学校ニュース

学校ニュース

星 003 始業式

1学期 始業式

 令和4年4月8日(金)

 

1学期の始業式が行われました。

久々に2・3年生が体育館に集まっての式となり、

新学期を迎えた生徒のたくましい姿が多く見られました。

校長先生からのお話では、進化論で有名なダーウィンの言葉より、

「最も強いものが生き残るのではない。 唯一生き残ることが出来るのは変化できる者だ」

という名言が生徒に向けられ、新学期を迎えた生徒に変化することの大切さを伝えていただきました。

またお馴染みのマジックも披露していただき、温かな拍手が体育館中に響き渡りました。

コロナウイルスの終息もまだ見込めない状況ですが、教職員、生徒が一丸となって、

昨年度以上に充実した学校生活を送っていきたいと思います。

 

   

〈校長先生のマジック〉 〈生徒会による司会進行〉

  

〈2・3年生の代表作文〉

星 002 入学式

入学式

 令和4年4月8日(金)

 

令和4年度の入学式が挙行されました。

今年後は165名の新入生が入学し、中学生としての新たなスタートをきりました。

新入生入場では、慣れない制服を身にまとい、緊張しながらも堂々と入場する姿が印象的でした。

呼名の際は、はきはきとした返事で、中学校生活への期待が感じられました。

新入生代表の言葉からも、意欲が感じられ、これからの3年間が非常に楽しみです。

  

 

〈新入生入場〉

 

〈校長先生の話〉     〈職員紹介〉

 

 〈在校生代表の言葉〉  〈新入生代表の言葉〉 

式の後半には、新入生と生徒会役員による対面式が行われました。

生徒会役員からは歓迎の言葉と優しい眼差しが向けられ、新入生も先輩方についていこう

という思いを抱くことができたのではないでしょうか。

 

〈対面式の様子〉

 

春の温かな空気に包まれた入学式。

初々しい新入生の、これからの成長に期待します。

星 001 新任式

新任式

令和4年4月7日(木)

 

4月7日(木)に、体育館にて新任式が行われました。生井厚志教頭先生をはじめ、

今年度は新たに18名の先生方をお迎えしました。

生徒会長による歓迎の言葉の後には、着任された先生方お一人ずつにご挨拶をいただきました。

生徒、教職員一同、気持ちを新たに新年度をスタートさせ、よりよい一年間にしたいと思います。

 

 

 

 

ひらめき 018 3年生を送る会

3年生を送る会

令和4年2月25日(金)

3年生を送る会が行われました。
今年度も感染対策により各教室でのリモート形式でしたが、
新生徒会役員が中心となり準備を進めてきました。
第1部では、在校生からの応援ソングミュージックビデオと題し、
各クラスが曲に合わせた呼びかけやダンスなどを披露した映像が流れました。
どのクラスもお世話になった3年生への想いがこもった素晴らしい仕上がりでした。
また、新生徒会役員が考えた3年生の先生方にまつわるクイズでは、
3年生に解答用紙も配られ、友人と相談しながら楽しく参加する様子が見られました。
第2部では、お世話になった先生方からのメッセージとして、
小学校6年生の担任の先生や中学1・2年で関わりのあった先生方から
卒業メッセージを頂き、懐かしさと感謝の思いに包まれました。
そして、3年間の学校生活をまとめたスライドショーを鑑賞し、会が終わりました。
コロナ禍で思うような学校生活が送れない場面もありましたが、
1人1人が3年間の成長を実感できる、心温まる時間となったようです。
卒業まで残り数日、西中3年生の旅立ちの時はもうすぐです。

    

    

ひらめき 016 令和3年度 3学期 始業式

令和3年度 3学期 始業式

令和4年1月11日(火)

 

1月11日(火)に、3学期の始業式が行われました。今回も会議室から配信を行い、リモートの形での

始業式となりました。校長先生からは、青山学院の原監督の話を例に、熱意をもってものごとに

取り組んだり、きちんとした生活態度で過ごしてほしいという話がありました。

また、代表生徒の作文発表は、3学期に向けてのやる気を感じるものでした。

3学期は進級・進学に向けてのまとめや準備の期間となります。

きちんと目標をもち、やるべきことに取り組んでいってもらえればと思います。

  

▲校長先生のお話     ▲開式・閉式の言葉

  

  ▲3学期の抱負(1年)     ▲3学期の抱負(2年)    ▲3学期の抱負(生徒会)

ひらめき 015 令和3年度 2学期 終業式

令和3年度 2学期 終業式

令和3年12月24日(金)

 

12月24日(金)に2学期終業式が行われました。会議室からのリモート配信となりましたが、

生徒は各教室で真剣に話を聞く姿が見られました。校長先生からは、自分の可能性を信じ、

「やればできる」を合言葉に様々なことを頑張ってほしいという話がありました。

また、生徒指導の清水先生から冬休みの過ごし方についての話もありました。

18日間の冬休みとなるので、規則正しい生活をおくり、健康管理をしっかりとして

3学期に元気な姿で登校してほしいと思います。

  

 ▲生徒会による司会       ▲開式・閉式の言葉      ▲校長先生のお話  

  

▲2学期の反省(1年)     ▲2学期の反省(2年)    ▲2学期の反省(3年)

  

▲2学期の反省(生徒会)     ▲清水先生のお話        ▲終業式の様子   

ひらめき 014 立会演説会

生徒会役員選挙 立会演説会

令和3年12月8日(水)

 

来年度の生徒会役員を決める生徒会役員選挙が行われました。

今年度は、2年生から会長候補が12名、1年生から副会長候補が9名立候補しました。

 

選挙運動期間中は立候補者と責任者が、朝から爽やかな挨拶とともに、

自分のアピールを思い思いに行う姿が見られました。

   

      

▲選挙運動の様子

 

立会演説会当日は、コロナウイルス感染対策で、別室からのリモート中継でした。

画面越しではありましたが、立候補者全員が、自分の掲げた公約や生徒会役員になりたいという

熱い思いを伝えていました。また、演説にも立候補者の個性があふれており、熱気に包まれた

演説会場でした。来年度からの西中を引っ張る新生徒会役員の活躍に期待しています。

 

         

▲選挙管理委員長の話     ▲校長先生のお話

   

  

  

▲立会演会説の様子

ひらめき 013 租税教室

租税教室

令和3年12月3日(金)

 

本校体育館にて、福富正浩税理士をお招きし、3年生を対象に「租税教室」を行いました。

税金がどのように使われているかや、税金を納めることによって社会が成り立っていると

いうことを、クイズを交えながら分かりやすくお話をしてくださいました。

今回の講話で学習したことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。

  

ひらめき 012 校内授業研究会

校内授業研究会

令和3年11月18日(木)

 

数学科の宮本朋佳教諭(2-4)による、研究授業が行われました。

角の部分がへこんだ「凹四角形」の内角に関する性質について、

様々な補助線の引き方からその性質が成り立つかを考える授業でした。

グループごとの話し合い活動も活発で、授業を見に来た多くの教職員からも、

生徒の生き生きとした姿に感心の声が多く寄せられました。

 

             

▲話し合い活動の様子

 

  

▲発表、振り返りの様子

ひらめき 011 校内駅伝大会

校内駅伝大会

令和3年11月12日(金)

 

空気が澄んだ冬晴れの良き日に、校内駅伝大会が栃木市総合運動公園内で

行われました。朝早くから多くの生徒が会場設営を手伝ってくれ、

その姿からは最後の西中三大行事への意気込みが感じられました。

開会式では、校長先生による恒例のマジックも披露され、生徒のやる気が

より一層高まったと思います。今年度は昨年度と異なり、競技場外の走路での保護者

応援が可能となりました。生徒一人一人が、クラスの友人や教職員、

そして保護者からの温かい声援を胸に、精一杯走りきることができました。

 

〈開会式〉

                        

                ▲校長先生によるマジック    ▲選手宣誓

 

〈大会中の様子〉

   

〈各学年 優勝クラス〉

       

           ▲1年1組          ▲2年1組         ▲3年2組

                   

                        〈表彰式〉

               

ひらめき 010 読書週間

読書週間

令和3年11月8日(月)~12日(金)

 

本校では、11月8日(月)~12日(金)の1週間を読書週間とし、

読書に関するイベントが行われました。

 

1つ目は、11月8日(月)の「おはなし会」です。小山子どもの本連絡会の方々を

お招きし、各クラスで様々な本の読み聞かせが行われました。生徒は真剣な眼差しで

話を聞き、時には笑いが起こるような楽しい場面も多く見られました。

              

▲おはなし会の様子

 

2つ目は、図書委員による「ブックトーク」です。各クラスの図書委員が、テーマに

沿ったオススメの本を紹介しました。昨年度も好評だったこのイベント。

今年度は3日間行われ、自分のクラス以外でも紹介することで、

多くの生徒が読書の楽しさや面白さを感じることのできる良い機会となりました。

        

▲ブックトークの様子

ひらめき 009 盲導犬体験講座

盲導犬体験講座

令和3年11月1日(月)

 

3年生を対象として、盲導犬体験講座を行いました。日本盲導犬協会の久野さやか先生に

お越しいただき、講話を聞いたり盲導犬のデモンストレーションを見学したり、

アイマスク体験学習をしました。体験学習では、何も見えないことへの恐怖心もありながら、

盲導犬がいることで安心感を得られました。今回の講座を通して、

社会福祉への理解も深まり、関心が高まったと思います。

  

 

 

ひらめき 008 西中祭

西中祭

令和3年10月22日(金)

 

挑越 ~逆境をチャンスにする西中祭~

10月22日(金)に、西中祭が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小し、

合唱コンクールは中止となってしまいましたが、1、2年生のクラス紹介動画や、

3年生のミュージックビデオ、そして縦割りのコース別活動など、

生徒が楽しむ様子が見られました。

前日の10月21日には前夜祭を行い、各コース別活動の紹介や生徒会・西中祭実行委員による

パフォーマンス、花火の点火スイッチをかけたビンゴ大会がありました。

2日間の様子を、写真でご覧ください。

 

〈 前夜祭 〉

 

              ▲生徒会による司会      ▲校長先生の話

 

               ▲生徒会長の話      ▲実行委員長の話

  

▲生徒会・実行委員会によるパフォーマンス

 

▲コース別活動紹介

 

▲ビンゴゲーム

 

〈 西中祭当日 〉

  

 

▲クラスの思い 1年生

  

 

▲クラスの思い 2年生

 

 

▲ミュージックビデオ 3年生

  

       ▲英語スピーチ        ▲理科コース        ▲和太鼓コース

  

     ▲モザイクアートコース    ▲折り紙アートコース       ▲手芸コース

  

       ▲階段アートコース     ▲吹奏楽部          ▲ダンスコース

  

  

 

 

▲自由パフォーマンス

 

               ▲3年生の先生          ▲表彰式

 

               ▲校長先生のお話        ▲花火鑑賞

ひらめき 007「修学旅行」

修学旅行
令和3年10月8日(金)

Anyway, let's have fun! ~笑顔あふれる思い出を~

10月8日(金)に、3年生が那須ハイランドパークへ修学旅行に行きました。感染症対策を徹底し、行きや帰りの
バスの中でも、修学旅行実行委員の生徒が考えた、言葉を発さずに楽しめるゲームに取り組んでいました。
当日、那須ハイランドパークは他校の生徒も大勢いましたが、より多くのアトラクションに乗れるようにと
奮闘する姿も見られました。生徒は友人との時間を大切に過ごし、楽しい思い出がたくさんできたのでは
ないかと思います。

  
▲ 出発式の様子

       
 

 
▲ 解散式の様子

ひらめき 006「2年生校外学習」

2年生 校外学習
令和3年10月8日(金)

地元の文化に触れ、仲間と思い出の1ページを創ろう!

10月8日(金)に第2学年は日光方面へ校外学習に行きました。
午前は日光山内、午後は日光東照宮内で、クラスごとのグループ対抗によるウォークラリーを行いました。
生徒は自薦に行動計画を立て、当日は地図を頼りに各地点を目指し、シートに書かれたクイズに協力しながら
答えていました。歩き疲れた様子も見られましたが、多くの生徒の笑顔からは充実感も感じられました。
第2学年として初めての校外での活動でしたが、日光の歴史だけでなく仲間と協力し合う大切さを学び、
生徒たちの思い出に残る1日となったようです。

  
 

ひらめき 005 「オンライン授業」

オンライン授業
 令和3年9月27日(月)

9月27日5校時に、オンライン授業が行われました。生徒は自宅から、各クラスの授業に参加しました。
今後の新型コロナウイルスの感染状況も懸念され、自宅での接続確認を兼ねた実施でした。生徒は
画面越しにも真剣に授業に取り組んでいました。保護者の方々には、Wiーfiの設置や接続確認など、
様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。

  
▲ 1年1組          ▲ 1年2組           ▲ 1年3組 
  
▲ 1年4組          ▲ 1年5組          ▲ 2年1組 
  
▲ 2年2組           ▲ 2年3組          ▲ 2年4組 
  
  ▲ 2年5組           ▲ 3年1組          ▲ 3年2組   
 
 ▲ 3年3組           ▲ 3年4組  

ひらめき 避難訓練

避難訓練
令和3年9月15日(水)

 9月15日(水)に避難訓練を行いました。今回は、竜巻が発生したときを想定した訓練を行いました。クラスで避難方法の説明を受け、実際にシェルターをつくりました。
 今回は密を避けるため、机の下にもぐることはせず、机の移動のみを行いました。
 生徒たちは、真剣に取り組み、素早く動き、正しくシェルターをつくることができました。

 

 

ひらめき 003 2年生「職業人の話を聞く会」

          2年生 職業人の話を聞く会
              
令和3年9月8日

         9月8日(水)に、第2学年の進路学習の一環として
         「職業人の話を聞く会」が行われました。当日は、
     ①マスコミ②看護師③消防士④理美容師⑤警察官⑥経営者⑦旅行業者の
           7つの職種の講師の方々がお見えになり、
        生徒達は興味のある2種類の職種を選び、講話を聞きました。
      例年ですと職場体験学習を実施しますが、コロナ禍ということもあり
           このような形での進路学習となりました。
        普段話を聞く機会がない分、真剣にメモを取り、働く方の
     熱い思いに引き込まれていました。また事前に考えた質問にもたくさん
       答えていただき、生徒にとって大変有意義な時間となりました。


     
     
         ▲理容師              ▲看護師   

          
        ▲マスコミ              ▲消防士

          
         ▲警察官              ▲経営者

          
         ▲旅行業者            ▲消防服体験


ひらめき 002 令和3年度 1学期終業式


令和3年度 1学期終業式

令和3年7月20日

本日、1学期の終業式が行われました。昨年度同様、体育館ではなく各クラスで放送を聞く
形での終業式となりました。本学期は、入学式や運動会などの行事が執り行われ、コロナ禍の
中で感染防止に努めながらも、生徒が楽しく過ごすことができたのではないかと思います。
2学期以降も充実した学校生活を送れるように、夏休みの間健康管理をしっかりとして、
勉強に部活に遊びに全力で取り組んでもらいたいです。
  
       校長先生のお話         1学期の反省        生徒会による式の司会

以下に、1学期の行事の写真を掲載いたします。

〈 入学式 〉
  

  

〈 始業式 〉
  

〈 任命式 〉
  

〈 小林前校長先生掲額式 〉
  

〈 PTA本部・運営委員会 〉
  

〈 運動会 〉
  
  
  
  

〈 地区総合体育大会 〉
  
  
  
  

ひらめき 001 令和3年度 新任式

令和3年度 新任式
令和3年4月7日(水)

47()に体育館にて新任式が行われました。

関口哲夫校長先生をはじめ、今年度は新たに11名の先生をお迎えしました。

歓迎の言葉の後には、着任された先生方お一人ずつご挨拶をいただき、
生徒、教職員一同、気持ちを新たに令和3年度を迎えることができました。

 
▲着任された先生方


▲生徒代表 歓迎の言葉








晴れ 2020-014 西中祭④


令和2年度 第34回西中祭④
令和2年10月23日(金)
打破~共に笑顔で輝け~

【エンディング】

▲合唱コンクール表彰



▲振り返り映像


▲実行委員長あいさつ


▲校長先生のお話

【花火】










晴れ 2020-012 西中祭②


令和2年度 第34回西中祭②
令和2年10月23日(金)
打破~共に笑顔で輝け~

【演劇】



【展示見学・体験】

▲手芸


▲理科


▲顔出しパネル


▲アメリカンフラワー


▲イベント制作


▲書道


▲モザイクアート


▲西中一決定戦


▲ステージ絵 制作:美術部



晴れ 2020-011 西中祭① 合唱コンクール

 


令和2年度 第34回西中祭①

令和2年10月23日(金)
打破~共に笑顔で輝け~

10月23日に西中祭が行われました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、生徒と教職員のみの実施でしたが
お陰様で、当日は「打破 ~共に笑顔で輝け~」のスローガンの下
生徒たちは全力で自分の役割を果たし、それぞれの場面で素晴らしい活躍を見せてくれました。
 体育館に響き渡った合唱コンクールでの歌声や
コース別活動による発表・展示、自由パフォーマンス、吹奏楽部による演奏など
そのどれをとっても生徒にとって忘れられない思い出になりました。

【1年生】

NO.1 1年2組 カリブ夢の旅 銀賞


NO.2 1年3組 マイバラード 銅賞


NO.3 1年4組 Blieve


NO.4 1年1組 大切なもの


NO.5 1年5組 地球星歌 金賞

【2年生】
NO.1 2年1組 桜色


NO.2 2年2組 HEIWAの鐘


NO.3 2年4組 COSMOS 銀賞


NO.4 2年3組 エスペランサ~希望~ 金賞


【3年生】
NO.1 3年3組 君とみた海


NO.2 3年2組 虹 銀賞


NO.3 3年4組 友~旅立ちの時~


NO.4 3年1組 旅立ちの時 銅賞


NO.5 3年5組 あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~ 金賞




晴れ 2020-010 栃木西中学校運動会⑤


令和2年度 栃木西中学校運動会⑤
令和2年9月1日(火)
栃木西中学校 校庭
スローガン
戦え!5つの情熱の炎よ ~心も体も全てを出しつくせ~

14 西中ソーラン 3年 表現







▲小林校長先生(左) 石塚学年主任(右) 生徒たちによる胴上げ


生徒会長からの感謝の言葉


【閉会式】


▲成績発表

1年 優勝:3組 2位:1組 3位:2組


2年 優勝:4組 2位:3組


3年 優勝:1組 2位:3組 3位:2組

▲表彰


▲実行委員長の話


▲学校長講評

晴れ 2020-009 栃木西中学校運動会④


令和2年度 栃木西中学校運動会④
令和2年9月1日(火)
栃木西中学校 校庭

スローガン
戦え!5つの情熱の炎よ ~心も体も全てを出しつくせ~

11 学級対抗リレーⅠ 1年 団体



12 学級対抗リレーⅡ 2年 団体



13 学級対抗リレーⅢ 3年 団体



晴れ 2020-008 栃木西中学校運動会③


令和2年度 栃木西中学校運動会③

令和2年9月1日(火)
栃木西中学校 校庭

スローガン
戦え!5つの情熱の炎よ ~心も体も全てを出しつくせ~

8 10人綱引き 1年 団体



 9 ソーシャルディスタンス宅配便 2年 団体





10 Keep Social Distance 3年 団体






晴れ 2020-007 栃木西中学校運動会②


令和2年度 栃木西中学校運動会②
令和2年9月1日(火)
栃木西中学校 校庭

スローガン
戦え!5つの情熱の炎よ ~心も体も全てを出しつくせ~

4 完全燃焼徒競走 3年 徒競走



5 運命の分かれ道 1年 障害走


 
6 走れ!2年生 2年 徒競走



7 運がよけりゃ 3年 障害走



晴れ 2020-006 栃木西中学校運動会①


令和2年度 栃木西中学校運動会①
令和2年9月1日(火)
栃木西中学校 校庭
スローガン
戦え!5つの情熱の炎よ ~心も体も全てを出しつくせ~

【開会式】


▲実行委員長あいさつ



▲学校長あいさつ


▲演技上の注意



▲選手宣誓

 今年度は、新型コロナ感染症対策として
規模を縮小し、生徒と教職員のみで実施しました。
生徒の健康を第一に考え
思い出に残る行事にしたいと考えて準備を進めてきました。
生徒の運動会に向けての練習や当日の行動は、きびきびとしていて立派でした。
今年度全校生徒が一堂に会して実施する初めての学校行事であり
生徒たちは楽しそうに競技や係活動に取り組んでいました。
 これから数日に分けて、写真を中心に掲載したいと思います。
ぜひご覧ください。
「フォトアルバム」にも、掲載する予定です。

1 西中体操 全校 体操




 2 疾走1年生 1年 徒競走



3 くぐって跳んで、じゃんけんぽん! 2年 障害走



晴れ 2020-004 令和2年度第1学期始業式



▲全体風景


▲学校長式辞


▲国歌・校歌のピアノ伴奏

14時00分より体育館にて始業式を実施しました。
校長先生より
◆人との比較ではなく、自分の中で、2倍、3倍ではなくていいからちょっとだけ頑張る。
◆人からされて嫌なことはしない、自分がしてほしいことをしてあげる。
この2つを意識して、昨日までとは違う自分を心がけてほしいとお話しがありました。

新型コロナウイルス感染症予防対策として
椅子の間隔を開けるなど対応した会場での始業式でしたが
厳粛な雰囲気の中、よいスタートを切ることができました。

晴れ 2020-003 令和2年度入学式



▲入学式会場



▲新入生入場


▲緊張した様子の新入生



▲新入生呼名


▲学校長式辞


▲生徒代表歓迎のことば


▲新入生代表のことば


▲第1学年職員自己紹介

【対面式】


▲新入生代表のことば

▲歓迎のことば



▲新入生退場

午前9時15分より、体育館にて令和2年度「入学式」を挙行いたしました。
新入生160名は、緊張した様子でしたが、担任の呼名に対して
背筋を伸ばしてしっかりと返事を返していました。
その返事から、これからの中学校生活への大きな期待と
勉強や部活動に頑張ろうとする意欲を感じることができました。
保護者の皆様は、多感なこの中学生となった我が子への接し方等で悩むことも多々あるかもしれません。
そんな時は一人で抱え込まず、学校と手を取り合って
よりよい方向に向かうようにやっていきましょう。

最後にPTA入会式と役員の選考がありました。
4月17日(金)には合同会議が開催され、今年度の組織が発表されます。
今回選出されたPTA役員の皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
PTA本部役員の皆さん、役員の選出、お世話になりました。


晴れ 2020-002 令和2年度新任式



▲生徒代表あいさつ





▲新任の先生方のあいさつ

今日は10名の先生をお迎えした新任式でした。よろしくお願いします。
最後に小林校長先生から学級担任・部活動顧問が発表になりました。
新型コロナウイルス感染症予防対策により、午前中が入学式、午後が始業式となります。
毎年3年生を中心に入学式の式場づくりをしていましたが
3つの密を避けるため、職員作業として式場づくりをしました。
明日から、いよいよ令和2年度がスタートします。
2・3年生は生徒会役員の生徒以外は明日の入学式には参列できませんが
きっと厳粛な雰囲気の中、立派な入学式となるでしょう。

晴れ 2020-001 新入生オリエンテーション



▲登校風景



▲体育館での様子



▲学校からの説明


▲下校の様子

緊張した様子で登校してきた新入生でしたが、しだいに明るい表情になってきました。
今回は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため
連絡事項等を中心にして、時間を短くしました。
このあとは8日の入学式です。今日の新入生の様子を見ていると
きっと立派な入学式になるでしょう。大いに期待しています。

1ツ星 110 離任式②


▼PTAからのお礼






▲あいさつをするPTA会長





▲職員からのお礼



▲いよいよ最後のお別れ・・・・

先生方も新しい学校等で、大いに頑張ってください。お世話になりました。

 以上で、令和元年度(2019年度)のホーページの更新は終了となります。
また明日から令和2年度が始まります。よろしくお願いします。


1ツ星 109 離任式①



▲転退職する先生方の紹介


▲生徒代表の言葉




▲転退職する先生方の言葉





▲退場

本年度末で、本校を異動する先生方の離任式を行いました。
10名の先生方、本当にお世話になりました。
先生方の最後のお話をしっかりと受け止め、令和2年度に向かいたいと思います。


1ツ星 108 第73回卒業式③


令和元年度
第73回 卒業式③
令和2年3月10日(火) 栃木西中学校体育館


▲送辞                ▲答辞


▼感謝のメッセージ

▲卒業生が用意しました。





▲記念合唱 「正解」

最後のの「感謝のメッセージ」では
3年生はほとんど練習することもできないまま、今日を迎えることになりましたが
卒業生が心からのメッセージと合唱「正解」で応え、会場を感動が包み込みました。


▲卒業生退場



3学年PTA解散式

▲開式のことば


▲PTA会長あいさつ


▲学年委員長あいさつ


▲学年主任あいさつ


▲閉式のことば

3年間のPTA活動、本当お世話になりました。
ありがとうございました。


1ツ星 107 第73回卒業式②


令和元年度
第73回 卒業式②
令和2年3月10日(火) 栃木西中学校体育館



▲卒業証書授与▼






▲学校長式辞

緊張した面持ちで入場した卒業生たちでしたが、学級担任の呼名に対し
体育館に響き、これまで支えてくださった保護者に届く大きな返事が厳粛な雰囲気を醸し出していました。
また卒業証書を受け取るときの凜とした態度は
栃木西中学校で頑張ったこの3年間があるからこそのものであると思います。
立派な態度でした。

1ツ星 106 第73回卒業式①


令和元年度
第73回 卒業式①
令和2年3月10日(火) 栃木西中学校体育館



▲登校風景





▲卒業生入場

午前9時5分より体育館にて、第73回卒業式が行われました。
今回は新型コロナウィルス感染症予防の要請を受け
時間縮減、必要最小限の参加者で行いました。
卒業生や保護者の皆様にとって、かけがえのない行事ですので
とてもつらい決定となりました。
また会場も椅子の間隔を開け
当日はできるだけマスクを着用するようお願いしました。

卒業式のWebは、順次掲載していきます。ぜひご覧ください。

1ツ星 105 卒業式準備


 
▲栃木農業高校農業環境部の皆様からいただきました「巴波桜」

▼先生方による卒業式準備




▲紅白幕の取り付け



▲椅子の間の間隔を十分に開けます



▲卒業生へのメッセージ


▲靴は学校で用意する袋に入れ、会場へお持ちください。
手のアルコール消毒をお願いします。


▲式次第



▲ほぼ完成!

1ツ星 104 立志記念スキー宿泊学習④


立志記念スキー宿泊学習④
令和2年2月2日(日)~4日(火)
国立磐梯青少年交流の家・裏磐梯スキー場

感謝・協力・自立 ~未来に向かって~



▲解散式




▲思い出の「裏磐梯スキー場」

3日間、とてもすばらしい行動が取れた立志記念スキー宿泊学習となりました。
この学習をとおして、3月の卒業式、4月からの最高学年として
栃木西中学校をリードしていってほしいと思います。

画像については、「フォトアルバム」もご覧ください。
順次掲載していきます。


1ツ星 103 立志記念スキー宿泊学習③


立志記念スキー宿泊学習③
令和2年2月2日(日)~4日(火)
国立磐梯青少年交流の家・裏磐梯スキー場

感謝・協力・自立 ~未来に向かって~


▲生徒による司会・進行


▲学校長式辞(教頭代読)


▲県知事メッセージ(左)   立志記念品授与(右)



▲立志記念合唱「春風の中で」




▲保護者からの手紙と返信



▲2日目夜のサプライズ

立志式は厳粛な雰囲気の儀式となりました。
立志の誓いでは、生徒それぞれが将来を見据え
その実現に向かってどう行動すれば良いかが発表の中で感じ取れました。
最後には保護者の皆様からいただきました手紙を読み
涙ぐむ生徒に姿には、引率した教員も感動しました。

また3日の夜には
生徒や教員で考えた「サプライズ」があり
とても温かな雰囲気の中、終了しました。

1ツ星 102 立志記念スキー宿泊学習②

立志記念スキー宿泊学習②
令和2年2月2日(日)~4日(火)
国立磐梯青少年交流の家・裏磐梯スキー場

感謝・協力・自立 ~未来に向かって~


▲開講式












▲スキーの様子



▲閉講式

当初予定していたスキー場が雪不足のため、裏磐梯スキー場に変更しましたが
12月以降一番という驚くほどの晴天に恵まれ
1時間単位でスキーが上達していくのがわかったくらいでした。


1ツ星 101 立志記念スキー宿泊学習①


立志記念スキー宿泊学習①
令和2年2月2日(日)~4日(火)
国立磐梯青少年交流の家・裏磐梯スキー場

感謝・協力・自立 ~未来に向かって~




▲出発式  ▼いざ出発!



▲休憩(那須高原SA)



▲入所式



▲1日目昼食



▲朝夕のつどい



▲2日目昼食



▲夕食の様子



▲部屋での様子

2年生が、2月2日(日)~4日(火)まで
立志記念スキー宿泊学習(スローガン:感謝・協力・自立~未来に向かって~)として
福島県猪苗代町の国立磐梯青少年交流の家で活動してきました。


1ツ星 100 交通指導員さんに感謝する会






毎日生徒が通学する時間帯に
交通指導員さんは、危険な交差点等に立って交通指導をしていただいています。
今朝は栃木西中学校周辺の
4か所(栃商高東角・芝塚山北側信号・マクドナルド付近歩道橋・バイパス栃木西中入口)で
PTA生徒安全委員会の委員長様も一緒に
「交通指導員さんに感謝する会」を開催し、生徒からお礼の言葉と花束を贈呈しました。
まだまだ寒い日等あると思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

1ツ星 099 1・2年学年末テスト




▲2年生のテストの様子



▲1年生のテストの様子

昨日から明日にかけて、1年間の総まとめとなる学年末テストを
1・2年生を対象に実施しています。
本日は2日目です。3年生は、卒業等の関係で、1月下旬に実施しました。
生徒ひとりひとりに様々な進路があり
「確かな学力」
(基礎・基本を確実に身に付け、いかに社会が変化しようと
自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し
よりよく問題を解決する資質や能力)
を身につけていくことは、進路実現への選択肢の幅を拡げることになります。

数日後に返却される答案用紙から
現時点での自分の学力をしっかりと受け止めることがとても大切です。
そして自分の弱点を見極め、克服して、次の学年のスタートに備えましょう。

1ツ星 098 環境美化委員会活動







事前に土を入れていただき
14日の15時頃より、環境美化委員の方が正門の花壇に花の苗を植えていただきました。
あと約3週間後の卒業式には、きっときれいに咲き誇っていると思います。
ご多用の中、ありがとうございました。

1ツ星 097 第2回栃木西ブロック合同学校運営協議会





▲協議会風景

14時30分から本校校長室にて第2回栃木西ブロック合同学校運営協議会が開催されました。
栃木市小中一貫教育栃木西ブロック(栃木西中学校、栃木中央小学校、栃木第五小学校)の
代表者による話し合いです。
 今回は、「栃木西ブロック小中一貫教区の成果と課題」について事務局より報告があり
続いて「令和2年度栃木西ブロック小中一貫教育運営計画」についての説明がありました。
その後に意見交換を行い、たくさんのご意見をいただきました。
すぐに実践できるもの、小中での検討が必要なもの等ありましたので
推進委員会で話し合いたいと思います。

1ツ星 096 第3回学校運営協議会





▲学校運営協議会の様子

第3回学校運営協議会を午後2時30分より校長室で開催しました。
今回は、「学校関係者評価委員会(第3回学校運営協議会)」として
昨年11月に、「生徒」「保護者」「自治会長」「教職員」の四者を対象に実施した
「アンケート(学校評価)」の集計をもとに、よりよい学校づくりのための話し合いを行いました。
結果は概ね良いものでした。
特に、生徒達は
人間としての温かい心や他を思いやる心
やってはいけないことをやらない意志の強さがあり
学習のきまりや交通ルールを守って楽しい学校生活を送っているようです。

学校行事(運動会・西中祭・駅伝大会等)には意欲的に取り組んでいる様子が伺え
保護者の皆様も高い評価でした。

一方で、家庭学習に関しては課題があるようです。
昨年度より若干改善はされていますが
基礎的な学力の向上のためにもしっかりとした家庭学習の習慣が望まれます。
 
学校では、この結果を真摯に受け止め、次年度の学校経営に生かしていきたいと考えています。                                                                                保護者の皆様、地域の皆様には、これまで同様のご理解とご協力をお願いします。
アンケートへのご協力ありがとうございました。

1ツ星 095 第3学期始業式



▲学校長式辞

元気な姿で生徒たちが登校し、学校の校舎の中にも活気が戻ってきました。
校長式辞では、まず「それぞれの学年でやっておかなければならないことがある。」
3年生は義務教育最後のときであり、悔いの残らない日々にしてほしい。
2年生は最高学年になるための準備をしてほしい。
1年生は先輩になるための準備をしてほしい。
そのためにも、「凡事徹底(当たり前のことをしっかり行う。
当たり前のことを他の人がまねできないくらいしっかり行う。)」を意識した生活を
してほしいという内容でした。




▲各学年・生徒会代表生徒の意見発表

次に各学年代表生徒・生徒会役員による意見発表がありました。
各学年の代表者や生徒会役員が主張したい、伝達したいことを発表する姿は
堂々として大変立派であり、聞く側の生徒も自然と姿勢を正すような雰囲気でした。
発表した代表の生徒だけではなく
生徒それぞれが達成していきたい目標、クラスや学年としての目標や考えがあるでしょう。


▲生徒指導主事の話

第3学期の授業日は51日(3年生は42日)です。
アッという間の日々ですが、栃木西中学校の生徒としての誇りをもって
進級・進学に向けて、飛躍の年にしてほしいと思います。