震・火災を想定して
実施しました。訓練と思わず、真剣に避難することが重要とのお話が
ありました。今年2回目の訓練は、黙って、素早く行動できました。
今度は駅伝大会に向けて・・・
西中祭が大成功に終わり、余韻もさめやらぬ今日この頃。
今度は次の行事、「校内駅伝大会」に向けて張り切っています。
もちろん西中祭前から走っていましたが、駅伝が近づいてきたので、
より一層子ども達も力が入ってきました。
今度は次の行事、「校内駅伝大会」に向けて張り切っています。
もちろん西中祭前から走っていましたが、駅伝が近づいてきたので、
より一層子ども達も力が入ってきました。
いじめ撲滅集会を実施しました。
今日は「いじめ撲滅集会」を実施しました。
子ども達は生徒指導担当からの話に、真剣な眼差しで
聞き入っていました。教室に戻ってから、各自でスローガンの
記入をしました。
来週は「いじめ撲滅週間」として、“ひまわりリボン”の着用をして
いじめを「しない・させない・ゆるさない」ことを強く意識して
生活したいと思います。
子ども達は生徒指導担当からの話に、真剣な眼差しで
聞き入っていました。教室に戻ってから、各自でスローガンの
記入をしました。
来週は「いじめ撲滅週間」として、“ひまわりリボン”の着用をして
いじめを「しない・させない・ゆるさない」ことを強く意識して
生活したいと思います。