ブログ

2015年5月の記事一覧

チョウの観察

3年生の理科では今、チョウを育てながら観察を行っています。

ルーペを使いながら、よーく見て

  
細かいところまでこだわって、ノートに記録していきます。
「チョウの目はよく見ると黒い点がたくさんある!」
「羽はルーペで見るとこながついているようにみえるよ!」
など、いろいろな発見をしています。

生き物の命を大切にしながら、
チョウの体のつくりについて詳しくなるチャンスですね!

学び合う姿勢

朝、教室に入ると目に入った光景です。

 
宿題になっていた「国語の学習」の問題を、それぞれが自主的に「答合せ」していました。


書いてきた答が異なるところは、その根拠を教科書で探し合ったり


グループ全員で話し合ったりしています。

一人一人の考え方で動いているというところがすばらしいです。

この後の本当の答合せで、理解は確かなものになることでしょう。

なかよし班活動

  今年度初めてなかよし班での活動がありました。
 
4年生は、今までよりもお兄さん、お姉さんになっているので、今まで以上に下級生の面倒を見ていき、5・6年生と一緒により良い活動をしていってもらいたいです。

係活動、始動。33


運動会という大きな行事が終わったところで、係活動が始動しました。
今まで係活動の前段階となる、お手伝いをたくさんしてくれた子どもたち。
早く始められたら…と思いつつも、運動会が終わり、生活が落ち着いた今日からとなりました。

今日は係を決め、どんな仕事か分かるために練習をしました。
来週からはどんどん自分たちで動けるといいですね。
係活動の写真はまだ撮っていないので、活動の様子はまた改めて載せられたら、と思います。

今週も1週間がんばりました。
明日はとても暑くなるようです。
次に学校に来るときにはもう6月になっているんですね。


今日の一コマ①





国語の学習を頑張りました。


今日の一コマ②



あさがおのお世話、頑張っています。


今日の一コマ③



4~6年生がプール清掃を頑張ってくれた間に。
1~3年生は自教室掃除でした。

普段なかなかできない、机といすのごみとりを頑張りました。

問題予想大作戦

昨日作った問題を使って、実際に友達と解き合ってみました。

 
まずはお互いに問題を見せ合います。


わからないところは、解説を加えていきます。


もちろん、自分だけの力でじっくり解くのもよし。


わからないところは、教科書を出してしっかり確認します。

さあ、みんなの予想した問題は、テストに出たかな?

国語の時間も・・・

  昨日は、算数の学び合いの様子をアップしましたが、今日は国語の様子をアップしたいと思います。
 
  誰と学んでも良いということで、1人で取り組んでいる人もいれば、ペアになって取り組んでいる様子も見られました。

  もちろんグループになっているところもありました。
 
  全員が同じ課題をクリアするために、学び合っていることみんなで確認しながら、これからもやっていきたいですね!!

学習、頑張っています。32


運動会、スポーツテストと立て続けに体育の行事がありました。
今まで行事に向けて頑張ってきたのですが、日常の生活でも頑張る場面はたくさんあります。

多くの先生方から、
「1年生、落ち着いて頑張っていたよ。」
「運動会でさらに成長できたね。」
「あいさつが上手だね。」
などと嬉しい声をかけていただいてます。

疲れもたまってきているかと思いますが、今週もあと1日!頑張っていきましょう(^^)


今日は、国語の時間にペア学習を行いました。





テーマに沿って、自分たちだけでもしっかり話したり聞いたりすることができます。
頑張って取り組む姿がとても素敵です。

また、子どもたちは挙手をして意見を言うことがとっても上手です。

補教に入って下さった先生がびっくりするくらい、たくさん手を挙げることができました(*^_^*)
素晴らしいですね!


図工では、「ひかりのくにのなかまたち」というセロハンを使った制作を行いました。

うさぎ、魚、たこ…
子どもたちは思い思いの作品を一生懸命作っていました。

全員の作品が完成したら、写真を載せようと思います。

人権の花を植えました

 人権擁護委員さんにいただいた、たくさんのお花を6年生が花壇に植えました。

        
    
          

 いただいたお花のように、元気で明るい四小になるようにしていきたいと思います。大切にお花を育てたいと思います。

市内めぐりに向けて

今日は、3年生になって2回目の席替えをしました。
新しい席へと旅立つ前に・・・・
 
1か月ちょっと、お世話になったお隣さん、ご近所さんに別れのごあいさつ。


そして、新たな席、グループでの学習がスタートしました!

席替えをして早速、市内めぐりの相談をグループで行いました。


 
グループで助け合って、市内めぐりをよい学習の場にしていこう!

マグネットマスコットと草むしり


今日は久しぶりの図工でみんなウキウキ♪
マグネットマスコットを作りました。

こんなの作ったよ!こんなのどお?


みんな工夫をこらして真剣に作っています。
 

 

できあがりは明日アップしたいと思います♪

今日は2年生が育てているさつまいも達がいる農園が草だらけになっているので
みんなで草むしり~。
「みんな!おいしいさつまいも食べるために、がんばろう!」と励まし合いながら
がんばっていました。これからもみんなで育てていこうね絵文字:笑顔

 
 

復習はこの方法で・・・

朝のパワーアップタイムの時間。

まだ、本格的なスタートはこれから、ということで・・・
 
算数のテストに向けて、ホワイトボードに、予想問題を作ってみました。

確かに出そう!という問題ばかりです。
 
明日は実際に、友達と問題を出し合い、解いてみるつもりです。

みんなでやれば…

  みんなでやれば、勉強だってできる!
運動会で協力していた姿を、算数でも見ることができました。
 
みんなで寄り添って、学び合う姿は、運動会を経てより一層良い姿になっていると思います。

特別な活動だけではなく、毎日の日々の中で、みんなで成長していきたいです。

スポーツテスト。31


運動会が終わったばかりですが、今日はスポーツテストがありました。
なかよし班で行動をしました。





最初は校庭に集まり、なかよし班ごとに並んで、準備体操を行いました。


準備体操をしっかりし、注意事項を聞いたあとは、班ごとに6つの競技を回ります。

・50m走
・ソフトボール投げ
・立ち幅跳び
・長座体前屈
・上体起こし
・反復横跳び
の6つの競技です。


それでは体育館で行った3つの競技のみですが、スポーツテストの様子です(*^_^*)



反復横跳び。



長座体前屈。



腹筋①



腹筋②



腹筋③



腹筋④



腹筋⑤
…あ!校長先生!!

素敵なお手本を見せていただきましたね。
30秒間に39回だそうです。
みんないつか勝てるかな!?


暑い中でしたが、外の競技もしっかり頑張れたようです。
子どもたち、体力もどんどんついていっています。



今日の1コマ。



たまたま洋服がおそろいだったという2人を激写☆

モルモット。30


運動会も明けて、新たな一歩を踏み出した子どもたち。

そして今日は記念すべき、入学から30日目です。

そんな今日はあさがおの土入れをしたり、アンケートを行ったりしました。

運動会での成功をよい追い風にして、徐々に勉強集中モードに切り替えていこうと思います。
もちろん楽しい活動、クラスの友達とさらに仲良くなる活動もたくさんあります。


さて、タイトルがモルモットということで。
昼休み、子どもたちと一緒にモルモット小屋に行きました。
今までなかなか行けなかったのですが、運動会も終わったということで、これから昼休みに行けることになりました。




モルモットを抱っこするのがとっても上手です(*^_^*)
後ろにいるのは、黒板にメッセージを書いてくれた七田先生。



お兄さん、お姉さんが抱っこのしかたを教えてくれます。



へへん。①



へへん。②



へへん。③



へへん。④



へへん。⑤


かわいいモルモットたちとふれあえる、癒やしの時間になりました。
また昼休みにモルモット小屋に行きましょうね~♪

くぎうちトントン♪2

先週から行っている、ピンボールゲーム作りですが、

発射台のデザインが完成してきたようです。


そして、いよいよ釘を打ち込んで、


コース作りをしていきます。
初めて使う金づちでしたが、慎重にうまく使えたみたいです。

どんなピンボールゲームができるのか、楽しみです。
完成まであと少し!

笑顔のパレード。29


小学校での最初の運動会。



今まで、34人みんなで力を合わせて練習をしてきました。
当日も、34人みんなで最高の運動会にしようとの願いを込めて…。


1年生の出番は
・開会式
①準備体操
②応援合戦
④よーい どん!
⑧360°
⑫くぐって、ひろって、ピョン、ピョン、ニャー
⑭ふれあい踊り
⑰でかパンリレー
⑱親子玉入れ
㉑大玉ころりん
㉒選抜リレー(選手の8名)
㉓整理運動
・閉会式
でした。


特に練習を頑張ったダンス、360°の様子です。











今までの練習の成果を発揮し、笑顔でノリノリのダンスを見せてくれた子どもたちを見て、朝礼台からにやにやが止まりませんでした。
よく頑張ったね(*^_^*)
おうちの人からもたくさん褒めてもらったんだろうな。


そして障害物競走。



うさぎ、ねこ、カンガルー。
みんなは何を引いたのかな?
動物の動きもよく頑張っていたね。


小学校での初めての運動会、いい思い出ができたかな?
わたしにとっては、子どもたちの頑張りと成長を見ることができた、最高の運動会でした。


最後に、全員では撮れなかったのですが、教室で記念写真を撮りました。





火曜日、学校に来ると。



七田先生と黒川先生からのメッセージがありました。
やったね!


さあ、運動会でぐーんと成長した1年生。
これからの生活も、34人みんなで頑張っていこうね☆

帰ってきた「日常」

運動会も終わって一区切り。

普段どおりの生活が帰ってきました。


「今日からどんな毎日を送るか」
について、白い黒板を作りました。


「気持ちを切り替える」
「勉強をがんばる」
「協力し合う」
「集中する」
といった言葉が出てきました。


なかなかできずにいた、5月生まれのお誕生会も行いました。

そして、「今日のシャワー」。


当たり前の、だけどしっかり成長につながるような
そんな毎日にしていこうと思います。

話す言葉は同じでも…

  運動会も係として学校のために動いたり、自分たちが主役という気持ちで取り組むことができたり、立派な姿を見せることができました。

  今日から、気を引き締め直して、学習に取り組んでいきます。
国語では、話す言葉は同じでも、表情や声に調子、間の取り方によって、相手に与える影響の違いについて考えました。
 
実際に試してみることで、伝え方によってどう感じるのかを確認することができました。
 
いろいろなパターンを試して、感じたことをこれからの生活にぜひ生かしてもらいたいです!!

花丸 人権の花を頂きました

人権擁護委員さんが本校に来てくださり、たくさんの花と土を頂きました。
四小タイムに運営委員の代表が「人権の花贈呈式」に参加しました。
  
お互いの挨拶の後、花を頂き、代表の木村さんがお礼の言葉を述べました。

みなさん揃ってにっこり。 

 
ケーブルテレビのカメラマンさんが、贈呈式の様子をしっかり取ってくれました。インタビューされて、ちょっとドキドキ!
この様子は27日(水)18時から放送されるようです。お楽しみに・・・・。

花はいろいろな種類がありますが、みんなどれもそれぞれに良さがあり美しいですね。四小の子どもたちもそれぞれの良さを大いに生かして頑張っていきたいと思います。
これから大切に育てさせていただきます。今日はありがとうございました。

がんばった運動会


1つ大きな行事が終わりました。
「あかあかあか~♪ゴーゴーゴー♪しろしろしろ~ゴーゴーゴー♪」の大きな歌声が響いた
開会式。
2年生、とっても元気よく歌えてました!

徒競走、全力で走りきりましたね
360°の曲にのせてしたダンスは、毎日毎日練習した成果が出ていました。
  

続いて、障害走。
引いたカードは、カンガルー?うさぎ?ねこ?
 
 
 

ふれあい音頭では、おうちの人と踊れてみんなうれしそう!
 

でかパンもみんな一生懸命!応援も盛り上がりました。
 
 

選抜リレーもおつかれさま~♪ かっこよかったよ~♪
  
  


みんな、暑い中がんばったね!頑張ったごほうびメダルをもって、はい、チーズ!
最高の一日でした絵文字:良くできました OK
 

運動会を終えて

連休が明け、今日の掲示板には

こんなメッセージが。

毎日2時間ずつの運動会練習の日課も終わり、
通常日課が戻ってきました。

休み時間や昼休みには植物の観察や、

 
モルモットの世話など、
ゆっくり過ごせる時間が増えたかな?

自分たちの時間も大切にしつつ、運動会での頑張りを無駄にしないよう、
次に繋げていきたいですね。

成長した日

 
今日という日をどんな1日にするか、決意を黒板に書いて臨んだ日。

  
すばらしい演技を見せてくれました。
6年生からのバトンを、しっかり受け継ぐことができたと思います。

片付けもがんばり、「成長」を感じる1日となりました。

でも・・・、
 
一番みなさんの成長を感じたのは、下校直前のこの姿でした。

気になることがあったらすぐ行動に移す
たとえ疲れていたとしても、学校を大切にする気持ちを失わない

来週からも、大切にしていこう!

笑顔

運動会が終わりました。

四小の友達や先生、
おうちの方、
地域の人、
そして、佐々木先生にもみんなの成長した姿を見せられたかな?
運動会を終えて、写真を撮りました。

みんなの笑顔が、今日1日の頑張りを物語ってる気がします。

思い出に残る運動会を、ありがとう。

明日を待つのみ


いよいよスタートラインに立ちました。


どんな気持ちでここから入場してくるのかな?


どんな点数が、ここに掲示されるのかな?


相変わらず、足が長いな

という冗談はさておき、きっと明日もいい天気です。
さあ、明日を待つのみ!


(どこかで見たような記事だと思われた方は、1年前の今頃の記事を探してください)

明日はいよいよ。28


明日はいよいよ運動会です。
今日まで子どもたちは本当によく頑張ってきました。
今日は最後の練習ということで、四小タイムは全校種目の大玉送りの練習を。
1・2年生の練習は障害走とダンスを行いました。

子どもたちに、今日が最後の練習だから頑張ろう、と声をかけると、「今日が最後かあ。もっとやりたいです。」という声が…!
おそるべし体力。
そして、もっとやりたいと思える心を素晴らしいと感じました(^^)/

みんななら絶対いい運動会にできると思います。
期待しています。


運動会の前日の今日ですが、算数の学習をしっかり行いました。
休み時間は、自由帳の迷路で遊ぶ子が多かったです。
とっても難しい迷路を考えた子がいて、みんなで挑戦をしたのですが、夢中になりすぎて写真を撮りはぐってしましました。


子どもたちは今日は14時下校でしたが、その後、4~6年生、PTA役員の皆さん、教職員で前日準備を行いました。



明日この校庭で、どんな表情を見られるかな。
全力を出し切れるといいな。
楽しみにしています(*^_^*)

明日はいよいよ・・・

いよいよ、明日は運動会です。
今まで、いろいろな競技の練習、そして時には話合いをしながら
運動会に向けて頑張ってきた子どもたちです。

今日の帰りの会に、

「明日の自分・みんなに向けてのメッセージ」を
1人1人黒板に書きました。


みんなのメッセージで埋め尽くされた黒板。

 
その中には、あたたかいメッセージがたくさんつまっています。

明日は、このメッセージを読んで、運動会をスタートさせよう!

そして、本気出していきましょう!
「成長」した姿を見せられるように。

アイロン使って・・・

突然ですが、家庭科でアイロンがけをしました。

 
アイロンプリントのシールをはがし、位置を確認します。

 
アイロンをあたためてから、いよいよシューッ!
という音はしませんでした。

 
カバーをそっと外して・・・はい、できあがり!

何のマークなのか?
何に使うのか?

これまた運動会までの、お・た・の・し・み!

HELLO!ティム先生。27


今日の4時間目は、1年生にとって初めての外国語活動がありました。
ティム先生には何度か会ったことのある子どもたち。
今日ティム先生の授業を受けられると知った子どもたちは大喜びでした。

では授業の様子をお届けします(^^)



ティム先生と英語で挨拶をしたあとは、ハローソングを歌いました。





ティム先生から、モコモコのボールを配られました。
もらった色を確認して。
ピンク色のボールの人に自己紹介をしてもらいました。



「HELLO!」
「My name is ~ 」
「I like ~ 」

初めての英語、という子も多かったでしょうが、しっかりあいさつができましたね。


次はパスゲームをしました。



みんなで大きな円になり、ボールを回します。
音楽が止まったときにボールを持っていた2人が、お互いに自己紹介をしました。


初めての外国語活動、とっても楽しかったですね。
明日の給食の時間、ティム先生が教室に来てくれるそうです(*^_^*)
たくさんお話できるといいですね☆

Let's study English!


今日は2年生になって、初の英語でした。
Tim先生と一緒にMy name is ....   I like......    Nice to meet you! を
勉強しました♪
まずは、くりかえし練習をして言えるようになってから、次は自己紹介カードを作成!


こんな風にやるよ~とまずはお手本。


音楽が流れてる間は、歩き回ります♪


音楽が止まったら、自己紹介ゲームスタートー!!
 
 

2回戦スタート~♪

 
 

さぁ!慣れてきたところでラストです。
 

みんな楽しんで英語の授業ができましたね絵文字:良くできました OK

さぁ、いよいよ土曜日は運動会。
毎日毎日炎天下の中、運動会練習頑張ったね!
そんなある日の5時間目、みんなで写真を撮ろうということになり、教室でパシャ!
あれ?つかれてたんじゃなかったでしたっけ??
つかれもなんのその、素敵な笑顔の2年生です絵文字:キラキラ
運動会、がんばろうね絵文字:音楽
 

 

みんなでやれば…

   
机を寄せてみんなで、なにやらやっています。

みんなで相談しながら、体を使った学び合いをしています。
 
自分たちが主役だという気持ちをもって、取り組んでもらいたいですね!

図書室の時間

毎週木曜日の国語の時間は、図書室へ。

どんな本にしようかなと迷いながらも、

 
それぞれ、お気に入りの本を見つけて借りていきます。


教室にいる生き物に関する本を借りていく人も。

これから本をたくさん借りて、お気に入りの本が増えるといいですね。

佳境

5、6年生の運動会の練習も、佳境に入ってきました。

あまりお見せしたくない?とっておき?の画像を・・・。

 
遠くで手をはたいています。
おや、こっちに走ってきたぞ。

 
みんなでぞうきんがけ?
いや、その上にも人が乗っています。


これは、どこに立っているのかな?


最後はみんなでつながって・・・あれ?誰かが飛んでる!

詳しくは、運動会までの、お・た・の・し・み!

癒やしのひとときを。26


運動会の練習を頑張っている子どもたち。
今日の練習では、初めてのこともたくさんありましたが、よく頑張っていました。

1時間目は2年生と練習。
2時間目~四小タイムは全体練習。
そして5時間目も2年生と練習でした。

そんな練習の合間の3時間目に、癒やしのひとときを…ということで。
みんなの大好きな図書室に行ってきました。




まずは借りた本を返します。





どの本を借りようかな。
どの本も楽しそうで迷っちゃうな。





借りた本を図書室で読みます。
静かで落ち着く時間です。



最後は、「ありがとうございました。」「失礼しました。」とあいさつをして図書室を出ます。
また来週も来ましょうね。

くぎうちトントン♪

図工は、「くぎうちトントン」(ピンボールゲーム作り)に入りました。


まずは、発射台のデザイン作りから。
 
どんなデザインにしようか・・・。悩みながら下描きです。

 
オリジナルの発射台ができるように、色鉛筆や絵の具を使って、
デザインを工夫します。

完成品が楽しみですね。

毎日の風景 その2


運動会の練習も佳境に入ってきましたが、相変わらず毎日の習慣は続きます。

では、本日借りた図書を紹介します。







どんなジャンルの図書が人気なのかな?

すてきな「出会い」になりますように・・・。

学級会

  いつも何気なくやっている「学級会」

今日はその学級会をよりよくするためにどうすればいいのかを考えました。

良い学級会の例を聞いて、良かったところをみんなで確認しました。
 
よく話を聞いているからこそ、活発な意見交換ができるんですね!


よかったところは、取り入れて「学級会」をやっていきたいですね!!

休み時間の過ごし方

今日の休み時間や昼休みに、


休み時間にダンスの自主練習に励む人や、


教室にいる昆虫の観察をしている人がいました。

休み時間にも、授業の続きをしている子どもたち、すごいなと思います。

毎日の風景


毎日、手提げなどを持ってお出かけ・・・。


そうです。図書室に図書を借りに行っています。

 
返す前にも、借りた後にも、読書の記録を忘れずに書くようにしています。
今日で15冊~16冊。このペースなら、年間何冊借りられるかなあ・・・。


静かで、みんなが夢中になる、すてきな時間です。

給食当番、変わりました。24


冷やし中華、始めました。ばりのタイトルです。
あれ、このくだり結構最近見たような。。。笑。

ということで。
1週間が始まりました。
運動会はもう今週の土曜日です!

練習ももうあと4日しかないのですね(^_^;)
でも1年生のみんな、どんどん1つ1つの動きがかっこよくなってきています☆

おいしいご飯をたくさん食べて
おうちではしっかり休んでくださいね。


おいしいご飯といえば。はい、給食ですね。
肝心の給食当番の写真を載せていきます。













初めてでしたが、とっても上手に配ることができました。

明日からもよろしくお願いします(*^_^*)

忙しい中でも…

  今日は忙しい中でも、図書室に行き、本を借りたり、読んだりする時間をとりました。
 
落ち着いて読書ができることが、運動会の練習にも生きているのかもしれないですね。

  自分が読みたい本を探します。
 
見つけた本をその場で読んでしまう姿もいいですね!

  読書を楽しむ姿勢を忘れずに今後も続けていってほしいですね!
 

体積の求め方


黙々と問題に向かう姿・・・。


このような立体の体積をどのように求めるか、一人一人が考えているところです。

 
それぞれの考えを出し合い、その後班の考えとしてまとめていきます。

 
その後は発表会。お互いの考えの共通点などについても知ることができました。

帰りの会

「帰りの会」の1つに
「係からの連絡」があります。

今日は、6つ星レストラン(給食係)からの連絡に、
質問や意見が加わって・・・自然と、ミニ学級会になりました。
 
こんなきっかけを作ってくれた、6つ星レストランのメンバーどうもありがとう。
そして、ルールや決まりについてみんなが関心をもって考えていくことは
とってもすてきなことだと思います。成長のチャンスですね。


また、友達の意見を聞く態度も立派でした。


意見と文句をしっかり区別して、傾聴することを大切にしながら
ルールやきまりを決めていきたいですね。

外での練習。23


運動会の練習が始まって1週間。
今までは体育館で練習をしていましたが、今日は外で練習をしました。

外での練習は本番を意識して、気が引き締まりますねっ。

暑い中の練習で、しかも初めてのこともたくさんありましたが、子どもたちはよく頑張っていました。

練習に必死になりすぎて、写真は撮れていませんが、運動会当日のお楽しみということで。笑。


1~2時間目は1・2年生の練習。
四小タイムは全体練習。
学習もしっかり頑張って。
頑張った後はみんな大好きな粘土をやりました。


最後に、子どもたちの昼休みの様子をお届けします。



人気のブランコ。



何やら密談中!?


土曜日・日曜日とゆっくり休んで、また来週も頑張りましょう(^_^)v

苗植えpart2!


今日も暑い暑い一日でした。
2年生は、1.2時間目運動会の練習、3時間目は生活科で苗植えpart2でした。
熱中症にならないよう、こまめに水分を取って休憩を入れながらの作業でした。

今日は学校支援ボランティアの村上さんと教頭先生にご指導いただきました。
「村上さん、教頭先生、お願いします!」げんきなあいさつ♪


まずは村上さんと、教頭先生がキュウリのつるが巻き付くネットを設置してくれました。
  

きゅうりの苗を植えて・・・
  

「水はたくさんあげないとだめだよ?」と村上さんが教えてくれたのでたくさんあげました。


そして米ぬかと肥料を混ぜたものを、苗の周りにまきます。
  

次はとうもろこしです。
祐斗君が持っているこの種は、とうもろこし。
とうもろこしの種って赤いんだねー!!とみんなびっくり!

 

村上さんが、穴をあけてくれたところに、2粒ずつ入れました。
  
  

そして、最後はさつまいもの苗。甘いのできるかな♪


村上さん、教頭先生、ご指導ありがとうございました♪
おいしい、おいしいさつまいも、きゅうり、とうもろこしができますように絵文字:晴れ

600枚の折り紙を…

  今日は、算数でわり算について考えました。
600枚の折り紙を3つの学級に同じ数ずつ分けると、何枚分けられるかという問題で、600枚の折り紙を用意するのは大変なので、iPadを使って考えました。
 
友達と協力しながら、600÷3を解くことができました。

  次に、736枚の折り紙を3つの学級に同じ数ずつ分けると、何枚配れて、何枚あまるかという問題でも、iPadを使って、
 
736枚を3つの学級に分けていきます。
途中で、迷うことがあっても、友達と協力しながら、取り組みました。

「なるほど!」「なんだ、そうやるのか!という声も聞こえてきて、自分たちで解決していく面白さを感じられた授業でした。

運動会係活動

運動会に向けて、係ごとに集まっての打合せがありました。
あと1週間あまりで運動会です。

 

 

 

 
どの係も早速、具体的な準備に入り、練習などもがんばっていました。

ペア学習、始めました。22


冷やし中華、始めました。ばりのタイトルです。
とっても暑い1日でした。

運動会の練習も頑張っていますが、学習にも一生懸命取り組んでいます。
子どもたちは1~10の数を数えたり、書いたりすることが上手になったので、今日はペア学習を行いました。

一人が1~10までのカードを出し
もう一人がその数のブロックを出します。



































各ペアの様子をずらっと載せました。
みんな楽しそうに生き生きと学習に取り組んでいました。
素晴らしいです!

そして最後は、先生が出した数のブロックを、どちらが先に出せるか勝負!
とっても盛り上がりました。

ペア学習だけでなく、グループ学習、学び合い…
いろいろな方法で、授業中も友達と関わっていけたら、と思います(^^)

距離感

先日も紹介しましたが、
授業の中で取り入れている「学び合い」です。


毎日少しずつ学び合いの仕方がうまくなっています!

特に最近は・・・

寄り添って教える姿が見られ、


教えるときの距離感が近くなっているように感じます。

授業が終わった後、
全員が笑顔になれるような学び合いを目指したいですね♪

一秒

「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に
一生のときめきを感じることがある
「ありがとう」
この一秒ほどの短い言葉に
人の優しさを知ることがある
「がんばって」
この一秒ほどの短い言葉で
勇気がよみがえってくることがある
「おめでとう」
この一秒ほどの短い言葉で
しあわせにあふれることがある
「ごめんなさい」
この一秒ほどの短い言葉に
人の弱さを見ることがある
「さようなら」
この一秒ほどの短い言葉が
一生の別れになる時がある
一秒に喜び 一秒に泣く
一生懸命 一秒

この詩は、「一秒の言葉」という、小泉吉宏さんの詩です。

道徳の時間にこの詩に出会い、ことばのもつ影響力を再確認しました。
 
そこで、「5年1組からなくしたいことば」「5年1組にあふれさせたいことば」
の2つを、考えることにしました。

「5年1組からなくしたいことば」で「黒いホワイトボード」をめざし、
「5年1組にあふれさせたいことば」で「白い黒板」をめざしました。


「白い黒板」には
すばらしい
ドンマイ
ファイト
ありがとう
最高だね
すごい
ずっと(いつも)一緒だよ
などのことばがありました。
特に多かったのは、「一緒に」がんばろう」
というものでした。

一言で人生は変わる

そのことを大切に、毎日を過ごしていきたいと思います。

漢字辞典

  今日は、漢字辞典の使い方のミニテストを行いました。
 
漢字辞典で3つの引き方を時間内にできるかどうかを調べました。

みんな必死になって辞書を引きます。
漢字辞典はこれからも使っていくので、引き方をマスターしたいですね!

図書室。21


台風一過で、今日の最高予想気温は27°だったようです。
そんな暑い1日、運動会の練習もだいぶ進んできました。

全体練習では開会式を。
1・2年生の練習では隊形移動を。
昼休みには選抜リレーの練習もありました。


そんな練習まっただ中に、癒やしの時間を…ということで。
5時間目に、初めて図書室に行きました。



中島先生から、図書室の使い方を教えていただきます。








図書室の使い方が分かったところで、早速貸し出しスタート。

富澤先生から、おすすめの絵本を教えていただきました。^_^
みんな目を輝かせて聞いていました!

ちなみに私は「ぐりとぐら」と「泣いた赤おに」がおすすめです。^_^




借りるときは、学年と自分の名前を言い、「借ります。」と言います。

みんな自分の好きな本を選ぶことができましたね。

今日借りた本の続きは、明日学校で読みましょう!


明日の最高予想気温は31°だそうです。
水分補給をしっかりして、運動会の練習に臨みましょう。

休み時間

運動会練習を毎日頑張っている3年生ですが、
その合間に、係活動も頑張っています!

「お知らせ掲示板」には、それぞれの係から
毎日たくさんの呼びかけが。

そして、ちょっとしたイベントも。
 
今日は、休み時間にお笑いのイベントがありました。


運動会の練習を頑張りつつも、
クラスのことを楽しむ雰囲気も大切にしたいですね。

くり上がりのあるたしざん♪


今日は算数の授業中の様子をお伝えします絵文字:会議
今みんなが一生懸命取り組んでいるもの・・・
くり上がりのたしざんです!!

  
真剣に勉強してますよ~。
「あ~くり上がりの1書くの忘れたぁ!!!」
「あ~問題写し間違えたー!!」
という声や、ひたすら黙々やる人や、チビかおり先生をやってくれる人
など、みんなの集中力がものすごい!
がんばれ!2年生絵文字:良くできました OK絵文字:笑顔

文武両道

算数の時間は、体積の学習中です。

しっかりめあてをノートに書いて・・・


1Lが何㎤かを調べました。
 
ますに入る水の体積を確認しながら、計算でも求められるようにしました。


頭を使った後は、体を動かしましょう。
運動会に向けて、高学年の準備運動はやっぱり・・・

 
EXダンス体操ですね。

今日も心おどる一日を!

日なた?日かげ?

  今日の理科は、毎週やっている観察と、3年生の復習をしました、
 
どんな成長をしているかを観察のポイントを押さえながら、観察をしました。


  今日の天気です。
このグラウンドは、日なた?日かげ?

3年生の時に学習したことを振り返りながら考えましたが、結論は出なかったので、次回みんなで考えていきたいと思います。

Let's dance!


月曜日から始まったダンスの練習。
なんでこんなに覚えるの早いの!?!?
・・・私の率直な感想です絵文字:笑顔

1年生と共にダンスです♪
  

踊り足りない2年生は・・・
音楽の時間、ダンス練習に変更!!
”チビかおり先生”たちが、教えてくれています絵文字:良くできました OK
 

みんな楽しみながらダンスの練習中♪
 

1年生のお手本になるために、みんな頑張って日々練習中です絵文字:笑顔

頑張るのはみんな。20


今日も朝から運動会練習でした。

まず1時間目に行進の練習をしました。
2年生の見本を見て学びました。
足を高く上げ、腕をしっかり振れるとかっこいいことが分かりましたね。

2時間目はダンスの練習でした。
サビのところまでしっかり覚えられましたね。
明日は隊形移動を覚えていきます。


四小タイムは全体練習でした。

1時間目に練習をした行進をやりました。





プラカードを持つ2人は、列を先導します。


明日の全体練習では、開会式の練習をします。


練習の後、子どもたちと話をしました。
今日のタイトルは、その話の概要です。

練習は楽しいだけでなく、疲れもたまりますが、ここを頑張れば、たくさんの成長があります。
現に、たくさんの方から、「1年生頑張っているね。」と言ってもらっています。
そのことは子どもたちにも伝えてあります。
おうちでもぜひ、励ましの言葉をかけてあげてください。


さあ、明日も頑張りましょう。
明日は5時間目に、初めて図書室に行きます(^_^)v

授業の中で・・・

最近は、子どもたちで「学び合い」をする時間を少しずつ入れています。


答えを確認し合ったり、


教え合ったりした方が、


みんなの自信も、いつもよりアップするみたいです♪


学び合って、友達が頑張って発表できると、
自然と拍手が・・・。あたたかい拍手が、最近とってもいいなと思います。

花壇便り

学習相談教室で好きな苗を選んで花壇にお花を植えました。その後、育てている野菜の苗にこやしをあげました。早く大きくなるといいですね。

こちらは、栽培美化委員会で植えた花壇です。みんなでハートの形に植えました。どうでしょう。なかなかの力作です。

相撲部 始動!

先週から、相撲部の活動がスタートしました。


土俵のある小学校は珍しいはずです。

恵まれた環境の中、新入部員も含めて基本から練習です。

男子も女子も
 
そしてギャラリーも


みんなで「熱い」練習をしています。
 

毎日の積み重ね

毎日、1枚ずつですが・・・

子どもたちの成長する様子を写真+ことばにして、


後ろの黒板に掲示しています。

小さな積み重ねかもしれないけど、
少しずつ、クラスみんなで成長していきたいですね。

運動会練習も始まったし・・・

運動会もみんなの成長のチャンスかな?

学級のめあて

  今日は、学級のめあてを決めました。
運動会の練習が始まり、クラスとしても、しっかりとめあてを決めて望むために、まずは学級にめあてをしっかり意識します。
 
  この前の授業で出しためあてに入れたい言葉をベースに、グループごとにめあてを文章で考え、全員でどれがいいか見て回り、1人1票ずつ投票していきました。
 
  一番投票の多かっためあてを、今年の4年生の学級のめあてとして1年間使っていきます。
 
  1年間が終わった時に、達成できるようにみんなでがんばっていきましょう!!

運動会練習。19


今日から、運動会の練習が始まりました。

まずは1・2時間目、2年生と一緒に体育館で練習をしました。



紅組。



白組。


今日は最初ということで、まずラジオ体操の練習をしました。

ダンスの練習も少しだけしました。

明日から、本格的にダンスの練習に入ります。

何の曲を踊るのかは、お子さんから聞いてみてください。
もしかしたら、もうおうちでも口ずさんだり、踊ったりしているのかな!?(^^)


四小タイムでは、全校での練習でした。
並び方、運動会の心構え、ラジオ体操などを教えていただきました。

いろいろな先生にほめていただいたり、声をかけていただいたりしましたね(*^_^*)
私もみんなの頑張りをどんどん伝えていこうと思います。

明日からも練習がたくさんあるけれど、頑張っていきましょう!
前で手本を見せるだけでなく、背中を押していきます。




今日の1コマ。part1



国語が終わった後の休み時間。
「先生、まだ『か』のつく言葉を見つけたから、休み時間も書いていていいですか?」と頑張っていました。

ひらがなスキルを使いこなしています(*^_^*)


今日の1コマ。part2



トイレのスリッパ。
次の人のことが考えられていて、とてもよいです。

連休明け

長いゴールデンウィークが終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。
連休明け、1・2時間目、野菜の苗植えをしました。

まずは、鉢の底に石を敷き詰める作業。
モルちゃん小屋の近くの砂利を拾いに行きました。
 

ベランダに戻って土入れの作業!


しっかり植えることができました。元気に育ちますように絵文字:晴れ


金曜日は、1年生を迎える会でした。
2年生が手をつないであげて、一緒に入場です♪
2年生かっこいい~絵文字:キラキラ


名刺交換、○×クイズ、人間迷路、学校たんけんなど、全校児童で楽しみました。

 
 

~今日の一コマ~
優衣ちゃんが持ってきてくれた、ツバメの卵の殻!!
みんなすご~い!と興味津々でした♪
   

数を数えよう!

  今日の外国語は、数字をEnglishで数えていきました。

1から30まで、いい声で発音できました。

数を数えることができたところで、カルタゲームを行いました。今日は、ただのかるたではなく、スペシャルバージョンで、神経衰弱チックなカルタでした。
 
カードを表にするときは、しっかり英語で選んだ数字を発音します。

  30まで見つけられた班は、3グループ中1グループだけ!!
みんな神経衰弱が苦手なみたいです…

いつでも、どこでも・・・


みんなで1年生を迎える会を意識した日でした。


そんな今日の算数の時間。
おやおや、教科書の下から何かが・・・。


はい。
クラスのあちこちで、マイ「国語辞典」をもつ姿が見られます。


算数の時間でも、分からないことがあると
すぐに「辞書引き」する習慣がついてきているようです。

例えば今日は「体積」「容積」「内のり」などなど・・・。


調べたところには、思い思いの付箋をはります。
その数が増えていくのも楽しみなのかな?


こうした授業での取り組み方こそ、「参加者」というのかもしれません。

あっぱれ!

1年生を迎える会。18


今日は1年生を迎える会でした。
まず、上級生のみなさん、企画をしてくださってありがとうございます(^^)
1年生はみんな、どんな会になるのかをとても楽しみにしていました。




入場の様子です。
2年生が手をつないでくれての入場です。








入場したら、1年生と2~6年生が向かい合わせになります。





代表の6年生からの、歓迎の言葉です。




会についての説明がありました。


最初は、なかよし班のみんなと名刺交換です。











班ごとに、自分の名前(と、1年生は似顔絵もかきました。)、好きな食べ物、好きな遊びを書いた名刺を交換しました。

「よろしくお願いします。」
「仲良くしてね。」
しっかり伝えられたかな?(*^_^*)


次は、○×クイズです。
四小に関するクイズが3問出されました。

○なら○の方へ、×なら×の方へ、班で考えて移動をしました。



次に、人間迷路です。



6年生の間を通って、ゴールを目指しました。
笛の音で6年生が90度動くので、通れるところが変わります。



5年生が先頭となり、先へ進みます。
どの班もとても楽しそうでした。


そして学校探検キーワード集めです。



11カ所にあるキーワードを、班ごとに配られたiPadで写真を撮ります。



並び替えて、キーワードを作ります。

「みんなでなかよくしましょう」
このキーワード、今日1日だけでなく、これからもずっと覚えていたいですね。


最後に、6年生が手をつないでくれての退場です。




とっても楽しい1年生を迎える会となりました。

来週からも、さらに学校に慣れて、毎日楽しく、メリハリをつけて過ごせるようにしましょうね(*^_^*)

総合の時間

3年生の総合学習の大きなテーマは、「わたしたちのまちじまん」です。
自分たちの住んでいる「まち」について考えていきます!

まずは、身近なところから・・・。ということで、
今日の授業では、
ゴールデンウィークの宿題だったプリントを持ち寄って、



おすすめの場所を紹介し合いました。
 

調べてきたことを、一生懸命友達に話したり、写真や絵を見せたり・・・。
 

聞く方も、質問をしながらしっかり聞けました。
 

一生懸命取り組むって、とってもすてきなことですね。
そして、もっと、詳しく知りたいこともでてきたようで・・・。
子どもたちの様子を見ていると、
これからどんな学習になっていくのか、担任もわくわくします♪

学校 1年生を迎える会

今日は【1年生を迎える会】がありました。
  
1年生が2年生と手をつないで入場し、会がスタートしました。
 
児童代表の挨拶があり、ゲームがスタート!まずは「名刺交換」です。
  
自己紹介しながら名刺を渡し、なかよし班の友達と仲良くなりました。もらった名刺をじっくり見ています。
  
次に丸バツゲーム、人間迷路ゲーム
  
 
ipadで学校探検キーワード探しゲームを楽しみました。ipadの写真で教室を探し、キーワードを見つけたら並べ直して言葉を作ります。今回は「みんなでなかよくしましょう」という12文字ができあがり、今回のテーマでもありました。
  
最後に1年生が6年生と手をつないで退場し、会が終わりました。
1年生も学校生活に慣れてきましたね。いろいろな教室の場所も覚えたかな?
来週からはいよいよ運動会の練習が始まります。
また、新しい目標に向かって頑張っていきましょう。

1㎥


いきなり、何の写真?


今日の算数は、大きな体積の単位を学ぶことでした。

 
1立方メートルを実感するために・・・

こんなことをしていたのでした。

 
その後は、退席を求める問題を解きます。

 
苦労している友達には、みんなで協力し、最後は笑顔で発表です。

久しぶりの。17


5日間のゴールデンウイークが明け、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

1年生は今日から時間割通りの5時間授業となりました。
来週から運動会の練習が始まるだけでなく、日直や係活動の仕事も徐々に始めていこうと思います。

それでは、今日の活動内容をチェケラ!です。


1・2時間目は、国語・算数の勉強でした。
「4つのお部屋」と「とめ、はね、はらい」をしっかり確認しながら、正しい字形をマスターしようと頑張っています。


四小タイム~休み時間は外遊びです。
ハンターごっこが好きな子が多いようで、私は何度も逮捕をされました。笑。
男女関係なく、大人数で遊ぶことが上手になってきた子が多く、嬉しく思います。


3・4時間目は、図工であるものを作りました。







以前にも見たことのある、この風景。
はい、名刺作りです。

今度は、学年関係なく、名刺交換をするそうです。
明日の「1年生を迎える会」で使うとのこと…絵文字:キラキラ

6年生を中心に、児童会で考えてくださったこの会。
名刺交換、○×クイズ、人間迷路、学校探検キーワード集めなどの楽しい企画が盛りだくさんです!
とっても楽しみですね(*^_^*)
なかよし班のお兄さん・お姉さんとさらに仲良くなれるようにしましょうね。


給食の時間では、給食当番が変わりました。
今日から2週間、よろしくおねがいします!












初めての昼休みと、2度目の5時間目は、内科検診でした。
明日は、1年生を迎える会、そして初めての清掃があります。
明日も頑張りましょう(^_^)v

ゴールデンウィーク明け

今日は全員そろいました!
 
どんなゴールデンウィークだったのか・・・朝、まずは、おしゃべりタイム!
話したりないくらい、語っていました。


そして、少し見ないうちに理科で育てている植物も、
かなり成長していました。


こんな黄色い卵を発見して持ってきてくれた人も。

またすぐに連休が来てしまうけれど、
少しずつ生活のリズムを取り戻していけるといいですね。

学び合い&ホワイトボードの使い方

  国語は、漢字辞典の使い方をやりました。
漢字辞典には、3つの引き方があります。その3つの引き方をできるようになるべく、みんなで協力して学びました。
 
  漢字を探すことができた子が、まだ漢字を探している子に教えています。漢字の載っているページを教えるのではなく、引き方を教えます。
  できたら、まだ困っている子のところに行きます。協力しながら、学び合える良さをたくさん感じられるといいですね。

  2時間目には、算数で、ホワイトボードに計算の説明を書いて、友達に伝え合いました。
 
 
  伝え合うツールとして使えるホワイトボード。
他にもいろいろな使い方ができそうですね!

発芽


5月。また新たな気持ちでスタートです。

 
理科の時間は、植物の発芽や成長に必要な条件について調べてきました。

予想していたのと違った結果が出てきたものについて、「なぜ」を話し合いました。


そんなとき、結果を整理したり、気付きをメモするために、ホワイトボードが役に立ちます。
  

自分の記録をもとに、次回結論を出したいと思います。

50m走。外遊び。16


今日の体育の時間に、50m走のタイムを取りました。
ゴールデンウイークが明けての、運動会練習に向けての第一歩です。

走ることが得意だという子も、あまり好きではないという子も、最後まで諦めずに頑張っていました。
運動会が楽しみですね!
3週間後か…。あっという間なんだろうな…。


一生懸命走った後は、四小タイムから休み時間まで、続けて外で遊びました。



滑り台の上から。
四小の滑り台、なかなかスリルがありました。



みんなで仲良く。等間隔が美しいところを激写☆



おいしそうなシチューを作る2人を発見(*^_^*)



登り棒の中で鬼ごっこをする1・2年生。


遊びの様子を見ていると、子どもたちだけで上手に遊べている印象を受けます。
とっても嬉しいことですが、「これからも、たまには先生とも遊んでね。」なんて思いつつ、成長を見守っています。


5日間のゴールデンウイーク、ゆっくり休んで、また7日に元気に会いましょう。
長い休み、みんなに会えないのは悲しいなあ…。
でも、休み中の思い出話をたくさん聞かせて下さいね(*^_^*)

校外学習

昨日と、今日、2時間続きで校外学習へでかけました。
社会科で初めての校外学習です!


今回は主に、
まちや土地の様子について調べてきました。


iPadに学区地図を入れて、通ってきた道を記録していったり、


気づいたことを共有したりしながら調べ学習をしてきました。


たくさん歩いてきたので、少し疲れたと思いますが・・・
学校へ帰ってきてからもまとめ作業をグループで頑張っていました。

通ってきた道は、正しく地図に記録できたかな?
たくさん発見はあったかな?
次の授業も楽しみです。

音読げき&自分いろがみ

  今日は、待ちに待った音読げきです。
今まで練習を積み重ねてきたので、どんな劇になるのかみんな楽しみにしていました。
 
いろいろな道具も用意して、本格的な劇になりました。
劇は聞いてみての感想をノートに書き留め、全部の班が終わったら、伝え合いをする予定です。

  今日は、5、6時間目に「自分いろがみ」を作りました。
前回と同じ技法や違う技法を駆使して、自分だけのいろがみを作りました。
 
画用紙をビショビショに濡らして、絵の具をにじませたり、網とブラシを使って、色をつけたりしている子や
 
絵の具をつけたビー玉を転がしたり、水を多めにといた絵の具をたらし、ストローで吹いたりして色をつけていました。

  来週は、作ったいろがみを使って、生き物たちを作っていきたいと思います。