文字
背景
行間
ブログ
2020年5月の記事一覧
プール清掃を行いました
いよいよ来週6月1日から、待ちに待った学校再開です。
本日は、午後の時間を使って、先日終わらなかったプール清掃を行いました。
体育主任が綿密な実施計画を作成・配付し、事前に役割分担を決めることで、短時間で効率よく清掃を行いました。
3密にならないよう細心の注意を払いながら、炎天下の中、協力して隅々まできれいにしました。
プールに入るのは、まだ少し先になりますが、入れる頃には感染が収まり、子どもたちの歓声とたくさんの笑顔が見られることを心から願っています。
本日は、午後の時間を使って、先日終わらなかったプール清掃を行いました。
体育主任が綿密な実施計画を作成・配付し、事前に役割分担を決めることで、短時間で効率よく清掃を行いました。
3密にならないよう細心の注意を払いながら、炎天下の中、協力して隅々まできれいにしました。
プールに入るのは、まだ少し先になりますが、入れる頃には感染が収まり、子どもたちの歓声とたくさんの笑顔が見られることを心から願っています。
第1回学校運営協議会を開催しました
本日14:00から、令和2年度学校運営協議会委員辞令交付式及び第1回会議を開催しました。
昨年度から1名増え、本校校長を含めた8名の皆様に、委員をお願いしています。初回の本日の主な内容は、辞令交付式、運営協議会の組織作り(会長・副会長の選出)の後、「令和2年度学校運営の基本方針」について学校から説明し、協議していただきました。
協議の中で、
・学校教育目標や学校課題研究のテーマについて
・新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの教育課程編成について
・新学習指導要領のポイントについて
などのご質問やご意見をいただき、「学校運営の基本方針」の承認をしていただきました。
臨時休業のため、開催日時が遅くなってしまいましたが、委員の皆様には、これからもご多用のところ、コロナウイルス感染症対策を十分に講じながら、できるだけ学校行事等にご参加、ご協力いただきたいと思います。そして、様々な視点でご意見をいただくことで、よりよい西方小にしていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度から1名増え、本校校長を含めた8名の皆様に、委員をお願いしています。初回の本日の主な内容は、辞令交付式、運営協議会の組織作り(会長・副会長の選出)の後、「令和2年度学校運営の基本方針」について学校から説明し、協議していただきました。
協議の中で、
・学校教育目標や学校課題研究のテーマについて
・新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの教育課程編成について
・新学習指導要領のポイントについて
などのご質問やご意見をいただき、「学校運営の基本方針」の承認をしていただきました。
臨時休業のため、開催日時が遅くなってしまいましたが、委員の皆様には、これからもご多用のところ、コロナウイルス感染症対策を十分に講じながら、できるだけ学校行事等にご参加、ご協力いただきたいと思います。そして、様々な視点でご意見をいただくことで、よりよい西方小にしていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
分散登校B班
分散登校もB班の3回目で最終となり、6/1(月)から学校再開となります。子どもたちにも具体的な場面で、なぜ間隔を広くとるのか等、学年の発達段階に合わせて指導をしてきました。主体的に判断し行動できるよう指導、支援を続けていきたいと思います。
【トイレの待機場所】 【本を借りるとき】
【休み時間の後は手洗い】 【農園での水やりの仕方】
職員作業(整列用ポイント打ち)
体育等で整列する際の目印になるポイントを、先生方で校庭に打ちました。
密を避けるために、間隔をしっかりととり、素早く整列できるようにしたいと思います。
いよいよ来週から、校庭に子どもたちの歓声が響き渡ることを楽しみにしています。
密を避けるために、間隔をしっかりととり、素早く整列できるようにしたいと思います。
いよいよ来週から、校庭に子どもたちの歓声が響き渡ることを楽しみにしています。
メダカの赤ちゃんが産まれています
ビオトープのメダカが卵を産み、赤ちゃんが孵っています。
ザリガニが増え、メダカが減ってしまい心配しましたが、気に掛けて世話をしたり、メダカを入れたりしてくださった地域の方のおかげです。川エビらしきものも見られます。
子どもたちが登校し、どんな顔で眺めるか、とても楽しみです。
ザリガニが増え、メダカが減ってしまい心配しましたが、気に掛けて世話をしたり、メダカを入れたりしてくださった地域の方のおかげです。川エビらしきものも見られます。
子どもたちが登校し、どんな顔で眺めるか、とても楽しみです。
分散等3回目(A班)
分散登校も最終の3回目となりました。6/1からの学校再開に向けて、復習や新しい学習を始めるとともに学習や生活の約束について確認してきましたが、実際に始まると、変更する点も出てくると思います。その都度、改善しながら感染予防対策を講じていきたいと思います。
【1年生】
【2年生】 【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】 【休み時間の様子】
【1年生】
【2年生】 【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】 【休み時間の様子】
職員作業(花の苗植え、プール清掃)
職員作業として、花の苗植えとプール清掃を行いました。
花の苗植えでは、先日いただいた花の苗を花壇等に植えました。これからどんどん大きくなって、きれいな花を咲かせると思いますので、楽しみにしていてください。
プール清掃では、プールの底にたまった泥や落葉などをきれいに取り出しました。
1日だけではきれいにならないので、後日、側面や底をきれいにしたいと思います。
花の苗植えでは、先日いただいた花の苗を花壇等に植えました。これからどんどん大きくなって、きれいな花を咲かせると思いますので、楽しみにしていてください。
プール清掃では、プールの底にたまった泥や落葉などをきれいに取り出しました。
1日だけではきれいにならないので、後日、側面や底をきれいにしたいと思います。
花の苗をいただきました
昨日、保護者の方より、アスター、百日草、マリーゴールド等の花の苗を100株ほどいただきました。
パンジー等、冬から春の花が終わりに近づき、植え替えを考えているところでした。花壇やプランター等に植え、子どもたちと大切に育てていきます。マリーゴールドは、学校農園の虫除けにもなるとのこと、さっそく植えてみたいと思います。
休業中も学校のことを気に掛けていただき、たいへん嬉しく思いました。お心遣いありがとうございました。
パンジー等、冬から春の花が終わりに近づき、植え替えを考えているところでした。花壇やプランター等に植え、子どもたちと大切に育てていきます。マリーゴールドは、学校農園の虫除けにもなるとのこと、さっそく植えてみたいと思います。
休業中も学校のことを気に掛けていただき、たいへん嬉しく思いました。お心遣いありがとうございました。
分散登校B班の様子
昨日に続き、B班の分散登校を行いました。A班同様、休業中の課題の確認をしたり、6月からの学校再開に向けて、学習、生活上のルール等について指導したりしました。教科の学習も始めています。今後、木曜日と金曜日の分散登校3回目を経て再開となります。少しずつ学校生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
【1年生の様子】
【2年生の様子】 【3年生の様子】
【4年生の様子】
【5年生の様子】
【6年生の様子】
【1年生の様子】
【2年生の様子】 【3年生の様子】
【4年生の様子】
【5年生の様子】
【6年生の様子】
分散登校A班
先週に引き続き、分散登校を行いました。
「3密」に十分配慮しながら、国語や算数などの勉強をしたり、図書室へ行って本を借りたりしました。
今週は2回ずつの登校になります。
いよいよ来週からは、待ちに待った学校再開です。元気に登校できるように体調を整えてください。
1週間ぶりの登校 学習の様子
少しずつ、通常の学校の姿に戻ってきています。
間隔をとって、一斉下校
「3密」に十分配慮しながら、国語や算数などの勉強をしたり、図書室へ行って本を借りたりしました。
今週は2回ずつの登校になります。
いよいよ来週からは、待ちに待った学校再開です。元気に登校できるように体調を整えてください。
1週間ぶりの登校 学習の様子
少しずつ、通常の学校の姿に戻ってきています。
間隔をとって、一斉下校
分散登校B班の様子
昨日に引き続き、5/19(火)に分散登校B班の児童が登校しました。あいにくの雨でしたが、子どもたちも無事に登校しました。見守りボランティアの方々にも大変お世話になりました。今回のB班も、A班と同様の指導を行いました。また、明日から自宅で過ごすことになりますが、課題も出ていますので、来週の分散登校2回目に備えてください。
【登校後の教室の様子】・各学年とも生活の流れを板書で確認しています。確認後は、自席で読書して待ちます。
・提出物も確認します。 ・1学期のめあてを書いています。
・図書室で本の貸し借りをします。 ・今後の生活の注意点も確認します。
・教室も3密を避けるようにします。・雨なので昇降口から班ごとに下校しました。
【登校後の教室の様子】・各学年とも生活の流れを板書で確認しています。確認後は、自席で読書して待ちます。
・提出物も確認します。 ・1学期のめあてを書いています。
・図書室で本の貸し借りをします。 ・今後の生活の注意点も確認します。
・教室も3密を避けるようにします。・雨なので昇降口から班ごとに下校しました。
学校再開に向けて
5月18日(月)と19日(火)にA・Bそれぞれの班の分散登校が行われます。また、25日の週には、2回ずつ登校となります。
そして、6月1日(月)からは一斉登校の予定となっています。
そこで、本日は、水道での3密を避けるために、先生方で床に目印となるテープを貼る作業を行いました。
並んだ際、互い違いになるよう工夫しました。
皆で相談して、貼る位置を決めます 分担して各水道の場所にテープを貼ります
いよいよ、来週の月曜日から、子どもたちの元気な姿が見られます。
そして、6月1日(月)からは一斉登校の予定となっています。
そこで、本日は、水道での3密を避けるために、先生方で床に目印となるテープを貼る作業を行いました。
並んだ際、互い違いになるよう工夫しました。
皆で相談して、貼る位置を決めます 分担して各水道の場所にテープを貼ります
いよいよ、来週の月曜日から、子どもたちの元気な姿が見られます。
職員作業
例年、5月の奉仕作業で行っていただいていた校庭の樹木の剪定や草刈りですが、今年は奉仕作業を中止としたため、本日職員で行いました。
なれない草刈機や生垣バリカンを使い、なんとか校舎南側をきれいにしました。
保護者の皆様のように上手にはできませんでしたが、すっきりした校庭で児童のみなさんを迎えられそうです。
なれない草刈機や生垣バリカンを使い、なんとか校舎南側をきれいにしました。
保護者の皆様のように上手にはできませんでしたが、すっきりした校庭で児童のみなさんを迎えられそうです。
現職教育(緊急時対応・嘔吐処理)
3密に気を付けながら、先生方で研修を行いました。
万が一の事態に備え、アクションカードを使って緊急時の対応ができるように研修をしました。
養護教諭の説明 AEDなどをもって駆けつけます
先生方でシミュレーション
また、エピペンの使い方についても、しっかりと確認しました。
さらに、嘔吐処理についても研修しました。
嘔吐物に新聞紙をかけて 外から内に拭き取って、しっかり処理
万が一の事態に備え、アクションカードを使って緊急時の対応ができるように研修をしました。
養護教諭の説明 AEDなどをもって駆けつけます
先生方でシミュレーション
また、エピペンの使い方についても、しっかりと確認しました。
さらに、嘔吐処理についても研修しました。
嘔吐物に新聞紙をかけて 外から内に拭き取って、しっかり処理
農園作業② 苗植え
本来なら、1年生、2年生の児童と植えるはずでした。しかし、臨時休業が長引いてしまい、この時期をのがすと収穫に影響が出てしまうので、本日、苗を植えさせてもらいました。
マルチシート貼り いろいろな野菜の苗
1年生はサツマイモ、2年生は好きな野菜ということで、キュウリ、ナス、トマトなどを植えました。
サツマイモの苗 100本 丁寧に水やり
水やりや草取り、つる返しなど、まだまだ作業が必要になります。
その時に、子どもたちの元気な声が響き渡ることを楽しみにしています。
マルチシート貼り いろいろな野菜の苗
1年生はサツマイモ、2年生は好きな野菜ということで、キュウリ、ナス、トマトなどを植えました。
サツマイモの苗 100本 丁寧に水やり
水やりや草取り、つる返しなど、まだまだ作業が必要になります。
その時に、子どもたちの元気な声が響き渡ることを楽しみにしています。
農園作業の準備①
5月11日、農園作業にむけた準備をしました。まずは先生方で下準備。
少し固い所を耕します。 目印となる線を引きます。
次に、嶋田さんにご協力をいただき、畝立て。あっという間に10本の畝ができました。
いよいよ嶋田さんの出番。 いつもありがとうございます。
ちなみに、じゃがいもは、こんなに大きく育っています。
<番外編>
固くなってしまった砂場の砂を柔らかくしました。
もうすぐ、子どもたちの笑顔がみられます。その時まで、しっかりと感染予防をしましょう。
少し固い所を耕します。 目印となる線を引きます。
次に、嶋田さんにご協力をいただき、畝立て。あっという間に10本の畝ができました。
いよいよ嶋田さんの出番。 いつもありがとうございます。
ちなみに、じゃがいもは、こんなに大きく育っています。
<番外編>
固くなってしまった砂場の砂を柔らかくしました。
もうすぐ、子どもたちの笑顔がみられます。その時まで、しっかりと感染予防をしましょう。
バナー
2
3
1
6
6
5
9
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。