ブログ

2024年9月の記事一覧

4年生 宿泊学習 昼食

 全員が午前の活動を楽しく行い、昼食を食べています。この後、退所式を行い、保護者の方のお迎えで帰路につきます。この2日間、約束ごとを守ることや友だちと助け合い協力することなどを、一人ひとりが意識しながら生活することできていました。たくさんの思い出も作れましたね。みかも自然の家の皆様、大変お世話になりました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、小雨が降ったり、止んだりする曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・鮭フライ・小松菜のごま醤油和え、具だくさんのみそ汁

<学校の生き物たち紹介> 冬越しに備えて、アメリカシロヒトリの幼虫の体液を吸っているヨコヅナサシガメと出会いました。

 

4年生 宿泊学習 花の万華鏡とチャレンジランキング

 小雨が降っていたため、たき火サバイバルゲームにかえて体育館でチャレンジランキングを行うグループと中研修室で花の万華鏡づくりを行うグループとに分かれて活動しています。時間でいれかえて全員が2つの活動を行います。万華鏡は手作りの素敵なおみやげになりそうですね。

4年生 ネイチャービンゴ

 午後の活動であるネイチャービンゴを行うため、みかも山の中に入っています。地図をたよりに探検する中で、たくさんの自然にふれあうことができそうです。みんなで声をかけ会い、助け合いながら楽しい活動にしましょう。

4年生 昼食タイム

 体を動かした後で、みんなお腹をすかしたようでした。おうちの方が用意してくださったお弁当をおいしそうに食べています。エネルギーをチャージして、午後の屋外でのネイチャービンゴにそなえましょう。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、すっきりとした澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。

<今日の給食> ピザドック・牛乳・こんにゃくサラダ・ジュリエンヌスープ・アセロラゼリー

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、砂場付近で道案内をするかのように前を歩くキジバトに出会いました。その後、ソメイヨシノの枝に飛び移っていきました。

  

4年生 館内ウォークラリー

 みかも自然の家での最初の活動である館内ウォークラリーに出発しました。みんなで協力をしながら「みかものナゾを探せ❗」をクリアしましょう。そして、館内を回りながら自然の家の中の様子もしっかり確認しましょうね。

第2回学校運営協議会

 9月25日(水)の午前中に第2回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会委員の皆様には3校時に全学級の授業を参観していただいた後、そのご感想を伺ったり、ここまでの学校教育活動を振り返って協議を行ったりしました。今回頂いた貴重なご意見やご感想を、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。

               授業参観の様子

  

  

 

 

                     協議の様子

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、涼しさを感じながらの登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・油淋鶏・大根と茎わかめのサラダ・中華風卵とコーンのスープ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、南側フェンス沿いのソメイヨシノの幹で、ヒロヘリアオイラガの幼虫を見つけました。子どもたちには、注意喚起をしました。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、涼しい秋風が吹く中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・味のスタミナ焼き・浅漬け・中華風卵とコーンのスープ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、体育館北側観察園で、ソメイヨシノの枝をドラミングしているコゲラに出会いました。

   

3年生 ぶどう狩り

 9月20日(金)に社会科の授業で盤峰園に行きました。たくさんあるぶどうの中からお気に入りのぶどうを友達と協力して採り、とても満足そうな姿が見られました。実も大きく、立派なぶどうに目を輝かせていました。

校内読書週間

 今週は、校内読書週間として、いくつかの事業を行いました。

 水曜日の朝には、ボランティアさんによる読み聞かせ、昨日と今日の朝は、中学年と低学年の教室で、図書委員会の児童による読み聞かせを実施しました。

   

 また、火曜日には、読書ビンゴカードを配付して、読書を促しています。

 家庭における読書の推奨としては、「うちどく」の用紙を配付し、感想を寄せてもらうことになっています。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。

<今日の給食> ご飯(カレーライス)・牛乳・夏野菜カレー・コールスローサラダ・冷凍みかん

<学校の生き物たち紹介> 校舎北側の花壇では、春先に咲き始まったマリーゴールドが、黄色やオレンジ色の鮮やかな花を咲かせ続けています。

  

3年生 手話体験

 9月19日(木)の2・3・4時間目に総合「福祉ってなんだろう~聴覚障害について~」の学習で手話体験を行いました。社会福祉協議会の皆様から指文字や簡単な手話を教わり、友達と手話を使いながら楽しくコミュニケーションをとることができました。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇りの下、小雨が降ったり、止んだりする中での登校でした。

 一時、西の空に、虹を見ることもできました。

<今日の給食> コッペパン・岩舟産にっこりジャム・牛乳・タンドリーチキン・ジャーマンポテト・トマトとあさりのスープ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、道案内をするかのように、ハクセキレイが前方を小走りしていました。

  

第2学期最初の読み聞かせ(上学年)

 今朝は、とちぎ未来アシストネット地域コーディネーターと10名の読み聞かせボランティアの皆さんにご来校いただいて、上学年の各教室で読み聞かせを実施していただきました。

         

 楽しみにしていた久し振りの読み聞かせに、多くの児童が、お話の世界に引き込まれていました。

 早朝より、大変お世話になりました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、強い日差しと蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯(いか天丼)・牛乳・いか天丼の具・天丼のタレ・梅和え・かき玉汁

 

<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の雑木園では、夏の余韻を感じさせるツクツクボウシの鳴き声があちらこちらから聞こえています。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、秋の涼しさを感じる中での登校でした。

<今日の給食> コッペパン(ツナサンド)・牛乳・ツナサンドの具・タンメン・大平産茶豆枝豆

  

<学校の生き物たち紹介> 体育館とプールの間あたりの東側フェンス沿いで、4月に咲き始まったムラサキツユクサが、9月になっても、たくさんの可憐な花を咲かせています。

 

5年生稲刈り

 9月13日(金)の2校時から3校時にかけて、学校の南側にある田をお借りして、5年生が稲刈りとはざかけ体験を行いました。暑さの厳しい中、「あらい水と緑の会」の皆様、「JAしもつけ」の皆様、育成会の皆様のご指導とご協力を得て、貴重な体験をさせていただきました。

 関係者の皆様、大変ありがとうございました。

        

2年生活科 サツマイモのつる返しと草とり

 今日は、2年生がサツマイモ畑の草取りとつる返しを行いました。

 暑かったこともあり、短時間で集中してやりました。

 夏休み中、雑草が生い茂ってしまいましたが、みんなの力ですっかりきれいになりました。

 収穫が楽しみです。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇りながら、蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【十五夜献立】ご飯(きのこご飯)・牛乳・きのこご飯の具・サンマのかぼすレモン煮・みそけんちん汁・十五夜ゼリー

  

<学校の生き物たち紹介> 夏休み中、1年生が各家庭で世話をしてきたアサガオが、未だに色とりどりの花を咲かせています。

   

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、強い日差しと蒸し暑さの中での登校でした。

<今日の給食>【とち介ランチ】ミニコッペパン・栃木市産巨峰ジャム・牛乳・なすとトマトのスパゲティ・鶏肉のハーブ焼き・キャベツときゅうりのサラダ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校地巡回中、体育館北側の観察園で、キョウチクトウに止まって羽を休めているカラスアゲハ(のメス?)と出会いました。

  

2年生活科 図書館見学

 2年生の生活科で、大平図書館の見学に行ってきました。

 大型の絵本を見せていただいたり、絵本の探し方を教えていただいたりしました。

 書架を見せていただいたのは、貴重な経験です。

 お忙しい中見学させていただき、ありがとうございました。

2年生活科 文化会館見学

 2年生の生活科で、大平文化会館を見学してきました。

 ステージの幕は、大平文化会館オリジナルだそうです。

 スクリーンに穴が空いていることや、ピアノの鍵盤が普通よりもたくさんあることを聞いて、みんな驚いていました。

 お忙しい中見学させていただき、ありがとうございました。

2年生活科 公民館見学

 2年生の生活科で、大平公民館の見学に行ってきました。

 調理室や、コーラスの練習ができる部屋があることは、初めて知ったようです。

 畳のにおいもめずらしかったようです。

 今まであまり利用したことのなかった公民館のことを知ることができて、よい学習になりました。

 お忙しいところ見学させていただき、ありがとうございました。

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、強い日差しと蒸し暑さの中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・豚肉のねぎ塩炒め・冷ややっこ(タレつき)・かんぴょうのみそ汁

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回のため校長室から出ようとしたところ、ニホンカナヘビの子どもが動き出したところに出会いました。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、強い日差しと蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・栃木市産麦納豆(たれ・からし)・肉じゃが・磯香和え

<学校の生き物たち紹介> 以前に、玄関前の壁を這う親のヤモリに出会っていましたが、最近、小さいヤモリにも出会いました。子どもでしょうか?

  

  

PTA奉仕作業 ~ご協力ありがとうございました~

 9月7日(土)の7時30分からPTA奉仕作業を行いました。約100名の方のお力をお借りして、トイレや各教室のエアコンの清掃、遊具のペンキ塗りを行いました。おかげさまでどこもきれいになりました。ご協力いただきました皆様、暑い中の作業となりましたが、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  PTA会長の話       校長のあいさつ      担当者からの説明

     

 職員室カーテンの洗濯        エアコンフィルターの清掃  

    

        水道やトイレの清掃 

  

              ベンチのペンキ塗り作業

    

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、小雨が降り、蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・揚げぎょうざ・中華和え

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、さえずりが聞こえる方向を見上げたところ、シジュウカラがソメイヨシノの樹上で餌をついばんでいました。

  

グループ給食 

        グループ給食 ~ 楽しいな!! おいしいな!! ~ 

 1学期の後半から学級の実態に応じて、グループ給食を始めるようにしています。これまで感染症予防の為、全学級で前向きで食べていましたが、決められた時間のあとは、友だちといろいろな話をしながら給食を楽しむことができるようになりました。本日の給食は「生ぶどう献立」で、シャインマスカットがだされましたが、口々に「甘くておいしいね」とにっこりと笑顔で話していました。今は、週1回や月1回の学級が多いですが、少しずつ以前のような給食スタイルに戻していきたいです。

 

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇りながら、蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【生ぶどう献立】ご飯(ガパオライス)・牛乳・ガパオライスの具・フォースープ・シャインマスカットの豆乳デザート和え

  

<学校の生き物たち紹介> 玄関前の植え込みで、ミニバラが秋咲きの可憐な花を咲かせています。

  

5年生裁縫ボランティア

 9月4日(水)には5年2組、5日(木)には5年3組、6日(金)には5年1組の家庭科の授業で、裁縫ボランティアの方をお招きして、ミシンの使い方の授業を行いました。授業者一人では目の行き届かない所もたくさん支援していただき、安心して、そして安全に学習を進めることができました。ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

  

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、雲一つない快晴の下での登校でした。

<今日の給食> ミニアップルパン・牛乳・冷やし中華麺・スープ・冷やし中華の具・ポテトとお米のささみカツ

 

<学校の生き物たち紹介> 校庭南西角にある雑木園の木陰で、ツユクサがひっそりと花を咲かせています。

  

9月のあいさつ運動と資源ごみ回収

 9月4日(水)の朝の登校にあわせて、PTA主催のあいさつ運動と資源ごみ回収が行われました。児童は役員の方とさわやかな挨拶をかわして元気に登校しました。また、今回も空き缶やペットボトルのキャップ等がたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は、10月2日(水)となります。その際もどうぞよろしくお願いします。

  

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、久し振りの青空の下での登校でした。

<今日の給食> わかめご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・キムチ和え・卵とモロヘイヤのトマトスープ

<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園のクヌギの葉に、夏の名残であるアブラゼミの抜け殻を見つけました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、やや涼しさを感じる曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> 丸パン(えびカツサンド)・牛乳・えびカツサンドの具・野菜サラダ・コーンポタージュ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、高鉄棒の砂場周辺で、20羽ほどのカワラヒワの群れが、地面の餌をついばんでいました。

  

第2学期始業式 ~ 実り多い2学期にしましょう ~

 9月2日(月)、44日間の長い夏休みが明け、久々に子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちの表情や様子からは、それぞれが充実した夏休みを過ごせたようです。そんな中、1校時には第2学期始業式をオンラインで行いました。校長からは、めあてをしっかりもってそれに向かって努力することの大切さについて話がありました。2・4・6年生の代表児童の作文では、夏休みの振り返りや2学期に頑張りたいことをそれぞれしっかりと発表することができました。まだまだ暑い日が続くことが予想されますので、熱中症対策にも十分気を付けながら、子どもたちの笑顔がいっぱい花咲くように教育活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いします。

    校長の話の様子           児童指導担当者の話

        

                代表児童の作文発表

    

           各教室でオンラインで話を聞く様子

    

    

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 本日より第2学期がスタートしました。

 今朝は、薄曇りで、蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯(お魚丼)・牛乳・お魚丼の具・厚焼き卵・いなか汁

 

<学校の生き物たち紹介> 夏休みの間、少しずつ大きくなってきたトチノキやクヌギの実が、強風雨によって落とされて、地面にたくさん転がっていました。